• 締切済み

体調不良の私

我が家は10歳8歳9ヶ月の赤ちゃんの五人家族です。先日10年ぶりに高熱を伴うかぜをひきました。夕方ちかくに微熱からはじまり39度近くまで熱があがりました。その日はたまたま主人がお休みだったため私は別の部屋で寝かせてもらいました。翌日になっても下がる気配はなく旦那に仕事休めない?とお願いメールしたところ難しい、ごめん。と断られ。それでも9ヶ月の赤ちゃんは離乳食やミルク(普段は完母)のお世話があり上の二人ではムリだなとおもい再度お願い。すると早退するようにしてくれてほっとしてました。帰ってくるまでの間離乳食を食べさせミルクをつくり帰宅を待ちました。 その日の夜中も熱は37度7くらいありましたが朝六時半頃熱をはかると37度まで下がりました。さすがに今日は早退やらお休みなどとはいえず夫は出社。子供たちに前日に帰宅は5時位といってたので私もそれまでは頑張ろうとは必死で育児してました。5時を過ぎても帰ってきません。。ようやく六時前に電話がなり。今日は忙しすぎて帰れないと。立場上帰れないとかほっておけないとかわかるのですがせめて今日くらいまでは帰ってくれると思ったらだめなんでしょうか?ちなみに頼る人は旦那以外いません。転勤族で友達もいないし親兄弟だれひとりいません。 家族のために仕事してるというならその家族が困ってるときにこそ助けてくれるのが父親であり旦那ではないかとおもうのですが。 帰ってきた旦那に言われたのはねつも37度だしやるしかないよね?!甘えすぎとまで。。 人として幻滅してしまいました。皆さんの意見が聞きたいです。

みんなの回答

  • hotkarin
  • ベストアンサー率47% (178/376)
回答No.6

体調はいかがですか? 今回のことは、ちょっと悲しかったですね。 状況的に、質問者様が頑張らないといけない状況でしたし、解熱もしたので「やるしかないよね?」っていうご主人の意見はごもっともなのでしょうけど。 ただ、そんなこと質問者様だってわかってましたよね、自分がやるしかないなんてことは。 自分がわかっていることを、わざわざ夫が言ってきたからムカついたのかな。 思いっきり「正論」ですもんね。 正論って正しいから正論なのだけど、これって結構なダメージを食らうことが多い気がします。 こういうときって、正しい方法を知りたいわけじゃないし、意見が欲しいわけでもないし、ただちょっと気遣ってもらえればそれでいいんだけどね。 帰宅したときにせめて「大丈夫?あとはやるから休んでて」とか言ってもらえたら、帰宅が遅くなったとしても許しちゃうんだけどなぁ。 でも、ご主人の状況も仕方ないといえば仕方ないですよね。 ご主人は仕事も大事だし、質問者様はこういうときくらい助けてほしかった。 「自分が!」っていう気持ちが衝突した結果かなって気はします。 私は質問者様と同じ立場なので、ご主人に対しては「こういうときくらい助けてあげてよ!」って思いますけど、ご主人だって「俺の立場もわかってくれよ」っていう気持ちがあるのかもしれないですしね。 そういう意味ではどっちもどっちかなぁ。 うちも転勤族だったので、頼れるのは夫だけでしたけどね。 でもそれだと何かあったときにとっても弱い。 頼れるところは複数確保しておかないと本当に立ち行かなくなるので、ファミサポや家事代行など調べておいた方がいいかと思います。 一度、家族全員でインフルエンザに罹って寝込んだことがあって、そのときはママ友に助けてもらったりしたこともありますよ。 ファミサポなどはお金がかかりますが、身内に期待して裏切られて喧嘩のもとになるくらいなら、お金払ってでも外注したほうが遥かにマシ。 夫が頼りではありますが、それを当たり前と思わないほうがいいのかも。 今回のようにできない場合も大いにあり得るわけだし。 なので自分は自分で何とかする方法を確保しておいた方がいいかなって思うんですけどね。 きちんと助けてくれる人だったら、ぐっと株が上がったのにね。 ご主人、惜しい。 甘えすぎってのも一言余計だし。 今度ご主人が寝込んだら、「このくらいの熱なら頑張るしかないよねぇ(ニヤッ)」とか言ってやりましょうか。 (あくまでも冗談程度でね) 話し合うとしたら、相手の言動は責めない方がいいかもしれないですね。 「私はしんどくて悲しかったんだよ」って、自分の気持ちを話す方がいいと思いますよ。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.5

辛いですね。 もし結婚相手でなければ別れるでしょうし、離婚の理由になりそうです。 やむをえないとは思いますが、10歳・8歳の子供たちに「お母さんはきょう、病気なの。お手伝いしてちょうだい」と、お手伝いしてもらうといいんじゃないかなあという気もします。

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.4

前の日に早退していたら、次の日は早くは帰れませんよね。 入院するくらいの体調なら別ですが、37度だと難しいかと思います。 病院等に行って薬をもらうなどして、熱を下げたりすることは試みたんでしょうか? また、上のお子さんが10歳8歳なら自分のことは自分でできますよね。 食事を買いにいくなり出前取りに行くくらいはできそうですし、 赤ちゃんにミルクもやれないかなー?

