• ベストアンサー

女性の方へ どんな食生活ですか

goropikachの回答

回答No.1

一日の摂取カロリーを気にして食べたことが実はありません。 献立の栄養バランスは気にしますが、食べる量が人より少なめなので 気にしないのかも。基本は美味しく食べる!です。 朝:果物、コーヒー(ブラック)、ご飯茶碗1杯、しらす干し 昼:ご飯茶碗1杯、豚のしょうが焼き(豚薄切り肉2枚)、トマト 夜:ご飯茶碗1杯、油揚げの味噌汁、秋刀魚塩焼き、もやしのナムル、レタスサラダ(ツナ)、缶ビール1本 ある日はこんな感じです。間食はほとんどしませんね。 野菜と果物は外せません。

noname#102106
質問者

お礼

こんにちは。 しょうが焼き2枚というところから察するに、 おっしゃってられるように、全体に少ないのですね。 間食もなさらないということですし。 結果、摂取カロリーが抑えられてるのですね。 それで体型の維持がなされているのでしょうね。 間食なさらないというのが、尊敬です! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 食事制限・調整による減量・維持って健康ですか?

    一年ほどで食べすぎと運動不足で10kg太ってしまったので、 夜ご飯を置き換え食にして、5ヶ月で12kg戻しました。 現在は、置き換え食はやめました。 これからの食生活をどうすればよいか迷っています。 週に一度くらいの外食での高カロリー摂取することを考えて、 普段の摂取カロリーを抑え(1000カロリー前後)、 大雑把ですが、一日平均1500カロリー前後になるような生活をしています。 栄養のバランスは考えないわけではありませんが、 詳しくもないので、だいたいの感じで、 朝はご飯と味噌汁、昼は持参弁当、夜は少なめ。 いまのところ、普段は少ない食事ですが、週に一度程度、 外食したりして好きに食べるのでストレスはたまってきません。 仕事は事務で、スポーツはしていません。 なるべく動く、歩くことを心がけている程度です。 150センチ、40kg、31歳 女です。 特に女の人って、こうやって食事調整している方、多いですよね??? なので、問題ないのではないかと思うのですが、現状を維持しようとすると、一生今の食生活を続けなくてはなりません。 そんなに長期で続けていって大丈夫なのかと不安になりました。 このまま、食べる量の調整で体重の維持をしていくことは健康上問題ないでしょうか? 続けていって弊害等があるでしょうか?

  • 極端な食生活

    極端な食生活 ダイエット中の、16歳です。 わたしの食生活はとても偏っていて、朝は牛乳だけ。昼はだいたい、300kcal未満になるように お弁当(中身は野菜だけではありません。総菜やご飯も、少しずつ)で、その分 夜になると普通の量を食べてしまいます。 学校にいる間は平気なのですが 帰宅すると どうしても普通の量を食べてしまいます。 食べなかった分、いきなり食べると太るのでしょうか?? 一日の摂取カロリーは1000kcal未満か 多くても1600kcal以内です。 カロリー量では太ることはないと思っているのですが、じっさい どうなのでしょう? (我が家に体重計はありません) あまりドカ食いみたいなことは したくありません。 一度食べだすと 歯止めがきかなくなり もう どうにでもなれって感じです。 夜になり著しく増える摂取カロリー。どうすればいいのでしょう。 ちなみに、朝や昼は食べたいとは思いません。

  • 食生活を変えてもいないのに体重が一向に減りません…

    食生活を変えてもいないのに体重が一向に減りません…。 身長154センチ、体重が36キロです。前まで34キロをずっとキープ出来ていたのに、最近になって2キロも増えてしまい、いくら食事制限しても、運動をめちゃくちゃしても減りません。寧ろだんだん増えていってるような? 一ヶ月前ぐらいから週一で2件バイキングをハシゴしてひたすら食べ続けて1日2万カロリーぐらい摂取するといった生活をしていたのですが、食べても3日程あれば体重は34に戻っていたのに、それが原因で太りやすい体質になったんでしょうか? それともその一ヶ月前の食生活が今になって脂肪になってついたのでしょうか?

  • どんな食生活をしたらいいですか?

    155cm47キロ、23歳女です。 ここ3ヶ月くらいで1.5キロほど太ってしまいました。 自分ではカロリーとか食生活にすごく気を付けているつもりなのですが。。 朝:オールブランor食パン   コーンスープ 昼:サラダ+冷凍食品のおかずを持っていってます 夜:置き換え食品   (キリンのリエータスープ) 週に1,2回は夜、外食します。 運動はほとんどしていません。。 駅と家の往復徒歩で行き帰りあわせて30分くらいです。 夜は半身浴を30分くらいしています。 今の生活のどこが悪いのか、何を変えたら良いのかアドバイスをお願いいたします(>_<)

  • 一日一食は健康的な食生活ですか?

