• ベストアンサー

パッティングの練習方法

どうにもバッティングが安定せず、まじめにパットを練習しようと思うのですが、練習できる環境としては、近くに芝の練習場もなく、家で4畳半のカーペットの端から端へ約4.5mほどしか現在のところありません。 その環境での練習方法とラウンド前の練習グリーンではロングパットの練習をしたいと思うのですが、距離感を養う練習方法とかありましたらご教授願います。

  • g1103
  • お礼率83% (15/18)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.1

私の練習法です パターマット3mを使用しています (市販のスロープ部分を取り除いたもので全体に平面) (市販の既成のホールの他に反対側に自分で穴を開けました) それと、カーペット2.2mもコロガシに使用します フローリングの板床にマットを伸ばし約2mを主に 両側から行ったり来たり順目と逆目往復練習週に一回程度 カーペットの上では気が向けばやはり2mを主体に 殆どやらない日がないほど転がしています この場合は目標にボールを一個置いてそのボールに軽く当たる程度を 目指しています パター練習で気をつけることは ボールとボールを結ぶ目標を必ず決める事 目標に対しパターフェースの合わせ方を注意する事 バックストロークで「ため」(ゆとり)を作ること でしょうか 「ため」を作ることでボールにパターフェースがスクエアに 当たる率が上がります 距離感はバックストロークの幅に注意しますが 左グリップはショットと同じくしっかり握りますので 人差し指を伸ばした右手の感覚が命になります (グリップは正常なオーバーラッピングです) 練習グリーンで行う事は2mの距離の芝の速さを見ること (コースのステインプメーターの掲示を忘れずに見ること) あと、10m程の距離に対して自分のバックストロークの幅を 決める事 2mの上りと下りの感覚を掴む事 傾斜の感覚を掴む事でしょうか (すべて短時間で把握するよう複合条件を選びます) 大事な事は、ボールは一個だけでやる事(神経が集中します) カップを使わずに自分のボールを別に一個置いてやること (他のプレーヤーが動き回らない所がベストです) いつも練習する2mが基準として感覚が出来ますので あくまでもそれとの比較で判断になります 参考まで

g1103
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ショートパットは真っ直ぐに打つためにストローク、ロングパットをストロークで打つと私の場合往々にしてショートする為にタップで打っているのですが、ショットと同様に打ち急いでいたかも知れません。 「バックストロークで「ため」(ゆとり)を作ること」 は非常に有効な手立てかと思いますので練習してみたいと思います。 それ以外のアドバイスも実践していきたいと思います。 別件ではありますが、大分前に「左手の緩み」で質問させて頂いて、その後偶然ですが下の「ドライバーだけが飛ばない?」でご回答されている練習をして格段によくなりました。それも坂田プロのショートスイングを紹介して頂いたお陰と感謝しております。この場を借りてお礼申し上げます。

その他の回答 (3)

回答No.4

>練習グリーンではロングパットの練習をしたいと思うのですが、距離感を養う練習方法とかありましたら・・・・ コースでのスタート前の練習法ですが、 練習グリーンに上がったら一番最初に必ず ボール1球だけ使用し、自分の気持ちいいふり幅(感覚)で ストロークした時に何歩くらい転がるか確認します。 目標も何も無いところに向かって打ち出す方が、意識せず ストロークできます。なのでボールは必ず1つだけ! なるべくフラットなところで確認するのがベストですが 傾斜がある場合は3往復くらいして平均の歩数を計算します。 この歩数を自分の距離の目安として、本番のグリーン上では ボールからカップまでの距離を歩測して基準の距離より 遠い場合は振り幅を大きく、逆に短い場合は小さくストローク すればアバウトでも大体距離は合ってくると思います。 基準の距離の確認が終わったら、普通にパッティングの練習をしますが ここでもカップまでの距離を見た目に何歩くらいか予想し その歩数の距離を意識して打った後、ちぇんと打てているか ボールまでの距離を歩測します。ロングパット同様に練習してください。 最後にカップ廻り45度毎に2周くらい、1~2mくらいの距離から ショートパットの練習をします。できれば程ほどに傾斜のあるカップ を選び曲がるラインのイメージとカップインさせる感覚を養います。 家では真っ直ぐストロークする練習は出来てもなかなかタッチを 合わせる練習は出来ませんので、アドレスの形やストローク中の 前傾角度のキープなどを心がけ、ボールにライン等を引いて 真っ直ぐキレイに転がっているかのみ短時間で確認する程度で 充分だと思いますよ。

g1103
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やっぱり歩測が必要ですよね。タッチが合うグリーンであればいいのですがタッチが合わないとパットがメロメロになることが多く・・・ 今後練習グリーンでは歩測するようにします。

