• ベストアンサー

詐欺!?(商品値札張替えは詐欺??)の罪は

商品についている半額シールを張替えて(現行犯)逮捕された教員が過去にいてましたが、これはまず万引き?詐欺?になるのでしょうか? このときの逮捕って・・・どういう状態かわかりますか?  逮捕される→警察に行く→その後 どうなるんでしょう?? その後、引受人が来て引受けられるのでしょうが、その後は(処罰とか、罰金とかあるのでしょうか)?? 逮捕されているので当然前科になるのでしょうか? テレビとかだと当日警察に連れて行かれてその日のうちに引受人が来ているようにみえるのですが、そのあたりに詳しい方 回答お願いします。 また、半額ではないもの(他人が張り替えている)と知っていて その商品を買うことは上記と同罪ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tomo_GT
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.6

No.4の方へ、すいません。少しだけ補足です。 刑事で前科と言う場合、確かに法令上の法律用語ではありませんが、確定判決で刑の言い渡しを受けたことを言い、ほぼ法律用語として運用されています。 刑の種類は、重いものから順に「死刑、懲役、禁錮、罰金、拘留及び科料が主刑、没収が付加刑」ですので、これらの刑の言い渡しを受け、その刑が確定すると前科と言います。 そして、交通違反の罰金刑を除く罰金以上の刑を受けると、本籍地の市町村役場に保管されている"犯罪人名簿"というものに一定期間記載されます。これは、一定の職につく資格などの有無の調査・確認のためのものであって、この名簿を見ることができるのはごく限られた機関のみです。本人であっても見ることはできません。 もちろん上記は、刑の執行が猶予されたかどうかに関係ありません。 余談ですが、罰金等にも執行猶予が付されるケースもあります。 刑事で前歴と言う場合、前科に至らないもの、つまり検察で不起訴処分となったものと、少年の場合で、家裁へ送致されたのみで、刑事処分を受けなかったもの、つまり、大人と同様に確定判決で刑の言い渡しを受けなかったものを言います。 不起訴処分の内容にも種類が多々あり、例えば、警察から送検されたものの、犯罪の嫌疑がないとして不起訴処分となったものと、犯罪の嫌疑は十分にあるが、起訴するには至らないとして不起訴処分となったものとを同様に前歴と呼んでいいかなどの問題はあると思いますが、刑事では"前科"と"前歴"とを区別して使用する必要があります。

110-help
質問者

お礼

ANo.5,6と詳しい内容ありがとうございました。 現在のところ どのようになっているのかは警察に確認するようにします。 今回、採取された指紋、写真については 不起訴処分なるならない関係なく警察にて保管されることになるのでしょうか? 何度も回答いただきながら質問させていただき申し訳ありませんが よろしくお願いします。

その他の回答 (6)

  • Tomo_GT
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.7

え~、普通に考えていただければ良いと思うのですが、微罪処分であっても犯罪の前歴であることに変わりはありませんので、前歴のある人とない人とが、同じ犯罪を犯したと仮定すると、前歴のある人の方がより悪質ですよね?ですから、警察・検察はそういう判断をすることになり、次に犯罪を犯した場合、前歴がなければ不起訴処分になるような犯罪であっても、起訴されるなどのケースが考えられます。 警察の写真の撮影・保管及び指紋の収集・保管と検察の不起訴処分とは全く関係がありません。 確か、警察では、「被疑者を逮捕した場合は、写真を撮影し、指紋を収集しなければならない、逮捕していない場合は、その承諾を得て、写真を撮影し、指紋を収集することができる。」と規定されていたと記憶しています。つまり、逮捕された場合は、写真の撮影・指紋の収集が強制で、逮捕されていない場合は任意ということです。 その後,写真と指紋は警察で整理・分類されて保管されることになりますが、どの位の期間の保管されるのかや、そもそも保管期間があるのか(もしかして永久保存?)などまでは申し訳ありませんが存じません。

110-help
質問者

お礼

先日、警察に行って確認してきました。微罪処分になっているようです。 担当の方がおられず別の方に聞く形となりましたが・・・。 その際、再度お店の方に謝罪したいので担当の方の名前を教えてもらえますか?と 言ったところ。「もういいですよ」と言われてしまいました。 ※結果的に店長に謝罪してきましたが。 今回のことでは色々お世話になりありがとうございました。

