• ベストアンサー

私のPCに使えるメモリを教えてください

Levono/IBMのThinkCentre A51p 8423-KJAを使っています。 メモリの増設をしたいのでBuffaloとIOLで対応製品検索をしたのですが私の機種はリストに載っておらず、メールで問い合わせたところ、 「こちらでは動作確認できている製品がないのでメーカーへ問い合わせてください。」 とのことで、IBMに問い合わせてみましたが純正使え、と。 詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 http://www.radical.co.jp/radical/list/sale/spec_seet/8423kja.htm

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40982
noname#40982
回答No.2

リストに載っていない以上ユーザー同士の情報に頼るのが一番だけど、どうもこのスペックは家庭用ではなくビジネス用の機種っぽいのかな。 だとするとユーザー同士の情報というのも…期待薄。 但し、変わったチップセットでもないし変わったメモリーの仕様でもないので、(例えば同じ機種から)メモリーを一時借用して動作確認するのは簡単。 それで動けば、相性保障して売ってくれる店でそのスペックのメモリーを買う。問題はこのスピードの品物は古過ぎて品が少ない、割高かも知れない。 だったらいっそのこと(予算があれば)、この上の速度の品を2本買う。それも512MBと1GBの価格の差が少なくなっているので、1GBの品を2本買う。 新旧のメモリーを混ぜる事による相性の心配も減るし、2GBあればVistaにも対応できる。

regham
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ヨドバシカメラにて店員さんにNo.3で教えていただいたページを見てもらい、勧めていただいたように1GB*2を購入しました。 相性などは特に問題なかったようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#259255
noname#259255
回答No.4

一応この辺りが付きそうですけど、http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=56991#to_3 型番をひかえて、ショップで相談して下さい。くれぐれも相性保障は忘れずに!

regham
質問者

お礼

ヨドバシカメラで店員さんに相談して購入しました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#40982
noname#40982
回答No.3

No.2です。 ADTECのサイトで検索したところ、引っかかりました。 >http://www.radical.co.jp/radical/list/sale/spec_seet/8423kja.htm これの※6のところの注釈をよく読んでください。ここに求める答えが全部書いてあります。はじめから答えは手元にあったということです。 このIBM純正メモリーの型番で、アドテックのサイトで検索してください。 アドテック社製の互換品の型番が分かります。それから価格コムでそのアドテック製品のメモリーを検索をすれば、市場価格と扱い店が見つかります。 2本とも交換したほうが良い。ついでに1GBを2本にしては?という前の意見は、やはり変わりません。 とりあえずADTECのサイト↓をご覧になれば…。

参考URL:
http://www.adtec.co.jp/index.html
regham
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.1

どうでしょうね たぶんですが「動く」と思われます。 いずれにしても 各メーカーはクレームが嫌なので 大丈夫とは言えないだけでしょう。 他の人の解答も「たぶん」「だろう」でしょう 結局はやってみないとわからないが本音ですから。

regham
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビデオカードの増設について

    現在IBM/LenovoのThinkCentre A51P 8423-KJA(スペックはこちらですhttp://www.radical.co.jp/radical/list/sale/spec_seet/8423kja.htm) を使っています。 モンスターハンターフロンティアというオンラインゲームをやる為にグラフィックカードの増設をしたいと思い、こちら(http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_786_gt_silent/spec/index.html)に目星を付けたのですが自分のパソコンで正常動作するかどうか確証が持てません。 動作するかどうか、また私が選んだのは無理だけどこっちならいけると思う、等々、回答よろしくお願いします。 電源のスペックについてはまるで知識がないのでスキャンした画像をおいておきます。http://imagepot.net/view/120410883098.jpg

  • Thinkpad X40 IBM画面からWindows画面に移らず電源が落ちます

    すみません、私用でトピ立てさせて頂きます。 愛用のThinkpad X40 2371-KJ8 の調子が悪くなり困っています。 現在、電源は入りますが直後IBM thinkpadの画面が出たあとにプツッっと電源が落ち、Windowsの画面に移行しない状態です。 IBMの画面でAccess IBMボタンを押しても数秒後に電源が落ちてしまいます。 1時間前に起動した際は何ら問題なく使え、その間に大きな衝撃を加えたり何か故障の原因に直結するようなことはありませんでした。 最優先はHDDの中身(写真など)で、ジャンクになってしまう場合でも最悪、どうにかしてそれらのデータだけでも引っ張りだしたいと考えてます。友人に相談したところこのソフトを紹介されましたがこのソフトでデータのバックアップは可能でしょうか。 ちなみに、現在アメリカに留学中でして、受付時間内でも日本のサポートセンターに電話が繋がるかは未確認です(もちろんこれからトライします)。とりあえずメールを送ろうと思います。 製品情報こちらになります。 http://www.radical.co.jp/radical/list/sale/spec_seet/2371kj8.htm どなたか詳しい方、お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • メモリ2Gが表示されない

    IBMのThinkCentre S50-8086-2LJのメモリを1GBからもう一枚1GBを増設し2GBにしようとしましたが、1GBしか認識しません!512MBを挿しても認識しません!仕様を見るとペンティアム4はPC3200で2GBまで可能と出ていますが、純正のメモリでないと表示しないのでしょうか?それとも、設定とかあるのでしょうか?

