中古住宅購入時の告知義務違反と悪臭問題による損害賠償の可能性

このQ&Aのポイント
  • 中古住宅の購入時に告知義務違反があった可能性があります。購入前に鶏舎の臭いについて確認し、臭くないと言われたにもかかわらず、実際には臭いがあります。9ヶ月も経っているため引っ越すことができず、悔しさを感じています。
  • このような状況で、損害賠償を請求できる可能性があります。不動産業者や家主に対して告知義務に違反したことによる損害賠償を求めることができます。相手方の言葉を証拠として取ることが重要です。
  • 話し合いや法的手段を利用して、損害賠償を請求することが適切です。購入時の情報の不足や誤った説明によるトラブルには、適切な解決方法を求める権利があります。専門家のアドバイスを受けつつ、適切な対応をしていきましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

中古住宅 告知義務違反 損害賠償 悪臭 

昨年12月に築4年の中古住宅を不動産業者の紹介で購入しました。契約前、この物件のチラシに付近の住宅地図が添付されており、少し離れたところに鶏舎があることに気づきました。即座に不動産業者(社長)と家主さん(その時点ではこの家にまだお住まいになっていました)に、鶏舎の臭いがしないかどうか確認したところ、両者とも「しない」と言われたので、安心して契約・購入しました。入居して現在9ヶ月。風向き・湿度によって臭くて窓が開けられない日があります。間違いなく鶏舎からの悪臭だと思われます。騙されたようで悔しくてなりません。引っ越したいがそうもいかず、しかしこのまま泣き寝入りもしたくありません。話し合いなどで損害賠償のようなものは請求できるものでしょうか?お願いいたします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

鶏舎が近くにあり風向きなど悪臭がするは告知義務に値するかもしれませんが…。 私は不動産屋ですので、中古住宅や売り地を紹介するときは 鶏舎が近くにあれば報告します。 貴方が購入したとき、周りの環境を確認しましたか? 私は必ず物件を勧めるとき、自分で周りの環境を確認しましょう。 気に入った物件があれば朝一番、昼、夜と物件を見に行きましょう。 他にもいろいろお客様にアドバイスをします。 でも…しないと言われたんですよね。臭いが! 鶏舎があれば絶対に臭います。臭わないことはないのです。 今の状況では言った、言わないで証拠が乏しいです… 今回は納得がいかないようですが、 でしたら再度売りに出してはどうでしょうか? 去年の12月だと、もう半年以上は住んでいらっしゃるようなので… 提案としては、購入金額より高く売るです。 税金が発生する可能性もありますので、他の不動産屋に相談されてはいかがでしょうか? うちが近くなら是非、ご相談お手伝いさせて頂きますのに。 一生このままそこで住みますか? 信頼できる不動産屋を探しましょう。

akcoco
質問者

お礼

迅速なご回答をいただき大変感謝いたしております。 本当にウカツに大きな買い物をしてしまいました 「言った・言わない」の証拠ですね・・・ほんとうに、あの時、一筆いただいておけばよかったと後悔するばかりです。 Mone-Acnesさんのような信頼・安心できる業者さんにお会いしたかったです。 専門の方からのご意見、あらゆる点で参考になりました。 本当にどうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.4

事実を隠していたのか?認識していた時は何も匂いがなかった場合もありますね。まず役所に報告し対処してもらいましょう。 >間違いなく鶏舎からの悪臭だと思われます 違う場合もあります。場合によっては屋外の排水管が破れている場合 もあります。

akcoco
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 近隣からも同じ苦情は出ているようです。役所も鶏舎からの悪臭だと認めているそうです。 売主さんに確認したときに、「臭いがする」と事実を言っていただいていれば・・・ それでもやはりキチンと自身で確認するべきだったと痛感しています。 どうもありがとうございました。

noname#78261
noname#78261
回答No.3

悪質という方もいるようですが 鶏舎があることは両者とも把握した上で話をしていたのだから告知義務違反とまでいえるのかなあという気がします。 匂いがしないかという問いに、いままで何回か行った時に匂いがしなかったせいなのか軽はずみに「しない」と答えた程度の失策という気がします。「故意にだました」のではない可能性も大いにあるし、「不実」であると認められるのかなあ。 私の家も鶏舎はないけど海から6キロ離れていても風向きによっては潮風がにおう事もありますから、匂いがしないという話をまともに信用してしまう事にも一般的には疑問があると思われてしまわないでしょうか? 他人の云う事には主観が入りますので必ず疑問があったら自分で何度も確かめたり近くに住んでいる人に聞いて確認して自分で納得してから決めるべきだと思います。 わざとうそをつかれたと思うなら損害賠償の可能性はあると思いますが立証はやけに難しい事になりそうですね。

