ピアノ教室の使用教材に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 私は国立の教育学部音楽科卒業で、現在ピアノの教室を開き始めて7年くらいになります。主教材に統一感がなく、どの本を使うべきか悩んでいます。
  • 現在の使用教材は友だちピアノA、オルガンピアノ1、ピアノドリーム3,4、友だちピアノBのコピー、バイエル下などですが、継続性に欠けるため統一感を持たせることができていません。
  • 教材の導入においては友だちピアノAやオルガンピアノ1を使用し、その後はピアノドリームシリーズを使いたいと考えていますが、他の教材も取り入れたい欲求があり、どのような使用法が適切か悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

使用教材について

初めまして、私は国立の教育学部音楽科卒業で、現在ピアノの教室を開き始めて7年くらいになります。いつも本当に悩んでいるのは、使用教材です。テクニック的なものは、自分なりに決まっているのですが、主教材にずっと悩んでいます。どうもこの教材で!という一貫した教材に絞れないんです・・。どの本も例えば1巻はいいけど2巻からは他の方がいいし・・という感じで教材が統一できずにいます。今は導入には友だちピアノAあるいはオルガンピアノ1、それからピアノドリーム3,4そこに友だちピアノBのコピー(ドリームだけでは伴奏系が多くて心配で・・)、ドリーム4あたりからバイエル下も併用、しかもドリーム4に関しては、途中でドリーム6のコピーをやらせたりドリーム5に移行したり・・ドリーム5くらいではブルグミュラーもやらせたいしと欲が多く?!恥ずかしながらこんな教材の使い方でもいいのでしょうか??

  • 音楽
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111409
noname#111409
回答No.1

7年もの間悩まれていたんですね。 あなたが思う「いい」基準で選んだっていいと思いますよ。 それが個人教室としてのカラーだとも思います。 私はヤマハっ子で、教科書に関しては道から外れることなくやりました。 でも、決まった教科書とは別に、その時やりたい曲があればそれもやった、というのが正しいです。 ジュニア科へ上がるころに個人レッスンも併行することになり、バイエル、ブルグミュラー、ツェルニーなど色々やりましたが、一冊の本を全部順番どおりにやることなんてありませんでしたよ。 先生や母の意向もあり、途中でギロックをやったら私も気に入って他をやらずにそればかりやったりもしました。 中学生になる頃にグループレッスンの先生には「私はポップスをやりたい」と言って、いわゆる「歌本」みたいなのを持ち込んでは好きな曲をやって、コードや簡単なアレンジ等も学びました。それが今の音楽活動のルーツになりました。 即興や初見等を鍛えるといった面ではよくないですが、音源や実際に先生が弾いているのを聴いてもらって、数曲の中から生徒に選ばせるというのもいいかもしれません。自分で選択するという楽しみがないと、本当にただの「習い事」になってしまいますから。 先生に対して自分はこうしたいとか、これはいやだとか、選択肢を出してもなかなか決められないとか、そういう生徒はたくさんいると思うのですが、 「こういうのがやりたい」というのがある子にはそれをやらせてもいいんじゃないかと思うのです。 音大を目指しているとかそういう子には向かないと思いますが…。 長文失礼しました。

nonnon8839
質問者

お礼

回答者様、ご丁寧な回答本当にありがとうございました!何だか少し自信が持てました!!それこそ、ヤマハの生徒さんは幼稚園から発表会・コンクールではブルグミュラーやソナチネだを弾くと聞いてびっくり、自分はこれでいいのかなぁ、もしかしたら大事な生徒の可能性を私がつんでしまっていたらとものすごく落ち込んで、教材や自分の指導に過度に不安を持ちすぎていたのかもしれません・・。自分をある程度は信じること、そして私も同感で子供自身が弾きたい!弾いてみたい!という意欲を大事にこれからも精進していきたいなと思いました。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • Piano教材について質問です。宜しくお願いします。

    現在ピアノ講師を始めたばかりなので色々と教材について質問があります。どうか良いアドバイスをお願いいたします。 最近生徒も増えピアノ教材を考えるようになりました。 特に最初の教材についてです。 現在使っているのがピアノドリーム・バーナムピアノテクニックです。 ピアノドリームは6番まであるのですが、全部やる必要があるでしょうか?その6番が終わると次はブルグミュラーでしょうか? またピアノドリーム4番が終わったらバイエル(下)に移ることも良いっと聞いた事があります。それともバイエルとピアノドリームを並行させながら練習することも良いでしょうか? バイエルですと赤(上)と黄色(下)を使う方が多いですか? バイエルが慣れてきたらハノンを入れようと思っているのですが、子どもの頃は全音出版のハノンだと飽きてしまいますかね。どちらの出版会社のハノンが良いでしょうか? 質問が多すぎてしまい申し訳ないです。 良いアドバイスをお待ちしております。

