• ベストアンサー

おススメの楽器

BaritoneSaxの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

メジャーではない楽器ということで ○ ケーン (東南アジア) http://muri.tri6.net/thai/khaen/intro.html ○ タブラー (インド) http://blog.so-net.ne.jp/sothis/2006-07-01 ○ サンポーニャ (中南米) http://www.kokusaigakki.co.jp/htdocs/data/ko-004.htm

関連するQ&A

  • 気軽にできる楽器

    私は音楽が大好きな高校一年生です。 今、何か楽器をはじめてみたいと思っています。 運動部に入っていて、とても忙しいので、 家で手軽にできて、楽しめるものがいいです。 今考えているのはウクレレとハーモニカです。 サイズも値段も小さいものがいいです。 それと、ギターなど、弾ける人が多い?のより、 少しめずらしめのものがいいです。 (まぁ、これはどっちでもいいです) この二つについての意見や、「他にもこんな楽器があるよ」 っていうのを教えてください!! 音楽経験は、というと、以前に十年ほどピアノを習っていました。 (長くやっていたわりにはあまりにも下手です;) 切実です!一言でも回答お願いします!

  • ハマった楽器は?

    楽器というとピアノしか弾けなかったんですが、 最近ギターに挑戦してみたいと思うようになりました。 他に「ドラムライン」という映画を見て ドラムも面白そうだなーと思ってたりします。 そこで楽器に関する質問なんですが。 皆さんは何の楽器を演奏してる時が楽しいですか? また意外とハマってしまった楽器などがあったら 教えてください。

  • 楽器どれがいいかなやんでます!!

    1,5年後バンド設立+大学合格+上京を目指して楽器はじめたいと思います。 気になってる楽器(?)はドラム、アルトサックス、エレキベース、ボーカル!! 実際やったコトがある楽器はピアノとアコギギター(結構極めました)とリコーダー(小学校程度)。 姿勢悪いです。猫背なんです。 通える範囲(片道400円)にあり、かつ上記の楽器が揃ってる音楽教室はみつけました。 一回試しにやってみればいいんですけど、その前にみなさんの意見を聞いてみたいと思います。 楽器の善し悪し、練習、辛かったこと、悲しかったこと、挫折、おすすめ、何でも教えて欲しいです。 全くの初心者なので。 バンド経験者の方はバンドについても暑く語ってもらえるとうれしいです。

  • 楽器を始めたい

    現在、21歳の大学生です。 最近になって、何か楽器を始めたいと思うようになりましたが、 楽譜もまったく読めず、 楽器を演奏した経験もほとんどありません(^^;) 今はフルートに興味があるのですが、 大人になった今から始めても上達するものでしょうか?? フルート以外にも、オススメの楽器などがあれば教えて欲しいです! ちなみに、ピアノにも挑戦したのですが、 運動神経がないせいか、両手をバラバラに動かすということが出来ませんでした…。

  • 楽器をやろうと思ってるのですが

    もう20歳なので、練習にも限界があると思います・・・ ピアノ、ギター、ドラムをやってみたいのですが、この中で一番楽(と言ったら失礼ですが)な楽器はどれですか? やるからにはプロ並にまではなりたいので・・・ ピアノの場合、理想はラ・カンパネラが弾けるようになれれば最高なんですが、 どの楽器でも 最低でも音楽関係者から"うまい"と思われる程度にはなりたいのです 皆様の意見、お待ちしてます 音楽を甘く見るな 等の発言はご遠慮願います 出来るだけ優しくお願いします

  • 楽器に対してド素人なのですがすみません。

    楽器に対してド素人なのですがすみません。 この前、ある人から聞いたのですが ギターやベースやピアノやトランペトや笛や木琴 などは同じドレミファソラシドだし コードも同じなので どれか一つできれば大丈夫だと聞きました。 例えば僕はギターをやってるのですがギターさえできれば 作曲するときこのギターのコードをピアノで弾いてくれ と言えばやってくれるのでどれか一つ楽器ができれば問題ないと。 しかしドラムやその他の打楽器などはドレミファソラシドがないし コードももちろんないみたいなので それは別としてできるようにならないといけないと聞きました。 そこでお聞きしたいのが 音楽を総体としてすべての音楽が分かるように 共通な楽器をマスターするとしたら 何ができればいいでしょうか? 今のところギターとドラムができれば 色んな音楽に対応できると思っています。 表現力がないもので分かりにくい文章ですみません。

  • 光る楽器って簡単??

    音感が0に近いので(&かっこよく見えるので(笑))なんか楽器をやろうかと思ってます。 普通の楽器は、なんか挫折しそうな感じが大なので、光る楽器がいいかなぁと思ってます。 候補として、光るピアノ、光るギター、光る(?)ドラムを考えます。 これらって楽器初心者にとっても簡単なんでしょうか? 普通の楽器を弾く方&これらの楽器をバリバリ弾いてる方教えてください ちなみに電気屋さん(ビックカメラやヨドバシ)で全部試してみましたが、 ピアノ=光についていけない ギター=ボタンがいっぱいでわからない、弦が硬くて?指痛い ドラム=3つの中ではちょっと簡単だったけど、メロディーを奏でてない分なんか味気ない(爆) かっこつけで楽器をやるなんて音楽を冒涜する君には向かないという風な意見でもいいです(^^;;

  • 楽器屋さん

    今度エレキギター(予算5万円)を買うのですが、石橋楽器はいっぱいギター置いてありますよね?石橋楽器など有名な楽器店に行けばメジャーなギター(フェンダーのhpにのってるギターなど)だったら、だいたい置いてありますか?お薦めの楽器屋はありますか?平塚あたりで・・・。

  • 大学生 楽器の習い事をはじめたい

    こんにちは、私は大学一年生です。前々から思っていたのですが、楽器をやりたいと思っています。やりたい楽器はいろいろありますが、自分の中で知っていてやってみたいって思うのは、ピアノ、ヴァイオリン、サックス、ギターがあります。 そこで、大学生からでも習えて、時々発表というか、みんなで合同で演奏できるような習い事教室ってありますか?サークルなようなとこでもいいかもしれません。 今音楽系のサークルには入っているのですが、人数の関係もあって、全然やりたくない楽器です。ただ、音を出して演奏するのは好きです。 特に好きな音楽の種類とかはありません。CDは高いので買わなくってネットで聞きます。カラオケとかも音域がせまいのでめったにいかないので音楽のことははっきりいって初心者だし知らないです。 この楽器は楽しいよ、とか、上記したような習い事とかサークルを知っているよって人は教えてください。オーケストラでもサックスでも興味はあります。 よろしくお願いします!!

  • 鍵盤楽器を独学でやる方法

    鍵盤楽器を始めたくてキーボードを購入しました。 音楽の経験はギターをやっているのみで、TAB譜は読めるのですが普通のオタマジャクシの楽譜の方はさっぱりです。 J-POPやクラシック、他にもゲームのアレンジ曲などいろんな曲に挑戦してみたいと思っています。 出来ることなら、音楽教室に通いたいのですが時間や予算の都合で出来そうにありません。 もちろん、本物のピアノも憧れはするのですが予算やスペース的に無理なのです。 そこで、毎日1時間ほどの独学での練習でキーボード(ピアノ)を覚えるにはどうすればいいのかアドバイスをお願いします。