akcoco
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 「臭い」についての問いは、とても気になるポイントだったので、3年以上そこにお住まいになってた売主さんご本人にも確認したのです。なので信じたのですが、大きな買い物をするのだから、おっしゃるようにもっと慎重に自身で調べるべきでした。 参考になりました。本当にありがとうございました。

  • kita52326
  • ベストアンサー率61% (320/520)
回答No.2

わざわざ確認したにもかかわらず、売主、仲介業者とも事実を隠していたとすると、 仲介業者は、宅地建物取引業法47条1項の「重要な事項」の説明義務違反にあたります。 ■宅地建物取引業者は、その業務に関して、宅地建物取引業者の相手方等に対し、 「重要な事項について、故意に事実を告げず、又は不実のことを告げる行為」をしてはならない。 「重要な事項」とは「契約者の意思に重大な影響を与える事項」と解されます。 罰則規定もあります(1年以下の懲役若しくは50万円以下の罰金)。 ■ 売主は個人でしょうから、瑕疵担保責任は免責になっているかもしれませんが、 瑕疵があることを知っていて告知しなかった場合は、民法572条により、 瑕疵担保責任は免責条項は無効になります。 本件は土地・建物の欠陥などではなく、環境的な瑕疵ですが、同様に考えてよろしいでしょう。 http://www.tiken-web.com/menu/kasitanposekinin.html http://1home.jp/houritsu/houritsu-002.htm ■ 損害賠償のようなものは請求できるものでしょうか? ⇒ 居住不能な状態ではなさそうなので、契約解除までは難しいしょうが、 悪質なケースなので、損害賠償は可能だ思います。   但し、悪臭によって発生した客観的な損害の補填というのが基本なので、 金額的にはそう多くは望めないような気がします。 少しでも多くとるには、弁護士に相談して可能な要求水準の相談、 都道府県の宅建業者監督部署に告発を想定している旨を不動産業者に告知、 売主への賠償請求など、戦略的に取り組まれたら良いでしょう。 「言った・言わない」の話になりがちなので、 今後の交渉は録音しながら証拠固めをしていったらよいでしょう。

akcoco
質問者

お礼

ご丁寧にあらゆるポイントについてアドバイスをいただき本当にありがとうございます。 とても気になった事案なので、わざわざ念を押して確認をしたのですが、業者さん・売主さん双方の「しない」という言葉を信用してしまったことはウカツだったと痛感しています。 ですが、色々アドバイスいただき、法律的な部分で(ダメ元でも)一度専門の方に相談してみようと思いました。 とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中古住宅の告知義務違反とは

    六年前に親戚から中古住宅を買いました。 仕事の関係で今まで一度も住んだことはなく賃貸にして おりました。このたび自分たちが住むことになりそうなの ですが築30年近い建物で建て替えを考えたところ 法律上建て替えのできない土地だとわかりました。 こういった場合さかのぼって売買契約を無効にすることや 損害賠償などは可能でしょうか。 売買時は、不動産屋は通していなくて、売買契約書を とりかわしただけ(建物や土地の図面もなし)でした。 大変困っております。

  • 損害賠償について

    先日住宅を購入しました。物件には何一つ文句は無いのですが、そこに入っている不動産に対してかなり不満があります。 不動産は契約したとたん一切連絡してこなくなり、次の予定など一切連絡無くこちらから何回も督促するという形でした。それでも何にもこちらに連絡が来ず、その不動産の担当の上司も呼んで注意しました。 それなのにその後不動産側の確認ミスで金消契約、立会い、決済等連絡こず、銀行や売主さんに大変迷惑かけこちらとしても急に明日金消契約だ、あさって立会いですと急に仕事抜けたり、休んだりしないといけないという、目にいました。現在、今月末に決済で仲介手数料は一切払ってないという状況にあります。少し聞いたところこの場合は仲介手数料下げさせるか、損害賠償を請求できると聞いたのですが、損害賠償とはどのようにすれば、請求できるのでしょうか? 不動産側もこの不手際を認めてます。 いいアドバイスありましたら教えてください。

