• ベストアンサー

外人隊長が出てくるやらせっぽい番組名教えてください。

Rikosの回答

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

放送時期は違いますが、『世界超密着TV!ワレワレハ地球人ダ!!』ではないでしょうか? 若手ディレクターが取材をして、 現地から届いたビデオが放送されていたような番組だったと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E8%B6%85%E5%AF%86%E7%9D%80TV!%E3%83%AF%E3%83%AC%E3%83%AF%E3%83%AC%E3%83%8F%E5%9C%B0%E7%90%83%E4%BA%BA%E3%83%80!!

関連するQ&A

  • 【TV番組】教えて下さい【OP曲】

    「エニシバナシ」という番組のOP曲を教えて下さい なんかどう聞いても和田アキ子っぽいのですが ↓参考URL http://video.fc2.com/content/20141003hUBq6hQt

  • 過去の番組「快傑熟女!心配ご無用」

    過去にTBSの番組に和田アキ子さん・高田純次さん司会で「快傑熟女!心配ご無用」というお悩み解消番組がありましたよね?相談員には野村佐知代さん等がいたと思うのですが。 そこでふと湧いた疑問なのですが、悩みを相談する一般人の方はモザイクはかかっていましたでしょうか?それともかかっている方とそうでない方がおりましたでしょうか? 当時番組をみていたお方ご記憶にありましたら宜しくお願いします。

  • 昔の素人援助型バラエティ番組のとある内容を教えて

    10数年前位に放送した事業等がうまくいかない素人をテレビ番組が援助するという素人参加型バラエティ番組のとある放送の内容を教えてください。 その放送の中で内容は忘れてしまいましたが50代位の素人男性がキレて芸能人を怒鳴りつけるシーンがありスタジオの空気が凍った場面があったと記憶しています。とにかく険悪でした。 このキレた理由を教えてください。 番組の内容は素人出演者の苦労話を聞く→芸能人達が判断して援助をするか投票で決める→援助決定! といった番組の流れだったと思います。平日のゴールデンタイム、和田アキ子が司会を務めていたような・・・。 結局キレた素人男性は援助してもらえなかったと記憶しています。 よろしくお願いします。

  • 和田アキ子さんが出ていた…。

    何年前だか記憶にありません。 和田アキ子さんが出ていたように思うのですが。 漫画家になりたい方達が競って最後に1人を決めます。 プロの漫画家の方達が評価・審査して勝ち負けを決めて行きます。 大人も子どももごっちゃになって出場しています。 そして私が見た時は、たしか小学生か中学生くらいの男の子が大人の方もやぶり、優勝していました。 そしてその子が考えたマンガは、特別にアニメにしてもらえるみたいな感じでした。 それからまたこれも同じ番組だったと思うのですが、囲碁でも同じようにたくさんの子どもたちが戦っていって…これは最後にどうだったかは覚えていないのですが、見込みのある人を捜すようなそんな感じだったのかなと思います。 和田アキ子さんが出ていて、あとは確か夜の時間帯にやってたと思います。深夜ではないです。 この番組覚えている方いたら教えて下さい。

  • たぶん8年くらい前にやっていた番組で、

    たぶん8年くらい前にやっていた番組で、 和田アキ子さんの番組だった気がするのですが、 バラエティー番組なんですけど、番組の最後に短編のアニメを流していて、 そのアニメはたぶん、視聴者の人が考えた話をアニメにしていたような気がするんですが、 そのアニメには毎回必ず同じ?占い師が出てきて、その占い師が言うことを聞かないと死んじゃう、、みたいな感じだったと思います。 私が覚えてる話は、ある女の人が雑誌の占いで水に注意!と書いてあるのを見て、占いなんか信じないと言うんですが、テレビの占いで水に注意と言われ、道で占い師に水に注意と言われるんですが気にしないでいたら、水関係で災難がおこり、最後には死んでしまうという話でした! なんか、毎回ミステリアスな感じなアニメでした そのアニメがもう1回どうしても見たくて、 何の番組だったか知りたいんです。 YouTubeとかで見れないかなと。 小学生の時に見たので記憶がうすいんですが、 もしわかる人がいたら、 教えて下さい! お願いします!!!