  • Tomo_GT
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.5

まず、微罪処分について、現行犯以外で逮捕された場合や、告訴・告発がある場合などは微罪処分の対象となりません。逮捕(現行犯を除く。)や告訴・告発などがなく、被害額が少ない財産犯で、被害の回復(弁償)があり、被害者が処罰を希望しておらず、これまでに前科・前歴がない等の事情のあるものが微罪処分の対象です(地方によっては、検事正が特に指定した罪として、財産犯以外に、軽微な暴行や傷害なども対象となります。)ので、詐欺罪も微罪処分の対象です。 また、微罪処分であっても検察官による不起訴処分を受けたという扱いとなりますので、警察が検察へ書類送検して不起訴処分となった場合と同じ意味です。これは、前科ではなく"前歴"という扱いとなります。 取り敢えず、警察で身柄引受をされたということですので、警察では検察へ身柄を逮捕したまま事件を送致することはせず、釈放したことに間違いありませんが、その後、微罪処分となるか、書類送検されるかはその他の事情が全く分かりませんし、ここで誰かが回答できるような話でもありません。 No.3の方の言われるように半年~一年くらい様子を見て、検察庁から本人に呼び出しがなければ不起訴になったものと思われますが、もし、心配であれば、本人から警察へ検察へ書類送検したかどうかを問い合わせ、もし、書類送検されていれぱ、送検先の検察庁へ問い合わせれば、本人からの問い合わせであることが確認できれば検察で処分の内容を教えてもらえます。 身柄引受人の役割としては、今後、警察や検察から呼び出しがあった場合に、本人を責任を持って出頭させることと、本人が二度と罪を犯さないように指導・監督してあげることが重要です。身柄引受をされたのであれぱ、しっかりと指導・監督してあげてください。 ちなみに、余談ですが、微罪処分であっても、微罪処分という書類は、警察から検察へ送られます。

110-help
質問者

お礼

NO.5,6回答いただきありがとうございます。 微罪処分であった場合の前歴という扱いはどのようなものになるのでしょうか?

noname#44023
noname#44023
回答No.4

前科とは法律用語ではないので、どういった定義のことを指していらっしゃるのか図りかねますが、この先また刑事裁判にかけられることがあり、その際に前歴として言われる、あるいは市役所の犯罪者名簿に載るなどの一般的な定義で言うと、「有罪判決=前科」という解釈が適切かと思われます。 この場合、罰金刑はもちろんですが、執行猶予や実刑判決が前科と言えます。 また、厳密に言うと、科料なども刑事罰なので、前歴とはなりえます。

110-help
質問者

お礼

NO.3,4回答いただきありがとうございます。 処分については警察のほうへ確認するようにします。 何か不安な点等があればまた追記させていただきますのでお手数ですが回答のほどよろしくお願いします。

noname#44023
noname#44023
回答No.3

起訴は検察が決めることなので、警察では判断が付きませんから、話はないでしょう。 警察が判断するのは検察に送るかどうかで、書類送検の類の話があったのであれば、検察で調べた後起訴するかどうかを検察が判断します。 警察では微罪処分と言って、検察に送致せず、厳重注意だけで終わらせる権限も確かにありますが、詐欺でそれは少ないですね。どちらかと言うと詐欺って一発実刑率が高い方の、重い罪です。 詳しいことは担当刑事にきくしかないと思いますが、通常は本人に今後の説明はあるはずですけどね。(検察からの出頭要請があるはずだとか、何とか)在宅起訴であれば、かなり時間もかかりますから、確認が取りにくそうであれば、半年くらいは様子見が必要ですね。

110-help
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 今回は 本人に今後の説明がなかったそうです。 だからと言って、厳重注意ということになるとは限らないかもしれませんが。 微罪処分の場合も前科になるのでしょうか? 上記回答では色々教えていただきありがとうございました。