    先日、ドクター中松さんのリボディの本を読んだら一日一食+鍛錬で毒素がほぼ100%排出されるという本を見て一日一食にしてみようかなと思ったのですが、家族から猛反対に合いました。 将来の健康のため、食事の仕方に関していろいろ調べているのですが、結局のところ一日の食事回数は何回がいいのでしょうか?また食事の回数は年齢等も考慮しないと駄目ですか?ちなみに私は昼・夜の一日二食で動物性蛋白質は取らず(といっても小魚や子えびは常食しており、旬の魚も週1くらいで食べます)、白砂糖などの甘味料も一切取らない生活をしています。 個人的な疑問点として ・ドクター中松さんは「一日500kcalで充分」といっていますが、自分の一日の消費カロリーを下回る生活をしていてガリガリに痩せないのでしょうか?それとも現在の栄養学で考えられている一日の消費カロリー自体が間違っているのでしょうか?あるいは一日の摂取カロリーが少なくても栄養素自体が足りていれば問題がないということでしょうか? ・食事の回数を減らすと体が省エネモードになるというのを聞いたのですが、それにより代謝が下がり、体温も下がるということもありえるのでしょうか? ・身体によいこと=肌にもよい=脳みその働きもよくなる、と考えていいのでしょうか? もし実際に実践されている方や論文等の情報源があればそちらも教えていただければと思います。 みなさんの意見をお願いします。

  • 1日1食生活について

    タモリさん、Gacktさん、京本政樹さん、ドクター中松さん等々1日1食の生活をしてる方が多くいらしてます 私も1日1食生活を試してみようかなと思うのですが、経験のある方に聞きします 特に気をつけなければいけない事はなんでしょうか? 体調は1日1食生活する前よりも良くなりましたか? 1食で成人が1日に必要な摂取カロリーを摂取しなければならないのですか? よろしくお願いします

  • やはり、ぬかりのないパーフェクトな食生活?

    写真は、明日食べる予定の3食の食事すべてのものです。 以前の質問で、野菜が足りてないとか、栄養が足りてないとご指摘を受けたので、最近からカロリーメイトと野菜ジュースを毎日摂取するようにしてます。 これでやはり、ぬかりのない栄養満点に近い食生活に近づいたでしょうかね? 写真のカロリーメイトは1箱4個入りですが、1日に2個食べるようにしてます。

  • 太る食生活から抜け出したい。

    太る食生活から抜け出したい。 20代後半の1人暮らしのOLです。夜に高カロリーな食事を食べてしまう生活を変えたいです。デスクワークの上に残業が多く、夕食は8時や9時。しかも自分で作るのが面倒になることも多く、会社近くでパスタやうどんを食べて帰ったり、コンビニやスーパーで惣菜を買ったり。しかも疲れると濃い味や揚げ物を必ず買ってしまいます。おかげで、週二回、水泳やジョギングをしているにも関わらず、まったく痩せることなく。当たり前ですが。 なんとか、会社帰りに、食べたい!という欲求に負けない方法はないのでしょうか?ちなみに、昼も上司と外食が多く、ですが食べたいメニューがなかったりするので、そんな時に、夜はアレを食べようなどと思うと食べずにいられなくなります。料理も苦手で、たまの自炊も麺類が多いですし…やはり20代後半ともなると、無理して自炊をしても食生活を変えないといけないですよね。 自分自身に強い意思を持つしかないのでしょうが、ちょっとした工夫でそれが継続できるなら、と思い相談させて頂いています。

  • 1日1食生活をしてみたいとおもうのですが!

    大学1年生女です。 私は1日1食生活のすすめをウェブで読み、やってみようと思いました。 どのウェブをみても朝食を抜くとかいてあるのですが(食事と食事の間を18時間おかないといけない)私はどうしても朝、ものを口にしないとパワーがでません。 18時間あければ、それが朝、昼、晩どこの食事でもいいのでしょうか。 ちなみに私は朝だけたべて昼夜は食べないでおこうと思っています。 ちなみに1食は何カロリーがいいのでしょうか。それと、私はいつも貧血気味で低体重(見た目はいたってふつう)なのですが1食生活にしても大丈夫でしょうか。 回答おねがいします。

  • この食生活はどうでしょうか?

    週3日くらいは朝ドトールのカプチーノ&ベーグルサンドなどのサンドイッチ、昼おにぎり(自作、デザートを考慮して小さめに100g前後)、セブンの豆のサラダ、ヨーグルト(100カロリー以下)、お茶&デザート(日によっていろいろ洋菓子系が多い)夜は家で家族とご飯。その他の日は朝おにぎり(自作、150gくらい)、ヨーグルト(同)、野菜ジュース 昼好きなもの、夜家でご飯という食生活はダイエットに向いていますか? 朝食が週3日くらい外食になってしまうのと、昼にデザートを食べるのが気になっています。あと、家の都合で夕食がいつも8時過ぎで遅いのですが、仕事上早く起きなければいけないため寝るのは11時前後になるのですがダメでしょうか?アドバイスお願いします。夜は最近足マッサージとストレッチをしています。