• ベストアンサー

母乳育児

mika7iroの回答

  • mika7iro
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

まず授乳の時間について。 ちょうど息子が4ヶ月ぐらいの時にに風邪をひかせてしまって、連れていった病院の先生に「授乳の間隔を3時間以上あけるように」とまず言われ、そのあとすぐぐらいに知り合いの助産婦さんにも同じ事を言われました。 その頃は確か、泣き出してしまうので2時間置きがやっとといった感じで、もっと短い時もありました。 育児本にも同じような事が書いてあっても、そんなの絶対無理だからうちはうちのペースで行こう!と思っていたのですが、先生と助産婦さんいわく、泣くからといって授乳するとと1回の量が沢山飲まなくてすぐにまた欲しがるそうです。 なので、泣いても遊んだり散歩に行ったりで気を紛らわせて、必ず最低3時間は空けるようにしましたよ。 寝る時の授乳について。 これはお母さんが苦痛でなければいいみたいですよ。添い乳で寝る子は少なくないみたいですし。 私は苦痛だったので(1時間おきぐらいのペースで泣いて、そのたびにおっぱいでした)授乳中に寝てしまった時以外はひたすら抱っこして寝かすようにして無理矢理やめさせました。 1週間ぐらいはかかりましたけどね。 まだまだ大変な時期が続くと思いますがお互い頑張りましょうね。

関連するQ&A

  • 未熟児の完全母乳育児について

    34wで生まれた(現在36w)2100gの娘がいます。 直接乳首から哺乳はできるのですが、まだ口が小さいため深くくわえこむのは難しいと入院時に言われました。 本人は長くて30分くらい吸っていられるのですが、痛すぎて5分が限界です。 ですので左右五分ずつ吸わせて、搾乳した母乳を哺乳瓶で与えている状態なのですが、 これだと大きくなっても上手く吸うのは難しいでしょうか。(乳首はピジョンの母乳相談室に変えるつもりです) ある程度痛みを我慢して授乳を続けないと、いわゆる鉄の乳首や伸びるおっぱいにはなりませんか?正直、破水してから今まで気の休まる時間がなく、乳首の痛みだけでも回避したいのが本音です・・・。 また、直接授乳するのと哺乳瓶で授乳するのでは、同じ母乳でもやはり大きな差があるのでしょうか。

  • 母乳を吸ってくれません。

    母乳を吸ってくれません。 3日前に出産しました。 昨日から、おっぱい指導もあり実際に吸わせてみてるのですが赤ちゃんが乳首を吸ってくれません。 哺乳瓶は勢いよく飲んでます。 おっぱいマッサージなどをして開通させたりして、液体は出るようなのですが乳首の形が悪いのかと気になってます。 陥没までは、いかないですが 哺乳瓶のように出てません。 母乳で育てたいのですが哺乳瓶に慣れて、ますます吸ってくれないんじゃないかと心配です。 哺乳瓶でミルクを与える前に乳首を加えさせてますが、たまに加えてもすぐはなして、その後は嫌がって泣いてしまいます。 乳首を出す、スポイトみたいな器具を使ってみましたが痛いのと、すぐ元に戻ってしまいます。 シリコンみたいな乳首の形したのをやると吸い付きますが、それじゃぁ哺乳瓶と同じですし、(ミルクか母乳かは違いますが)それがないと吸ってくれないのも困ります。 同じように乳首が、あまり出てなけど吸うようになった方などアドバイスください。 それとも、ただ赤ちゃんが慣れてないだけですかね。

  • 母乳足りているのかな~?

    二人目の子供なんですが。 一人目は2ヶ月から完全にミルクだけになりました。 今回、母乳だけで育てていますが、2週間健診で体重が一日あたり20g増で「母乳だし、まぁこんなもんでしょう」と言われました。 助産師さんがおっぱいつまんで「よく出てるね。この調子で」と言われました。 明日で一ヶ月になりますが、一ヶ月健診は来週です。 授乳間隔は2~3時間です。おっぱいも2時間経てばツーンと痛くなってきます。 おしっこは一日10回はしています。 深く考えずに母乳だけですが、大丈夫なのか不安です。 それと、今後の為に哺乳瓶の練習をしておいたほうがいいのでしょうか?誰かに預けたりする場合など、母乳は搾乳したとしても結局は哺乳瓶も使いますよね? 皆さんはどうしてますか?

