• ベストアンサー

2台目にESCAPE R3かアートのF500

j_nishizの回答

  • j_nishiz
  • ベストアンサー率26% (183/697)
回答No.1

この2台ならばESCAPE R3を勧めます。 何かの時に大手ブランドの物の方が安心できますし、通販よりは近くのショップで購入された方がいろいろ便利です。 別ブランドでは ビアンキ http://www.cycleurope.co.jp/2007/bianchi2007.htm ラーレー http://www.raleigh.jp/catlog07/07_Model.htm 如何でしょう。いずれも2007モデルですので、在庫確認必要です。

shoinx
質問者

お礼

こんなに早く回答いただけるものとは思いませんでした。ありがとうございます。 ビアンキいいですよね。ネットで色々見ているときにも少しひかれていましたが過去の質問で圧倒的にESCAPE R3の話が多かったので頭から離れていました。こちらも考えてみます。

関連するQ&A

  • ESCAPE R3のサイズについて

    自転車屋でESCAPE R3を見たときに、S、M、Lとサイズが分かれていたのですが、僕にはどのサイズがベストだと思いますか? 走行せずに、たんに乗ってみたのですが、みんな同じように感じました。 164センチ64キロです。 あと、 ESCAPE R3のジャンルはクロスバイクですか? それともロードバイクになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ジャイアント escape r3 と同等のクロスバイクについて

    ジャイアント escape r3 と同等のクロスバイクについて 連休中に、escape r3くらいのクロスバイクを買おうと思っていますが、 クロスバイク初心者につき、escape r3が気に入ったというより、それしか知りません。 予算はescape r3 (5万円以内)で、escape r3と同じくらいの走行性能がいいです。 ブランド名には特にこだわりません。サイクルベースあさひが近く(20kmくらい)にあるので、あさひブランドでもいいです。 輪行できるのと、オプションでもいいので、カゴがつけられるのがいいです。

  • エスケープ

    クロスバイクでエスケープr3についてで2015年モデルはどうなんでしょうか? 変速等はスムーズに動けるでしょうか?

  • クロスバイクの選択で迷っています。

    こんにちは。クロスバイクの購入を考えている20代の女です。 現在はBMXにのっています。しかし、長距離を走るようになってきたのでクロスバイクの購入を考えています。 評判がよいと言われるジャイアントの自転車が欲しいと考えており、色々調べてみた結果以下の自転車で迷っています。(ロードバイク・MTBは検討していません。) ・ESCAPE RX ・ROAM この2種で迷っています。 普段の通学では交通量がとても多いため、段差の多い市街地の歩道・車道を5~10kmくらい走っています。しかし車道をぐいぐい走るのは少し怖いです。 しかし、週末は往復50kmくらいのサイクリングをしており、今後は輪行で遠くの地でサイクリングを楽しみたいとも思っています。 ESCAPEの方がすいすい走り、デザインも気に入っているのですがやはり市街地での段差の危険が怖いです。なのでROAMも検討しているのですがこちらはスピードが・・・。 ジャイアントに詳しい方、もしくはこの2種のいずれかに乗ってらっしゃる方のアドバイスを頂きたいです。 ESCAPEは大人気商品ですが、みなさん段差にはやはりそれなりに気を使うのでしょうか?

  • エスケープR1~R3の差

     現在使っているマウンテンバイクがかなり古くなってきてるのでクロスバイクへの買い替えを検討しています。  デザインや過去の質問や回答からGIANTのエスケープR1がいいかなと思っています。ですが実際には自分にクロスバイクが合っているか、この車種であっているのかなどもわかってないうちにエスケープで一番高いR1にするのはどうなんだろうという疑問も出てきました。実物を見てみたい所ですが田舎のため難しいところです。  用途としては特別飛ばすわけではないけど車やバイクを使っていた近距離の移動を自転車で走ってみたいできればデザインの気に入ったもので無名メーカーのマウンテンバイクよければ良いなという程度なんですがこういった使い方ではR1~R3ではあんまり差は出ないのでしょうか?  R1のホイールがかなりかっこいいと思うのですが値段にかなり差があるのに自分の使い道で走りに差がなかったらと思うと決められません。またFCRもアジャスタブルタイプのステム入れたらポジションもエスケープと変わらないなとかって考えると全然絞れません。  どういった基準で絞っていったら良いでしょうか?

