• ベストアンサー

母親が病気中どうしますか?

現在1歳1ヶ月の赤ちゃんがいます。まだオッパイを飲んでいます。実家がどちらも2時間以上かかるため中々簡単には来てもらえません。 あたしが熱など出てるときに子供をどうしたらいいでしょうか? 今は何とかがんばってみたりはしていますがどうしょうも無くしんどいときがあります。 旦那は朝7時過ぎから夜10時くらいまで仕事です。休みも週1回で突然は休めません。早退なども無理なようです。預けに行くのも時間帯が早くいけないしあたしが熱の中ふらふら状態で連れて行くことも出来ません。皆さんはそのような時どうされていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

2児の母です。 私の場合もすぐに来てもらえる距離ではなかったのでいざというときのため用の食料(レトルトのベビーフード、お菓子、自分用のおかゆ、うめぼし)等を日頃から常備していました。 そしてリビングに布団を持ち込むなりソファーで横になりながら子供にテレビを見せ、危なくないおもちゃで遊ばせました。 病院も予約が取れて待ち時間が少ないところを選んでそこを自分のホームドクターにしたりして私がふらふらでも子供をつれて病院にかかれるというところを探しました。 あんまり熱さましを使うのはよくないことかもしれませんが、バファリンで一時的に熱を下げその間に少しでもできることをしたりしていました。 あとはママ友におつかいをお願いしたりしました。 遠くの親戚より近くのママ友!!で乗り切れることも沢山あります。 どうぞママ友を沢山作っていざというときにお互いに助け合ってください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.2

私の場合は、子供を預けに行くのではなく、”私&子供”を病気が治るまで預かって貰いに行っていました。 確かにフラフラ状態での移動ですので大変ですが、移動さえ何とか出来れば後は実家で体力の回復を待てました。 ただし私の場合は、実家が20分位の場所で近いんですよ。 出来るようでしたら、ダンナさんの仕事が終わってから、夜のウチにご実家に送り届けてもらう方法は如何でしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • minorio
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

はじめまして! 母親が病気になると大変ですよね。うちも、旦那は帰りが夜中になる為、悲惨でした。今は長女が小学生になったので楽になりました^^ 私の場合は、39度以上熱があっても、こじらせて肺炎になっても、無理して最低限のお世話をしていましたが、かなり辛かったです。独身の友達に家に来てもらった事もあります。 地域に、ファミリーサポートセンターとかありませんか? あとは、いざという時に助けて頂けるよう、普段からご近所さんと信頼できる関係を築いていくという手があります。 疲れを溜め込まないように、適度に手抜きしながら、しっかり栄養と休養をとりながら、病気しないようにがんばってくださいね。 家族の中で、母親が病気するのが一番大変ですから・・・ アドバイスにならなくて、ごめんなさい。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの顔色が悪い

    4ヶ月の子供がいます。 今日の夜、お風呂から上がって旦那と一緒に遊んでいる子供を少しはなれた ところから見ていたんですが、『子供の顔色が普段より白い』と思い、心配になりました。具合が悪そうな感じでもないし、熱もないです。 普段は赤ちゃんらしい血色の良い顔色をしています。 もしかしたら、今日実家に遊びに行ったんですが、家の外装の工事をしていてエアコンが使えず、赤ちゃんが脱水状態になっているんでしょうか? 最近は猛暑が続いているので、日中はあまり出掛けず、出掛ける時も保冷剤を用意したりお茶を持って出掛けます。アパートにいる日中はエアコンの温度をなるべく高めに設定し冷房はつけています。 実家にいたのは4~5時間です。 暑かったので私も赤ちゃんも汗だくでした。(こまめにオッパイはあげていました。) アパートに帰ってきてすぐに授乳。 2時間後に入浴ってな流れです。 すぐにオッパイをあげ、すごい勢いで飲み、顔色も少し良くなったような気もしますが…。 きっと熱疲労みたいな感じですよね? 足を少し高くして寝かせています。 熱疲労で顔色は悪くなるんでしょうか?