  • bbb_1966
  • ベストアンサー率25% (9/35)
回答No.3

私も市販のマットのみでの練習しか出来ませんが、テイクバックからフォローまでを一定の速度で打つように練習しています。 極端に言うとテイクバックからフォローまでの速度をコントロールする様に します。これが出来るとある程度ふり幅のみで距離を打ち分けられます。 距離感の話しではないですが、まっすぐにスタンスを取る練習を個人的には やるようにしています。これが結構難しい・・・。

g1103
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ロングパットはストロークで打つとショートしがちですのでタップに打っていて殆どフォローをつけないのですが、テークバックからインパクトまでを等速にするのは有効かもしれませんね。

  • lenlen25
  • ベストアンサー率4% (1/25)
回答No.2

カーペットの上の1m練習をお勧めします。 目標はもう一つのボールです。真っ直ぐ引いて真っ直ぐ打つ1m、これが結構難しいです。1mに自身が出てくると、ロングパットも半径1mに寄せれば大丈夫という余裕が生まれて、結果距離が合ってくると思います。 私もロングパットの距離感は苦労していますが、この1mへの自信と、朝の練習グリーンで下りのパットのボールの打ち出しスピードを意識することで大分良い方向に向かっている気がしてます。 お役に立てれば。

g1103
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 仰る通り1mに自信があればロングパットはそこそこ寄ればいいという軽い気持ちで打てますよね。 「もっと近くに」とガチガチになっていたような気がします。

関連するQ&A

  • パッティングの距離感・方向性を掴む練習方法

    パッティングの距離感、方向性を掴む何か良い練習方法を ご自身の経験など交えて教えて頂けませんでしょうか。 私自身、現在のハンディキャップが9~10を行ったり来たりという感じです。 今年、約60ラウンド程の1ラウンドでの平均パット数は32です。 数か月前に、スコッティキャメロンのフーチュラから同じキャメロンのニューポート2へ変更致しました。 フーチュラを使用する前は、クリーブランドのピン型を使用していましたので 問題なく使用出来るかと思ったのですが、どうしてもこの数カ月のラウンドで使用したのですが 距離感がつかめません。 勿論、グリーンの状態にもよっても変わってはきますが。。。 フーチュラの頃は、1ラウンド平均で30パットだったのですが ニューポート2になってからグリーンや距離にもよりますが 3パットも増え、1パットが少なくなってしまいました。 元のフーチュラに戻そうかとも思ったのですが、出来れば練習をして ピン型のニューポート2にしたいと思っています。 どうしてもパットに対して不安が残ると、ショットで近くに寄せようと無理してしまったり 悪循環になってきてしまってきているという状況です。 現在のスペックは、通常のニューポート2よりヘッドを10g重くしています。 フーチュラはノーマルでしたので、重量は測っていませんが、 現在のニューポート2に比べヘッドはかなり軽いと思います。 現在、ロングパットの距離感、ショートパットで打ちきれなかったり、強すぎてしまうなど 後は、ショートパットでの引っかけが比較的多いように思います。 なかなか本グリーンで練習出来ませんので ロングパットは別として自宅で出来るよう練習方法を教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • みなさんのパッティングの練習方法を教えてください。

    ゴルフ暦25年、平均スコア95です。 このごろパットが入らず、平均パット数が40台になってしまうことが多いので、皆さんのパットの練習方法を教えていただきたくお願いします。 ○ロングパット(10m以上)、ミドルパット(3~8m)、ショートパット(2m以内)の練習方法。 ○ラインの読み方。 ○こんな練習器具を使っている(身近にあるもの、効果があったもの) ○ストロークで気をつけている点。 ○セットアップで注意している点。 などなど、独自の練習方法を教えてください。

  • パッティングの距離感

     私はパッティングの距離感を出すのが苦手で、特にロングパットの時は、極端に短かったり、オーバーしてグリーンをはみ出してしまったり泣けてくることがしばしばあります。  今までいろいろ試してきましたが、最近はボールを打つ瞬間にカップを見るという事をやっています。(ロングパットに限ってですが)。パターの芯でボールを捕らえる確立が低くなるという欠点があると思いますが、距離感や方向性が出しやすいので、トータルでは◎だと感じています。  皆さんはロングパットの距離感を出すのにどのようなことをされていますか?

  • パット練習

    家の中でパット練習している方、多いと思いますが、家庭で「長い距離(できれば10Yは)」克服するための良い練習方法はありますか?コースに出る機会も少なく、グリーンのある練習場も近くになく苦戦してます。パットの課題は山積みですが、せめて距離感でもと思ってます。ご意見いただければ幸いです。

  • パットの練習方法

    とにかくパットがヘタクソで困っています。 近くに打ちっぱなしもあり、時々行くのでショットの練習はできますが、そこはパター練習場はありません。 こないだのラウンドもショットはそこそこ良かったのにパットがまったくのノーカンで、おそろしいほどのスコアでした。 どうにかしたいと、パター練習のためのマット(長さ2メートルくらい)を購入しました。 これを使った有効な練習方法を教えてください。

  • ロングパット用のマット

    教えてください。 ロングパットを木の床の廊下(約10m)で練習しようと思います。 練習マットを3つも4つも買ってつなぐのもなんなのでホームセンターで切り売りしてる芝マットかジョイントマットを買おうと思うのですがお勧めはないですか? 芝マットだと1.7ミリとか芝の長さごとに売っているのですがどの長さがグリーンのタッチに似ているのでしょう。

  • アベレージ90台に向けてどこから練習すればよいでしょうか?

