• 締切済み

おすすめの留学会社

ARN73の回答

  • ARN73
  • ベストアンサー率34% (60/175)
回答No.1

投稿者さんの意図とは違うかもしれませんが、ご自分でやってみてはいかがでしょう? NYで語学学校に行っていたとき自分で手続きをして来た人がたくさんいました。自分でやった方がお金もかからないです。 語学学校からメールが来なくなったということですが、どのくらい待ちましたか?日本とアメリカ(サンフランシスコ)の時差や他の希望者からのメール、また実際の学校での生徒のトラブル対応など日本人スタッフの仕事はかなり多いです。 分からないことがいろいろあると思いますが、「サンフランシスコ」「生活」「留学」「口コミ」などとネットで検索するとご自分の行きたい学校の情報も得られると思いますし、実際に行っている生徒からのアドバスももらえると思います。

yukinko423
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結局、日本人スタッフには対応してもらえませんでした。 手続きは簡単!と英文できて、対応者は日本人ではなかったのです。 はじめのメールは1日も経たないうちに返事が来たのに、その後送ったメール(4通くらい)の返事は1週間たってもこないんです…。 このままでは話が進まないなぁと思い、再度、留学会社にお願いしようと思ったのです。

関連するQ&A

  • 短期留学

    こんにちわ。自分は現在、大学院に通っているものです。 今年の年末あたりからアメリカへの短期語学留学を考えております。 留学期間は1ヶ月から3ヶ月を予定しており、サンフランシスコかシアトルを考えております。 そこで質問なのですか、サンフランシスコかシアトルの現地エージェントはあるのでしょうか? もしご存知の方がおられましたら、お教えください。 日本の留学エージェントにも行きましたが、費用が高かったり、現地に支店がなかったりで。。。 すみませんんがよろしくお願いします。

  • 留学エージェント

    来年の春か秋頃に、アイルランドに半年間語学留学をしようと思っています。 語学力がないので、自分で手続きは難しいと思い、留学エージェントを使おうと思っています。 今ラストリゾートに契約をしているのですが、その会社に疑問があるため解約をしようと思っています。 そこで、ラストリゾート以外に何処かいいエージェントがありましたら、教えてください。アイルランドに限らず、ここは良かった。というところでもいいです。 よろしくお願いします。

  • 留学手続き

    留学を考えています。向こうでは語学以外に色んな事を感じ、学びたいと思うのですが資金もあまりありません。留学先はアメリカを希望しているのですが、ワーキングホリデー制度のあるカナダと迷っています。留学エージェントに相談するとアメリカでも禁止されてはいるけれどアルバイトすることが出来るし皆しているといわれたのですが本当なのでしょうか。留学エージェントについても今迷っていて、高くても安心の大手会社か低価格の会社か悩んでいます。回答をお待ちしています。

  • アメリカへの短期留学

    現在都内大学院に通うものです。 年末から来年の初めのあたりでサンフランシスコかシアトルへ語学留学することを考えております。 期間は1ヶ月から3ヶ月と決めています。 そこで質問なのですが現地の留学エージェントをご存知の方がいましたら、お教えください。 日本のエージェントにも行きましたが、何しろ費用が高くて。。 また現地にエージェントがあると何かと安心だと思いまして。 ご回答よろしくお願いします。

  • アメリカ語学留学費用についての質問です

    アメリカへ1年のスパンで語学留学をしようと考えています。 場所は、サンフランシスコで考えています。 留学の目的は語学留学。 現在の英語のレベルは単語を少し知っている程度で、アメリカには2回程旅行した程度です。 その際も現地在住の友達におんぶにだっこ状態でした。 今回アメリカ語学留学について自分なりに調べたのですが、解らない事があったので、 経験者の方や、お解りになられる方がいらっしゃいましたらご意見頂けると嬉しいです! (1)エージェントにお願いするかどうか。 調べると、かなり高いので出来れば個人手配で考えています。 現地エージェントに頼めば…等のアドバイスをよく見かけるのですが、現地エージェントとは、日本から探せるのですか?そして現地エージェントとのやり取りはやはり英語でしょうか?1年のスパンで語学留学考えてるのでvisaが必要ですよね? そうなると、日本にいるうちにまずは学校を決めてvisaを取得しなければならないのですよね?無知すぎておかしな事を言っていたらすみません。 (2)1年間でかかる費用。 ネットで調べたり、見積もりを取って貰うと200~250万は必要と書かれています。 住む場所、語学学校、生活費、滞在方法などによって個人差が出るのは重々承知ですが、 ロスに留学していた友達は割と高い語学学校に通っていたが、そんなに必要ないと言っていました。 下記の内容でエージェントを通さない場合の、生活費を含めた大体の最低費用はどの位なのでしょうか? 1年間留学 語学学校はパートタイムで9ヶ月間 最初の1ヶ月はホームステイ その後はルームシェア サンフランシスコ visa申請は代行会社を使う (3)ホームステイ先を日本から検索出来るサイトはありますか? 無知で当たり前のことを聞いていたらすみません… ご意見頂けると嬉しいです!よろしくお願いします。

