• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:育児ストレスです)

育児ストレスが憂鬱な毎日|育児をしながらの葛藤と相手をしない手抜きについて

poppy7iroの回答

回答No.7

他の方も言っていますが考えすぎですよ! 私は育児雑誌に頼りっぱなしなので、よく同じぐらいの子を持つママの生活を見て参考にしようとしていますが、みなさんとても素晴らしく(雑誌に載せるぐらいですからね!)「私はこんなのでいいのかなー?」と考えた時もありました。 だけど性格って人それぞれですよね。 赤ちゃんが欲しくて産んだって、かわいくたって、それは別問題です。 自分のペースでこどもに愛情を注いであげることが一番! と、自分に言い聞かせてます^^; だって、無理して遊んだって自分も疲れるし、そんな人に遊んでもらってもお子さんだって面白くないかもしれませんよ? 子育てに正解、不正解はありません。 一人遊びをして手がかからないなら放っておいても大丈夫じゃないでしょうか? グズっているのに放っておくのはどうかと思いますが。 ちなみに、うちの子も今月1歳です。 うちも朝から夜まで二人っきりで、テレビはつけっぱなし、散歩はベビーカーとチャイルドシートが嫌いみたいなので近所をぐるっと回るか買い物ぐらいです。 幸い、よく一人で楽しく遊んでくれています。 そして寝かせてから旦那が帰宅。 旦那が休みの時は何処に行くとかなくてももうひとりいるとゆーだけでウキウキします^^; お互い手を抜きながら頑張りましょうね!

kutakim
質問者

お礼

そうですね、考えすぎてしまうのです・・・。 反省すべきところです。 一度考え始めると、どんどん深みにハマってしまって、 なかなか抜け出せなくなってしまう性格なのです・・。 自分のペースで良いんですよね。 もう少し自信をもちたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家事と育児

     こんにちは、もうすぐ四ヶ月になる娘を持つ新米ママです。新米らしく子供とどう接していいものか右往左往している毎日なのですが、洗濯や炊事中などで相手をしてあげられない時はお母様方はどのように切り盛りしてらっしゃるんでしょうか? 幸い昼寝をこまめにしてくれる子なので普段は寝ている隙をついて雑務をこなしてはいるんですが、タイミングが悪いと子供が起きてしまってもなかなか手を離せず、そんなときは仕方なく区切りがつくまで放ってしまうのですが、母親が見えないと当然ながら不安なようで益々泣きじゃくってどうしていいものやら。旦那は仕事の帰りが遅いので全く戦力にならず、日々時間との戦いです(泣)

  • みなさんは都民の日ってどのように過ごしましたか?

    僕は学生なのですが、みなさんはどのように都民の日を過ごしましたか?僕は結構、土日と同じような感じで過ごしました。 (こんなかんじです。 9:00 起床(遅い?) 9:30 ご飯 10:00 お出かけ 13:00 DVD・テレビ観賞 18:00 ご飯 19:00 ゲーム・テレビ観賞 22:30 就寝(明日に備えるため早めに) って感じですがみなさんどんな感じですか?)

  • 3ヶ月の赤ちゃん育児中。この空しさは一体どうすれば・・・

    こんばんは。3ヶ月の赤ちゃんを育児しています。 初めての子供で戸惑うことばかりの毎日で、毎日9時に寝かしつけてからが唯一の息抜きです。 朝は6時から起き、そのあとは寝るまで基本は抱っこ(ラッコ寝です)じゃないと昼寝をしません、もちろんその間は何もできません。散歩にも行かないと機嫌が悪いので散歩にも行き、抱っこ紐じゃないと嫌がるので痛い手首を我慢して毎日出かけてます。 子供はもちろん可愛いのですが、まさに自分の時間なんて皆無です。時間があれば、とにかく体を休めないと体力が持たないのでxx 妊娠を期に仕事も辞めており 再就職の目処もたってませんが、今こんな社会から隔離された状況がたまらなく辛いのです。 毎日こんなことやっていていいんだろうか?と自問自答の毎日です。かといって1歳までは母乳で育ててあげたいという気持ちもあり、複雑です。 育児サークルにも参加しているのですが その場は楽しいのですが帰ってくるとまた空しさがこみ上げてきます。 思えば思うほど自分は育児には向いていないような気がしてくるし母親としても資格がないんじゃないかとも思えてきます。 同じような気持ちになったことがあるかたがいらっしゃれば この空しさとどう向き合ったらいいか、よろしくご指南くださいませ。

  • 育児&家事

    出来るだけ子供の相手もしてあげたくて家事を手抜きしているつもりでもやっぱり時間が足りない感じで、ため息がででしまいます。小さいお子さんをお持ちのママさん、育児家事の時間の配分(夕食作りはどの位?)、工夫していること、自分の時間について等々、ご意見アドバイスお願いいたします。

