• ベストアンサー

買い付けに行きたいので教えてください

goateeの回答

  • goatee
  • ベストアンサー率16% (14/86)
回答No.1

関税が高くつくから中国へというのは意味が無いと思います。 関税は日本へ持ち込む時にかけられるものですから中国から仕入れてきても同じく関税はかかります。 物の原価は中国で仕入れてくると安くなるとの理由で中国からの仕入れが多くなっているのだと思いますよ。

rapichab
質問者

補足

いいえ、いつも中国から洋服を輸入しています。 関税はかかるときとかからないときがありますが、送料も高く直接行って持ち帰ろうと思っているのです。

関連するQ&A

  • 四川省の英語/中国語読みは?

    調べてみましたがなんとも・・・ 四川(省)の他にも、 成都、杜甫、諸葛孔明の英語読み/中国語読みを教えてください。 分かる範囲で結構なのでぜひよろしくお願いします

  • 中国の長距離電車

    上海から四川省の成都へ女性一人で長距離電車を使って移動しようと思っているのですが、中国の長距離電車は危険だという話を周りから聞くのですが、本当なのでしょうか? どなたか実際に体験したことがある方がいましたら教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします

  • 中国・四川の奇病

    先ほども、中国の事で質問投稿したものです。来月、四川省の成都と九賽溝・黄龍に行きます。最近、四川省資陽市を中心に「豚連鎖球菌」の感染で、多くの人々がお亡くなりになったという記事を読みました。ヒトからヒトへの感染はないと書いてある記事がありましたが、豚肉料理(ちゃんと火が通ったもの)を口にするのは、大丈夫なのでしょうか。病気の豚肉が闇で出回っていてもおかしくないと思うので、心配です。

  • 中国語(マンダリン、カントーニーズ、他)

    中国は広いので、同じ中国語といっても発音が異なり外国語?のようだとも聞きます。私の知っているのは、北京周辺で話される(標準語?)マンダリンと香港で話されるカントーニーズです。 上海はどうなのか、また四川省(成都)は同なのか、気になります。 どなたか、簡単に「中国の方言地図?」とでも言ったものを教えていただけないでしょうか? また参考サイトをご教授願えれば幸いです。

  • 中国のビール

    来月、四川省の成都と九賽溝・黄龍に旅行に行きます。最近、ネット検索で「中国ビールの多くの銘柄に発がん性のある成分が含まれている」というような内容の記事を目にしました。1週間ほどの旅行での飲酒では、気にすることはないのでしょうか?日系の銘柄なら安心なのでしょうか・・

  • 中国広東省、広州市昇格後の省都移転

    広州が五番目の直轄市になります。中国の行政システムでは、直轄市内には省都(省会)を持たないのかスジです。ですから、省会を別の場所に移すことになりますと思われます。 どこの市に移るか教えてください。 四川省重慶が直轄市に昇格した時、省会はそれまでも成都ですので、移転はありませんでした。

  • 青島に足止めなのですが。。。

    年末年始を四川省の成都で過ごそうと、本日、中部国際空港から青島経由で中国東方航空を 利用して出発しました。 が、青島の空港が大雪のため北京で足止めをくらい、夕方出発の成都行き便への乗り換えに遅れるという事態になりました。 そのため、青島の空港の出発ロビーにあるチケットカウンターで明日の成都行きの便への変更依頼をしたところ、満席で席が無く、明後日の中国国際航空の成都行きの便に変更してくれました。 さて、中国東方航空だったチケットなのに、中国国際航空の便に変更されたのですが、 こんなケースもあるのでしょうか? また、ちゃんと印刷してくれたものでなく、もともとの中国東方航空のeチケットに手書きで 走り書きしてくれただけの変更なのですが、大丈夫でしょうか? それとチェックイン時に、チケット代金や変更手数料を請求されるってことなどあるのでしょうか? こういう事態に陥るのが初めてで、とても不安です。 こういうケースをご存知の方がみえましたら、アドバイスをお願いします。

  • 中国南部が舞台の小説

    最近、中国が舞台の小説をいくつか読んでみてすごく面白かったのでもっと色々読んでみようと思います。 最近読んだのは、 井上靖 「敦煌」 パール・バック 「大地」 ユン・チアン 「ワイルドスワン」 以前に読んだのが、 山崎豊子 「大地の子」 今読んでいるのが 横光利一 「上海」 次に読もうと思っているのが 浅田次郎 「蒼穹の昴」です。 他にも色々探しているのですが、出来れば、 歴史モノでない方がいい(1900年以降の話)、 中国南部、特に四川省あたりが舞台 の小説を探しています。もちろん、これ以外でもお奨めがあれば教えて下さい。 小説でなくても、四川省について書かれているエッセイ等でも構いません。 詳しい方、宜しくお願いします!!

  • 尖閣諸島の領有権をめぐり、中国各地で、大規模な反日デモが起きたそうです

    尖閣諸島の領有権をめぐり、中国各地で、大規模な反日デモが起きたそうです。 ネットでも沸騰し、すでに四川省成都市の中心部で16日午後、数千人規模の 反日デモが発生、デモ隊がイトーヨーカ堂や伊勢丹の店舗に押し掛け、窓ガラスや ショーケースを破壊したといったニュースが入ってきました。 また、企業では大規模な日本製品の不買運動を懸念しているようです。 こんな中国に、皆さんはどう思われますか?  また、今後日本は中国に対して、どんな風に振舞えば良いとお考えですか? なお、ご回答のお礼は都合により、明日いたしますのでご了承ください。

  • 天然石の海外での直接買い付けについて些細なことでもいいのでご意見くださ

    天然石の海外での直接買い付けについて些細なことでもいいのでご意見ください。 現在天然石ビーズなどを使ってアクセサリーを作ってネットオークションに出品しています。 ネットで安くて品質のいいものを仕入れて使用しています。 海外での天然石ビーズの買い付けについて調べてみたのですが、探し方が下手なのか、調べ疲れてしまいました・・・。 ラピスラズリやインカローズ等、天然石の中では高価でありながら手の届く物で、品質は宝石質ではないが高品質のものを、海外に行って仕入れてみたいという好奇心があります。 イメージとしては中国やタイというイメージですが、どこの国に行けばそういったものが安く手に入るでしょうか? タイについてはチャトチャック(チャトゥチャック?)市場について調べてみたのですが、どんな店があるのかイマイチわかりません・・・。 日本語しか出来ない30代の女が一人でそこへ行って希望の天然石を買うことが出来るでしょうか? 行っては見たものの良いものがなかったとなると・・・痛いです><; あと、日本で卸値で販売されている天然石と比べて海外で買った場合はどれくらいの値段の差があるのでしょうか? 海外については(他のこともですが・・・)全く無知なので、どんなことでもいいです、些細なことでもいいです、教えてください。 よろしくお願いいたします☆ ちなみにド素人ですが、天然石は自分の知っているものであれば、ある程度、石の種類、品質などを見分けることが出来ると思います。