• 締切済み

皆さんならどう行動しますか?

norichi-zuの回答

回答No.1

こんばんわ。 やはりここは、会社の先輩を味方につけるのが良いのではないでしょうか。そして、三人でご飯を食べに行ったりとかして、メルアドを手に入れ、仲良くなり、彼の好きなプロ野球チームの試合観戦などに行くと自然に盛り上がって良いのではないかと思います。 このようなアドバイスしかできなくて申し訳ないですが、がんばってください!!

ochan1210
質問者

お礼

norichi-zuさん、ありがとうございます。 初めて話しをした時、先輩が野球終わりにご飯に行く?っと言ってくれておぉ!っと思ったのですが、彼が用事があるとの事でその時は行けませんでした・・・残念。 やっぱり野球の話題から仲良くなるのが一番ですよね。そのためにもいろんな話しが出来るように、先輩に高校の時の話しなんかも聞いてみようと思います♪

関連するQ&A

  • 私のこの行動を皆様どう思いますか?

    大学3回生です。 昔、中学の時に苛められた事がありました。 同級生に苛められ、それを見ていた後輩にも馬鹿にされたりしていました。 それ以来、その同級生達にまた万が一会ってしまうのを恐れて、今までほとんど街に遊びに行ったり人が集まりそうな所には行ってきませんでした。 その後輩達にもまた会うと馬鹿にしてくるのでは無いかと思い街に遊びに行くことはしてきませんでした。 それを今の今まで続けてきました。 ですが本当最近になってやっと、自分のやっている行動はおかしいというか、人生を無駄にしているのでは無いか、と思うようになってきました。 そうなってきたものの、どう考え方を変えれば今の行動をしなくなるか分からないのです。 皆様が私の場合、どのような行動をとるようにするでしょうか?

  • 高校生の行動がわからない

    職場の後輩で、バイトの高校生に2人での花火に誘われました。 私は6歳年上で、先輩なので教育係りとして彼に仕事を教える立場でした。 メルアドも交換し、私にとっては弟が出来たように仲が良い関係で、 帰りも彼が待っていたりして、自宅まではさすがに断りますが、一緒に帰っています。 彼は彼女が出来ない事で悩んでいたようですが、昨日バイト帰り中に、 2人で花火を見に行かないかと誘われて、私は断りました。 これは彼が、もしかして…と思ってしまったからです。 勘違いなら、痛い年上女になりそうですが、そうならば、 今後一緒に帰るなど思わせぶりな事はしたくないのですが、 彼の意図と言うか、わからないんです。 私は6歳も年上ですし、10代の頃の自分を思い出したりしましたが 高校生の彼の行動が良く理解出来ないのです。

  • この行動はいったい何?脈ありでしょうか?

    少し気になる人がいます。 バイト先の先輩です。 ・終わる時間が一緒だった時に家まで何回かおくってもらったことがあります ・下の名前を呼び捨てで呼ぶ(何でもいいよと言ったからだと思いますが) ・人懐っこく喋ってくる ・目があったらにこにこ ・最近軽いボディタッチが激しい(セクハラまでではない) ・ふとした時に私の写メを撮ってくる ・メアドを聞かれた これはいったいどういうことでしょうか? こういうこと初めてなのでよく分かりません↓ ぜひ教えてください。 回答お待ちしております。

  • 職場の先輩の行動について

    職場の先輩(男)の行動がよく分かりません。職場の先輩と私は直属の先輩後輩同士で、先輩にとって私は初めての後輩です。私は社会人二年目で、去年は二人で一緒の仕事をしていましたが、今年からは違います。また、その先輩とは職場の同じスポーツサークルに所属しています。面倒見はすごく良い方なんですが、よく『今度〇〇さんたちと飲みに行くんだけど、お前のこと〇〇さんが苦手みたいだから声かけられなかったんだな~残念だな(笑)』や『(スポーツサークルの先輩が)お前には飲み会の参加できる日の日程聞かないんだな。俺は聞かれたけど。俺には参加して欲しいってことだな!お前がバカで、俺は天才だからな~。まあ、誘われて良かったな(笑)』や『お前より〇〇ちゃんがスポーツサークル入ったら〇〇ちゃんのほうが役に立ちそうで、お前お払い箱かもな(笑)』と言われます。笑って返答していますが、正直傷つきます。 仕事もスポーツクラブも休みなく、弱音も吐かずに耐えて頑張っているだけに、冗談でも堪えます。 でも、二人でよく仕事の後に、ご飯を食べに行ったり、お休みの日に何回か二人で遊びにも行きました。そういう時は仕事の話をしないので、楽しいです。ただ冗談で『下着見えた~(笑)』とか言ってきます。この前、『俺さー、お前と二人きりになりたくて、〇〇さんのお誘い断っちゃった。俺、お前のこと好きだから二人きりになりたかったのかな~俺どうかしちゃったのかな!?』と笑いながら言われました。 普通職場の先輩は後輩にこういうことをするものなのでしょうか? 私もだんだんと先輩を異性として気になりだしてきてしまいました…。 優しいのに、傷つくことを言われるので、心がモヤモヤしています。 長文乱文すみません。

  • 人格者なら会社でどのように行動するか?