  • ESCAPE R3に装着可能な32cタイヤ

    バーコンでドロップ化したロードもどきなESCAPE R3(2007念モデル)に乗ってる大学1年です。 大学でサイクリングのサークルに入りました。長期休み中は、荷物を前後キャリアに満載して、自炊しながら何日もキャンプツーリングするらしいです!!舗装路がメインらしく、マウンテンバイク以外にもシクロクロスやクロスバイクで参加してる先輩もいます。 そこで、タイヤを今使っている23cから少し太めのものに変えて、前後キャリアをつければ自転車を買い換えなくて済みそうです。 そこで、カタログでは28cまでとなっていますが、聞いたところによると32cでもモノによっては干渉せずに入るらしいです。ESCAPE R3に装着可能な32cのタイヤをご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。 その他、「28cでもこのタイヤはツーリングにオススメ!」などといった情報を提供していただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ESCAPEかGLIDEかCROSSか・・・

    先日も質問させて頂いたnewriseと申します。 自転車通勤をしようと思い、クロスバイクを購入しようと思っています。 GIANT ESCAPE R3を購入予定でしたが、迷いが襲い掛かりました・・・ 本日、自転車通勤で通る道を下見してみたのですが 歩道を走ったり、少しの段差を乗り越えたりしなければなりません。 ちょっとした買い物も自転車で行動しようと考えています。 それならば、GIANT ESCAPE R3よりも、 フロントサス付き・タイヤがESCAPEより太いGIANT GLIDE R3の方がいいのかな??と思ってきました。 GIANTのCROSSシリーズ(?)も検討しています・・・ やはり、僕みたいな乗り方ならばGLIDEの方がいいのでしょうか・・・ 見た目だけならばESCAPE>GLIDE>CROSSという感じです。 またGLIDEならば少しの砂利道を走れるのでしょうか?? 自転車について本当に知識がないので、アドバイスお願いします。。。 自分で調べれば調べるほど迷います。。。

  • GIANT 07'ESCAPE R1と07'ESCAPE R DISC 購入迷ってます

    今回、初めてクロスバイクを購入しようと考えている者ですが、GIANTのESCAPE R1 2007年モデル と ESCAPE R DISC 2007年モデルの どちらにするかで迷っています。(以前は同社のMTBに乗っていました。) 軽さやギヤの点で、R1に惹かれているのですが、R1はブレーキの利きが今一つと言う話を耳にしたため、制動の良さそうなR DISCも候補として検討しています。 もし、実際にこれらのモデルに乗車された方が居ましたら、以下の点について教えていただけると助かります。 ・R1のブレーキの制動 ・R DISKのディスクブレーキの性能 ・ハンドルの使いやすさ(グリップがかなり太いように思えたので) ・両車両の乗り心地など 宜しくお願いします。

  • ESCAPE R3を買おうと思います。

    ママチャリからの卒業です。 あまりよくわかりませんが、クロスバイクを買おうと思い予算は5万円ぐらい。 それで決めたのがESCAPE R3です。 このバイクの評判やデメリットを教えてください。 いずれはロードバイクに進みたいです。

  • GIANT ESCAPE R3を買いたいが、、、

    先日にここの掲示板でクロスバイクの購入で質問させていただき、買いたいクロスバイクが表題の物にしたいと思うようになりました。 ただし、回答いただいた方からESCAPE R3のリユースですが、良品が購入出来るオンラインショップでは購入可能地域には私の居住地域は含まれていなかった為、購入は出来ませんでした。 ネットで色々調べた限りだと、楽天市場くらいしか購入難しいのかなと考えておりますが、もし、私の居住地域で購入可能な表題のクロスバイクがあれば、そこで買いたいと考えていますので、店舗、オンラインショップに限らずにアドバイスいただきたいです。 以下、詳細です。 身長:183 居住地域:滋賀県守山市 車体のカラー:黒 OR 白 用途:普段使い7割、3割はサイクリング。居住区の周りは悪路が多いので、ロードバイクは考えてません。 予算:出来れば5万以下。ただし、自転車購入補助金が申請出来るので、対象店舗の場合、7万5千~8万 クロスバイク初心者なので、細部にはこだわりません。 居住地域にGIANTストアもありますが、そこは自転車購入補助金の対象店舗なので、GIANTストアで買うのが一番良いのかとも考えてますが、いくらかかるのかが不明な為、今度、店舗に足を運んでみようとも考えてます。 アサヒサイクルが一番、自宅からは近いので、そこで購入し、メンテナンスも定期的にお願いするのが良さそうとも考えてはいます。ただ、オンラインでは全然、在庫は無さそうでした。