• 締切済み

皆さんの就寝時刻は何時?

僕の就寝時刻は平日は午後11時前後で、休日もそれと同じぐらいか、それよりやや遅くなります。 皆さんの就寝時間はいつも何時ぐらいですか? また、差し支えなければご職業もお伺いしたいです。ちなみに僕は大学生です。

noname#65376
noname#65376

みんなの回答

回答No.12

20代後半社会人です。 平日は11時就寝を心がけていますが、11時30分ごろになってしまうこともあります。 次の日に響くので、日付が変わってから寝ることはしません。 もう若くないし。

noname#86896
noname#86896
回答No.11

大学生です。 22時から0時の間に寝るように努力しているのですが、 パソコンを始めたりするとついつい2時、3時とか… でも学校がある日の前日は遅くとも1時半には寝ます

  • kotokami
  • ベストアンサー率26% (94/360)
回答No.10

うちは旦那が仕事で遅く帰ってくること(1:00~2:00が殆ど、場合によっては3:00過ぎることも)もあり、就寝時間は3:30~4:00位です。 朝は旦那が9:00始業なので大体、7:00~8:00に起床です。 (私も残業が比較的多い職場なので退社時刻が22:00を過ぎることも多く、帰宅後、家事などをすると旦那が帰ってくる時間になります) その代わり、休日はゆーーーーっくりとねだめしています(^^; 2人とも会社員です。

  • mutsuki1
  • ベストアンサー率32% (177/544)
回答No.9

21時や22時頃に寝ることもありますが、多いのは23時前後だと思います。 休前日も同じくらいが多いのですが、たまーに1時くらいになることもあります。 何年か前は23時台のニュースを見てから寝ていたのですが、今ではそれより前に寝てしまうので、朝のニュースをじっくり見ています。 会社員です。

  • a-san0124
  • ベストアンサー率7% (42/538)
回答No.8

質問者様と同じくらい、11時です。 会社員です。

回答No.7

こんにちは。 20代前半女性です。 仕事は8時~17時までです。 就寝時間は大体23時半~0時半の間が一番多いです。 0時前にはほとんど布団に入るのですが、すぐ寝てしまうときもあればちょっとぼんやりしてるときもあります。 仕事は事務なのですが、外出も多く車の運転が結構あるので睡眠不足は大敵です。 もっと若いときはそれでも夜遅くまで遊んでたりして平気だったのですが、早く寝る癖がついたのでもう夜更かしはできないです。 週末(休日)はバイトをしているので、寝るのは1時~3時の間くらいが一番多いです。

回答No.6

こんにちは。23歳女性社会人です。 私は仕事が教育関係なので、基本13時~22時、早い時でも10時出勤なので、夜は結構遅くまで起きています。 まず友人とご飯を食べたりして終電で帰宅、12時半に家に着いてお風呂、1時~2時までネットサーフィンをしたり読書をしたりメールをしたりしています。 だいたい毎日2時就寝です。朝がゆっくりなので充分です。

回答No.5

大学生です。 だらだらテレビを見てしまって2時近くになることもあれば、22時に寝ていたときもありました。平均的には0~1時くらいですね。バイトで朝早いときは起床時間から逆算して22時に寝たりします。

noname#65376
質問者

お礼

回答ありがとうございます。0~1時くらいですか。早いときで22時なんですね。やはりバイトがあると体力温存しないといけませんからね~。

  • noriyasu
  • ベストアンサー率17% (57/325)
回答No.4

私は製造業の配達員兼作業員をしているので朝は4時起きなので 午後10時ごろ寝ています。

noname#65376
質問者

お礼

回答ありがとうございます。僕の友達は12時以降に寝る人が圧倒的に多いですが、12時前に寝ている方がほとんどですね。

noname#111987
noname#111987
回答No.3

普段は23時ですが、忙しいときは深夜の1時になったりします…

noname#65376
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね僕も映画をみたりしていて1時ぐらいになったりします。

関連するQ&A

  • 就寝時刻に対する達成率

    excel2007で、 目標就寝時刻に対する実際の就寝時刻の達成率を求めたいのですが たとえば、 0時で寝るのが目標として、実際には23時で寝たとします。 この場合の達成率はどうやって求めればよいでしょうか A1に目標時刻0:00、C1に就寝時刻23:00を代入するものとします。 =A1/C1をしてみたら、正しく表示されずにエラーになりました

  • お風呂の入る時刻 (特に学生)

