• 締切済み

imovieHDからdvdに書き込みしたいがデータが大きいので方法を教えてほしい

ADVC100からimovieHDに8mm ビデオのデータを取り込みましたが12Gもの容量があります。データが大きいので出来れば分割してDVD-Rに書き込みしたいのですが方法を教えてください。

みんなの回答

回答No.1

それはデータのバックアップもしくは他のマシンに持ち込むための 移動用メディアとしてDVD-Rを使いたいということでしょうか。それ ともDVD-Videoを作成してDVDプレーヤなどで観賞出来るようにした いということでしょうか。 ・バックアップなど iMovieなら取り込んだ時のクリップが「Media」フォルダに入ってい るはずなので、適当に複数のメディアに振り分けて焼いておき、使 う時は元のとおりに「Media」フォルダに放り込めばいいはずです。 ・DVD-Video 12GBなら1時間弱ってところですか。分割しなくてもiDVDに渡して素 直にオーサリング出来ます。

g_gould
質問者

お礼

容量が大きいのでどうなるかと思いましたが本当に助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Hi8をimacG5・imovieHDを使用してDVD-Rにしたい

    Hi8をDVDに変換したいと思っています。 imacG5(PowerPC G5 2GHz)でimovieHD5.0.2で編集したいと思っています。 コンバーターはカノープスのADVC-100という機械を使ってやってみようと思います。 これで取り込んで編集することができるのでしょうか? DV編集はしたときがあるのですが、初めてなことで不安です。 わかる方、教えていただければと思います。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iMovieHDでFLVファイルを読み込み→iDVDでDVD-Vide

    iMovieHDでFLVファイルを読み込み→iDVDでDVD-Videoに出来ない。。 YouTubeの動画をMacでダウンロード(flvファイルで)して、その後DVDに焼きたいと思っています。 こちらのサイトで方法を検索してみた所、以下の方法が! iMovieHDでそのままFLVファイルを読み込みiDVDでDVD-Videoに・・・と思ったのですがiMovieでファイルを読み込もうとしても出来ません。。初心者で申し訳ありませんがどうぞお知恵をお貸し下さい! 使用OSは、Mac OS X v10.5です。iMovie・iDVD共に2008版です。

    • 締切済み
    • Mac
  • デジタルビデオのDVD化の方法について

    デジタルビデオで撮影したものをDVD-Rに落としたいのですが、8.7Gもの容量で一枚に落としきれません。この容量を小さくして一枚のDVD-Rにしたいのですが、何か良い方法はありますか?画像があまり落ちるようでも困るのですが…。ご存知の方は教えてください。

  • iMovieHDで作成したデータをiDVDに読み込めない

    iMovieHDで作成したデータをiDVDで読み込んでDVDを作成したいのですが、iDVDに共有する時にエラーが出てしまいます。 エラー:【最後の操作中にiDVDの内部エラーが発生しました。これはムービーではありません】 エラー画面を閉じるとiDVDは立ち上がっているのですが、もちろんデータは取り込めていません。 自分なりにいろいろ調べてみましたが、解決策がみつからずにいます。 是非アドバイスを頂ければ幸いなのですが。。よろしくお願いします! OS:10.4.11 iMovieHD:6.0.4 iDVD'08:7.0.2

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DVD-VIDEO形式の容量が大きすぎてDVDにはいりません。(4.9G)容量を減らすにはどうしたらいいのでしょうか?

    DVD-VIDEO形式の容量が大きすぎてDVDにはいりません 。(4.9G) 容量を減らすにはどうしたらいいのでしょうか? もしくは、分割する方法を教えて欲しいのですが

  • 6.4GBのデーターをDVD-Rに書き込めなくて困っています。

    6.4GBのデーターをDVD-Rに書き込もうと思うのですが、データーが重くて書き込む事ができません。 書き込む方法や、大容量のDVD-Rがあれば教えてください。   よろしくお願いします。

  • DVD-Rに大容量のデータを書き込む方法を

    DVD-Rに大容量のデータを書き込む方法を 教えてください DVD-Rは4.7GBで書き込みたい データは6.2GBです。 どうしても焼けません。 どうすればよいでしょう。 ファイル形式はBMGなどです。 どうにか圧縮して焼ける方法を教えてください。 ドライブはDVDマルチみたいです。 ソフトは わかりません。 OSに最初から入っていました。 OSはWinXP??みたいです。

  • 8mmの映像をDVDへバックアップしたいのですが...

    はじめまして、実は最近8mmの撮影に凝っているのパソコン歴1年 やっと若葉マークとれたてのほやほやの者です! 苦心しまして、やっとのことで8mmの映像をパソコンに ビデオクリップ(AVI)として取り込めましたが30分ほどの 映像で容量がなんと8G位になってしまいました...しかもファイルが 分割されまして2Gのファイルが4個に... HDに残してはおけないので1枚のDVDへ落としたいのですが、また家庭用DVDにて再生したいのですが...だめでしたらパソコンでのみの再生でもかまいませんので... どのような方法がありますでしょうか? ご指導のほどよろしくお願いします。

  • (ビデオ用)DVD-Rは(データ用)DVD-Rとして使えますか?

    (ビデオ用)DVD-Rは(データ用)DVD-Rとして使えますか? また、 (データ用)DVD-Rは(ビデオ用)DVD-Rとして使えますか?? ファイナライズ?しなければいけないのですか??? もし使ったら不具合おこすでしょうか?????

  • DVDレコーダーでの「データ用DVD」と「ビデオ用DVD」について

     こんにちは。 表題の通り、DVDレコーダーでの「データ用DVD」と「ビデオ用DVD」について質問です。  先日DVDレコーダを買いました。 DVD-RW、DVD+R、DVDーRで記録ができるのですが、 DVD-RとDVD-RWを買おうとしたところ、 「データ用」と「ビデオ用」と二種類ありました。 店員さんに聞いたところ、DVDレコーダーでハードディスクからダビングするためには「ビデオ用」じゃないとだめだといわれました。 そこで「ビデオ用」を購入して、無事ダビングできたのはいいのですが、 私の家には、友人からもらった大量のDVD-R(おそらくデーター用)があります。 「できるんだったら、これ、使いたいなぁ・・・・」なんて思って調べたのですが、 調べたところ、どうもデーター用でもビデオ用でもダビングできるような・・・・・? って思い始めまして・・・・・。  DVDレコーダーの販売元の会社のホームページには書いていないようです。 分かる方、教えて頂けませんでしょうか? 機種はソニーのスゴ録「RDR-HX8」です。 よろしくお願い致します。