  • チラシ投函における損害賠償について

    現在、某派遣会社にバイトスタッフとして登録している者です。先日、単発で不動産封緘チラシの投函アルバイトを行いました。「チラシ廃棄及び投函禁止の貼紙のある集合住宅での投函は厳禁、そのような事を行った場合は損害賠償の責務を負う。」等の注意事項をリーダーから説明を受けた後、実際に業務にあたりました。しかし、チラシが沢山詰まったダンボールをカッターで開梱する際、1つだけ、誤って封緘チラシの軽いかすり傷をつけてしまいました。その為、軽い傷が付いた封緘チラシは片隅に避けておいて、絶対に投函しないように固く心に決めていたのですが、業務終了後、その傷の付いたチラシが無くなっている事に気づきました。おそらくどこかの集合住宅に投函してしまったに違いないのですが、最悪な場合、損害賠償に問われるケースなのではないかと心配になり、リーダーに報告すると「損害賠償になるかどうかは今の時点では分からない。住人次第による」との返答で、あまりにも尻切れが悪く、頼りありませんでした。クレームに発展する場合、どうやら住人→不動産業者→派遣会社という形で連絡がゆくそうです。普遍性がないので、一概にこうだという判断は下せないかもしれませんが、こういう場合は損害賠償に発展するケースでしょうか?封緘チラシは本当にホンの軽いかすり傷のみです。お手数おかけしますが、どなたか識者の明解なご回答をお待ちしております。宜しくお願いします。

  • 損害賠償請求出来ますか?

    父の所有のマンションが競売になり、元夫が不動産業をしていたので元夫の勧めで任意売却をすることになり、契約(委任)をしました。 当時は、マンションも売れ問題は解決した様になっていましたし、元夫からも売れたと聞いていましたが、3年が経った今になって、あることから、固定資産税、管理費が3年分支払われていないことがわかり、今になって溜まった請求が来て困り、結果、マンションはまだ、売れていない(売っていない)契約(委託)は、したものの販売活動は、全くされていなかったのです。契約書といっても交わしましたが、元夫ということで全面信用し、二部とも元夫が持っているので、どのような内容かは今となっては、確認できませんが、元夫とはいえ、不動産会社として契約し、信用し委託したのに職務怠慢で売れていないのに売れていると騙し損害をこうむったとして、損害賠償として訴えることが出来るのでしょうか? それとも泣き寝入りしなくてはいけないのでしょうか? 不動産会社には、非はないのでしょうか? 今後、このような物件は、どのようにすればよいのでしょうか 早く処分しないと4年目の税金や管理費が嵩むので、どのように処分してよいのか? 競売で売る方法や溜まった固定資産税や管理費の問題など教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中古戸建住宅の専任媒介について教えてください。

    長文です。 中古戸建物件の購入を考えています。 130坪で2.980万円の物件で住宅地図&間取り等詳細内容を不動産屋さん(大手)に頂き、 外観・広さ等も見て気に入ったので、専属専任契約を取っている不動産屋さんと内覧しに行きました。 実際の坪数は200坪あり家主さんより 買い手がなかなか付かなかった為130坪で売りに出したと説明されました。 200坪全てでは+1.000万円計 3,980万との事でした。 翌日 知人から連絡があり、地元の他の不動産屋さんが同じ物件で ¥3.580万円200坪)の内容でHP・看板を出していることが分かりました。 不思議に思い不動産屋さんに尋ねると (1).1年ほど前家主が売りに出した際、3件の不動産屋が仲介していた。 (2)その時の情報で売り情報が流れていた為掲載していた。 (3)業界ではよくある との回答でした。 同じ値段での掲載ならよくあるので不思議ではないのですが、金額が極端に違うため不信感を持っています。 回答を頂いた日にHPを見てみるとその物件は削除されていました。(看板は確認していません) 初めての事なのでこんな事が本当によくある事なのかよく分かりません。HPを出した地元の不動産屋さんにTELして聞いた方がいいでしょうか?同じ経験をされた方や不動産に詳しい方教えてください。

