• ベストアンサー

ナガサキアゲハの分布地は?

宮城県在住です。自宅の玄関前に出していた鉢植え(早生みかん)に1週間前に蝶の幼虫を見つけました。その後、どんどん増え、大きくなり、みかんの葉がぼろぼろになってきたので、駆除しようかどうか悩みました。しかし、蛾ではなく蝶なら育ててみようかと思い、幼虫について調べてみたところ、ナガサキアゲハの幼虫のようなのです。検索してみた写真に出ている幼虫と同じものでした。しかしナガサキアゲハはずいぶん暖かい所にいる様子。宮城県のような東北の山沿いでも生息が確認されているものなのでしょうか?もしくは、ナガサキアゲハの幼虫によく似た蛾などがいるのでしょうか?どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.3

温暖化の影響かどうか解りませんが,この二~三年の間に北関東も年平均気温が上昇しています。文献で検索しますと,ナガサキアゲハは年平均気温が14~15℃になると分布するようです。この温度範囲に北関東(群馬・栃木)もついに入りました。2000年には北関東でも分布が確認されています。ただし,nakaizuさんご指摘のように冬を越せるのかどうかは別の問題と思います。また,宮城も年平均気温は上昇しているようですが,未だ13℃台と思います。nakaizuさんご指摘のように夏だけ分布域を広げます無効分散(死滅回遊)かもしれませんね。 北関東の観光リンゴ農園の方が「リンゴ栽培をやめてナシ農園にしなければならないかも…」とおっしゃっていました。リンゴ栽培に適する年平均気温(7~13 ℃)を現在は超えてしまったからのようです。宮城でもミカンは無理としてもナシ栽培は現在でも可能になりつつあるのかもしれません。 ○幼虫図鑑 http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/index.html

syoko-m
質問者

補足

教えていただいた幼虫図鑑、とても詳しくてびっくりしました。虫類はあまり好きではなかったので、特大画像にはちょっとびっくりしました。体中がかゆいような気分です…。 教えていただいたページも見させていただきましたが、クロアゲハかナガサキアゲハか、どちらかだと思います。成虫になるまでもう少しのようなので待ってみます。1メートル弱のミカンの木に数えたら15匹もの幼虫がいました。おかげでミカンの葉は食べ尽くされ、枯れ木のようです。結果を見ないことには何の幼虫だったかも分からないので、しかたなくホームセンターで早生ミカンの木をもう一本購入してしまいました。宮城では来週から気温が下がり、一気に秋が深まるようなので、早く飛び立ってもらいたいです。

その他の回答 (2)

  • nakaizu
  • ベストアンサー率48% (203/415)
回答No.2

ナガサキアゲハは温暖化で分布を拡げていますが、宮城では冬を越せないでしょう。 南関東あたりまで広がってきたようなので、そこにいたものが今年の台風で飛ばされてきたものの子かもしれません。 幼虫での種の区別は難しいので、成虫になってから種類を判断した方がよいでしょう。他にミカンにつくのはアゲハ、クロアゲハ、オナガアゲハくらいのもので、蛾は考えられません。

syoko-m
質問者

補足

ありがとうございました。確かに、素人には幼虫の区別は難しく、クロアゲハのようにも見えます。成虫になるまでもう少し待ってみます。

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.1

参考URLにアゲハチョウの幼虫の写真が載っています。ナガサキアゲハかどうか確認してみてください。 http://homepage3.nifty.com/ueyama/shubetsu/yochu.html ナガサキアゲハの分布域の北上は有名ですね。1900年代の終わり頃南関東で発見されましたが,何年か前に栃木県等の北関東も制覇したようで?宮城県にいてもおかしくはないと思います。 宮城県は東日本に分布域があるトウキョウダルマガエルではなく,なにしろ西日本に分布域があるトノサマガエルが分布している地方ですから…(関係ないですよ。念のため)

syoko-m
質問者

補足

ありがとうございました。教えて頂いたページで確認しましたが、やはりナガサキアゲハの幼虫に見えます。南にしかいなかった蝶が北上していると言うのはやはり温暖化の影響でしょうか。蝶になるのが楽しみな反面、なんだか少し恐い気がしました。ここも時機に西日本のようにリンゴが育たず、ミカンは露地植えできるようになるかもしれません。

関連するQ&A

  • これはアゲハ蝶の幼虫でしょうか?

    ミカンの木で見つけました。 体長まだ1~2センチ程で小さい幼虫です。 葉を食べているようです。 もう一点質問です。 アゲハ蝶の幼虫は、蛾に寄生されていて、蝶の幼虫がサナギになってから蛾がサナギの中から出てきて死んでしまう事があります。 今の1~2センチでも、もう蛾に寄生されていることもありますか?

