• ベストアンサー

アパート併用住宅の登記について

1階部分に1Kの賃貸住宅を3部屋、1階の一部と2階が自宅居室の住宅(1棟)を新築しました。 当初、1本での建物登記とし、賃貸住宅の収入を全て私が得ることを考えていたのですが、ローン控除、その他税制面等で他にベターな方法があるのか、教えていただきたいと思います。 (1)建築費の出資比率は、私(夫):妻=4:1です。 (2)私は給与所得者で妻は無収入、配偶者控除、扶養手当等対応しています。 今考えているのは、賃貸住宅1部屋のみを妻の区分として登記し、残りの2部屋を私の区分とし登記、居室を残りの出資比率で共有登記しようと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fudousan
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.1

 給与所得+不動産所得を得ており、私の経験から(私だったら)は以下の理由から、全て自分で対応して奥様の出資分は別に回します。(1)の建築費の出資比率がネックになります。 (1)ご自身、及び奥様のそれぞれが確定申告をしなくてはならず面倒 (2)また、奥様は無収入であるため、賃貸住宅の収入によって控除・手当て等が無くなる・減る可能性がある (3)給与所得と不動産所得は損益通算できるため(住宅ローン控除と賃貸住宅分の利子は個別に収入から差し引くことが可能) (4)結果として、不動産所得を赤字化することで給与所得を減らし、税金が戻ってくるかもしれない (5)更に、アパート・マンションであれば10室、戸建てであれば5棟(戸建て=アパート2室に相当)にまで拡大すれば、事業所得となり不動産所得よりも必要経費の幅が広がる  

momo5000
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 規模はそれほど大きくないのですが、 いろいろと難しいですね。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう