• ベストアンサー

子供の為の積立

もうすぐ第一子を出産予定です。 学資保険の加入を検討していたのですが、保険会社の方から学資保険は定期預金とほとんどかわらないので積立していった方がいいかも。と言われました。(保険を勧める人がこんな事を言うのもおかしな話ですがとても親切な方で。) 家計に余裕があるわけではないので今の所は児童手当の月額1万円を積立していこうかなと考えています。 少し調べたんですが、この程度の小額だとどこの金融機関に預けても変わりないような気がしたんですが、どこかおすすめの金融機関はありますでしょうか? また、学資保険でも積立していくよりいい商品がありましたら教えていただければと思います。 なお、リスクのある商品は今の所考えていません。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tkzoo
  • ベストアンサー率48% (38/78)
回答No.5

 半年ほど前に保険の見直しをしました。  その際に、FPに相談にのってもらい、検討した経験をもとに記述致します。 ※長文になります。ご容赦下さい。  まず、学資保険に何を求めるかによると思います。単純に貯蓄目的であれば学資保険を利用する必要はありません。それ以外の保障が必要ならば、学資保険を検討する必要があると思います。  商品により違いはあるのでしょうが、学資保険には、お子さんが亡くなったときの死亡保障と、保護者が死亡したとき、以降の保険料の支払いが免除され、保険内容は継続されるといった性質があり、更に満期金をもらえるというものだと思います。(間違いでしたらすみません)  しかし、「保険」がある分、満期金が払い込み保険料の合計よりも低くなる(元本割れする)商品が多いようです。当方が比較検討したときは、元本割れしない商品はソニーの学資保険だけでした。  保障内容や、払込保険料の合計と満期金の比較をする必要があると思います。  私の場合は子供が生まれてから郵便局の学資保険に加入していたのですが、保険の見直しをしたところ、満期までかけ続けても大きく元本割れすることがわかりました。そこですべて解約し、学資保険とは違う「低解約返戻金特則付 積立利率変動型終身保険」に、親名義で加入しました。満期を子どもの高校卒業にあわせて設定しました。学資保険の元本割れの金額と、積立利率変動型終身保険の満期金の差額を計算したところ、新たに加入した方が金額的にトクになるという結果が出たからです。  子どもに何かあった場合は貯蓄で対応し、親に万が一のことがあったときに保険金が下りるようになっています。(当然他の生命保険には加入しております。)  この保険はいわゆる終身保険ですが、満期を自由に設定できます。満期前に解約すると返戻金は低くなりますが、満期を過ぎれば元本を上回る満期金をもらえます。又、その時に満期金を受け取らずに預けておけば、利息が付きます。毎月の保険料を10000円ちょうどに設定することは出来ないようですが、10000円に近くなるように死亡補償金額を設定できるようです。(死亡補償金額から逆算する)  また、それまで加入していた郵便局の学資保険の払い戻し金で、投資信託を購入し、運用を始めました。教育資金をリスク商品で運用する点に関しては賛否両論あると思いますが、夫婦で話し合った結果、保険料を支払うことによる積立と、投資信託による運用を平行して行うこととしました。  当方の場合をまとめると以下のようになります。 ○郵便局の学資保険を解約 ○低解約返戻金特則付積立利率変動型終身保険に親の名義で加入 ○学資保険の解約返戻金で投資信託の購入  長文となりすみませんでした。参考になれば幸いです。

mori011
質問者

お礼

詳しく体験談をお聞かせいただきありがとうございます。 「低解約返戻金特則付積立利率変動型終身保険」調べました。 検討の余地十分にありですね。 早速資料請求してみました。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • cobe
  • ベストアンサー率23% (54/227)
回答No.4

返金は少ないけど親御さんに何かあったときのお子さんの面倒を見てくれるというのでいいのなら、郵便局の学資保険でもいいでしょう。 反対にソニー生命なんかは、「生き続けたときのリスク」を大事にしていたりするので、積み立てた以上のお金が戻ってくるタイプの保険が充実しています(そっちを薦めてきます)。 学資保険でなくても「積み立てたい」「リスクはとりたくない」という条件があるのなら、ソニー生命の営業ならホイホイアドバイスをくれると思います。 (私はソニー生命の関係者ではありません。念のため)

mori011
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ソニー生命の営業の方に相談してみたいと思います。

回答No.3

学資保険に加入されるなら、途中解約はできるだけなさらないほうがいいと思います。途中解約では払った分が戻らないことも結構(というかほとんど)ありますので。 最後まで無理なく続けられる金額で加入されることをオススメします。

mori011
質問者

お礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。 なかなか貯金ができなかった私ですが、子どもの為ならできると思います。 というか絶対にします! 無理のない金額で加入検討したいと思います。 アドバイスありがとうございましたm(__)m