  • 信頼できるメモリ増設、エレコム、バッファローiodata

    メモリの増設を検討中で、エレコム、iodata、バッファロー、のいずれかの512MBのメモリを2枚購入したいと考えています。 PC は富士通の FM deskpower lx50m です。 下記のリンクの製品が対応しているのですが、メーカー間の性能の差はあるのでしょうか? (667シリーズと533シリーズの違いだけはなんとなくわかります) http://www2.elecom.co.jp/memory/et533/ http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2004/dx533/index.htm http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2005/dx667/index.htm http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/d2_533/index.html?p=spec http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/d2_667/index.html

  • メモリ増設について

    現在、DELLのINSPIRON6000を使用しています。 メモリは256×2で512Mです。 増設をしたいのですが、ソケットの空きがないので、片方のメモリを外さなければ増設できません。 そこで質問なのですが、純正品のメモリと社外品のメモリを同時に使用することは可能なのでしょうか? もしかしたら、増設して不具合なく動作させるには現在搭載しているメモリを両方とも外し、同一メーカーの製品を搭載しなければならないのかと思いまして・・・ ちなみに増設のために購入しようと考えているメーカー・製品も BUFFALO D2/N533 に決めてあります。 製品の対応状況に関しては確認済みです。 初歩的な質問かと思いますが、素人なのでご容赦ください。

  • メモリは純正メーカーかそれとも?

    こんにちわ。 パソコンにあまり詳しくないのですが、最近動作が遅いのでメモリを増設したいと思ってます。 今使っているのは、 VAIO type HX VGC-HX52B7 Celeron D 335 2800 MHz です。 質問したいのは、ソニー純正のメモリのほうがいいのか、 それともバッファローなどのものを買うか、です。 ソニー純正のだと512MBでも5万するんですが、 バッファローのだと1GBで2万くらいで買えます。 やはりソニー純正のものを買ったほうがいいんですか? どっちにしろ初心者なので、バッファローのを買うのにしろ、 ソニーのデジホームサポート(家に技術者さんが訪問してくれてメモリ増設をしてくれるサービス)を頼もうと思ってます。

  • PCのメモリ増設について

    ハードについては全くの初心者のため、質問させて頂きます。 HPのHPE-580jpを使用していますが、メモリが4G搭載のため音楽を聴きながらchromeでネットしていると重くなるためメモリ増設を考えています。 http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/personal/hpe_11spr/hpe580_model.html 以下の2つのメモリの購入で悩んでいます。 (1)CFDのW3U1600HQ-4G (安価で評判が良いですが、持っているPCで使えるかどうかわからない・・・) http://kakaku.com/item/K0000320521/spec/#tab (2)バッファローのD3U1600-4G (少し高いですがバッファローのホームページで動作保障されている) http://kakaku.com/item/K0000569271/spec/#tab もし(1)でもかなりの確率で動作できるのであれば(1)を購入したいと思っています。 どちらの方がいいでしょうか? ご教示ください。よろしくお願い致します。

  • 最大メモリを超えた増設について

    初めまして。 表題の件で質問させてください。 現在東芝のノートパソコンG6C/X18CMEモデルを使用しています。 上記モデルの最大メモリは512MBとなっています。 ただ、場合によってはメーカーが表示している最大搭載メモリを超えて 増設することも可能だと聞きました。 上記モデルに512MB×512MBで1024MB搭載することは不可能でしょうか。 BUFFALOの下記サイトでは、最大512MBを超えた場合は動作保証しないとあります。 これは動作する可能性もあるということでしょうか。 http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=32312 全く増設の見込みがないのであれば買い換えを検討しています。 逆に増設可能であればまだまだ使えると思っています。 よろしくお願いします。 G6C/X18CMEモデル仕様 http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/021015gc/spec.htm

  • メモリ増設したら遅くなった??

    メモリ増設したら遅くなった気がするんです・・・。 インターネット接続時など。 立ち上げる時。 アイコン開くとき。 ゲームの動きは確かに早くなってるんですが・・・。 機種は日立のPRIUS PN322Y OSはXPです。 最初は標準で256Mが付いていたのでバッファローのDN266-A 512M PC2100 を増設しました。この時は256Mだけの時より動作も軽くなりました。その後、どうせなら最大認識まで増設しようと思い、バッファローのDN333-A 512M PC2700 を純正の256mと差し替えて増設しました。バッファローDN266-A 512M PC2100 バッファローDN333-A 512M PC2700 の組み合わせに問題があるのでしょうか?

  • 「お前のPCにゃ、こんなバルクメモリを積んどけ」みたいなアドバイスを待ってます

    NECのPC-MT8007G2Wを使用しております。 こちらは販売店のオリジナルモデルらしく基本はPC-MT8007Aシリーズみたいですね。NECに確認をとりました。 基本スペックがVista搭載で1G。話には聞いていましたが、メモリ不足に悩まされております。 増設を検討しておりますが、純正製品がとにかく高い。 リスクは承知の上で、バルクメモリを買おうかと思っておりますが、よろしければ皆様のお勧めをご教授願えませんでしょうか? 動作保障が無いのは百も承知です。「このメーカーだけはやめとけ」「これはよかったぞ」「お前のPCにはこれがオススメだ」あたりのアドバイスを頂ければ幸甚でございます。 1G×2の増設を検討しておりますが、よろしければ皆様のお知恵を拝借できないものでしょうか? 初心者で失礼があるかと思いますが、よろしくお願いいたします。