  • 母乳育児をしたい

    生後2週間の赤ちゃんがいます。 母乳で育てたいのですが、直母(直接おっぱいをふくませる)だと、まるきり飲めていません。 泣き出したり、ぐずりだしたりして、おっぱいをあてがうと、そもそも乳首を口に入れてすらくれません よっぽどおなかがすいていて、ようやく乳首を探してくわえつきます。 おっぱいをくわえない時でも、哺乳瓶を持ってきてあてがうと、これは飲みます。 奇跡的にも(?)おっぱいを口にふくんで飲み始めても、すぐに離してしまいます。 離すときは、おっぱいがはっていないときです。 「お乳が出てこないよー」とばかりに泣き出します。 でも、お乳がはっていて、吸い続けるときも、後でベビースケールで体重を計ってみると まるきり飲めていません。吸い続けるといっても、せいぜい5分程度です。 たとえば、今日などおっぱいがはっていて、ぽたぽただらだたこぼれ落ちるくらいなのに 全然飲めていませんでした。 搾乳したら、左右で100ccとれました(前回の搾乳から時間が経っていたのもあります) (上の子のときは、20分吸い続けていても、まるきり飲めていませんでした) どういう状態だと、飲めているのか <知識>としては、あるつもりなんです。 アヒル口だとか、乳輪が全部隠れるくらい、だとか 赤ちゃんの舌が下になって、そのうえに乳首が乗っている状態、だとか ごくごくと喉を鳴らしていたら、飲めている、だとか でも、赤ちゃんが、そのように乳首をふくんで、飲んでくれません。 そもそも、10回のうち9回の割合で、乳首を口に入れてくれません。 仕方がないので、今は搾乳したのを、哺乳瓶で与えています。 3時間おきの搾乳で、1回50~60ccほどです。 でも、おっぱいがはるのは最初3か月(でしたっけ?)のうちだけで そのあとは、おっぱいははらなくなり、赤ちゃんが吸ったときに都度お乳が出来るようになる といいます。 そうしたら、搾乳出来なくなるんじゃないかと心配です。 (搾乳って、おっぱいが張っている=溜まっている、状態じゃないと量が取れないですよね?) なので、今のうちに直接おっぱいから飲めるようにしたいのです。 ミルクでいいじゃないか、と思われるかもしれませんが おっぱいで育てるっていうの、憧れだったので・・・ どうしても飲めない、または出ない場合はミルクの出番ですが まだこの段階で、あきらめたくないので。 こういうことの相談で、母乳外来に行ってもいいのでしょうか? おっぱいが出ないとか、おっぱいトラブルとかでないとダメなんじゃないかと思っています。 赤ちゃんがおっぱいを咥えてくれない、だとか 赤ちゃんがおっぱいを飲めていないという相談って、大丈夫でしょうか?

  • 母乳育児は無理でしょうか。

    生後20日の男の子の赤ちゃんがいる者です。 できれば母乳で育てたいと思っていましたが、赤ちゃんが小さめ(2800g弱、38wで出産)で私の乳首も短めなためなかなかうまく飲ませられず、やむを得ず搾乳した母乳とミルクを足しています。 足している量は50~60mlを日に四回程度です。 ベビースケールをレンタルして毎日体重を計っているのですが、毎日50gずつ増えています。 出産した産院では、母乳の出はまずまずだからとにかく赤ちゃんに吸わせてね、慣れればうまく吸えるようになるからねと言われました。 なので泣いたら吸わせるようにしていますが…どんどん哺乳瓶の楽さに赤ちゃんが慣れてしまって、おっぱいを嫌がるようになっている気がします。 哺乳瓶は産院からのすすめで母乳相談室を使っています。 おっぱいを吸わせようとすると手で押し退けたり泣きわめいたり… 赤ちゃんにおっぱいをちょっと吸われただけでもう片方のおっぱいからポタポタと母乳が垂れてくるのにうまく吸わせてあげられないのが悲しくて仕方がないです。 このままだとどんどん母乳が出なくなっていくのかなーと思うとつらいです。 哺乳瓶でミルクや母乳を飲ませると、こめかみまで動かしてごくごくと飲みます。 ベビースケールで量ると、母乳の哺乳量は一回で20ml台がせいぜいです。 片方のおっぱいが特に飲みづらいらしく、含ませると全身で拒否します。 その拒否っぷりが日に日に強くなっている気がします。 吸ったとしてもやる気がない感じで、くちゅくちゅしているだけです(-_-) 完母に憧れていましたが、自分には無理なんだなと諦め始めています。 それどころか完ミになるんじゃないかと不安です。 自分が完全ミルクっ子だったので、母乳育 児に憧れていたのですが… 生後20日で一回の哺乳量が20ml台というのは厳しいですよね。。 夜中の授乳が大事らしいのでほとんど寝ないで授乳しています。 授乳と言うより授乳の真似事と言う感じですが…。 でも泣き止まないので朝方ミルクを与える日々です。 残念だけどこのまま哺乳瓶に慣れていき、近いうちにおっぱいを全く受け付けなくなってしまうのでしょうか。 もう母乳育児は諦めて思いきって完全ミルクにすべきでしょうか。 似たような質問が過去にもありましたが、 今一度意見を聞かせてください。 長々と失礼しました。