    皆さんのお風呂の入る時刻はいつなんでしょうか。 ちなみに私は晩御飯前後の、まぁ午後7~8時ぐらいです。 ドラマ?などで、寝る前に入るのを見た、聞いたことがあります 晩御飯直後に入るのや、誰かが出たらすぐ入らないといけないってのが嫌で、同じように皆さんもやっているのか知りたいです 次から選んでもらっても結構です。 1、午後5~6時 2、午後7~8時 3、午後9~10時 4、午後11~12時 5、深夜 6、朝シャン 差支えなければ、人が出たらすぐ入らないといけないのか、 自由なのかもお願いします

  • 電車時刻 【祭日】

    はじめて質問させて頂きます。 今度友達と電車に乗って出掛けるため、パソコンを使って時刻表で時間を確認しました。 そこで、私はこの5連休の火曜日に友達と出掛けるのですが、“平日”の時刻でも行けるのでしょうか? 私が確認させて頂いたサイト様では“平日”“土曜”“休日”の三択でした。 ちなみに休日と言うのは多分日曜日の事だと思います。 なので日曜でも土曜でもないので、平日の時刻を伝えたのですが…… 探してみても、“祭日”なんてものはありませんでした。 よく分からない説明で申し訳ありません; 要は“祭日でも平日の時刻で行けるのか”って事です; 同じ質問があった場合は申し訳御座いません。 どなたか回答お待ちしております。

  • 皆様の通勤時間(時刻)・起床・退社時刻などを教えてください

    似たようなアンケートがございますが、 より細かく教えていただければと思います。 現在私は、通常勤務時間は8時~17時までになっています。 実際の現状は、 業種→福祉 勤続年数→2年 起床時刻→朝5時 自宅出発時刻→6時 通勤時間→1時間20分 会社到着→7時20分 退社時刻→19時30分 帰宅時刻→21時 就寝→0時 のように平均してなっております。 これは普通なんでしょうか? 私的には朝5時起床は苦痛です(汗; 皆様の起床時刻や通勤時間、業種などを 教えていただければ幸いです。

  • 就寝時に体温が上がる

    ここ2週間ほど、朝なかなか起きる事が出来ません。 平日は起床時間は4時、就寝時間は10時という生活を2年ほど続けています。 休日は少し遅くまで起きていて、朝も遅く睡眠時間が不足しているとは思えません。 元々20分くらいはベッドでグダグダしてから起きていましたが、 最近は1時間くらいかからないと起きられなくなり、体に熱を感じる為、体温を測ってみたら37度近く(平熱は35度台です)。 寝る時に熱は感じられないのですが・・ 双子の姉も数年前から就寝時には体温が上がっているそうなので、おそらく同じ症状です。姉は漢方薬を飲んでいましたが、改善していません。 ストレスがたまると体温が上がる事は感じていましたが、毎晩だとさすがに辛いです。 40代なのでホルモンバランスの乱れかもしれません。 心療内科か婦人科、どちらの診察を受けた方が良いでしょうか? また同じような症状の方はいらっしゃいますか?

  • 小学6年生の就寝時間は何時?

    小学6年生の娘の就寝時間について教えてください。 中学受験を控えた娘がいますが、最近の就寝時間は大体11時頃です。 平日は塾から帰ってちょこっと勉強して寝てます。 休日も1日8時間程度勉強して10時~11時位には 寝るようにしてるのですが、受験生としてはもっと遅くまで 勉強をさせるべきなのでしょうか。 娘は6年生になって塾通いを始めたので周りの子達より 少し遅れをとっているようです。 妻は「よその子はもっと遅くまで勉強してるのに、必死さが足りない」 と言ってますが、やはりそうなのでしょうか?