  • お勧めの日本にある留学エージェント

    今度、オーストラリアのパースに語学留学を一年ぐらい考えています。 そこではじめてのことなので、日本にある留学エージェントを利用しようと思うのですが、 経験がある方や詳しい方で、「ここのエージェントを使ってよかった」「ここのエージェントだけはやめといたほうがよい」 など教えていただけますでしょうか。 すでに無料カウンセリングには何社か行き、いろいろ話を聞き、どこも親切・丁寧に説明していたんですが、 その後、2ちゃんとかを見ると、申し込むまでは親切だけど、 その後は、ほったらかしだったり、お金もぼったくりの会社があると聞きました。 行った、エージェントは ラス○リゾート→ワール○アベニュー→東○本留学センター→OKCオセアニア○流センターです。 よろしくお願いします。

  • 留学エージェントを利用してのアメリカ留学について

    留学エージェントを利用してアメリカに留学する予定です。 いくつかのエージェントさんに相談したんですけど、ラストリゾートというところが相談したスタッフさんの対応も良くてサポートも充実しているという印象です。 費用感も納得いくレベルだったので、こちらにしようと考えているのですが、ラストリゾートさんはどうなんでしょうか。 ご存じの方、よろしくお願いします。

  • お勧めの語学留学会社

    お世話になります。 現在、英語を本格的に身に付けたく、1年程の語学留学を検討しています。 色々な英会話学校や留学専門の会社がありますが、選択する際のポイントや注意点などがありましたらご教示下さい。 また、可能であれば会社別の長所短所といった具体的な内容も教えて頂きたいです。 なお、留学を行うにあたり以下の点を懸念しています。 ・英語力が殆ど無いため、出発前に数ヶ月程レッスンは可能か ・アパートやアルバイト等、現地でどこまでサポートしてもらえるのか ・大学に通うのではなく、語学学校を希望 上記内容では伝わりにくい部分もあるかと思いますが、ご意見の程よろしくお願いします。

  • 無料留学エージェント☆

    こんにちは。アメリカに夢を持っている22歳の社会人です☆ 留学経験者の方、また詳しい方にお聞きしたいことがあります。 来年の4月から9ヶ月(36週)間、アメリカに語学留学をしたいと考えています。語学留学は初めてですが、以前ニュージーランド、カナダにホームステイ経験はあります。 今回の語学留学にあたり、無料エージェントを利用したいと思っている最中です。数ある中で自分なりに調べた結果、5つの留学エージェントに絞りました!! 1.アメリカ留学エージェント Buddies 2.アンジェラス留学 3.グローバルスタディ 4.東日本留学センター 5.ADSU それぞれの提携校などが異なったり、一番はどこまでこちらの希望を叶えてくれるかが大切だと思うのですが、留学に詳しいみなさんでしたら、どのエージェントを希望しますでしょうか? 希望としては、アメリカ西海岸で寮生活を行いたいと思っています。 みなさんのお力を貸していただけたら本当に本当に嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 留学エージェント選びについて・・

    留学エージェント選びについて・・ 大学の長期休暇のときに語学研修として、数週間の英語圏でのホームステイを考えています。 大学からそういう海外研修はいくつもありますが、 おそらくホームステイ先や、語学学校がかぶってしまい、 知り合いの日本人が身近にいる環境になってしまうと思うので、 個人でエージェントを通してホームステイに行きたいと考えています。 そうなるとまずは留学エージェント探しになるのですが、 たくさんありすぎてどういう風に探せばよいのか混乱しています。 中には良いエージェント悪いエージェントもあるそうで・・・ 大手の留学センターなどだったら安心?と考えましたが、 大手だからこそ対応が雑だったりするのかな~と思ったり、、 留学のエージェントを通して留学やホームステイ経験のある方で、 アドバイスやおすすめの会社を教えてください!!! おすすめの国もあればおねがいします。