  • ピアノ教本・ピアノドリームについて

    先日の続きですが・・ピアノ教本、ピアノドリームについて、ご意見等教えて下さい!(長所&短所)もし使用されていらっしゃる先生がいらっしゃいましたら、他にどんな教材と併用されていらっしゃるでしょうか? 私はドリーム3までは友だちピアノ、4からはバイエルやバイエルと併用もできる曲集も使用していますが、どんなものでしょうか?バイエルとは併用できないと言われる先生もいらっしゃるようなのですが・・。

  • ヤマハジュニア科の教材について

    ヤマハ音楽教室ジュニア科の教材について質問があります。 数年前の教材とのことですが、ジュニアとワークブックを習っていたと いうお子さんがおられます。 (ジュニアは4巻終了間際まで習われていたそうです。) 個人でピアノを習いたいそうですが、教材としてはどの位のレベルと 思ったらいいでしょうか。 バイエル修了程度でしょうか。ブルグミュラー(25の練習曲)に 進んでもいいものでしょうか。 (ブルグミュラーは若干早いのかもしれない、と思ったのですが、 ジュニア4巻の中に、ブルグミュラーの曲が1曲ありました。 主教材の1冊を検討しています。) 是非教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ピアノを習っている(いた)方に質問です

    こんばんは!みなさんはピアノを習いはじめて何年くらいでソナチネに入られましたか?教えてください。あと今までどのような教則本を使われていましたか?私はバイエル・みんなのオルガンピアノの本・指のテクニックの本・ブルグミュラー25の練習曲を使っていました。ちなみにハノンとかツェルニーとかよくききますが、こちらはソナチネくらいのレベルなんでしょうか。教えてください!

  • 子供の導入教材について

    子供の導入教材について 初めまして!5歳の双子の母です。 先日、ピアノ教室に通わせ始めました。 そこで渡された教材が「ピアノ弾けるよジュニア1」「歌とピアノの絵本両手」「ピアノドリーム」 と五線ノートです。 私自身、オルガンピアノやバスティン1・バーナムなどで習ったので、 三冊とも全く知らない教材なのですが、これはどのような教材なのでしょうか? ヤマハにいって聞いたところ、「ピアノ弾けるよやピアノドリームは、メインではなくレパートリーですね」と言われました。 メインではないのに勉強できるのでしょうか? どなたかご存知のかたがいらしたら教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします!!

  • お勧めの教材を教えて下さい。

    現在ヤマハグループレッスンジュニア科2年目に娘が通ってます。 ピアノにふれる機会を増やす為に同じ先生で月2回30分の個人レッスンを始めました。 教材はブルグミュラー25で5ヶ月間で4曲目まで進んでいます。 グループではあまりやらない技術的な面を習いたいと欲が少し出て きたので先生に教材を増やして頂こうと相談してみようと思います。 少し調べておいた方がお話しやすいかと・・お勧めの教材をいくつか 教えて下さい。 同時にレッスン開始したお友達と今子供の中で競争するような感じに なりつつあり・・ なので、出来ればそちらとはもうひとつは別の教材を使いたいと 思ってますのでお互いに選べるように複数の教材が候補にあれば 嬉しいです。

  • ピアノの先生の教材選びについて

    はじめまして。 小学1年の娘のピアノの先生についてです。 お若い先生なのですが丁寧に指導いただいていますし、娘もなついていてとてもいいのですが、教材が多すぎる&使い方が一定しないことに少し不安があります。 最初はぴあのどりーむを3巻までとバーナムミニブックをしており、その後どりーむは4巻へは行かずに、「こちらのほうが向いていますから」と言って、トンプソン1という教材に変わりました。 が、トンプソンが半分ほど進んだところで、「ちょっと難しくなってきたので・・」といって、先生がいろんな教材から選曲してコピーをいただいてやっており、もう少し上達したらまたトンプソンに戻る とのとです。そんな回り道をするならどりーむをそのまま4巻に進まれたほうが良かったのに とか思います。 バーナムは現在導入書をしていますが、「手の形が悪いから・・・」という理由で、子供のハノンを併用されるようになりましたが、併用といいながら最近はハノンばかりでバーナムはほとんど弾かせていないようです。 ワークブックはうさぎさんワーク1が終わったあと、これまた2巻へは行かずに他のワークブックをやり、そのワークが途中まで行ったところで何故かまたうさぎさんワークの2巻に戻りました。 うさぎさんワークの2巻のあとは、3巻へは行かずに、全然違うワークをしています。 ソルフェージュも無理そうだな・・と思った途端に教材のレベルを下げたり、他の教材を持ってこられたりして、なかなかスムーズに進まないのです。 熱心になさっているのは分かるのですが、なんというか、ちゃんと確信をお持ちでなさってるのかな とか、あれこれとっかえひっかえされると先生の指導方針がちゃんとあるんだろうか と、なんだか不安です。 娘は一応上達していますが、習い始めて3年でこのレベルは少し遅いかな と思います。 また最近は弾くことより、書いたりソルフェージュをされる時間のほうが多いようです。 これだけ教材を使ってきている割にはヘ音記号の音符とか、結構答えられなかったりします。 最近のピアノレッスンってこんな感じですか? 私が子供の時はバイエルとメトードローズだけで、こういってはなんですが、楽譜代もお安くすみましたし、進み方ももっとスムーズだったと思うんですが。ワークやソルフェージュもしていませんでしたが、その分レッスン時間はもっぱら弾くことばかりなのでピアノの進みは早く、低学年で既にソナチネを弾いていたのに娘はいつのことやら という感じです。 ちなみにその先生は出張で来ていただいてるので、他の生徒さんをどのようになさっているのかは分かりません。 ピアノを習われている方や、ピアノの先生 ぜひご意見をいただけたら と思います。