  • 修繕義務違反と損害賠償請求について

    店舗併用住宅を12年程かりていましたが、大家さんに修繕のお願いをしても 無視されるのでその都度自費で修繕をしていました。最近それらに伴い大家さんとの 関係が悪化し退去を考えており損害賠償の裁判をしようかと検討中です 質問なのですが 1 店舗部分の排水管が閉塞し、店舗カウンター内に逆流してくることが1~2年ごとに   あり自分やアルバイト等で清掃を行うも解消されないので大家さんにも一度   見てもらえないかとその都度お願いするも無視され、営業にも差し支える為自費で業者に   高圧洗浄をお願いしてきた   業者の費用以外に使用収益出来なかった分や人件費を請求できるのか?   又その割合若しくは金額  2 契約当初からテレビの写りが悪かったが、あまりテレビを見ないので   放置していたが、子供の成長と共にテレビを見る様になり地デジ移行もあり   テレビを買い替えた。当然地デジが写らないので大家さんにテレビが   写る様にして欲しいと伝えたところこの辺はみんなケーブルテレビを契約しているから   ケーブルテレビを契約しればどうかと言われ一年程自費でケーブルテレビを   契約していたが必要性を感じず解約し再度テレビを写る様にお願いしたが   返答がないため自費で室内アンテナを購入した   現在は地デジの工事をして頂いたのですが、その工事の方が言うにはアンテナが   ジャックの所まできていないと言っておられたので、元々テレビを見れる環境に   なかったのではないかと思います   テレビが見れなかった分を使用収益できなかったと考え家賃減額分を請求出来るのか?   又、出来るのであればその金額 分かりにくい文章で、長々と申し訳ないのですが、よろしくお願いします

  • 中古住宅の購入

    中古住宅の購入を考えています。 素人で申し訳ありませんが、 順序なのですが、銀行への融資の申し込み→不動産会社などとの契約 でいいんですよね? それとも仮契約的なものをしてから融資の申し込みを行うべきなのでしょうか?

  • 不動産売買契約書の瑕疵と損害賠償について教えてください  

    友人が家を購入することになり、難しくてこまって相談にきました。 私も素人で法律など詳しくないので、ご存知の方ぜひ教えてください。 不動産売買契約書に 「隠れた瑕疵があるときは、売主は引渡日より2年間に限り民法570条に定める保障の責を負う。但し、住宅の品質確保の促進等に関するする法律第九十五条に規定する構造上主要な部分等は、引渡し後10年間とし、詳細については、売主の定める別紙とします。この場合においても損害賠償の請求等は出来ないものとする。」とあるのですが、まったく意味が分かりません。ちょこちょこと調べたら民法570条には、損害賠償の権利があるようです。契約書に請求できないと書かれても何かあったら請求できるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 中古住宅 

    先月中古住宅を購入しました。 10メートルほど高台にあります。 庭のセメントに亀裂が入っていて、年数もかなり経っている家だったので、さほど気に止めず、契約書を交わしました リフォームを始めたら、地盤が少し落ちているようで、家もその法面の方に引っ張られているようで、あちこちにその形跡がありました。 市に相談したのですが、市でもなにもできないとの一点張り これはどこに相談すればいいですか? その費用は私たちなのでしょうか? 契約の仲介した不動産に文句でもいいたいくらいなのですが、それは不動産の側や売り主側の責任ではないのでしょうか? ちなみに、法面のことを一度不動産に話をしたときに、大丈夫でしょ!ここは土地を切り開いたところだからなにもないでしょうと説得力があったので、信じたのですが、、、σ(^_^; 何かいい解決策ないですか?

  • 中古住宅の引き渡し日について

    初めて質問させていただきます。 現在中古住宅を購入しています契約をし手付け金の売主に渡しました。 不動産会社より引き渡し日までに住宅ローンを組んで欲しいとの連絡が入りました。 契約書には月末と記載がありサインをしましたがその際不動産会社のアドバイザーの方に月末は私が難しいのでそれ以降にしても問題ないかを伝えると大丈夫ですと回答がありました。 売主との契約の際にも同じく確認をとりましたら、ずれることはありますので大丈夫ですと言われました。 ちなみに時期は2週間ほど後になります。 先日不動産会社より連絡が入ったさいにその旨を伝えると売主の都合があるのでそれは契約違反ですと言われました。 不動産会社の方が契約の前後で言っていることが違うのに買い手側が契約違反に当たるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。