• 締切済み

徴兵制が日本に布かれたら

良心的兵役拒否はありますか?

みんなの回答

回答No.3

当然、国の規則(国民が認めた義務)になるので、拒否が規則上正当と判断されなくては違反(犯罪)となります。 良心的という言葉には、具体的な境界を設ける事が難しいのではないでしょうか。 良心的兵役拒否を具体的にどのケースであれば認めるかということになると考えます。 良心的兵役拒否って、私もそういう言葉は分かっていると思ってたのですが、 さて、考えてみると 具体的にどんな行為が当てはまるのか、すぐには思いつきません。 この考え方を突き詰めると、法はなし崩しに無効になる予感がします。

noname#39397
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Roman0
  • ベストアンサー率18% (118/628)
回答No.2

 「良心的」の具体的な内容に依存する話でしょうね。  具体的に、どういう理由を想定していますか?

noname#39397
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

良心的兵役拒否を認めたら、徴兵制そのものが成り立ちません。 皆が争うように兵役拒否を申し出てしまいます。

noname#39397
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 徴兵制についてのレポート

    大学で徴兵制についてのレポートを書こうと思っています。内容は日本・海外の徴兵制の歴史・背景、志願兵制度、良心的兵役拒否などについてです。 また、そこから戦争の意義や平和になるためには?という方向にもつなげたいと考えています。 色々と参考文献を探しているのですが、いまいちぐっと来るものがありません。 そこで、このような項目に関連した本・ホームページをご存知の方がおられましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • ▽憲法で徴兵を明確に禁止している国と言えばどこ?

    ▽憲法で徴兵を明確に禁止している国と言えば、どこの国が あげられますか? また憲法上、徴兵が違憲ではないので、 徴兵制が敷かれているけども、良心的兵役拒否が出来る国を その条件と共に挙げて下さい。出来るだけ多く挙げて欲しいです。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 徴兵回避方法

    もしも仮に徴兵制が復活してしまったとします。 その時に、どのようにしたら上手く回避できると思いますか? 次のように自分でもいろいろ考えてみたのですが、中々良いアイディアが思い浮かびません ・自傷して徴兵検査で不合格(痛い!) ・住所不定になる(まともな仕事に就けないような・・・) ・引越しを繰り返して逃げ続ける(いずれは職場などから特定されそう) ・良心的兵役拒否(認められていなかったら刑務所行き) 皆さんならどうやって回避します?(逃げることが前提になってしまい恐縮ですが・・・)

  • 兵役拒否した人に対する目

    北欧諸国とスイスの兵役について調べています。 今調べている北欧諸国やスイスは『代替役務を課することにより、 良心的兵役拒否も許されている』とあります。 もし仮に故意ではなく正当な理由で拒否することができ、ボランティア などの代替行為をしていたとしても、兵役を拒否する人物は冷たい目で 見られるのでしょうか? たとえば「あいつは兵役拒否したぞ」などの中傷や変わり者扱いなど… 韓国では兵役を全うして一人前の男という考え方があり、拒否した者 への風当たりが強いと聞きます。やはり、拒否できるというのは建前 で実際に拒否する人の割合はかなり少ないのでしょうか? 北欧やスイスの兵役についてなかなか情報がありません。 どうぞご存じの方教えてください!

  • 在日韓国人 徴兵

    2012年在日韓国人に徴兵義務強制、拒否すれば財産没収(正式決定済み事項)の法律が韓国で決定。  ↓ 2012年以降、在日韓国人は兵役をこなすか、手数料を支払うかしかなくなる。  ↓ ただし、兵役に行くor国籍を認めて代金を支払うと特別永住資格を喪失するらしい(帰化するしか日本に居住する方法がなくなる) これって本当ですか?  

  • ドイツの徴兵制度について

    ドイツでの兵役終了後の進路について教えてください。19歳から兵役につくようですが、その後大学への進学などどうなるんでしょうか?具体的には、兵役終了後の進学や就職、生活に対して政府のバックアップがあるのしょうか?また、兵役による学力低下の対策についてもご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 徴兵制度が復活したらあなたは兵役を拒みますか?

    もし日本で徴兵制度が復活したら あなたは兵役を拒みますか。 それともそれに従いますか。 兵役を拒めば刑務所行きです。

  • 此の国に、徴兵は 適しますか?

    此の国に、徴兵は 適しますか? お世話に、なります。 憲法条文に、 第18条 何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。 第19条 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。 第22条 何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。 第23条 学問の自由は、これを保障する。 第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。 http://www.houko.com/00/01/S21/000.HTM と、在りますが、 徴兵後、 戦地に、赴く事を 考慮する場合、 奴隷的拘束や、苦役に当たるか? 軍隊や、戦争を、 嫌う、 思想、良心を 害しているか? 軍関連、職務強要は 居住に、関して 定められた、場所に 集められ、 好まざる、業務を 熟させられるが、 此等は、合憲か? 参戦、兵役時、 泥に、まみれ 不衛生な、環境に 耐えざるを、得ず、 また 直接的 疾病、殺傷、 等の、脅威に、 さらされる事が、 推定事実で、有るが、 此等は、 「健康で文化的な最低限度の生活」を、 必ず、下回らないと 保障できるか? 現実として、 軍事行為は、高度化し、 予備的、修学 無しでは 行使が、困難に なりつつあるが、 予備的修学を 徴兵時に、課せられる場合、 合憲と、言えるか?

  • 近代、日本初の徴兵制。

    明治6年(1873年)1月10日(新暦)に徴兵令が施行されています。 この時期、新政府が推進した「教育」と「兵役」は、国民には迷惑な制度で大いに不人気だったそうです。 そこで、質問ですが、 徴兵検査は、順調に行われ、計画どおりの兵員を確保できたのですか。 その結果、第一回目には全国で何人、徴兵されたのですか。 よろしくお願いいたします。

  • 徴兵検査って

    インターネットは大層に書いてますが、祖父の 話では、「何番目?」「○番目」「長男以外合格最前線」 だったそうで超ムカつく~~~何なの~~考えられん、どんだけ~~(フリフリフリ)。と言ってました。事実長男は家督で兵役逃れしたトカシナカッタとか?? 実際の現場ではこんな軽い面接だったのでしょうか。実際は家督は祖父になったので、確かに変だなあとおもいます。長男はお役所仕事で家を出、次男も放棄して一番最初に亡くなったみたいで、祖父と四番目は、気持ち悪いぐらい似てましたが、孫☆☆☆LOVEのツルツル頭でした。バーコードですけど。徴兵検査は全裸で本当にやったんでしょうか?戦争を語るときいつもこの愚痴からでした。兵役逃れで、「聞こえません。見えません」や「生肉をケツにはさんで重度の病気を装ったり」「醤油を飲んだり」「異常者を、演じたり」は事実あったのでしょうか?。

メールが送受信できない
このQ&Aのポイント
  • メールが送受信できない際に確認すべきポイントと対処法について解説します。
  • ひかりTVやISPぷららを利用している際にメールが送受信できない原因と解決策をまとめました。
  • メールが送受信できない問題について、具体的な対処方法を紹介します。
回答を見る