  • 何の番組だったか・・・

    最近何かの番組で以下のシーンを見たのですが、何の番組だったか思い出せなくてイライラしてます。忙しくて時間も出演者も放送局も、メジャーな番組かマイナーな番組かも曖昧な記憶なのですが、もし「あ、あれだ!」と気づいた方がいらっしゃればご指摘ください。 ~流れ~ 新宿ロフト閉店の話題→大道具さんが困ってるよ!と進行役がネタ振り→なんか手作り感満載の銀色ロボット(かぶりもの)が登場→出演者が「こんなもんどこの店の材料でも作れそうじゃん!」とつっこむ→進行役「ロフトじゃないとダメなんだって!」→出演者「でも新宿以外にもロフトあるでしょ」→進行役「新宿じゃなきゃダメなんだって。ほかのところは何かさ、何かが違うんだってよ。もう大道具スタッフは新宿ロフトの隅々まで熟知してたからね」(笑)→~中略~→全員「あーでもこの(ロボットの)目はなんか違うね」 ・・・みたいな感じです。もしかしたら意外にメジャーな番組かもしれません。 なんでこのシーンがそんなに気になるのかも分からないのですが、とにかく気になってしょうがないので助けて頂きたいです。(汗) ご存じの方、お暇なときにご回答ください。

  • オーラの泉のこと

    オーラの泉という番組を見ていて、今までどんな人が出演したのか気になったので公式サイトを見ていました。 和田アキ子さんの時に、レイ・チャールズからメッセージがあったようでそのことが載っていました。 それで素朴な疑問なのですが・・ 亡くなった方の声が聞こえるんだろうけど、日本語以外で話されても分かるってことですか・・? 声は日本語に翻訳されて聞こえる感じなのかと不思議に思ったもので・・ その時の番組でどんなやりとりをしていたか気になります。

  • イメージビデオが流れる音楽番組について教えてください

    1970年代後半から80年代前半だったと思うのですが、12チャンネルで夜5分~10分くらいの音楽番組があったと記憶しています。特に記憶に残っているのが、荒井由美さんの「卒業写真」です。その時イメージで流れたイメージビデオは、古い木造校舎に女の子が1人いて、黒板に大きな丸を書いているシーンのいあるものでした。当時、私はこの番組が好きでよく見ていましたが、今では記憶も薄れてしまいました。先日、急にその記憶が甦り、インターネットなどで調べてみたのですが見つかりせんでした。スポンサーは、日立製作所さんだと記憶しておりますが、定かでありません。少ない情報で申し訳ありませんが、この件について情報のある方は是非是非ご一報ください。よろしくお願いします。

  • 実写版桃太郎

    10年(?)くらい前、親が多分テレビ放映の映画をビデオに撮っていたものなんです。 内容は、桃太郎なんです。というかほとんど覚えていないのですが、原作そのものではなくて、コミカルタッチに描かれていたような・・・。 鮮明なのは、桃太郎がかなりの怪我をして、桃がたくさん入ったお風呂に入り、怪我を癒していたシーンだけです。 出演していたのは、日本人か、中国人系でした。外人ではなかったと思います。 こんな私でさえおぼろげな記憶、誰か思い出した方がいたら、ぜひ教えてください。

  • 和田アキ子、レディ・ガガの寄付金額に不満「少ない」

    和田アキ子、レディ・ガガの寄付金額に不満 「稼いでる割に少ない」 歌手の和田アキ子(61)が26日放送のTBS「アッコにおまかせ!」 (日曜前11・45)で発言した内容がインターネット上で物議を醸している。 番組では米歌姫レディー・ガガ(25)を特集。東日本大震災の被災地復興のためにポケットマネーを含む約2億4000万円を寄付したことを紹介した際に、 和田が「(年収72億円ともいわれる)ガガにしては少ないと思うんだけど」とポツリ。 この放送直後、簡易投稿サイト「ツイッター」では「発言に気をつけて」 「お金をくれただけでうれしいと思う、普通は」など反発する意見が数多く投稿された。 http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/06/27/kiji/K20110627001096980.html 他人の寄付金をどうこう言うアッコってどう思う? あと職場とかで半強制的に寄付させられるのもどう思う? 寄付しないと皆から白い目で見られたりどうしておまえは寄付しないのとか