  • ミカンの鉢植えに3匹のアゲハ蝶の幼虫が

    あげは蝶の幼虫が鉢植えのミカンの木に3匹います。 一匹は今日緑色になりました。 育ててあげたいと思うものの、このままではミカンの木の葉が 食べつくされて枯れてしまいそうな気もします。 ミカンの木は40センチくらいの高さです。 アゲハ蝶の幼虫はどのくらいでさなぎになるのでしょうか? また若葉などたくさん食べるものなのでしょうか? ミカンの幼木も大事なので悩んでいます。 ちなみに近くにミカンの木も山椒の木もありません。

  • アゲハ蝶?駆除すべきか、見守るべきか悩んでます。

    庭のインパチェンス(花)に黒い5~6cmの幼虫がいます。毛は無く、黒地にオレンジの点々があって、花を食べてます。  黒アゲハの幼虫かと思って見守ってるんですが・・本当に黒アゲハ蝶なんでしょうか?知り合いの一人はアゲハ蝶と言うし、もう一人は蛾と言うし・・・黒アゲハの幼虫は何色でしょうか? 幼虫に毛があったら蛾で無かったら蝶という素人知識しかないんですが・・・教えてください。

  • アゲハ蝶になるまでに・・

     夜、寝ている時って色々なこと考えるんです。 さっきも今年の夏のこと振り返っていました。  特に困ったとかいう質問ではないので暇な時に回答 してもらえると嬉しいです。 夏になると、庭の山椒の木に黒い幼虫がつくんです。 蛾の幼虫だと思って最初は駆除してたんですけど、ある日 それはアゲハ蝶の幼虫だと気がつき、それからは その幼虫が蝶になるまで観察しようと決めました。 黒かった幼虫も数日すると成長してアゲハ蝶の幼虫らしく 青色の太った芋虫になり、ますます観察が楽しくなってきました。 幼虫ってすごい食欲ですネ。 山椒の木は丸裸になってしまいました。 餌がなくなるとその度に苗木を買ってきて幼虫に食べさせました。 でも、もうすぐサナギになるだろうっていう時に 必ず、忽然といなくなるんです。 アゲハ蝶の幼虫が食べれる葉は限られているので 他の木に移ったとは思えずに いなくなる度になぜだろう??と不思議でなりませんでした。 ところがある日、見たんです。 ハチのような虫が青い団子をくわえて飛んでいるのを! (見間違いかもしれませんが・・。) その後急いで山椒の木を見に行ったら 昨日までいた幼虫がやっぱりいなくなっていて・・。 ハチって幼虫を食べるんですね。 これまで観察した幼虫がすべて成虫になる前に ハチに食べられていたなんてビックリです。 そのとき、アゲハ蝶ってとっても綺麗だけど そんな風になれるのはほんのちょっとなんだー・・って気が付きました。 なんだかとっても寂しいです。悲しいというか・・・(うまくいえない 気持ちです(^^;) 今が夜だからこんな気持ちになるのだと思います。 普段には考えないことを考えてしまう・・。 私は昼と夜ではものの感じかたが違うみたいです。 想像力もたくましくなります。 みなさんは、そういうことないですか?

  • アゲハチョウの幼虫の餌

    アゲハチョウの幼虫の餌は主にミカン系の木と山椒ですが、パセリも食べますか? キアゲハはパセリを食べるのですが、普通のアゲハチョウの幼虫でも食べるんでしょうか?

  • 秋生まれのアゲハチョウ

    10月初旬、ミカンの木にアゲハチョウの幼虫がいました。 飼ってみようと思い、春のアゲハチョウと同じように飼育していたのですが 死んでしまいました。 (1)アゲハチョウは、一年中産卵するのでしょうか。 (2)秋に生まれた幼虫は、どのような状態で冬を越すのでしょうか。 (春の時より生きている日数が長い?) (3)今回のは、なぜ死んでしまったのでしょうか。秋の方が弱い? 以上、おしえてください。

  • アゲハモドキ?

    8/10に山梨県韮崎市で灯火採集したのですが、この蛾?蝶?の名前を教えてください。よろしくお願いします。図鑑で調べると、アゲハモドキが似ていました。

  • ブルーベリーについた幼虫

    2週間ほど前にベランダで育てているブルーベリーに蝶の幼虫がついているのを発見しました。 見た目からアゲハチョウだろうと思いそのままにしておきましたが、食欲が半端ないためブルーベリーにかなりのダメージを与えています。 もしこれで蛾になったりしたら目も当てられないのでわかる方おられましたらお教えください。 蝶なら仕方なくブルーベリーを犠牲に、蛾なら申し訳ないけど駆除させてもらおうと思っています。

  • あげは蝶の蛹について

    あげは蝶の幼虫が葉の上で死んでしまったと思ったら、翌朝、蛹になりました。しかし、みかんの木の枝ではなく、虫かごの底でごろんと横を向いています。葉の上にのせても、すぐ横を向いてしまいます。このあと、羽化させるには、どのようにしてあげればよいか、教えてください。

  • アゲハチョウが好きな葉っぱを教えて。

    アゲハチョウが好きな葉っぱを教えて。 アゲハチョウの羽化の瞬間を見たくて、一週間ほど前から卵・幼虫の飼育を始めました。 当初、ユズの葉に居た卵が約十数個、1~4齢位の幼虫が20匹位で飼い始めました。 順調に育っていて、5齢:5匹~1齢幼虫まで約30匹が元気です。 遅れて芽が出たユズの若葉が好きな様ですが、、若葉は今日で底を突いてしまいました。 5齢幼虫はユズの硬い葉も食べていますが、ちびチャン達は硬い葉は食べないようです。 キャベツをやってみましたが、見向きもしません。 この暑い夏に何か幼虫が好きそうな葉っぱはありませんか。 教えてください。