  • mori2000
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.2

こんにちは。 うちは、ソニー生命の学資保険に入ってます。 払ったお金より多く返金があります。 でも、けがしたときにとか、入院したときとかの保険は一切ついてません。 おすすめの金融機関はわかりません。すいません。

mori011
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ソニー生命は返戻率が高く人気のようですね。 ケガなどの保証部分は共済保険で1000円程度のものがありますので そちらで考えて、ソニー生命検討したいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

その保険会社では学資保険に力を入れていない(または、まったく扱っていない)ので、あまり熱心に売りたくないのではありませんか? 学資保険を利用するなら、郵便局の簡易保険がお勧めです。

mori011
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りかもしれません。 今も色々と調べていたんですが、契約者(親)に万が一の事があった際に保険料が免除で保証が続く点はやはり大きいので、積立ではなく学資保険で検討したいと思います。 郵便局の簡易保険は100%戻らないみたいなのでどうなのかなあと考えていました。ソニー生命は返戻率がいいようなので検討したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 積み立てするなら?

    いっぺんにまとまったお金はないのですが、月々5万円程度の積み立てをしたいと思っています。どの金融機関が有利なのでしょうか。また、ある程度積み立てたとき、今度はその金額を全額預けるなら、どの金融機関のその商品がよいのでしょうか。金融機関は銀行、信用金庫、ネット銀行、郵便局、保険、何でもかまいません。詳しい方のアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 海外で元本保証で140%の積立商品があると聞いた件

    知り合いのFPから海外で元本保証で140%の積立商品があると聞きました。 子供が生まれたので、学資保険を検討していたのですが、 国内の学資保険は、返礼率が低くなってしまっているので、 海外の積立商品を検討しようかと思っています。 そもそも海外の保険会社の積立商品って大丈夫でしょうか?

  • 2年後の車検のための積み立てについて

    車検の積み立てについてお聞きしたいことがあります。 月々5千円づつ 2年後の車検の為に積み立てをしようと計画中です。 皆さんなら貯蓄預金、積立定期などなど 沢山ある金融商品の中からどれを選びますか? 参考にしたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • 子供の教育資金200万  どこに預けたらよいでしょうか?

    現在4歳と6歳の子供がいます。 毎月の積み立てや、いただいたお祝いなどを合わせ それぞれ200万円ずつの預金があります。 大学の資金に当てようと考えているので、遣うのは10年ほど先になる予定です。 今後も積み立てはしていくつもりですが、まとまった額になったので 少しでも利率のよいところに預けたいと思っています。 運用は考えていません。 学資保険などには入っていませんので、子供のための預金はこれだけです。 はずかしながら金融の知識などが、全くありません。  どなたかアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 積立保険について教えてください!★(*´ω`*)