  • 育児のストレスでしょうか

    育児のストレスでしょうか 2歳半の娘と4カ月の息子がいます。息子を出産前に看護師を辞めて今は専業主婦です。仕事を辞めて時間にゆとりもできのんびりしていますが、私が仕事を辞めたので娘は保育園を退園となりました。2人の子どもといる時間は楽しいですが、毎日同じ日々の繰り返しでなんだかぽかーんとなる時があります。朝から慌ただしくやっと一日が終わったと思ってもまたすぐ朝が来て。また同じように…という感じでストレスがたまってしまうのか、涙もろくなったり旦那にあたったりします。 看護師をしていた時は夜勤もありましたが娘も保育園に通っていたので結構自分の自由な時間はありました。だから余計に今の状態がストレスになってしまうのかも知れません。 子どもたちはかわいいです。こんな弱音を言っていてはいけませんが、皆さんもこんな風に感じることはありますか?

  • 生後5か月児の生活リズムについて

    いつもお世話になります。 生後5カ月児の生活リズムについて質問があります。 手持ちの育児書に、「5か月からは生活リズムを意識して、 起床時間・散歩・昼寝・お風呂・就寝時間は一定にするよう努力しましょう」な内容が 書かれています。 育児書通りに行かないことは承知していますが、 起床時間・散歩・昼寝が毎日定まりません。 お風呂・就寝時間は一定にしており、大体7時までには寝る感じです。 夜中に起きる時間や起きた後の寝つきにかかる時間が毎日異なるので、 起床時間も毎日違います(大体朝の4時半~7時の間に起きます)。 また、最近暑いので早朝に散歩していますが、 起きる時間が違うので散歩に行く時間も微妙に毎日違います(大体6時~8時の間ですがごくまれに日中に出る場合もありますし、夕方の場合もあります。) そして昼寝する時間も長さも毎日違います。 以前、保健師さんに聞いてみたら、 「そのくらいの月齢なら一定じゃなくて当たり前、本当に一定になるのは 保育園や幼稚園に行ってから」とのことでした。 なのであまり神経質には考えてはないのですが、 このくらいの月齢のお子さんをお持ちのお母様、また経験者の方々、こんな感じでしょうか? 一定にできるならしたいのもはもちろんなのですが。

  • 育児ストレス?夫へのストレス?

    今11ヶ月の娘がいて後追い真っ盛りです。テレビに夢中にさせている間にトイレに行こうとしても、気がついて泣き叫びます。娘に対しても多少ストレスを感じているのですが、今、夫の勝手さにイライラしています。元々、パチスロが好きな人で子供が産まれてからは控えてはくれているのですが半日行っていたり、子供がうまれる前から友達と年に1回の旅行に出掛けているのですがそれを止めようとはしません。「毎年、友達も楽しみにしているから」とか「その間自分も実家に帰れるからいいやん」と言って正当化しています。私だって旅行に行きたいのに我慢していると言っても、いずれ行けばいいやん!自分は母親やろ・・・って感じではぐらかされるし。家にいている時は多少、育児参加しているけれどどーも↑のことが納得がいきません。他のお宅でもパパさんはこんな感じなのでしょうか?娘はかわいいので我慢できますが、旦那の事が腹が立ってしょうがありません!

  • 退職後の暮らし

    父65才は今年の春に退職しました。定年までは警察官、その後5年間は民間で働いてました。退職してから毎日、朝8時に起床→朝食→テレビ→昼食→テレビ→夕食→テレビ→就寝の生活で、晴れの日は1時間散歩に出かけたり近所のTSUTAYAに行きますが、それ以外はずっと家にいてテレビばかり見てます。メタボでウエスト100cmあり立ち上がるのもやっとです。第三者から見てウチの父はあまりにも何もしなさすぎではないでしょうか?それとも老人の毎日はこんな感じなのでしょうか?

