• ベストアンサー

アインシュタインの言葉

>>科学的業績によって得た世界的名声を背景に、アインシュタインは様々な政治的発言を行っている。第一次世界大戦中は平和主義を掲げ、戦争を公然と批判した。「2%の人間が兵役拒否すれば、政府は戦争を継続できない。なぜか、政府は兵役対象者の2%の人数を収容する刑務所を保有していないんだ。」と発言し、反戦運動に影響を与えた。しかし、第二次世界大戦の際は、一転して戦争を正当化し、「最早、兵役拒否は許されない」と発言し、同時代人の文学者ロマン・ロランから後に痛烈に批判されている。wikipediaからの抜粋 最初は兵役を批判していたのに、あとになって兵役を正当化したのは何故なのか分かりません。(誰かから脅されたのかもしれませんが・・・) 何故なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ganymede
  • ベストアンサー率44% (377/839)
回答No.2

うーん、kdsakjgj さんは子供なんでしょうか。世界史とか選択していませんか。私も詳しくないんですが、次の(a)、(b)、(c)で説明してみたいと思います。平凡社『世界大百科事典』からのパクリをまじえています……。 (a) 第1次大戦ころまでは「無差別戦争観」 (b) 第1次大戦の惨禍が身にしみた後は「違法戦争観」 (c) 絶対平和主義 第二次世界大戦等の戦争犠牲者数(舟橋精一氏のサイト) http://www.max.hi-ho.ne.jp/nvcc/TR7.HTM 上記のサイトで第1次と第2次の死亡者数を比べてみてください。英仏などにとっては、第1次の方が多いことがお分かりになるでしょう(戦勝国であるにもかかわらず)。日本では実感がわきませんが、ヨーロッパ人は第1次大戦を経験して、「こんなことやってたらヨーロッパ文明は滅びる」と痛感しました。 なぜ、こんな悲惨なことになってしまったのでしょう。NHK の番組で『映像の世紀 第2集 大量殺戮の完成』というのがありました。YouTube などでもご覧になれるかも知れません。 つまり、第1次大戦勃発当時は、(a)の無差別戦争観の時代でした。主権国家は互いに対等で、国家を超えた判定者は存在しないから、戦争を一種の決闘とみなすという戦争観です。国際法の手続き形式に従ってさえいれば、開戦理由を問わず、戦争は合法とみなされました。 そのような戦争観の下では、徴兵を忌避するのはただただ卑怯者、反戦を唱えるのは非国民ということになります。したがって、当時のアインシュタインの発言は、時流にも(a)にも逆らった勇気ある平和主義といえます。スイス以外だったら、監獄さえ覚悟しなければならなかったでしょう(彼はドイツ国籍を捨てスイス国籍を取っていた)。同じころ反戦を唱えたバートランド・ラッセル(イギリス人)は、ケンブリッジ大学を首になり投獄されています。 NHKの番組で解説されているように、1914年夏の開戦時、一般人は楽観的で、「クリスマスまでには終わって自宅に戻れる」なんて言ってました。ところが塹壕戦で膠着状態に陥り、機関銃が死傷者を量産し、戦車、軍用機、毒ガスまで登場して酸鼻を極めます。 1918年にやっと終わった後、人々は反省し、アインシュタインらの主張も一理あると考えるようになりました。こうして(a)の戦争観は崩壊します。国際連盟による集団安全保障体制がスタートしました。また、「不戦条約」で戦争は原則的に違法化されます(ただし自衛戦争、国際連盟による制裁戦争を除く)。これが(b)の「違法戦争観」です。 さて、回答文が長くなりすぎないように、話を単純化しましょう。アインシュタインの政治的発言には次の(ア)~(ウ)のようなパターンがあると思います。 (ア) 時流や(知識人の)主流に逆らってでも、信念を語る。 (イ) その発言がある意味正しかったことが、のちの歴史で証明される。 (ウ) しかし、他の意味では誤りだと分かり、彼は後悔して償おうとする。 第1次大戦前後のアインシュタインについて、(ア)、(イ)は前述の通りです。しかしその後、ナチスが政権を握ってユダヤ人を迫害します。アインシュタインは米国に亡命しました。欧州に戦雲がたれこめてくるにつれて、彼は(ウ)のように考えを改めます。 すなわち、第1次大戦後、欧米(日本は異なる)には厭戦気分、宥和主義が広まりましたが、ヒトラーはそれに乗じて周辺国を次々に侵略し始めたのです。このまま確(しか)と応戦しなければ、ヨーロッパはナチスの全体主義に呑み込まれてしまいます。 かつての反戦平和主義は、今や成り立たない。私を温かく迎え入れてくれた米国よ。欧州の友邦を助け、人間の自由と尊厳を守るため、武器を取って立ち上がってほしい。それがアインシュタインの思いでしょう。つまり、彼は(c)の絶対平和主義者ではありません。 そして、彼の(ア)~(ウ)のパターンは、第二次大戦前後にも当てはまりそうです。米国の世論は欧州の戦火を対岸の火事と見なしたがり、チャーチルから急き立てられても、ルーズベルトはなかなか参戦を決定しませんでした。また、知識人の間にも、「『戦争』の意味を第1次大戦が変えた」、「どの面さげて再び『若者よ銃を取れ』と説けるのか」という思いがありました。 しかし、前述のようにアインシュタインは平和主義を引っ込めます。これは第1次大戦時の発言から考えると(ウ)であり、第2次大戦に対しては(ア)の意味を持ちます。また、(b)に反しているかも知れません。 それでも、これがある意味正しかったことは、米国参戦による連合国の勝利や、戦後の安定と繁栄が証明しています。連合国の鉄(武器弾薬)と血(志願兵・徴兵)によってこそ、ファシズム勢力は打ち破られました。(西)ヨーロッパや日本などに、自由と民主主義が戻りました。 しかし、(アインシュタインも開発開始を促した)核兵器の登場により、人類は「ダモクレスの剣」の状況に追いやられることになります。ただし、彼は大統領への手紙に署名しましたが、その手紙を起草したのではないし、実際の開発(マンハッタン計画)にも携わっていません。そもそも、ウランの核分裂を確認したのはオットー・ハーンです(1938年)。その前からアインシュタインの「E = mcの2乗」が発表されており、両者を組み合わせれば巨大エネルギーが放出される可能性を、科学者たちは瞬時に理解しました。 第2次大戦後、アインシュタインは(ウ)のように後悔して、熱心に平和運動に取り組みます。彼は(c)の絶対平和主義者ではなく、悩み惑いながら激動の20世紀を生きた一人でした。

