• ベストアンサー

車幅1400mm → 1800mmは無謀な選択か?

 来年の3月で車検が切れるため、それを機会に買い替えを検討している者です。購入希望の車種はある程度決めていますが、ひとつだけ問題があります。それは車幅の大幅な違いです。  次に買い替えようとしているクルマは車幅が1800mmを超えているため、今までほとんど軽自動車しか乗ったことがない私にとって、うまく感覚が掴めるかどうか心配なんです。  もし、この状況で乗り換えたとしたら確実に事故を起こすと考えられますか?過去に小型車から大型車に乗り換えた経験がある方がいましたら、その車幅の違いをどうやって克服したか教えていただきたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.17

 ANo.8です。車のサイズの善し悪しはその人の価値観によりますので、良し悪しの主張をあまり言い過ぎないほうが宜しいかと思います。ここでは本題に戻って、質問者の質問に私なりに整理して答えますと、次のとおりです。  車幅の違いは、すぐに慣れます。いつまでも違いを感じるのは車の長さに絡む運転操作で、車幅1400mmくらいの軽から1800mmくらいの3ナンバーに替えれば、回転半径や小回りの差は大いに感じます。それと3ナンバーでは概して後ろの見通しがよくありません。近接アラームやバックモニターが付いていても、軽とは大違いです。  私は軽を持っていませんのでめったに軽には乗りませんが、たまに乗ると、怖く感じられます。怖いという意味は、周りの車がみんな大きくて、あんなのに衝突したら、こんな小さな車ではひとたまりもない、という怖さです(危惧かも知れませんが)。ドアの厚みも前後のスペース的な余裕も、車重からも、そう感じられます。

その他の回答 (16)

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.16

質問者様の登場がないので、話がそれて行っているのかもしれませんが・・趣味で複数台お持ちで使い分けておられる方は良いと思います。 私も3台持っております(いずれも燃費は12k以上ですが) 1台しか持てないのに、無駄にでかいのは良く考えてからにして欲しいと思います。狭い道や狭い駐車場と分かっていれば、それに見合ったサイズの車でないと他の人に迷惑をかけると思います。 狭い道から幅の広い車を締め出す事なんては出来ませんが、せめて大きな車に乗る人にはそれを自覚して、例え遠回りでも広い道を選んで通行する気持ちと余裕を持って頂きたいと思います。 対等に譲り合う気持ちではなく、日本の道路ではこんな狭い道を申し訳ないくらい感覚が欲しいと思います。 私も3ナンバー乗っていた時は、気付くまでは当たり前と思っていましたが、未だにデカイ車も当たり前の感覚で意見を述べられる方が多いので少し異論を挟ませて頂きました。

回答No.15

一応,MR2(リッター6~8),ムーヴ(リッター10~12),GT-R(リッター4~7)ですね。用途に応じて乗り分けているより,好きな車を乗る方に重きを置いています。昔買えなかった車をやっと手に入れることができた,という思いも大きいです。ゆえに,レンタカーで間に合わせようという選択はしません。そういう考えで多くの車を持つ人も世の中にはいるのですよ(車庫証明に困らないために土地を用意するのに,金に糸目はつけませんが,当方は)。 話がいきなりそれてしまいましたが,エネルギー問題を車だけに集中させるのは無理があります。意識の向上として身近な問題という点においては,いい材料ですが,全ての車が石油を使わないですむようになっても,ガソリン車は生き残ると思いますよ。 なお,繰り返しになりますが,抜け道のない,メインの生活道で,軽と5ナンバーがすれ違いにくい道が全くなくならない以上,譲り合いの精神やマナーをさらに向上させるのが重要だと思います。大きい車は通行禁止だと閉め出すのが普通の感覚であるのは,極論ではありませんか? 小さい車が幅寄せもできず,道の真ん中近くで固まっている方が,よほど「免許持ってるのか?」と迷惑です。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.14

No.13さんは大小の車を使い分けておられるようですから非常に良い事だと思います。 好きな車に乗る権利はあるのも確かですが、車選びの基準を少し見直して欲しいのです。本当に大きな車の必要な人はそれで良いと思いますが、うちでは年に一度は娘達家族とドライブ旅行をするのに大型SUVをレンタカーで借ります。普段の仕事や買い物は1500ccのモビリオスパイクです。この車は3ナンバーワゴンよりはるかに座席も広く荷物も詰めます。大きな車でも実質の室内幅は結構狭くてサイズの割りに荷物も人もゆったり出来ません。しかも平均乗車率は二人にもなりませんから、3人以上乗って走るのは時間にして10分の一もあるでしょうか? ガソリン税も含めて税金を沢山払っていただく事はお国の為になるかも知れませんが、殆ど1人しか乗らないのに大きな燃費の良くない車を走らせるのは地球エネルギー的には良くない事だと思います。 大きいサイズも小さいサイズも,通行に支障が出ないように,お互い譲り合って気持ちよく走ればいいのではないかと思います。 は確かにそうかも知れませんが、小さい車に乗っている人の目からは「そんな車、いくら遠回りをしてでももっと広い道を選んで走れよ・・」って思うかもしれません。