    積立保険について教えてください。 自分は今まで保険というものにあまり入ったことがなく お恥ずかしながら知識が欠落していたのですが、 掛け捨て保険であれば 「もし〇〇になったとき保証金をもらえる権利のために月々保険料を支払っている」という認識でした。 その認識の延長で、 積立保険というのは 「もし○○になったときの保証金をもらえる権利を買う為に保険料をしはらう それに上乗せしてお金を預け貯蓄する」と考えていたので 5000円の保険料であれば仮に掛け捨ての場合1000円だったとすると 1000円が保険料、4000円が積み立てなので 年間4万8000円をつみたてて、1万2000円は保険料だと 考えていたのですが、 そうではなく、5000円であれば5000円ずつ積み立てて? 年間6万円ずつたまっていくイメージなのでしょうか? 最終的には1年分の6万がずっとたまっていき満期までの分がかえってくる 4万8000円の満期までではなく6万円の満期までの合計が返金される? これに利子もつく?(`・ω・´) 下記の積立保険の説明を読んで、 保険会社の商品ページでみた下記添付画像を 見る限りそのような認識なのですが、あっていますか? また、銀行との違いは銀行預金と違い損保会社や生命保険会社が倒産したら 90%しか戻らないということがあるようですね。 唯、倒産しなければ保険がついていて満期までいれればお金は戻ってくる この認識であっていますか?('ω')ノ 自分はてっきり、満額は戻ってこない、(保険料)が掛かっていると考えていたのですが、そんなこともなんですね?(`・ω・´) アドバイスよろしくお願いします。 https://www.hokepon.com/learning/prep/plan.html https://hedge.guide/feature/savings-insurance-merit-demerit.html https://hedge.guide/feature/tsumitate-insurance-merit-demerit.html https://www.meijiyasuda.co.jp/find2/light/list/jibunnotumitate/ ■デメリット■ 積立保険のデメリット 掛け捨て型と比べて保険料が高い 積立保険は貯蓄のために積み立てる分があるので 保険料は掛け捨て型と比べて高くなりがちです。 「保険貧乏」にならないためにも家計の状況を把握したうえで掛け捨て型 ではなく積立保険が必要なのか検討しましょう。 早期解約すると損をすることが多い 積立保険は保険期間の途中で解約しても解約返戻金としてお金が戻ってきますが、 早期解約すると払い込んだ保険料よりも解約返戻金の方が少なく、元本割れすることが多いです。 上で挙げたように保険料も高めなので、契約する前に保険料で家計を圧迫しないか よく確認する必要があります。 インフレに弱い 積立保険は一部の商品を除いて契約時の金利で固定されてしまいます。 保険は契約期間が長いものも多く、満期までの間に物価が上昇すると 実質的な利率は下がってしまいます。特に不景気で低金利の時に契約すると、 低い金利で固定されてしまう上に景気回復とともに物価や金利も上昇すると 考えられるので注意が必要です。 貯金の代わりとして使う場合の注意点 積立保険は貯蓄性が高く、貯金の代わりとして使う人も多くいますが、 注意が必要な点もあります。積立保険を貯金の代わりに使う場合は 以下の点に注意しましょう。 保険期間の途中で解約すると元本割れする可能性がある 積立保険は満期前や保険料払込期間満了前に解約した場合、 支払った保険料の総額よりも解約返戻金の方が少なくなる場合があります。 貯蓄性を最重視する場合、どれくらいの期間保険料を払い続ければよいのか、 その期間で保険料が支払えなくなるようなことはないのかということを よく確認するようにしましょう。 金利が固定される 積立保険のデメリットの部分にも書きましたが、一部の商品を除いて契約時の 金利で保険期間終了までの金利が固定されてしまいます。 「卵は一つのカゴに盛るな」の格言通り、貯蓄についてすべてを保険に任せるのではなく、 その他投資商品についても検討するようにしましょう。 保険会社が倒産した場合に100%保護されない 保険会社は民間の会社なので倒産する可能性もゼロではありません。 銀行の普通預金や定期預金の場合、元本1000万円までと利息については 預金保険制度によって保護されますが、生命保険については保険金等の支払いに 備えて積み立てている責任準備金の90%までしか保護されません。残りの10%については 更生計画などにより決定されます。 普通預金と比べて流動性が低い 意志が弱い人でも貯金しやすいことの裏表でもあるのですが、銀行の普通預金と比べて お金が必要になった時にすぐに引き出すことができません。急にお金が必要になっても 困らないようにある程度のお金は普通預金などのすぐに引き落とせる場所に置いておきましょう。

  • 教育資金

    8歳と5歳の子供の教育資金として、毎月8万円を普通預金にプールしています。 多少のリスクは覚悟して一部を「積立投信」等の金融商品にシフトしようかと考えています。 健康上の理由で学資保険には加入していません。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • つみたてくんは有利?

    住宅金融公庫の「つみたてくん」という商品ですが、これはお得なのでしょうか? いずれ(10年後くらい?)に家を買いたいと思ってますが、どのように貯金すればいいのかわかりません。 現在の貯金は、3-400万です。 お勧めのしょうひんがありましたら、教えてください。 また、「つみたてくん」は以前よりお得感がなくなった、というハナシを聞いたことがあるのですが、どういうことなのかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 積立方終身保険

    学資保険を考えていたら積立型終身保険を勧められました。 契約者は旦那で被保険者は息子です。 17歳満期の終身型になります。 学資保険よりこちらの方が良いのでしょうか? この契約の場合だと死亡保険は被保険者が亡くなった時に死亡金が出るんですか?? それとも契約者ですか?? 詳しい方教えて下さい。

  • 積立預金の利息:5%、15%になっていないのは何故?

    積立預金の満期、解約に伴う金融機関発行の明細書を見ましたら、差し引かれている税金が、利息総額の15%や5%になっていないのですが、何故ですか?(税金が15%、5%より小さい数字になっている) 教えてください。 この場合、その明細書に書かれた税金を「租税公課」に計上すべきですか?それとも、利息総額の15%、5%相当額の税金を求めて計上するのですか? よろしくお願いします。

  • 積立利率変動型終身保険って得なんですか?

    学資保険を考えていたところ、プランナーに 「学資保険をやるよりは、こちらのほうがいい」と 低解約返戻金特付則積立利率変動型終身保険というものに加入しました。 毎月1万で、死亡時には220万の保障があり、10年のみの支払い。 10年後には120万の支払いに対し、124万 15年後には120万が130万になるそうです。 30年後は返戻率は131%になります。 勧められるままに加入してしまいましたが、 これって銀行に毎月1万定期預金をするより利率がいいんでしょうか? 別に死亡保障はついていなくて良かったんですが・・