562347
質問者

補足

もちろん病院には喉の違和感を感じたその日にいってます。

  • ih6444
  • ベストアンサー率17% (151/852)
回答No.3

私は結婚して26年経つ既婚者で妻とは今でもラブラブです。 そんな私が率直に感じたことを言わせてもらいます。 それは貴女はなんでも自分がしないといけないタイプの女性で、 上の子供二人に料理や洗濯、下の子供の世話などをちゃんと教えて 来なかったのではありませんか。 子供も小学生になれば親の言っていることは理解できます。 なのに母親が「9ヶ月の赤ちゃんは離乳食やミルク(普段は完母)の お世話があり上の二人ではムリ」と思っていること自体可笑しいです。 自分が体調を悪くしたときこそ家族の団結が必要なのです。 私は娘二人を育てましたが、長女には小さいときから次女の面倒を 見させてきました。ミルク、離乳食、お風呂に関しても積極的に させることで子供は親から頼られていることになりそれを褒めてやると 凄く喜んでもっと積極的にいろんなことに関わろうとします。 旦那さんは家庭の大黒柱で働くことで家族を支えているのですから 妻として母親として子供をしっかり躾ていき、子供が下の子供の 面倒を母親が命令しなくても自分から出来るようにしておくことで 貴女の負担も減るはずです。昔の子供なんて物心ついた時から 家庭内での仕事を手伝っていたものです。 以前沖縄県の大家族のテレビ番組を観たときに、2歳の子供さんが 生まれたばかりの赤ちゃんのミルクの準備をしたり、4歳の娘さんが 洗濯を引き受けて家族の服を干したりしていましたよ。 もう少し子供さんに頼っても良い時期ではありませんか!? ご主人も病気の妻である貴女の側に居たいのは当然ですよ。ですが 今回のことで会社での評価などが落ちる場合もあることを分かるべきです。 それと転勤族であっても友達を作ることはできたはずです。 私も何度も転勤しましたがその場所場所で友人関係を結んで今でも 仲が良くお付き合いできている人は居ますよ。もう少し自分が楽になる ための方策を考えてください

562347
質問者

補足

もちろん赤ちゃんの面倒を手伝ってもらってますよ。さすがに小学生の子供なので。。 ただ離乳食は冷凍保存してあってダシで煮込んだりしないとできないのでさせてなかったんです。衛生上のこともあって。。 市販のものなら食べさせれたのかもです。

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.2

既婚男です。僕の妻はとてもしっかり者で、僕の仕事内容にも深い理解がありますから、失礼ですがその程度では僕に仕事を休めとは絶対に言いませんね。 我が家で妻が体調不良となった場合は、シッターさんやヘルパーさんに1日だけでも来てもらうなり、民間の保育所に一時保育で預けるなり(急病や冠婚葬祭などでも対応してくれます)、近所のママ友に子供を預けるなりと、何かしら対処ができるように夫婦で話し合って想定できています。 これまでに何度かそういったことがありましたが、妻はシッターやママ友に電話をして自宅に来てもらい、自分で救急車かタクシーで病院へ行っています。 感染性であれば、僕は職場に泊まるか、ビジネスホテルに宿泊するなどして、家庭内での感染を最小限に止めるというのが、我が家のしっかり妻の提案での決定事項です。 もしも妻が(夫が)体調不良となったら?、もしも子供の誰かが入院したら?、もしも妻と子供らが体調不良となってダウンしたら?、どうすることがお互いの希望で、実際はどうすべきなのか、ご夫婦で想定しながら話し合ってみてはいかがでしょう。 質問者様の体調不良は治りましたか。お大事になさってください。

562347
質問者

補足

私が寝込む二週間前に主人も37.2で二日間病んでました。私には37度は熱ではないといいながら自分はその微熱で二日寝込むといった行動するなんて 矛盾してませんか?!

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.1

病気大変ですね。 男の言い訳ですが、男性の仕事で一家をささえていくためには、能力や時間なども大事ですが、継続性と信頼が優先されます。 会社でのトラブルがあるときに、自分の妻が熱があるので帰ると言う状況は、その場でみんながお疲れ様でした。といってくれても、そのあと十何年の間の彼の仕事に響いてくる可能性は覚悟しておいてください。 たぶん旦那さんは一日数万円かかるようなベビーシッターさんとか短期間の家政婦さんなどを依頼してくれてもいいと思っているのではないかと思います。 一度、このようなあなたが動けないと判断した場合、幾らまでの家政婦さんを雇って良いのか? または他に何かご主人に助けてもらえるようなつてはあるのかを確認して置いたら良いのでないでしょうか? この辺はドライに、私ができないと判断したら雇う。と思って置いた方がいいです。べつにこれはあなたが楽したければそうすればいいわけです。結局はそれは家計につながりますし、旦那さんが仕事で信用をなくせば今の家計はこの時代ですから年の単位で給与がどんどん目減りする可能性もあるわけですよね。でもお子さんの生活も大切なのですから、自分がどこまでがんばれて、どこまでは旦那さんで、どこまではお金で解決するのか。 あらかじめガイドラインを決めておけばいいでしょう。旦那さんのご返答を見ている限りぎりぎりまで頑張っていらっしゃるのかなって想像はしました。そうで無ければ熱をだしているあなたに甘えすぎとは言いません。旦那さんも職場でかなり追い詰められた状況にあると思ってあげてください。 旦那さんの愛情といって労働力に期待する余り、(お互いに日々の状況は変化するのですから)できることとできないことをmixしてしまっていますよね。 あなたが無理しすぎて気持ちがだめになってわかれても意味ないし、旦那さんの立場を悪くして結局あなたが困ることになるのもばかげているでしょ。 手助けしてくれるという保険をどこかにかけて置いて、いざとなれば数万円でなんとなる。ということを具体的にかんがえてみればどうですか? 育児といっても、実際に18時までに何が必要で、その後何がたらなくて、なにかは子供に我慢してもらって。いつも通りにはしない。緊急事態だ。と思ってやりくりする。とおもってなるべく楽な気持ちで乗り切ってくださいね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう