• ベストアンサー

良い音とは、どんな音

reisの回答

  • reis
  • ベストアンサー率46% (402/864)
回答No.5

御質問はたぶん部屋で聴くとか(車とか?)そういう状況のようなのであまり参考にならないかもしれませんが、ホール・レベルでの「良い音」にはある程度理論的な目安があります。 詳しい数値等はホール設計の専門書でも読まないとわからないんですが、ものすごくアバウトに言ってしまえば「ひとつひとつの音の判別がついて、適度に響く」って感じでしょうか。 一般的に「残響」といいますが、ホール上の舞台で発生した音がホール内で響き終わるまでの時間です。 体感的にわかりやすく言えば、音の余韻ですね。鐘の音が「ゴン!」だと味気ない、「ゴォ~~ンンン」だと深みがある、「グゥォ~~ンォンォンォン」ではうっとおしい……という例だとわかりやすいでしょうか。 この残響はホールの場合空席か満席かにも左右されますから、一定の心地よい残響時間を保つための設計が大切とされます。 クラシック系に多用されるホールでは壁がまっすぐではなくギザギザに曲がっていたり出っ張っているのを御覧になったこともあるかと思いますが、あれはデザインではなく音を反響させて残響時間を調整するものです。ちなみに残響時間はたいてい2~3秒とされます。 ……とまあ、「ホールは関係ないよ」と思われたかもしれませんが、一般のオーディオ・ファンが昔からやってきたテクニックと近いモノが実はあるのです。 最近のかたはしないのかもしれませんが、10年20年前のオーディオ・ファンにはおなじみだった「ブロックやレンガを壁に積み上げる」ことです。 余談ですが、私がオーディオ関連の本や雑誌を読みあさっていた当時は、いかにしてブロックを最高の状態に積み上げるかという研究が……っと、ごめんなさい、最近はそのテの本とか読んでないので今でも通用する話なのかすっかり時代遅れなのかわからないんです。 とにかく良い音の定義には残響というのが間違いなく存在します。 その観点からいえば、「ひとつひとつの音をはっきりと聴き取る(判別する)ことが出来て、心地よく響く」のが良い音の条件です。

ikkyu3
質問者

お礼

残響の観点から回答をいただきまして、ありがとうございます。 前半のご説明は、演奏や録音のホールまたはスタジオにおいて良い音の条件として残響が欠かせないものと理解いたしました。 後半は、この残響テクニックがリスニングルームにも欠かせないという、ご指摘でしょうか。 演奏時(録音時)に専門家により最適にセットされた残響とマイクポジション、ミキシングなどで録音されたものを調整し商品として売られたものを私たちは、購入して聴くことになります。 これには、間違いなくホールの残響も含んでいますから、再生するときには、残響を加える必要は、一見なさそうです。 が、そうではなく、いかに正確なシステムでスピーカーのコーンを振動させても、部屋の空気は、演奏のときのホールの空気と同じ振動はしないということでしょうか。 そこでレンガなどを積んだりして、適度な残響を更生して長すぎたり短すぎたりする残響時間や残響の周波数特性などを調整することが良い音の条件と理解致しました。

関連するQ&A

  • 真空管アンプをお使いの方へ

    私はトランジスターアンプを長年使用してきましたが思い切って真空管の世界へ入ろうと考えてます。                  真空管アンプはメーカーによって音に特徴があると思います。 今自分に合うメーカーの音をさがしてます。低音はあまり求めません。高音が濃厚で透明感のある音を私は求めてます。 いわゆる真空管の音です。かといって真空管アンプはあまり店頭で聞くことができません。トライオードさんのアンプは何度か聞きましたがまだトランジスターアンプに類にしてた感じがします。 進められたのがカイン、ユニゾン、上杉、といったところです。(上杉のアンプは私には高くて購入できません) カイン、ユニゾンと音を聞き覚えのある方、またお奨めのアンプがあれば教えていただけますか。

  • 小音量でもいい音

    深夜ではどうしても小さな音で聴くしかないのですが、その際に小音量でも繊細さ等が犠牲に成らない真空管のアンプは無いでしょうか? 山本音響工芸のヘッドホンアンプの様なのがいいのですが、この様なアンプは他には無いでしょうか?ヘッドホンは有りますが、聴きません。 ★スピーカーはD130+4560BK、LE85+2350、2402、他。アンプはWE300BのシングルアンプにラックスのCL35II、CDで主にジャズを聴いています。 ◆パワーは0.3Wも有れば充分過ぎる音量に成ります。 システムをトランジスタから真空管に入替えましたので、真空管しか考えておりません。 どうかアドバイスを宜しくお願いします。