  • なにか重い病気なのでは!?

    初めて質問します。よろしくお願いします。 初めての子供が5ヶ月になりました。今月14日の未明に39度を超える熱が出て、すぐに病院に行きました。昼間にもう一度来てくださいとのことで、再度行ったのですが、突発でしょうとのことでした。突発ならば、大抵の赤ちゃんはなると聞いていたので、安心し、予定通りといいますか、3日後には何とか平熱になり、もう一度病院に行きました。やはり突発でしょうということになったのですが、発疹が出ません。大泉門も今は戻りましたが、腫れていました。あまり笑いません。朝7時に起きて、8時から10時まで寝ておっぱい。12時から2時まで寝ておっぱい。4時から6時まで寝ておっぱい。8時から9時まで寝ておふろ。おっぱい飲んで、10時くらいに寝ます。寝過ぎではないでしょうか。 本屋さんで立ち読みしたら、脳症は眠りすぎるとか、髄膜炎は大泉門が腫れるとか書いてありました。なにか重い病気なのではないかと心配でなりません。 よろしくお願いします。

  • 体調不良の私

    我が家は10歳8歳9ヶ月の赤ちゃんの五人家族です。先日10年ぶりに高熱を伴うかぜをひきました。夕方ちかくに微熱からはじまり39度近くまで熱があがりました。その日はたまたま主人がお休みだったため私は別の部屋で寝かせてもらいました。翌日になっても下がる気配はなく旦那に仕事休めない?とお願いメールしたところ難しい、ごめん。と断られ。それでも9ヶ月の赤ちゃんは離乳食やミルク(普段は完母)のお世話があり上の二人ではムリだなとおもい再度お願い。すると早退するようにしてくれてほっとしてました。帰ってくるまでの間離乳食を食べさせミルクをつくり帰宅を待ちました。 その日の夜中も熱は37度7くらいありましたが朝六時半頃熱をはかると37度まで下がりました。さすがに今日は早退やらお休みなどとはいえず夫は出社。子供たちに前日に帰宅は5時位といってたので私もそれまでは頑張ろうとは必死で育児してました。5時を過ぎても帰ってきません。。ようやく六時前に電話がなり。今日は忙しすぎて帰れないと。立場上帰れないとかほっておけないとかわかるのですがせめて今日くらいまでは帰ってくれると思ったらだめなんでしょうか?ちなみに頼る人は旦那以外いません。転勤族で友達もいないし親兄弟だれひとりいません。 家族のために仕事してるというならその家族が困ってるときにこそ助けてくれるのが父親であり旦那ではないかとおもうのですが。 帰ってきた旦那に言われたのはねつも37度だしやるしかないよね?!甘えすぎとまで。。 人として幻滅してしまいました。皆さんの意見が聞きたいです。

  • 赤ちゃんが夜なかなか寝てくれず困っています。

    生後2ヶ月半の男の子を持つ母です。 夜、なかなか寝てくれなくて困っています。 夜11時に赤ちゃんをお風呂にいれた後、おなかがすくのかおっぱいをすごくほしがるので、まずおっぱいを20分くらいあげています。その後、ミルクを120ccあげているのですが、まだまだ眠そうにもしません。私はもともと母乳が少し出にくいみたいなので、ミルクを旦那にあげてもらってる間、自分もお風呂に入って体を温めておいておっぱいの出を出やすくし、その後、続いてまたおっぱいをあげています。まだ飲み足りないのか、ただ眠くないのか、一向に寝ようとせず、ずっとほしがり、眠るまでおっぱいをあげ続けています。これが夜中の2時半を過ぎるまで続きます。さらに、寝たと思ったら、10分後に起きる。これが2~3回続くのです。だからといって、まとめて長い間寝てくれるわけでもなく…。ひどいときには寝てしばらくしたら旦那の朝の時間になってしまう様な状況です。 旦那も夜遅く朝早いので、お風呂の時間も変更することも出来ず、できれば早く寝かせつけたいのですが…どうしたらよいのでしょうか? 今までどおり、寝るまで飲ませ続けない方がよいのか、それとも途中でやめて寝かせつけたほうが(抱っこしててもおっぱいをむいて、寝ようともしないのですが…)よいのか、どうしたらよいですか? いいアドバイス、寝かせ方を教えてください。

