• ベストアンサー

火垂るの墓を見て

apollon061の回答

回答No.2

火垂るの墓の泣き所が分からない一人です。 いや、可哀想は可哀想なんだけれども… 結局彼らは何がしたいの?って感じに見えてしまって。。。 戦争の悲惨さが、お涙頂戴の話で薄まってしまっている印象をもっています。

koz7291
質問者

お礼

 ご回答ありがどうございます。  お涙頂戴ですか、そういう見方もできますね。私はその術中にはまったのかもしれません。No.1さんのご回答から、実写版もあるようですが、アニメ版では、あの妹の節子ちゃんがかわいらしく、けなげに描かれていたので、その子が栄養失調で死んでいく描写は、お涙頂戴だ、という見方ができますね。見事に頂戴されてしまいました。  確かに、内容としては、物語の進行とともに兄弟が窮乏していき、衰弱していくだけの物語ですので、感情を抜きにすれば、あまり語る部分は少ないかもしれませんね。ご意見参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「火垂るの墓」 ・・・おばさんのした行為??

    「火垂るの墓」をドラマで観てから非常に悩み続けています。 おばさんが途中から、清太君と節子ちゃんにだけ食事の量を減らしたのですが、これは仕方のない行為なのでしょうか? いかに戦争中といえども可愛そうでしかたありません。 私だったら自分の子供の手前もあるし、同じ食卓では平等の食事を取らせると思います。 ただし、どうしても我が子を助けたいというのであれば、後でこっそりと「清太君と節子ちゃんには内緒だからね」と言って別の食事を与えるかもしれませんが… ただこれも私の想像にすぎません。 皆さんはどう思いましたか?

  • 災害時のシステムダウン

    各携帯キャリアを見ていると災害時だけでなく、システムダウンしやすいのはソフトバンクのような気がするのですが、何故なんでしょうか? 運がないのでしょうか?システム上他社と異なるのでしょうか? 16日発生した新潟県中越沖地震や過去の中越地震、阪神・淡路大震災ではどうだったのでしょうか?

  • 新潟県中越沖地震の飯綱町の影響について

    2007年に起きた新潟県中越沖地震で、飯綱町では震度6強を観測したそうですが、被害はどの程度だったのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「飯綱町への移住」についての質問です。

  • 阪神・淡路大震災などの大きな地震を体験した方

    こんにちは、わたしは今、地震のことについて調べているのですが、 わたしは、静岡県に住んでおり、小さな地震しか体験したことがありません。 阪神・淡路大震災や新潟県中越地震、岩手・宮城内陸地震 などの5弱以上の大きな地震を体験された方、 その時の様子を話すのはおつらいかもしれませんが、よろしければお話を聞かせてもらってもよろしいでしょうか? お聞きしたいことはこちらです。 >体験した時自分はどこにいたか、何をしていたか。 >その後の避難所生活はどうだったか。 よろしくおねがいします。

  • 新潟中越沖地震のボランティアについて

    新潟中越沖地震のボランティアに参加したいのですが、これまでこういうボランティアに参加したことがありません。募集の情報等はどのように調べたらよいのでしょうか。何か注意すべきことなどあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 新潟県中越地震(2004年)の時、あなたは何をしていましたか?

    今から約5年前の平成16年(2004年)10月23日の午後5時56分に、 「新潟県中越地震」がありました。 地震が発生した時に関東地方にいた方へ質問です。 あなたは「新潟県中越地震」が発生した時に何をしていましたか? 注意:平成19年(2007年)の「新潟県中越沖地震」ではありません。 ※オイラは都内某所でアイスコーヒーを飲んでた。w

  • 道路特定財源

    道路特定財源は良いというイメージがないのですが阪神淡路大震災や新潟中越地震の時の道路の復興支援として使われたのでしょうか? 使われたか証明できるサイトなどもありましたら教えていただけたら幸いです。

  • 災害派遣の動画を探しています!

     ずっと探している動画があるのですが、どうしても見つからないので、皆様のお力をお貸しください!  2007年7月16日に発生した新潟県中越沖地震に関連してです。  自衛隊機ヘリ(CH47J)が、SOSと書かれた橋に着陸して、地元住民を救助する映像を探しています。  いろいろ検索したのですが、どうしても見つかりません。どうか、よろしくお願い致します

  • なぜ中越だけこんなにも地震が頻発するのでしょうか?

    なぜ新潟県の中越地方の地震だけ、 これほどまでに大きな規模の地震が頻発するのでしょうか? 詳しい方、もしくは詳しいサイトを知っていらっしゃる方、お教えくださいませ。

  • 脱線した「とき325号」の行方

     新潟県中越地震で脱線した「とき325号」に使用されていた電車(200系車両)は,その後どうなったのでしょうか?