  • 家事育児の空いた時間

    もうすぐ生後3ヶ月になる息子をもつ、主婦です。 毎日の時間の使い方がいまいち分かりません。 朝5時に起きて、朝ごはんとお弁当を作り、授乳し、主人を見送り、洗濯機を回し、布団をたたみ、授乳し、洗濯物を干し、掃除機をかけ、授乳し、3時間ほど子どもがまとめて寝てくれます。 その間にお昼ご飯を食べたり晩ご飯の下準備、その後4時間くらいおっぱいを欲しがったり遊んで欲しがったりするのでコミュニケーションの時間にしています。 夕方の5時くらいから添い乳をしながら、自分も1時間くらい仮眠をとり、6時くらいから晩ご飯の支度とお風呂掃除をします。 だいたい8時くらいにやる事が終わって、主人が帰る9時半くらいまで子どもは寝ていてくれます。 起きても添い乳してあげればまた寝ます。 主人が帰宅したらお風呂と授乳と食事を済ませ、洗い物をして12時に床に就き、1時間くらい添い乳をして寝かしつけます。 毎日これの繰り返しだったのですが、昼に子どもが寝てる時間と、主人の帰宅を待つ時間合わせて3~4時間が暇でした。 それで、 先週から内職を始めたのですが、内職の量が希望してた量よりだいぶ多くて、続けられそうにありません。 暇を持て余すのは嫌なのですが、仕事の為に子どもを泣かせたまま放置するのはもっと嫌です。 現在はコミュニケーションの時間を削って内職をなんとか終わらせてるのですが、「かまって!」と泣いてるのを放置してしまっています。毎日行ってたお散歩も行けなくなりました。 作業員である前に主婦、 主婦である前に母親でありたいので、 内職は近いうちにでも辞めるつもりです。 子どもがいる女性が働いてるのを母親失格とは全く思っていませんが、目の前で泣いてる子どもを放置するのは母親としてやるべきではないと思っているので、辞める決断に至りました。 もし外で働くなら、きちんと保育園に預けれるくらいの躾が子どもの身についてからにしたいと思っているので、まだ働きに出る気もありません。 しかし、また毎日生産性の無い3~4時間を過ごすと思うと憂鬱です。 資格などの勉強をしようかと思ったのですが、金銭的にちょっと躊躇しています。自分は稼いでいないので、あまりお金を使いたくないのです。 趣味でお裁縫はしますが、布もタダではないので、必要な物があれば手作りする程度です。 長くなってしまいましたが、私の希望は ・お金をかけずに ・一日3時間くらい ・毎日続けやすい ・室内で子どもが寝てても出来る 上手な時間の使い方を教えていただきたいです。 今日は内職が休みなので携帯をいじる余裕がありますが、内職がある日はお返事などできないかもしれません。申し訳ありませんが、気長にお願いします。

  • 育児 本当に疲れました・・・・

    一歳二か月の息子の育児になんだか疲れてしまいました… 皆さんも同じような感じですか? それとも何か工夫とかされていますか?アドバイスを下さい。 「疲れる」と思うことは以下のことです。 ・ひとり遊びができない。  家で遊ぶ時は絵本を読んでと持ってくるか、おもちゃもひとりで遊ばず一緒にやろうと持ってくる。視界から消えるとすぐ遊びを止めついてきて遊ぼうと手をひっぱる。無視して家事をすると愚図る。愚図ると最終的には「何か食べたい」となるのでしょうがなく遊ぶ。家事中断。 ・一日4回は散歩に行かされる。  玄関に行き靴を持ちながらドアをドンドン。散歩に行くまでずっと玄関でウダウダ。朝7:00に三輪車で30分、10:00からベビーカーで出かけると10分くらいで寝るが、家に戻るとすぐ起きて機嫌が悪いので2時間くらい買い物したり本屋さんに行ったりウロウロしながら起きるまで散歩。 14時から公園で散歩。1時間程度。 19時お風呂も夕食も済み寝るだけなのにまた外に出たがる。仕方がないのでマンションのロビーをウロウロ。 ・食事が落ち着いてできない。  食べることが好きで、自分の食事の時は静かにたくさん食べていい子なのですが、大人が何か食べようとすると欲しがるのと、キッチンで洗い物や料理などキッチンに居るだけで何か貰おうとキッチンに来て何かあげないと愚図ります。ダラダラ食べさせたくないので私もキッチンには最低限しか行かないようにしています。そのため離乳食は夜中に作って冷凍ストックしそれをレンジでチンが精一杯。主人の夕食は息子が寝てから作るので私はいつもちょっとした隙にキッチンで隠れてパンをつまんだりする程度。そんな感じでゆっくり椅子に座ってバランスのとれた食事なんてできないので、満足感がなくストレスもあってついついお菓子に手が伸び・・太る一方。 お友達は教育テレビが大好きなのでテレビの時間に夕食を作り、おとなの夕食を取り分けて食べさせていると聞きましたが、うちはテレビも私がそばに居れば見ますが、視界から消えると探してテレビなど見ません。 上記のような感じで、とにかく息子のペースで家事が思うように進まなかったり、一日に何度も早朝や夜にまで散歩に出かけたり、食事もゆっくりできない毎日に気の休まる時間がとれずイライラするし、「毎日をどう乗り切るか・・・・」で頭がいっぱいです。 でも、二人目だったり専業主婦じゃなかったりするとこんなに息子のペースで行動するのも無理ですよね?皆さんはどんな生活を送られているのでしょうか?教えてください。