  • 子供に熱があるのに遊びに出かける母親。

    私の主人の知人の話です。 1歳の子供が風邪をひいて熱があり、保育園から呼び出されて仕事を早退したのが金曜日。 翌日の土曜日は休みなので、きっと看病で休めないだろうねと心配していたのですが、週明けに他の同僚に「子供の熱が下がらなかったけど夜中の3時すぎまで飲んでた

  • 3歳未満のお子さんを保育園に預けている方に質問です

    4月から6ヶ月で子供を保育園に預けます。 よく保育園に預けた途端に熱を出したりして 最初は全然働けないとか聞きますが・・・。 3歳半のもうすぐ年少さんになる子供も3歳になるくらいまでは 保育園に通っていなかったのに 毎月必ず1~2度熱を出した冬は胃腸風邪ばかりしていました。 ようやく最近たまに夜に熱を出しても朝には引いてたり して病気で保育園をお休みする心配は少なくなった所です。 0歳~2歳は集団生活になると特に風邪などで 仕事を休んだり保育園から電話があって早退したりして大変だと聞くのですが 朝、子供が熱があって休むのは仕方ないとして 仕事中に保育園から電話があって早退・・・と言うのが一番困ります。 朝ならまだ他にお願いして変わってもらったり出来るかもしれませんが 早退となると・・・ また、勤務先が自宅と保育園から遠く 片道1時間くらいかかります。(渋滞だともっと・・・) 電話もらってもすぐに帰れたとしても1時間 何だかんだ、すぐに帰れなかったら2時間くらいかかってしまいます。 朝は、熱もなく元気だったのに急に昼間発熱などで 保育園から会社に呼び出しとかもありますか? どのくらいのペースでありますか? 私は欠勤よりも早退の方が困るので 朝もちろん熱や微熱があれば休ませますが 早退しなければいけない事もよくありますか?

  • 職場からの出産祝い

    10日前に出産し産休中で、一年後復職予定です。 現在実家に里帰りしております。 職場の所属部署から出産祝いを渡したいとメールがきました。 旦那に職場に寄ってとりにきてほしいと言われました。旦那も夜遅くまで勤務しており、私の職場まで行ける日がなかなか難しかったらため、その旨を伝え、お気持ちだけで大変嬉しいとメールしました。 また、旦那もわざわざお祝いを貰いにいくのも気がひけています。 メールで旦那さん休みないのですか?と返信があり、旦那か私と赤ちゃんが無理をしてでも行かなければ失礼だったかなと、何だか不安になりました。 お祝いってそんなふうに貰いにいくものでしょうか?赤ちゃんはまだ外出できないし、私もまだ出血しています。旦那も仕事を早退してまでいくべき? 私はこの時期自分や赤ちゃんの状況を優先していいかなと思っていました。いくら休みをもらっている職場の同僚といえども正直に行くのが難しいと伝えてはいけなかったのでしょうか。 常識的なところや一般的にどうすべきかなど教えて下さい!

  • 生後二ヶ月の赤ちゃんの睡眠について

    生後2ヶ月の赤ちゃんですが、朝からぐっすり寝ていて、だいたい夜の7時くらいまでは、おとなしくすやすやと寝ています。その間、3時間から4時間あけておっぱいを飲みます。母乳で育てていますが、夜一度ミルクを加えます。夜になると、目がぱっちりで、とてもぐずり、なかなか寝てくれないのです・・・日中起きていて欲しいのですが、なかなか上手くいかなく、寝てしまいます。まだ2ヶ月になったばかりの赤ちゃんですから、そう頻繁に外に連れ出す事もできないので、どのようにしたら、夜に寝てくれるようになるかアドバイスして欲しいです。初めての子供なので、何かとわからないことが多くて、皆様のお声をいただきたいです。