  • Tomo_GT
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.2

値札を張り替えて商品を購入した場合は、詐欺罪になります。 例えば、2000円の値札が貼ってある商品の値札を1000円に張り替えてレジに持って行って購入したとすると、その商品が1000円であるとレジの店員さんを騙して購入したことになるので、差額1000円分の財産上不法の利益を得たとしていわゆる二項詐欺になります。 警察が逮捕した後は、原則48時間以内に検察官に送致(いわゆる送検)するか、釈放することになり、送致を受けた検察官は、原則24時間以内に裁判官に勾留を請求するか、釈放するか又は起訴することになります。勾留が認められれば、検察官は10日以内(延長が認められれば、最大20日以内)に起訴するか、釈放することになります。 窃盗罪の場合は、最近、罰金刑が新設されましたが、詐欺罪には罰金刑がありませんので、起訴された場合、10年以下の懲役刑が科せられることになります(もちろん、無罪という場合もありますが…。)。 釈放する場合は、警察にしても検察にしても身柄引受人(家族や雇用主など逮捕された人に近しい人。)に身柄の引受をさせるのが一般的です。どうしても身柄引受人がいない場合は、身柄引受人なしで釈放する場合もありますし、場合によっては、更生保護委員会に緊急更生保護の手続きを採る場合もあります。 他人が値札を貼り替えていることを知って商品を購入した場合も、上記同様、詐欺罪となります。

参考URL:
http://www.kensatsu.go.jp/gyoumu/taihogo.htm,http://www.moj.go.jp/HOGO/hogo01.html
110-help
質問者

お礼

詳しく説明いただきありがとうございます。 回答いただいた内容を読み本人に確認したところ 当日、写真撮影、指紋採取があったとのこと。 その後身柄引受人として私が行き、引受人証明書?のようなものを記入。以上、で手続きは終わりでした。 この場合は 釈放されただけなんでしょうか? 起訴等の可能性があればそのとき引受に行った時に話がありますか? これは厳重注意になるのでしょうか? 法的な事が分からず色々調べてここに行き着きました。 お手数ですが回答のほどよろしくお願いします。 上記回答、とてもわかりやすくありがたかったです。

回答No.1

値札張り替えは詐欺罪に当たるので万引き(窃盗)よりも罪が重くなります 処罰は法律に基づいた処分が下されます (もちろん犯罪なので前科が付きます) もしそういう行為を行ったのを知っていた場合は 間接正犯として犯罪行為になります

関連するQ&A

  • 値札張替えによる詐欺罪について

    こんにちは。 うちの成人する息子がスーパーの値札張替えをし詐欺罪でつかまりました。(詐欺した金額は1000円程です。) その後事務所→警察署へ行き私が身元引き受け人として迎えに行き書類に名前を書き自宅へ帰りました。 そのとき気が動転して、今後のこと聞くの忘れたのですが、これから先警察署に行かないといけない、連絡しないといけない等の手続きなどありますか? 今の状況として、 ・犯罪を犯したのは土曜日朝です。 ・その後事務所に行き事情など聞かれ、代金(差額)は支払い済みです ・警察署に行き本人の写真や指紋等はとられたそうです。 ・書類に名前を書くように言われたとき“これは反省文みたいなものです、店長さんの寛大なご好意により署名してもらってます。よく読み反省して署名してください”と言われたそうです。 ・その紙の中段には被害にあわれたお店の店長の名前と印があり、その下に身元引受人である私の名前や住所など記載しました。 ・私が記載する時に警察官の方に言われたのが“もう来ていただく事はないで記載お願いできますか?”でした。これは私が来なくていいと言う意味か、息子も含めかは不明です。 ・帰り息子は“もうしないように”と警察官に一言いわれかえりました。 ・今日現在まで警察署からの何も連絡ありません。 ・念の為先ほど警察へ電話しましたら、担当が(そのときの警察官)不在ではっきりいえないが、書類も書き身元引受人に引取来たのであれば、もうそれで終わりだと思います。と言われました。 担当の方が次こられるのは木曜日だそうで、その間どういう状況になるのか不安で仕方ありません。 小さなことでもいいので何かご存知の方居られましたら教えていただけませんか? ほんとお恥ずかしい話で、申し訳ないですがお力お貸しください。

  • 罪は重くなるのでしょうか?

    元彼に鍵を盗まれて自宅に侵入されました。警察には被害届けを出しましたが元彼には前科があり罰金刑を受けたことがあります。この場合今回もし逮捕されたら前科のない人に比べて罪は重くなるのでしょうか?

  • 口座詐欺

    知人が口座詐欺罪で逮捕されました。通帳など入った鞄を落とした、交番に届けたなど言ってたみたいですが、逮捕されてから売ったことを少しづつ認めてきているらしいです。3~5冊位うったらしです。その中の何冊かは1日に数百万との多額な金額が動いていたみたいです。 8月3日に逮捕されまだ警察にいるみたいですが、どのような処罰があるのでしょうか… 昔、窃盗で執行猶予付きの前科がありました。 保釈などあるのでしょうか?