  • 620Aをトランジスタアンプで鳴らしたい

    現在、luxmanA3550とA3300の真空管アンプの組み合わせで鳴らしています。 とても良い音で満足しているのですが、真空管のメンテナンスのことを考慮し、もしトランジスタアンプで鳴らせるのであれば、検討してみたいと思います。 620Aは真空管じゃないと鳴らないと言われたことがあり真空管で組み合わせておりますが、もし実際にトランジスタで鳴らされている方がおられたら、教えていただけませんでしょうか?因みに私は60年代のJAZZや女性ボーカルを主に聴きます。よろしくお願いします。

  • 真空管アンプ付帯音

    木琴演奏音の後にチャラチャラと付帯音がつきます。 トランジスターアンプではつきません。 真空管の差し替え、予備球との交換と色々しました。 なぜでしょう?

  • 真空管について

    真空管アンプについて質問です。 アンプといえば当たり前のようにトランジスタと思っていたのですが、 ある人から「真空管はどう?」と言われました。 「そう言えばそんなのがあったなあ」なんて思い、気になっています。 真空管VSトランジスタの話題はよく聞きますが、 どっちがいいか悪いかというのはエンドレスに続くもしくは趣味の違いという結論に行きつくと思いますので 真空管の得意分野があれば教えて下さい。 私の聴く音楽は70年代~現在までのROCK、HARDROCK系8割を占めていて、おそらく多くは真空管のギターアンプを使用してレコーディングされています。 そういう音を再現するオーディオに真空管アンプが適している、単純に古い音楽に適しているということはありますか? ちなみに、まだ試聴はしてませんが買う時は必ず試聴しますので よくある「自分で判断したら?」というような意見はやめて下さい。 あくまで参考として聞きたいので...

  • アンプやスピーカーの音が良い、というのはどういう定義により決まりますか

    アンプやスピーカーの音が良い、というのはどういう定義により決まりますか? アンプやスピーカーなどで、真空管を使うと良い音が出る、とか このアンプよりこっちのアンプの方が音が良いという話をしますよね。 これってどういうことなのでしょうか? 単純にCDやレコードから出てきた音を忠実に再現可能なアンプやスピーカーほど良い音が出るということなのでしょうか? それとも、何か音に変調をかけ、人の耳にとって心地よい響きを与えるものが良いアンプやスピーカーとなるのでしょうか?

  • 真空管アンプはやっぱり音がいいのでしょうか?

    真空管を使ってあるアンプは値段が高いイメージがあるのですが、 やはり真空管を使っているといい音が出るのでしょうか? 真空管を使っていないアンプと比べた場合、どのような違いがあるのでしょうか?? 分かる方がいらっしゃいましたら是非教えて下さいm(__)m

  • 真空管アンプ

    よく真空管のアンプはトランジスタアンプに比べて「やわらかい音がする」というようなことを聞きますが、本当なのでしょうか? 単なる感覚的なものでないとすれば、なぜなのかその理屈を知りたいのですが・・・

  • ギター用真空管アンプって?

    ギター用真空管アンプって? こんにちは自宅練習用の真空管アンプの 購入を考えているものです。 真空管アンプは音が暖かくていい! とか音圧がすごい など聴きますが具体的には どう言う感じなのでしょうか? そして自分は音作りのとき 歪みはエフェクターで作るんですが トランジスタアンプと真空管アンプで 違いはあるんでしょうか? そこのところがいま一良く分かりません そして自宅練習用の真空管アンプの お勧めはなにかないでしょうか? 何個も質問すいません 解答お願いしますm(_ _)m

  • お手軽に使えるギターアンプ

    自宅の練習用に使っていたギターアンプが壊れてしまいました(ソリッドステート15W、Lo,Mid,Hi,Boost付き)。 新しいのを買おうと思います。 大きいマーシャルの真空管アンプをメインに使っているのですが当然自宅じゃ鳴らせません。 メーカー、真空管・トランジスタは問いませんが、小型アンプで(ミニアンプ含む)真空管アンプの特性に似た性格の小型アンプ、結構使えるお勧めのアンプはなんでしょう? 真空管の特性に(ボリュームアップでだんだん歪む)にたものだとやはり真空管じゃなければ駄目でしょうかね? 個人的にはプリ管のみが真空管の物はトランジスタと変わらないのでは?と思っていますが。 実際に使っている方からの声が聞きたいです。 中古も検討しますので原稿モデルでなくとも構いません。予算は0円から30000万円くらいかな、、、 なるべく小さいサイズに越した事はありませんが(今使っているものは30×30くらいです)。 多数のご意見お願いいたします。

専門家に質問してみよう