  • 産後の憂鬱な気持ちと不眠、母乳過多

    産後3ヶ月です 赤ちゃんはとてもかわいい、けどなんだかものすごく孤独を感じたり憂鬱な気持ちになったりしてしまいます ささいなことで旦那や愛犬にイライラしてしまいます 母乳過多のせいで好きなものは食べれず、搾乳もこまめにしないとすぐ乳腺炎に。 たまにストレス発散にとご褒美に好きなもの(甘いものなど)食べたりしますがその後胸がやたらと張り余計ストレスになることも… 絞りすぎはダメ!と言いますがある程度絞らないと本当にすぐに詰まり熱がでます。 食事を減らしても(むしろとらなくても)母乳はでます 一日最低2リットルはでています…胸は産後やたらでかくなり(もともと大きかったのが更に)ブラジャーのサイズもないし、まわりからは(旦那や親戚、実母に)ミルク代うくしいいね、とか母乳過多なんて贅沢な悩みといわれたり、助産師さんに初めて搾乳してもらったときはは牛の乳搾りみたいと言われたり…もうなんだか本当にかなしくなります。 赤ちゃんの機嫌のいいときに搾乳、朝は4時起きで週6日旦那のお弁当と朝食作り、旦那出勤後赤ちゃん抱っこ紐で愛犬の散歩、夜は赤ちゃん10時くらいに寝て3時くらいまで寝てくれますが私が12時1時まで寝付けません。 旦那の休みは週1日。赤ちゃん預けて外出なんてとうてい無理です。また赤ちゃん連れてお出かけしても2、3時間もすると胸が張りすぎてイライラ。 毎日朝晩愛犬の散歩、昼間はスーパーや薬局に赤ちゃん連れて行ったりもしていますがあまり気分転換になりません。 ふとしたときに、家事育児、そして搾乳に追われる自分がむなしくなります。自分の存在価値がわからなくなります。 どうすれば前向きに育児を楽しめるのでしょうか。。

  • 8ヶ月の子供の寝かしつけについて

    子育て中のママやパパ達に質問と言うか相談です。。 まぁ、子供は十人十色だからそれぞれ違うと思いますが 寝かしつけについて。 昼寝でも夜寝でも以前は添い乳ですぐ眠っていたのが、最近は添い乳で中々寝れず、しまいには目が覚めたのかオッパイ離してダイブしたりニコニコと。その後普通に遊び始める時もあればまたすぐにぐずったりも。。 抱っこしても足とかを突っ張ったり仰け反ったりで嫌がり抱っこ出来ないくらいで寝かしつけに時間がかかってしまう。背中やお腹をトントンや頭を撫でてみるが嫌がる。 嫌がるのを我慢して抱っこし、自分が疲れた時に添い乳してみると子供も疲れたのか眠る。 前は6~7時間眠り続けることもあったが、最近はずっと2・3時間おきに起きてしまう。 また寝そうか様子見てるが寝ず、結局オッパイ。 夜は20:30に就寝朝は7:30に起床、離乳食はだいたい昼は12時夜は19時は習慣づいてて、お風呂も土日や旦那の休みの日は18時、旦那が仕事の日で夜いない時は朝起きた後の8時くらい。 夜もですが午後の昼寝もなかなか寝れないので困ってます。 何か良いアドバイスがありましたら教えて下さい。 ちなみに午前のお昼寝はすぐに眠ります。

びっくりしたお鍋の具
このQ&Aのポイント
  • 寒くなってくると、お鍋が美味しいですよね。
  • でも、しょっちゅうお鍋にしてしまうと、マンネリ化してきてしまいます。
  • そこで、今まで食べたお鍋の中で、入っていてびっくりした具材を教えてください。びっくりした、ベースのおつゆ(スープ)でも可です。
回答を見る