回答No.13

 いくら燃費が悪かろうが,ガソリンが高騰しようが,好きな車を選択する自由がある以上,高い税金を払っても乗りたい車に乗るのを誰も止めることはできないと思います。年間の維持費も考えて,使用目的などから車種を絞り込んで,大きなサイズの車になったということでしょうから,それを踏まえての皆さんのアドバイスなのです。  駐車場の広さは,法改正をすれば解決できるかもしれませんが,道路幅を広げるのは,地理的にも無理なところが多いのでは? 私の実家の近くは,主要国道にもかかわらず相当区間センターラインがない道路があります。そこを普通に路線バスが走り,大型観光バスも通行します。当然,すれ違えるところまで,バックしあったりして道を譲り合っています。軽自動車と5ナンバーがすれ違えない箇所には,前方から車が来ていることを知らせる予告灯がやっと最近付きましたが,ガードレール真下は川,季節によっては,道上に崩れた土砂や岩で通行止めになるもので,拡張以前に災害防止策をとるのに手一杯です。  当方も,MR2,ムーヴ,GT-Rを二人で使っています。実家では,セダン,ワゴン(各5ナンバー),軽貨物,軽普通を三人で使っています。どちらも使用者に対しての台数が1以上ですが,一人一台車を持たなくては生活上非常に困る地域があることも,どうぞお忘れなく。  大きいサイズも小さいサイズも,通行に支障が出ないように,お互い譲り合って気持ちよく走ればいいのではないかと思います。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.12

No.11様不快に思われたようで申し訳有りませんでした。 これだけ地球温暖化や京都議定書問題が騒がれ、ガソリン代の異常な値上がりの中で、効率の良くない大型車に乗って普通と思われているのに少しだけ警鐘を鳴らさせてください。 メーカーが大型車を作るのは一台辺りの金額が上がり儲かるので作りたがります。アメリカで経済的な日本車が爆発的に売れたように、不経済な車を作っても売れないようにユーザーが賢くならないといけないのです。自分だけはと思っている方も多いし、衝突した時には大きいのに乗っている方が安全と思っていても、逆に大きい車ほど相手に与える衝撃や被害は大きい事を忘れているのです。 少しくらい広くても道路でも駐車場でも関係ないと思うのも乗っているほうで、周りの人は何でこんな狭い道に幅の広い車が・・ってにらんでいても気付かないのです。すれ違えなくて延々渋滞を経験した事もあります。 もし、3ナンバーに市民権を与えたいなら、道路幅や駐車場のサイズアップをする運動から始めてはどうでしょうか? 大人数で、高速で長距離移動など、どうしても必要な方は居ると思いますが、小さいサイズの車と複数所有で併用して、狭いところに行く時や一人の時は小さい車に乗り換える気使いくらいは欲しいと思います。

  • supra777
  • ベストアンサー率26% (82/312)
回答No.11

↓の方の回答を読んで色々考えたのですが、 3ナンバーに乗っている人みんなを否定するような意見は見ていて気持ち良くないです。 少なくともここに回答を書いている方々でも車幅の広い車に乗っている方が殆どの様ですから。 質問者様は既に買い換える車が決まっており、その上で大丈夫か聞いているのでは。 「今時3ナンバーのクルマに見栄で乗るのはカッコ悪い」なんて言われても。。。 そんな事言われたら私も↓の方と同じで3台夫婦で所有していますが、 スープラ、ランサーエボリューション9 MR、アルファード 全てが3ナンバーです ごめんなさい。。。泣 私はスープラからエボ10か11に代替予定ですが、今のエボよりもトレッドを広くし、より安定感のある走りをさせる為に車幅を広げるそうです。時代ですね。 プリウスも意外にも3ナンバーですね^^ステップワゴンにも2.4Lで3ナンバーがあります。WISHもバーフェンつけただけですが3ナンバーありますね。 必要な人はそれでいいのではないでしょうか。 メーカー側が需要が見込めると判断したから車幅も広く作るのだし(多分) あ、あと私は見栄じゃなくて好きだから乗ってるんですよ(^-^; アルファードはちょいとお高めですが、ステップワゴンとじゃ比べ物にならないくらいに乗り心地、静粛性もあり、遠出も疲れません♪ 販売台数が物語っています。(高級ミニバンが多い)車は見た目も重要という事です^^ それに、現在の車業界、3ナンバー枠のクルマばかりが目立つようになりました。 排気量の大きいクルマが増えてきたことは確かです。 >駐車場で幅の狭い路で周りの車がどれだけ迷惑をしているか 実際の所、20センチも違わないですが、そこまで迷惑になりますか?私はそれほど迷惑に感じた事はありませんが。 私にとっては軽自動車で悠々駐車場に停めたはいいけれど、広いからとドアを大きく開け、隣の車に思いっきりドア当てて逃げた奴の方がよっぽど迷惑です。 (この前海ほたるでエボのドアを凹まされました><)