kdsakjgj
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://homepage2.nifty.com/einstein/contents/relativity/contents/relativity145.html ナチスの迫害を逃れて、アメリカに亡命 平和思想を、突然くつがえし、ナチスへの対抗を訴えた。 http://www.tanken.com/ein.html ナチスによる原爆製造の危険をアメリカのルーズベルト大統領に進言 アインシュタインはユダヤ人です。 ナチスの弾圧に合い、大勢の同胞の拘束を目の当たりにし、 また、原爆製造の恐怖もあったのではないかと思います。

kdsakjgj
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • ロマン・ロランの二次大戦時の反戦

    ロマン・ロランは、一次大戦の時に、仏独両国に対して「戦闘中止」を訴えて、戦争というもの全てに反対しました。 ところが二次大戦の時には、反ファシズム運動をしたことは知られていますが、連合国の戦争にも反対したのか?調べているのですが、良く解りません。 一次大戦の時にロランと双方の戦争に反対することで一致したアインシュタインが、「最早、兵役拒否は許されない」と発言したのに対して、痛烈に批判した、という記事を見ましたが、それ以外は良く解りません。 アメリカに対して、戦争を中止すべきと発言した、ということがありましたら、教えてください。

  • もしもアインシュタインが

    質量とエネルギーの等価性を発見(証明)しなければ? ほかのだれかが発見したとしても仮に30年後だったら?50年後だったら? アインシュタインの名声は燦然と残っていますが・・ 今日TUTAYAで借りてきた『渚にて』という映画をいま見終わって想像しています。 核戦争後に残った放射線で人類が滅亡してゆく過程の映画です。 その中で「アインシュタインの責任だ」というようなセリフがありました。 核エネルギーの恩恵が十分にあることは理解しますが、 それでもアインシュタインの発見はあった方がよかったのでしょうか? 昨年7月に施行された改正臓器移植法を 科学者の論理は「できる・できない」だけだと、批判した倫理学者がいました。 ぜひご意見をお願いします。