    こんにちは、ゴルフ歴2年くらいの女性ゴルファーです。今はまだまだ修行中ですが、いつかレギュラーティーから70台・80台で回れるようになりたいと思っています。現在、アベレージ105くらいで来年は95くらいにしたいと思っておりますが、課題が多数あり、どこから練習していけば良いのか分からないのが悩みです。長文で申し訳ありませんが、アドバイスを頂ければと思います。 現在(ここ3か月15ラウンドくらい)の統計は、 平均スコア104.8(パット37.9)(ベスト94、ワースト120) パーオン率 8%、ボギーオン率 47% パーセーブ率 10%、ボギーセーブ率 44% FWキープ率 85% パット 1パット以下15%、2パット60%、3パット以上25% 飛距離 DW~5W 150~170Y(どれで打っても大して変わらない)、7I 100-110Y、H/S 35-38。クラブは全てXXIOレディース。 というところです。(体型は150センチ・自称標準体型と小柄です) ラウンドで多い症状は、 ・50Y以内アプローチの成功率が3-5割くらい ・ショートホールで1オンすると大抵奥か横に付けてしまい、3パット、4パットが多い。 ・ロングホールでは力んで??かショットの失敗が多く、ボギーオン率は3割くらいに落ちてしまう ・DWを使うとどうしても力んでチョロが多い、または気持ちよく当たっても大して飛距離が出ない上スライスするためほぼ使っておらず、5Wで代替。 ・7-9Wで120-130Yの距離でグリーンを狙うのは得意ですがが、9-6Iで80-120Yでグリーンを狙うシチュエーションでは、シャンクか左へのひっかけが非常に多く、数少ないパーオンチャンスを逃してしまう(これに悩み11-15Wを購入してしまいました orz) ・ちょっと調子が狂ったり練習不足の時など、2nd以降チョロ連発で全く話にならない という感じですので、練習場でのショット練習に加え、飛距離向上、ティーショット、セカンド以降、アプローチ、パット、マネージメント等々、沢山改善点があります、、、。 ということで、一度に全て取り組めないので、どのような順番で取り組んでいくのが良いか、経験者の皆さまよりアドバイスを頂けると大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • ロングパットの距離感

    ロングパットの距離感について伺いたいと思います。 ロングパットで傾斜があって、初めて行ったコースで、スタート前にパターの練習も出来なかったとします。 ロングパットの距離感はどの様に出していますか? ボールの打ち出しの方向はキャディーさんが教えてくれますが、距離感が難しくて、傾斜があると一度グリーンに乗ったボールでさえ、グリーンから転げ落ちるようなことさえあります。 どの様なことに注意をすればカップに近づけることが出来ますか? 距離感の取り方なども教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • パター上達のためにどんな練習をしたらよいですか?

    ゴルフを始めて1年。月1回ほどラウンドをしていますが、パターの腕をもっと上げたいです。自宅で、グリーンのマットを買い練習していますが、どのように練習したらよいか、留意すべき点はどんなことか、どなたか教えてください。ちなみに平均スコアは110、うちパット数は平均39です。

  • 2本のパターの持ち込みについて

    永年やっている後期高齢者ハンデ25です。ラウンド前に練習グリーンでパターの練習をしますが、実際ラウンドを始めると、練習グリーンとは早さなどの感じの違うことが多く、練習グリーンでは入念なパター練習はしません。私はキャッシュイン型の重いパターと最近型の隙間の多い軽いマレット型のパターを持っています。グリーンが早い場合や上からのパットの場合、重いパターはオーバーすることが多いです。それで、最初から、12本のクラブに加え、2本のパターをキャディバッグに入れておいて、その日のグリーンにあわせて、グリーンが早い場合には軽いパターを使い、遅いグリーンでは重いパターというように使い分けようかと思いますが、これはルール違反でしょうか?また、アウトとインで片方ずつを使い分けることはどうでしょうか? さらに、重いパターを使ったロングパットがピンの上方について、軽いタッチが要求された場合、その時点で軽いパターにとり買えてホールインすることはどうでしょうか?そんなことをしている人を見たことはありませんが、ルール違反だからでしょうか?実際、次のラウンドでやってみようかと思っているのですが、違反かどうかお教え下さい。

専門家に質問してみよう