  • 母乳・ミルク混合育児 

    もうすぐ2ヶ月になる女の子のママです。 母乳・ミルク混合で育てていたのですが、2週間検診では1日平均体重増加が45グラムで母乳だけでもいいかもね!と言われて安心していて完母であげ始めミルクをあげなくなっていたのですが、1ヶ月検診では母乳が足りていないのか22グラムとギリギリで、市役所の幼児訪問の時は25グラムと少しは増えていたものの「ミルクを寝る前だけでも少し飲ませましょう!」と言われました。 ですが、うちの赤ちゃんはミルクを飲ませようとすると哺乳瓶の乳首をくわえるのですが嫌そうな顔をし、舌で乳首を転がすというか、遊んで飲んでくれません。 「その子なりの成長の仕方があるから体重の増加については心配しなくてもよい。」と言われたのですが、もしおっぱいが出なくなったときミルクを飲んでくれるかが心配です。 どうすればミルクを飲んでくれるでしょうか? このまま、嫌がる哺乳瓶でのミルクをあげないで完母でいっても大丈夫でしょうか? それと、いい哺乳瓶の乳首があれば教えていただきたいです。 お願いします。  

  • 母乳から哺乳瓶(中身は母乳)へ

    今まで母乳だけで育てていた生後3ヶ月の赤ちゃんに、搾乳した母乳を哺乳瓶で与えようとすると 泣いて嫌がって飲んでくれません。 哺乳瓶の乳首だけをおしゃぶり感覚で吸わせる分には全く嫌がらないのですが、 母乳を入れた哺乳瓶にして吸わせようとするとすぐに泣き出してしまいます。 どうしても外出しなければいけない時のために母乳を哺乳瓶からあげられるようにしておきたいのですが 何かいい方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 母乳育児について

     母乳育児についてお聞きします。    子供:上の子供(もうすぐ3歳)、下の子供(3ヶ月)    1人目の時はほとんど退院後すぐにミルクになってしまいました。元々扁平乳頭で授乳の度に痛みがひどく、授乳が億劫になってしまったのが原因です。  2人目こそは母乳で頑張ろう!と痛みにも耐え、今現在では何とか完全母乳で頑張っています。扁平だった乳首も今では人並み(?)になりました。これも息子のお陰・・。  そんなおっぱい大好きな息子につられ、今では日中泣く度におっぱいを吸わせています。哺乳瓶の乳首はイヤらしく、大きく顔を振って拒否。日中は大体1時間おきには泣き出すので、とりあえずおっぱいを吸わせればご機嫌。元々母乳が有り余るタイプではないので、やはり頻回な授乳では1回あたりの母乳量はそれほど多くはありません。が、息子にとってはおっぱいを吸うだけでも安心するようです。 夜間はほとんど覚醒することなく、5時間おき・・つまり夜間帯は2回授乳しています。    そんなわけで、今回皆様にお聞きしたい事は   (1)このまま同じように「泣く度におっぱいを吸わせる」でOKなのでしょうか。1時間おきに泣く・ぐするという事は、やはり1回量が足りていないという事でしょうか。ミルクを足した方が良いものでしょうか。 (2)1時間おきの授乳ですから、当然「張る」という感覚は全くありません。一応体重も増えていますし、このまま母乳だけで育児を続けても大丈夫でしょうか。1人目の時の事もあり「母乳不足感」があります。 (3)もっと授乳間隔を開けるにはどのようにすれば良いのでしょうか。    ご意見・アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 母乳育児、体重が全く増えません。