  • 反戦についての有名な本

    第二次世界大戦の後に書かれた反戦についての有名な本ってありますか? 世界で有名な物があれば一番です。 反戦だけでなく、政治に対する批判の本でもいいです。 国は何処でもいいです。 とりあえず 有名な 本を教えてください。

  • すごーく極端な話ですけど…

    全世界の民が一斉に兵役を拒否したら、戦争はこの世からなくなりますか?

  • 戦争映画

    日本の戦争映画が見たいのですが、反戦色があまり強くないもので、おすすめの映画がありましたら教えてください。 日本は第二次世界大戦と聞くと反戦に結び付けがちですが、当時の人はおそらくあの戦争の意義を感じていたと思うし、日本を未来を本気で案じていたと思うのでそういう所が変な反戦の脚色無く描かれている映画が見たいと思っています。 ちなみに、今まで見たことがあるのは『男達の大和』『出口のない海』『硫黄島からの手紙』くらいだと思います。

  • 第二次世界大戦

    靖国神社問題で中国韓国が戦争責任を批判していますが、 日本と韓国の戦争はなんと言う戦争名ですか?第二次世界大戦時の戦争で特に名称はないですか?日本は第二次世界大戦中に中国も韓国も攻めたのですか?その時点ではすでに植民地化されていたのでしょうか? また南京大虐殺というのは日中戦争時のことですか? 中国韓国はどの戦争についていっているのですか? 満州事変、日中戦争、第二次世界大戦すべてでしょうか?よく知らないので教えてください。

  • 第二次世界大戦中の国外逃亡の取り締まり。

    こんにちは。 第二次世界大戦中のパスポートの発行や出国審査など戦前と戦中ではどのような変化があったのでしょうか? また、これから戦争が起こるとは思ってませんが、もし起こった場合、現代のニッポム人なら多くが徴兵を拒否し海外逃亡をすると思います。現代の政府ならどのようにそれに対処するのかの予測等も聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 時間の経過と戦争の捉え方

     私は日本の歴史の中では戦国時代が好きで、川中島の戦いや関が原の戦いのことを考えるとわくわくします。それらの戦いの跡地に立てば、きっとロマンを感じるだろうと思います。  しかし当時にしてみれば、その場所では殺し合いが行われ、地獄のような光景が展開していたはずです。何百年かの時を経るだけで、戦争のおぞましさがロマンに変わってしまうのはどういうわけなのでしょうか。よくよく考えると不思議です。  これから何百年か経てば、第二次世界大戦もベトナム戦争も、目を輝かせてロマンたっぷりに語られるようになるのでしょうか。私が長篠の戦いでの鉄砲隊の戦術に感嘆するように、原爆の威力に感嘆する人が現れるのでしょうか。

  • 日本は第1次世界大戦の戦勝国…

    オーストラリアの潜水艦受注をめぐって、 中国から「日本は第2次世界大戦の敗戦国」と言われていますが、 「日本は第1次世界大戦では戦勝国」です。 歴史認識や歴史をもちだして、日本は批判されがちで、 反省すべき点は多々ありながら、戦争の原因や責任は複雑で、 誰かだけがわるい、誰かが全部悪かった、というのはおかしいのではないでしょうか。 勝ったほうは戦争について何らの反省もしないのでしょうか。

  • 戦争はなぜ長く続くのか

    こんばんは。  いま小学校の国語でいろいろ戦争について作文をまとめることになりました。  そこで学校の書物を見てもどうにも分からないことがあり、質問させていただきました。それは戦争(アメリカ等各国とのやつです。(第二次世界大戦というのでしょうか))をなぜあそこまで長く続かせるのでしょうか。早く降伏したりすれば平和が早く戻ると思います。 やっぱり「日本政府が意地を張っただけ」と言うのに尽きてしまうんでしょうか。 なぜ戦争を長引かせるのか、教えてください。