• ベストアンサー

研究室間メールのマナー

大学の卒研生です。 宛先が TO:他研究室の教授 CC:私の研究室メンバー というメールの中に、研究室の先輩の名前を出す場合「さん」付けはしないほうがよいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobasa
  • ベストアンサー率51% (929/1793)
回答No.3

問題を置き換えてみました。 先ず、このメールは貴方から他研究室の教授に送るものです。 そして、このメールは 「自グループ」⇒「他グループ」、「卒研生」⇒「教授」 この二つのことから、同じ大学内であっても「宛先」が「他研究室の教授」なら、 自グループから見れば「第三者」、送信者のあなたの「目上の人」に送るメール ですから、自グループ内のつまり身内の人間には、例え先輩であっても「さん」 付け敬称はおかしいと思います。 「XX先輩」等としたら如何でしょう?

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

訂正 >再三者 第三者

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

メールのマナーではなくて敬語の使い方ですね。 大学内なので身内ですから、大学内の慣習に従えばいいと思います。 普段、さん付けで呼び合っているならさん付けで良いですね。 敬語をつけてはいけないのは再三者へメールする場合です。例えば他の大学宛でしたら さん はおかしいです。

関連するQ&A

  • 研究室の教授について

    大学で工学部の研究室所属先が決まりました。 これから卒研に向けて頑張ろうと意気込んでいるのですが、 ひとつ不満があります。 その研究室の教授がとにかく無能なんです・・・。 普通は研究室に配属されると輪講などで研究の ベースとなる知識を勉強すると思うのですが、 そういうのも一切なく、過去の先輩の研究をちょっこっと差し出して、 「これ、勉強しといて。」 の一言。あとは完全放置です。こういう教授ってどうなんでしょうか?質問をしても、 「僕は分からないから勉強して。」 でバッサリ切り捨て。はっきりいって許せないのですが・・・。もしなにか対抗手段のようなものがあれば教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • メールマナーについて質問です!!

    メールマナーで質問なのですが、 上司の方に複数メールを送る場合(7人とか) 「受信者各位」だけはだめなのは分かるのですが、 あて先やCCに入れる入れないなどあって全員見るのか見ないのか 分かりません。 この場合なら皆さんはどうしますか? 見る人見ない人いるのに全員の名前を 「○○○様、○○○様、○○○様、○○○様、○○○様、○○○様、○○○様、お疲れ様です。」と書きますか? 教えてください。

  • 迷惑メールの宛て先

    ケータイに迷惑メールが届きます。 メールが届くだけなら、削除するだけで済みますが、 宛て先のところが「to」や「cc」になっており、 その「to」や「cc」に幾つも他のアドレスが入っていると 私のアドレスも他の人に漏れているのではないかと心配です。 そこで、「to」や「cc」の場合、他の人にもアドレスは 知られてしまっているのでしょうか。

  • メールのマナーについて

    ちょっと下らない質問かもしれません。 月次で私が集計し、メールに添付して太郎先輩へと送付しているデータがあります。 先月末、人事部(私はIT部)の花子さんより、とある事を依頼され、 月次で集計しているデータを花子さんへも送る事となりました。 太郎先輩にも、花子さんへデータを送る旨を伝えました。 そして今日、太郎先輩より「月次のデータを送って下さい。」とのメールを受け取り そのメールに返信する形で、CCへ花子さんを入れて送付しました。 その際、本文へは 太郎さん CC:花子さん と冒頭に記載しました。前職ではCCに誰が入っているのかを明示する為にも 本文へも送付相手をCCも含めて記述した方がいいと教えられたからです。 しかし送付後に太郎先輩よりクレームがありました。 「部外の相手にメールを送る場合は、その相手を最初に持ってくるべきだ。マナーでしょ。」と言われたのです。 でもCCに入れた相手なのに、最初に持ってきたら変じゃありませんか? 今日はずっと納得出来ずにモンモンと一日を過ごしてしまいました。 どうでもいいといえばどうでもいいのですが、それってマナーなのでしょうか。 私が間違えているような気もしますが、太郎先輩の言い方では素直に聞くことが出来ませんでした。 マナーについてご教授願います。

  • 研究室の選び方

    電気系3回生です。 研究室の選び方なのですが、みなさんは何を基準に選びますか? 1. 自分の興味のある分野その1 他大学、企業、研究室2.との共同研究あり 放任主義(特に決まりなどがなく、学生が遊んでばかりという噂あり。輪講はあってないようなものと教授が自身が言っていました。) 2. 自分の興味のある分野その2 他大学、企業、研究室1.との共同研究あり メリハリのある研究室生活が送れそう 院生が少なく、教授がかなり変わった人なので指導が受けられるかどうか心配(しっかり自分で勉強上で、という意味です。先輩、教授に甘えたいという意味ではありません。) 3. ちょっと面白そうかなと思う分野 他大学、企業.との共同研究なし 教授はあまり研究室にいないため、院生の指導をうける 1.や2.ほど、ぐっとくる分野がなかった 一番人気の研究室のため、まじめに研究できそう 私は今1.にしたいのですが、周りが不真面目な中で修士含め3年間過ごすというのは不安です。 2.は教授とはちょっと合わないなーと感じています。 3.は就職はいいらしいのですが、興味がちょっと・・・といった感じです。 みなさんならどうなさるか、意見をお聞かせください。