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.10

昔は車幅が1.7mを超えると3ナンバーで極端に税金が上がり、一部のお金持ちしか乗れませんでした。国産車では生産も限られていました。 それが税制の変化でさほど差もなくなり、国産車でもドンドンそのサイズを越える車が出てきましたから、それほどお金持ちで無い人でも乗れるようになり、ある程度は当たり前のようになりました。私も一時は少しだけ1.7mを越える幅の車に乗ったことはありますが、日本の道路も駐車場も寸法はそのように出来ていません。しかもホンダのモビリオやステップワゴンなどの枠内の幅の車の方が室内幅が広く、高く快適で荷物も沢山詰めるのです。バブルも済んで何年もなるに、そんなサイズに見栄だけで乗るなんてかえって時代遅れとと思うようになりました。全長も幅も限られた中でいかに荷物も積めて、軽量で丈夫で燃費の良い前進的な車を選ぶほうがはるかにかっこ良いと思います。 うちは3台の車ですが排気量の合計は3660ccです。3000cc一台よりはるかに役立ちます。 大きい車に乗ることは自分も不便だがそれを辛抱するのは勝手ですが、人に迷惑をかけるのは、国家の損失になる事は考え物です。 駐車場で幅の狭い路で周りの車がどれだけ迷惑をしているかを大きい車に乗る人は気付いて止めて欲しいと思います。 すぐに慣れますから、って勧めるのも・・・

回答No.9

 仕事で軽トラ(車幅1395mm)とミニバン(車幅1695mm)を使っています。一日の間に何度も乗り換えますが,車幅感覚に不便を感じることはまずありません。慣れです。30cmの違いではありますが,片幅にすれば15cmで,「その分大きく(小さく)なった」と確認して運転しています。  自分の車がMR2で車高が低い車(全高1235mm)なので,軽トラ(全高1710mm)やミニバン(全高1870mm)から降りて,自分の車を運転するときには「視界が違うなー」と思いますが,そのくらいです。  既出ですが,私も全長の違いは,かなり注意します。自分の車の感覚で回れるかなと思ったら,こすってしまったことがあります・・・。  ミラーをきちんと合わせて,死角を把握していれば,大丈夫ですよ。きっと,慎重に運転されるでしょうから,事故の心配は非常に少ないものになるかと思います。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.8

 私の車は車幅が1,900mmあります。なるべく車幅の広い堂々とした車を選んだら、こうなりました。前の車はクラウンで、10cm以上も幅が広くなりましたが、すぐに慣れます。対向車とすれ違うときも、そう気にならなくなりました(大きな車は待っているほうが堂々としていますし)。  それよりも車の長さの違いはいつも感じます。今の車は5メートルを超えるので駐車場の前後の白線からどうしても若干はみ出ますし(左右もカツカツですが何とか入ります)、回転半径も違いますので、たまに切り返さないと道路を曲がれない場合があります。

  • anny_no1
  • ベストアンサー率35% (103/292)
回答No.7

慣れです、大丈夫ですよ。 克服方としては走りながら左右のサイドミラーで車体と中央線と路側線の間隔を均一にする様に心がけると良いでしょう。 ヘタクソほど運転席側の間隔が狭くなる傾向になったり、左折の際に大回りになったりして危険です。 最近の車は1700mmオーバーの物が増えてきました。1800mmはごく普通だと思いますよ。 ちなみに1880mmの左ハンドルに乗っていますが不便を感じたことはあまりありません。 流石に2M超の物はルートにより運転しづらかったです ^_^;

関連するQ&A

専門家に質問してみよう