  • バイエルの次の教本

    子供がピアノを習っているのですが、現在バイエル(子供のバイエル)が104まで来ました。また最近ツェルニー100を併用し、現在ツェルニーは19です。 ツェルニーはこのまま続けるとして、バイエルの次の教本を何にしようか考えています。進め方は今までそれぞれ2曲ずつ(例えばバイエル100と101をやり、100が合格すれば101と102を行う)やっていたので、もし一曲ずつやるのであればツェルニーを合わせて3冊の教本はできると思っていますが、先生はブルグミュラーに進み、ソナチネと考えているようです。しかし、もう少しロマン派や近・現代もやって貰いたいと考えているため、少し変えようかと思っています(先生は次は何にしますか?と言う感じですので、こちらで選んでも良いという感じです)。 そこで、果たしてバイエルの次かどうかは分かりませんが、幾つか教本をみつけました。 ・ブルグミュラー25(曲集) ・バスティンリトルティーチャー(曲集) ・バーナム全調の練習(テクニック) ・トンプソン現代ピアノ教本(テクニック?) ・ギロック叙情小曲集(曲集) ・グローバーピアノ教本(テクニック?) ただ幾つか条件はありますが、その他の教本も含め、お勧めの教本を教えていただければと思います。 1.小学1年生のため、オクターブは届きません。 2.ハノンのように飽きてしまうと思われそうなものは避けたいと思っています(もちろん子供用に飽きないように作られているのであれば問題はありません)。 3.同様の理由で2~3ページにまたがるような曲集ばかりですと飽きると思いますので、短い曲がメインの方が良いです。 4.もし、ツェルニーを含めて3冊で行うなら、曲集とテクニックを1冊ずつ入れたいと思います。 何か良いものがあれば教えて頂きたく、よろしくお願いします。

  • 20年ぶりにピアノ再開。教材はバイエルとリトルピシュナ?

    こんにちは。 20年ぶりにピアノを独学で再開しようと考えているものです。 独学の教材がバイエルとリトルピシュナでよいかどうか、詳しい方に確認していただきたく質問させていただきます。 私のピアノ歴をまとめると 5歳~10歳まで⇒近所のピアノ教室で習う。バイエル80番程度まで進んで、練習がいやで辞めてしまう 10歳~29歳⇒ピアノにはほとんど触らない生活 現在29歳ですが、バイエル50番程度ならなんとか弾けます。(実際に楽譜をダウンロードして弾けました) このところまたピアノ(クラシック)が弾きたいと思うようになりました。本当はピアノ教室に習いに行きたいのですが、近所にピアノ教室が無いこと、遠い教室にいく時間がなかなか持ちにくいこと、趣味として楽しく弾きたいと思っていることを考慮して、独学で習うことにしました。 そこで「大人のための独習バイエル」というのを買って練習することにしました。 併用としてリトルピシュナという教材をつかおうと考えています。(ハノンよりも評判がよいと判断したため) 独学としてバイエルとリトルピシュナ、この組み合わせでOKでしょうか? もしピアノについて詳しい方がいらっしゃいましたらぜひともおしえていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • ピアノどりーむ3終了後

    ピアノを教え始めてまだ日の浅い未熟な者です。 今度、幼稚園年長の男の子を引き継ぐことになりました。今の使用教材は、ピアノどりーむ3後半(以前は、よいこのピアノ1.2まで併用)とのことです。お母様のご要望もあり、バイエル下巻にいずれ繋げたいと思っておりますが、どりーむ3終了後、すぐに下巻に入っていけるか、少し技術的に心配な面もあります。バイエル下巻に入る前に何か教材を渡そうと現在、楽譜(トンプソン、オルガンピアノの本など)を検討中です。ご経験豊かな先生方、アドヴァイスを頂けるとありがたいです。