  • 経験者か専門家の方に聞きたいです

    昨日質問出した万引きの事で…同じ店で二度万引き。商品7点3千円くらいです。三度目未遂(未遂も同罪なのもわかります)店員に声をかけられたときに恥ずかしくも卑怯ながらその場から逃げてしまいました。あとから取りに行きましたがその時車を置いてきてしまいました。通報されたか不明ですが店員の方はわかっていると思います。防犯カメラ映像と車のナンバーから後日逮捕もあるとききます。その事がなくても謝罪自首をしようと思っていますが…この様な場合通常より罪が重いですか?前科前歴ありません。即逮捕拘留になるでしょうか?身元引受人は必要でしょうか?また必要な場合身元引受人はどの様に選ばれるのですか?自分は1人暮らしですが住所変更などはしていないので住民票も免許も実家住所です

  • 詐欺

    メールで警察や裁判所な公的機関の名を偽って、 個人情報を聞き出そうとする行為は詐欺や法的罪に問われますか? もちろん、こちらが無視したので何も被害は出ていないのですが、 仮にそのメールを送った犯人を特定できたとしたら、 相手に逮捕や罰金や前科などが課せられるのでしょうか? それとも、被害がなければ「偽名?」そのものは無罪なんですか?

  • 3度目の万引きについて

    知人の事で悩んでます。 3度目に万引きで警察に捕まった後の処罰について教えてください。 1~2度目は不起訴でしたが、3度目は起訴されると警察に言われたそうです。 この場合、どういった処罰がされることになるのでしょうか? 新しく罰金刑ができたと思いますが、可能性としては罰金刑になる確立が一番高いのでしょうか? また、懲役になる可能性もあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 逮捕されました。

    友人が窃盗で先日逮捕されました。 彼女には2度万引きの前科がありますが2度とも私が身元引受人として 迎えに行きすぐに帰してもらえました。 今回は万引きではなく、置引きでトイレにおいてあったかばんから クレジットカードを抜き取ったところを逮捕されたようです。 まだ会えていないので詳しいところが分かりませんがもしかしたら その後、現金を引き出そうとかカードを使用しようとしたところを 逮捕されたのかもしれません。 いずれにしろ同施設内での出来事なので犯行後すぐに逮捕されているみたいです。現在は、留置所に入っていますが、まだ面会も出来ません。 こういう状況の場合、この後どのように進んでいくのでしょうか。

  • 5月からの改正刑法について→万引きに罰金刑

    万引きに日々悩まされながら店をやっています。 うれしいことに、改正刑法が施行され、万引きにも罰金刑が適用されます。 そこで質問なのです。 今まで1000円以内(1000円まで?)の万引きは被害届を出してもどうせ処罰されないからということで刑事に示談させら、犯人はなんの前科もつかずに泣き寝入りしてきました。(前科ではなく前歴にはなるそうなのですが) しかし、改正刑法では… 金額に関係なく被害届を出せば、罰金刑となり前科になるのでしょうか? 調べても分からないので教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 万引き犯の後日逮捕について

    万引き犯の後日逮捕について教えてください。 万引きは現行犯しか逮捕しにくいという話しをよく聞きますが、実際どうなのでしょうか?十分な証拠が揃えば逮捕が出来るとも聞いたことがあります。 リサイクルショップで働いている友人から聞いた話しなのですが、万引きされた商品が店に売りに来られてないか警察がよく調べに来ると言っていました。なんでも電化製品などの場合シリアルナンバーがあるため、盗まれたものなのか特定が可能だそうです。 これは十分な証拠であり、後日逮捕は十分あるということでした。 しかし、服や本など特定の難しい商品についてはどうなのでしょう? たとえ高価買取商品ばかりを頻繁に売りに来る客がいたとしても、警察に連絡しても動いたりしないのでしょうか?

  • 前科になってしまうのでしょうか?

    今回、罪を犯し警察で取調べを行っており今後、数回警察署へ通う予定です。(自分のやった事は警察には認めております)担当の警察官は上司に相談した結果、逮捕もしないし前科にはしないといいましたが前歴にはなると言われました。その後、検察から呼ばれ罰金を払えば終わりですといわれたのですが、色々ネットを見ると罰金を払う=前科と書いてあるものが多いのですが実際はどうなのでしょうか?前科になってしまうのでしょうか?教えて下さい。