  • 研究承諾書の名前が教授になっていますがいいのでしょうか

     はじめまして。私の友人から質問をされて答えられなかったので皆さんにご教授願いたいと思います。  私の友人は卒論の研究で用いるデータを取るために被検者に対して承諾書を取っているのですが、研究承諾書の名前を学生の名前でなく助教授の名前で取らされているとのことです。他の学生も同じだそうです。すなわち研究データや研究結果については助教授に属するというということです。こういうのは問題ないのでしょうか。ちなみに私の研究では(違う先生についています)私自身の名前で承諾書を取っておりデータや結果も私に属すると先生に言われております。  よく、工学部などの研究室では先生が行っている研究の一部を手伝う形で卒研に用いてそのデータは研究室に属するみたいなことがあったと思うので問題ないような気もするのですが、よくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 研究室を変えることについて

    私は国立大学の工学部4回生の者です。 4月に研究室に配属されたのですが、その研究室の教授が最悪です。どのように最悪かを説明すると非常に長くなるので省きますが、私が今まで出会った人の中で間違いなく一番最低な人間です。 私は入学時から大学院に行こうと思っていたので、就職活動はしてませんでした。院になったら研究室を変えようと思ってました。しかし、その研究室の先輩に話を聞くと、院になっても研究室を変えさせてくれないそうです。また、他の大学院に行くことも許してくれないそうです。 進路担当の教授に話を聞くと、院で研究室を変更することができると言われたので結局就活はしませんでした。私の研究室では、過去に院で研究室を変えた人はいないそうです。と言うか、変えることができなかったそうです。 私はあの教授のもとで2年も耐えれそうにありません。今でも気が変になりそうです。最近はよく眠れません。研究室を変えると言えば絶対にキレられると思うのですが、その場合は学生課に相談すればいいのでしょうか?またその場合、私はどのような行動をとればよいのでしょうか?長文でよくわからない分になってしまいましたが、みなさんのアドバイスをよろしくお願い致します。

  • メールの宛先表示名

    メールのマナーについて教えてください。 1.客先・仕入先業者にメールする。 2.CCで自社のメンバーにも送信する。 3.客先・仕入れ業者のアドレスはアドレス帳に登録していて、 「○○株式会社 □□様」とに宛先欄に表示される。 4.自社のCCで送るメンバーもアドレス帳に登録していて、 「△△部 ☆☆様」と宛先欄に表示される。 5.メールの本文には客先・仕入れ業者の氏名のみ記入。   自社のメンバーの名前は書かない。 6.CCで送信する自社のメンバーは役職がなく、一般社員。 1~6の状況で宛先欄の自社のメンバー名に「様」とついているのは、 ビジネスマナー上、不適切なのでしょうか? 客先と自社メンバーに同時送信する際は、 宛先表示の名前にも「様」をつけるな!と上司から注意されましたが、 そのようなビジネスマナーがあるのかな?と思い、質問した次第です。 回答お願いします。

  • 研究室の教授に「クラブと卒研どっち取るの?」と言われた。

    初めまして。現在卒業研究に取り組んでるB4です。 私は部活動にも所属しており、研究とクラブに忙しい毎日です。 先日、以下のようなやりとりがありました。 「明日ゼミしたいんだけど」と言われたので、「明日はクラブがあるので他の日に変更できないでしょうか」と言うと、「最終的には個人の価値観と責任だけど、工学部の学生なら卒研を最優先すべき。クラブか卒研どっち取るか決めて。」と言われました。 教授は私がクラブをやってることを良くないと思っています。でもそれは私が好きで勝手にやっているのだから、そう思われるのは全然構いません。しかし「どっち取るの?」という、どちらか捨てなければいけないというニュアンスを含んだ発言が非常に腹立たしいのです。 (というか脅しに思うのは私だけでしょうか…) 私はこれまでもクラブとの両立をしてきたので、これからもクラブにも参加するし、絶対に卒研も仕上げる気でいます。 もちろん団体作業もあり、他のメンバーと予定を合わす必要もあるので、研究を優先してクラブを休むことはある程度仕方ないと思います(何度もクラブを休んでいます)。事前(せめて5日前)に言ってくれれば私も都合つけますが、いつも直前です。決まっていた予定を急に変更したりとか。 クラブと卒研を両立させるために、急に予定を変更する教授に対して、全て予定を空けるべきでしょうか?「予定が入ってる」と断ると「どっち取るの?」って悪循環になるので仕方ないのですか? その他、皆さんのアドバイス、体験談、意見、私の考えがおかしい…など、どんなことでも構わないので、回答頂けると助かります。

  • 研究室選びに迷っています

    国立理系3年です。もう少しで研究室配属があるんですが迷っています。 (1)一番研究内容・教授に惹かれる研究室 教授がスーパーコンピューターのある理化学研究所でも仕事されている著名な方で、研究内容も僕の関心あることに一番近く、ハイレベルな環境で研究できるのが魅力です。 不安なのが研究室の先輩とそりが合うか微妙な点と、大学外に研究機関があることもあり、他の同級生と疎遠になってしまう点です。 (2)研究内容にそこまで関心がないが雰囲気が合う研究室 実習等でここの研究室の教授や先輩方と仲良くなれて、居心地の良い研究室です。 大学内に研究室もあり、他の研究室との交流もあり楽しく研究できそうなんですが、研究内容が僕の関心とはちょっとずれています。 他にも候補はあるのですが今のところ(1)(2)で迷っていて、院進学も考えています。 やっぱり(1)でしょうか?