    とある会社で働いています。職員は20人弱です。 私は30代半ばで、会社の中での位置的には中堅になります。 やはり会社というのはいろんな人がいます。性格も違うし、家庭の悩みを抱えている人もいます。管理する側とされる側。私は管理される側の人間なので、言われたことだけをこなせば良いわけなのですが、困っていれば後輩でも先輩でも助けます。 私の悩みは、何人かの先輩のことです。 先輩の特徴です。 ・複雑な仕事ができないし、複雑な仕事から逃げようとする姿勢があり、実際に逃げている。 ・仕事に対するやる気があまり無い。 ・よく有給休暇で休む。 ・出張を断る。 ・言われた仕事しかしない。 ・責任を逃れようとする。 等..... こんな先輩が何人かいます。 上司は会社の雰囲気を考え、こういった方々に優しく対応しています。 これらの影響として、 ・先輩が複雑な仕事ができないため、全てこちらに回ってくる。その結果、こちらの時間を食われてしまう。 ・複雑な仕事を教えても、なかなか理解できない。また、複雑な仕事は大変ストレスを感じるようで、そのためにやさしくゆっくり教えるのだが、そのため、こちらの時間を食われてしまう。 このような人の立場にたって接すると、精神面も時間の面でも削れます。 この方たちは、先輩なので給料も私より全然上です。私も、少ない人生経験の中、たくさんの人を見て、接してきたつもりですが、以上のようなタイプの人に対して、どのように対応したらよいのか分からなくなってしまいました。 もし、人格者という人がいたのなら、どのように行動すると思いますか? 参考にしたいと考えております。 よろしくお願いします。

  • 好きな人の言動・行動が気になってしまう。

    2回目の質問です。またみなさんの御意見が聞ければ、幸いかと思います。 私(大学4年生)は好きな人(同い年だけど1つ上の先輩で専攻が一緒)の 言動や行動、私への接し方をとても気にしてしまうんです。 挨拶は普通にします。また、私の卒論の状況を聞いてきたり、 図書館で会った時に、自分と同じテーブルに座って勉強しはじめたりと、 これだけだと、先輩と普通に仲良くできてると思えるんです。 でも、先輩が私に話をふることがあっても、私のふった話には答えず、 近くにいても、別の男の後輩とかがいると、私はかやの外になることが多く、 先輩が自分のペースで一方的に話して、私が参加できなかったりするんです。 飲みの席で、私が進めたビール等を断ってから1分も経たないうちに、 他の人からビール等をもらっていた等、なんで?と思うことが多々あります。 以前は2人っきりで話をする機会とかが結構ありました。 でも、面倒見る男の後輩が増えたからか、今はそれもありません。 人間関係的にも、すごく中途半端に接せられている気がしているんです。 私はすごく太っていて、自分に自信がないことも影響しているかもしれませんが、 なんか自分が嫌われてるのか好かれているのか、すごく考えてしまうのです。 好きな人だから、自分に自信がないから、言動・行動を気にしすぎるのでしょうか? 私の自分に対する自信のなさから、こう考えてしまうのでしょうか? みなさんは、好きな人の言動・行動って、やはり敏感に反応してしまいますか? 長くなってごめんなさい。m(__)m

  • 委員会の後輩が…好きなのかわかりません

     こんにちは  私は中学3年の女子です  私は今放送委員会で、去年から一つ下の後輩(男子)と一緒に、放送をしています。  その後輩は私に対していたずらしたり(今日はペチャパイと言われました)私の事を先輩だとはあまり思ってないように見えるんですが…「先輩は可愛いと思います」とか「これで俺のこと好きになりましたか?」とか言ったりしてくるんです…  でも、その後輩は同じ学年の女子にもフレンドリー(?)に話したりしてるみたいなんです。   今日同じ委員会の3年生(女子)とその後輩がついこの間メアドを交換してたらしくて…そうしたら(あの子は私の後輩なのになぁ…)などと思ってしまいました…。  その時同じ委員会の3年生(女子)に  「star---dustもメアド交換しようよ」と言われ、仲がいいのでいいよ、と言いました。  そしたら後輩が  「じゃあ俺も先輩(私)のメアドもらう」  と言ってきたんです。。。「いいよ」と言いましたが、自分が後輩の事を恋愛感情として好きなのか、後輩として(弟みたいなとして?)好きなのかわからなくなってしまいました。    同じクラスには好きな人がいるんですが、最近あまり好きだなあ、と思うことが少なくなってきて、でも(少なくとも)好きな人がいるからには、後輩とメアドは交換しない方がいいのかな、と思ったりしています。  しかもその好きな人は私が後輩を好きだと思っているみたいなんです…  日本語のおかしい長文ですみません。意見があったらお願いします。