  • 21時までの延長保育と1歳児の就寝時刻

    こんにちは。 現在産休中で、来年4月に職場復帰します。 とは言うものの、急にこの4月から夫の仕事の都合で、私の通勤時間が1時間半かかる土地に引越すことになってしまいました。余談ですが、新居の関係で、今週末に引越しで、それまでは夫婦別居です。 今までは約30分程度の通勤で、育児時間として1時間時短勤務にして18時半に退社、19時過ぎには保育園にお迎えにいける予定でしたので、復帰する予定で産休を組んでもらったのですが、 今後私がお迎えに行こうとするならば、ダイヤの関係で、早くても20時半過ぎになってしまいます。 私の仕事はほぼ定刻で終わるので、ここから大きく早まったり遅くなったりはしません。 ちなみに、職場の上司には、「これより早くは帰せないので、うまくやりくりして」と、産休を取る際に言われました。 せめて中間地点に住めればいいのですが、夫の仕事上(詳しいことは書けませんが)、それも叶いません。居住地は当面5年ほどは私の職場から1時間半の家です。 夫は早く仕事が終われば、18時過ぎにはお迎えにいけると思うのですが、 大概残業をしますので、週1回のノー残業デーを除けば、きっと私と変わらない時間のお迎えになると思います。 ちなみに、私の仕事は終わるのが遅めのため、朝は若干余裕があり、8時半ころに保育園到着の予定です。 ですのでもし、私がこのまま予定通り復帰するのであれば、家から10分の距離にある、21時まで延長保育をしてくれる認可外保育園を頼るか、ベビーシッターを頼むかになると思います。 しかしシッターさんの方が保育にはよさそう(早く子どもが帰宅できるので)ではあるのですが、うちが田舎なので来てくれるかどうかわかりませんし、経済的にもさらに負担が増すので、母親の自覚とか責任を抜きにして話すのであれば、できたら保育園に頼りたいのが本音です。 もちろん一母親としては、保育園にも預けずにずっと一緒にいてあげたいのですが、一社会人として、また一個人として職場復帰はしたい葛藤があります。 転職も考えているのですが、このご時勢、難しいのでは?という不安と、純粋に現職にやりがいがあるので手放したくないのも本音です。 かけがえのない我が子を授かったのだから、その分何かを犠牲にすべきとも思うのですが、ウーマンリブの影響をたっぷり受けた母親に育てられたせいか、すっぱり踏ん切りがつきません。 私の言い訳が長くなりましたが、とにかくどうすべきか悩んでしまい、苦しいです。 さてようやく本題ですが、 私は仕事上平日休みが必ず1日入るので、夫のノー残業デーと重ならないシフトにするとなっても(ここは融通がききますので可能です)、週に3日は20時半までの延長保育で21時頃帰宅(もしくはシッターさん頼り)にならざるを得なくなります。 その場合、 1.21時帰宅での子どもの就寝時刻は何時になると思われますか? 2.やはりその想定就寝時刻が1歳から続くと、発育に影響が出るでしょうか? 3.そのほかの週4日はそれよりも早く寝られる環境にはなりますが、不規則な環境はかえってよくないでしょうか? 4.子どものためには保育園よりシッターさんのほうがよいでしょうか? 5.何よりも子どものために、やはり私は仕事を辞めるべきでしょうか? 自分で決断できればいいのですが、いろいろなことが頭を渦巻いて、考えも整理できません。 ですので、皆様のいろいろなお考えを拝借し、今後の決断の材料にさせていただければ幸いです。 ちなみに、夫は自分の仕事のせいで引っ越すことになったのを申し訳なく思っているようで、協力は惜しまないとは言ってくれています。また、仕事もしたかったらしたらいいし、辞めたかったら辞めてもいいと言っています。 なお、「そんな自分本位で甘い考えで母親になろうなんて大間違いだ!」「そんなことも自分で決められないなんて!」などの厳しいご意見は、今回はご遠慮いただければと思います。 遠慮いただくのも十分甘いでしょうが、本当に葛藤しているので察していただければと存じます。 とりとめのない長文を最後までお読みいただき、ありがとうございました。 みなさまのご回答、お待ちしております。

  • みなさん平日は仕事終わりから就寝まで何して過ごして

    みなさん平日は仕事終わりから就寝まで何して過ごしていますか? 普段でお願いします。

  • 老化なんだろうけど…なぜ?

    若い時は寝ても寝ても眠いですよね? 何時間でも寝れた(^^;) 休日なんかは、下手すりゃ午後まで寝てた。 でも年をとると、なぜ寝れなくなるのですか??だいたい平日は12時就寝は7時起床です。 しかし、次の日が休日だったりすると、ついつい就寝が3時4時になったりする事も…。 そうすると確実に昔なら起床は午後なはず。 しかし、今は何時に寝ても起床は7時(^^ゞ 決まった時間に目覚めてしまう。 予定もないのに目覚める。結果、睡眠時間が短い訳ですから一日中ボーとします。 なぜ、加齢と共に眠れなくなるのですか?? ちなみに、37歳です。

  • 就寝時刻の早め方

    生後2ヶ月半の息子の就寝時間を早めたいと思っています。 入浴は20時半ごろで、その後は暗い部屋で布団に寝かせるのですが、なかなか寝付かず、結局毎日、24時過ぎるまで起きています。 ひとりでに入眠することはないので、抱いて揺らして寝かせますが、すぐに目覚めて泣き、また抱っこ・・・を繰り返します。 同じようなケースを解決された方、その方法を教えてください。 朝は、お腹がすいて目覚めればそのときに、目覚めなければ7時ぐらいにはカーテンを開けて明るくしています。昼寝は、あまりしてません。