    初めまして。生後3週間の新生児(4児・出生体重2,300g)がいます。 私はおっぱいがかなり大きく、扁平乳首で母乳の出が悪く、3番目の時に桶谷母乳マッサージに週2~3回、3ヶ月通いましたが結局混合にも出来ずミルクオンリーでした。 4人目こそ母乳で育てたいと思い、ほとんどミルクを足すことなく昨日まで来ました。 昼間は授乳時間がほとんどあかず、泣けばおっぱいをくわえさせ、時折搾乳した母乳を飲ませ、夜間は添い乳で乗り切っています。 昨日、市の保健婦さんが体重を測ってくれたのですが、一日に8gしか増えていませんでした。 うんちは一日3~4回、おしっこは5~6回出ているので大丈夫だとは思っていたのですが・・・。大変ショックでした。 母乳の出が良い友達に聞いたら、10分搾乳すれば100cc位は絞れたと言います。 授乳の間隔があかないので、私も搾乳した母乳を哺乳瓶で飲ませますが、10分で20ccが限度です。 おっぱいは大きいためか張ることはなくふにゃふにゃです。 一度だけ、前回お世話になった桶谷母乳マッサージに通いました。 前回は週2~3回の来院が必要でしたが、今回は大丈夫だと言われています。 ただ、私のおっぱいはくわえずらく、絞る(刺激する)と母乳が出る線が人よりかなり奥に有るため、 もう少し赤ちゃんが大きくなって、吸う力が出るまでは直接の母乳育児は無理だと言われています。 絞った母乳で対応したくても、絞っても、20ほどしか出ないと言うことは、やはり母乳不足でしょうか? この分だと、母乳のあとにかなりミルクを足さなくてはならないですよね? ベビーの1ヶ月健診で1日に30g以上増えていないと、また1ヶ月後に再健診です。 まとまりのない内容で申し訳ありません。

  • 1ヶ月の男の子を完全母乳で育児中です。

    1ヶ月の男の子を完全母乳で育児中です。 1ヶ月検診では、退院時より1キロ体重が増えていました。 退院してから2週間ぐらいは、一度授乳してから最低3時間ぐらいはぐっすり寝てくれていました。 ところが3週間ぐらいすると、まったく寝なくなりました。 授乳後、寝たと思いベッドにそっと乗せるとまた起き、あやしてもダメで、結局おっぱいでしか泣き止みません。 それを繰り返しているうちに、大袈裟でなく、一日何十回もおっぱいをくわえさせることになり、今に至ります。 今も、寝たと思っても20分ぐらいしかもちません。 そのたび授乳してしまいます。 一度に出る母乳が足りていないのか、本人がちょっとずつしか飲めないのか、おしゃぶりがわりにしているのか、まったく区別がつかず、頻回授乳にもつかれが出てきました。 おしゃぶりを使うと落ち着くところを見ると、多分吸いたいだけなのかなとも思います。 できるだけおしゃぶりを使いたくないということ、ちょっとずつしか飲めなくて頻回授乳になってしまってるかもしれないという可能性を考えると、おしゃぶりを使うことをあまり続けたくありません。 それから気になるのが、ほぼ毎回授乳後吐き戻すこと。 量はまちまちですが、授乳してから結構時間がたったりしても吐いています。 多分頻回ゆえ、飲みすぎてるんだと思うんですが... 泣いていてもすこしはほっといて、またはおしゃぶりなどを利用して、授乳間隔をあけるべきですか? 母乳が出るまで苦労したので、間隔をあけるとまた母乳が出なくなるんじゃないかという不安もあります。 吐き戻しは、本人もつらいのでしょうか? まだ泣き声で、おむつなのかおっぱいなのかだっこなのかなどが判別できずにいます。 あまりに寝ないので私も眠れず、夜は必ず添い乳になってしまいました。 添い乳だと片方のおっぱいだけ、しかも大した時間吸っているわけでもないのにことん、と寝てくれるのは、やはり母乳の量うんぬんではなく、おしゃぶりのように吸っていたいだけなのでしょうか? アドバイスおねがいします。