  • 先輩に完全に嫌われた迷惑かけた

    昨日一度も話したことない先輩に話しかけて急に先輩にメアドを聞きました。先輩は時間がなくてしかもすまほの使い方がよくわからないとのことだったので明日交換するかってなって今日も聞きに行ったんですが結局先輩すまほの使い方わからなかったので先輩にメアド聞きに行くから明日でいい??ッて言われたのに明日とか言って結局知らないままになるのが怖くて紙に書いて送ってくださいと渡しました。私の行動がしつこかったんだと思います。今日先輩にメアドを渡したのにメールが来ませんでした。先輩完全に私とメールしたくないってことですよね??先輩にも謝りたいです。こういう場合、どうすればいいですか??先輩と学校で明日から会うのが気まずいです。先輩に申し訳ないです。先輩とはこれからどう顔を合わせればいいですか??もうどうしていいかわかりません。私の行動がうざすぎました…。皆さんも一度も話したことない後輩でもこんなことされたらメールしたいと思いませんよね??こういう場合、どうすればいいですか。死にたいです。

  • 辞めた後輩が自分よりも良い仕事に就いたら?

    やる気のある後輩がいたとします。 仕事もできるし、実際に会社に貢献していましたが、会社側がその後輩の業績をきちんと評価や感謝しない状況が続き、同じ給料でより多くの仕事を任せるようになったとします。 話し合いでその不当な扱いを訴えましたが、会社側は断固として自分達の主張を貫こうとしたため、怒った後輩は即日で退職したとします。 その後輩が退職した後、残された社員たちはてんやわんやで、自分の業務にも多かれ少なかれ影響が出たとします。その後輩を懐かしく思う人もいたとします。 後輩も即日退職で色々な人に迷惑をかけたことを認識しており、罪悪感もあったようですが、「あの状況にはあれ以上耐えられなかった、仕方がなかった」と言っているとします。 先輩として、自分はその後輩の取った行動が「若いなぁ。もうちょっと考えて行動しても良かったんじゃないかなぁ。」と思っていたとします。 そんな中、しばらくしてその後輩から連絡が来て、同じ業種でより良い役職に就いた、と連絡が来たとします。自分よりも地位的には上の職務です。素直に「おめでとう、良かったね。」と言えますか? 知り合いの話です。

  • 友達の行動と自分の行動

    私は今、大学の部活内に気になる人がいます 部活仲間として皆で何回か遊びに行ったし友達としてはなかなか良い関係だと思っています でも部活で女が私一人なんでその遊びに行く事になった時に時々、私が女友達を一人連れて来てたんですけど、その女の子が私の気になる人以外の人(二つ上の先輩)を好きになりました 好きな人が出来た事もあって部活内(といっても数人ですけど)の人達とメアド交換して、それは全然構わないですし、私の気になる人とメールしている事も気にはならなかったんですけど、メールの内容を事細かに報告してくるので少しムカついてます、もちろん私の知らない内容も話題もあるので嫉妬しているんだなぁとは自覚しています 嫉妬してるのが嫌だし友達無くしたくないと思って部活の人たちとも女友達とも遊ばないように少し離れてみました。多分私が友達の行動に少しむかついてるのと同じように友達も私の行動が気に入らないと思ったんだろうとおもって・・・この前久々にメールがきたと思ったら今度また皆で遊びに行こうという誘いでした。夜中だったんで友達の返事は来なかったんでずっと気になる人とメールしてたら、遊ぶ計画は友達から言い出したみたいなのを知って、私の知らない間にずっと仲良くなったんだなって淋しくなったと同時に悔しくなってメールが終った後先輩とずっと電話してしまいました、別に友達は知らないんで悔しくもないでしょうけど・・・単に嫉妬して仲良くなったのを羨んでるのはわかってるんですけど、これからどうしたらいいのかわからくなってしまいました。 長い文章になりましてすみません