• ベストアンサー

こういう場合、どういった態度をとれば良かったのでしょうか?

すみません。長文なんですが、先日こんなことがあって、初めてだったのであきらめたのですが、 こういう場合、どういった態度をとれば良かったか、今後の参考にアドバイスください。 ヤフオクで某エクササイズのDVDをショップらしきところから落札しました。 対応も素早くすぐ送られてきたので、大変良い評価にして取引を終えました。 その後、複数のDVDのうち一枚が途中で画像が切れており、そこで初めてコピーだったんだ・・と分かりました>< その出品者に、画像が途中で切れている・失礼ですが本物ですか?とメールしました。 連絡はすぐに来て、「当方は信頼できるショップから輸入しておりますが、輸入するだけで1600円かかり、赤字覚悟で出品しているのでご了承ください。」と書いてありました。 コピーでも安いから(3000円で落札)了解しろってこと?と思いましたが、返品受け付けますとありましたので、 「返品可能とのことで誠実な対応に感謝します。では着払いで送ります。返金はどこまでしてもらえるのか?ちなみに、落札価格3000円、送料1000円、手数料120円でした~。返品先を教えてください。と返信しました。 すると、返事は思ってもみない内容でした。「落札価格3000円-(着払い送料+ヤフー手数料+(相手が私に振り込むときの)振込み手数料)を口座へ振り込みます。なお、キャンセルのため自動的にヤフーから悪い評価がつきます」でした。 は???ほとんど戻ってこないじゃん!おまけに悪い評価がつくのか? と訳分からなくなりました。そして返品先住所も書いてませんでした。(取引時もショップ特有のオーダーフォームに入力して、品物に貼ってあった宛名札も捨てていたので結局どこのどいつか分からずじまい) しかし、こういう経験が無かったもので、悪い評価がつくと言われ舞い上がってしまい、もう関わりたくないと思い、 「返品可ということで、誠意ある方だと思っていたのに・・残念です。 腑に落ちませんが、もう返品はけっこうです。送付先住所も教えていただいておりませんし。 今回勉強をしたと思ってあきらめます。 なお、こちらは品物が届いたときに「大変良い」にしております。 (関わりたくないので)変更するつもりはありませんので、お取り引きは成立したということで、そちらもキャンセル扱いしてヤフーからの自動評価が当方につくという行為はやめていただきたいと思います」 と返しました。 その後相手は評価をまだしていなかったのですが、大変よいで、「ご連絡&ご入金共に、とても素早く対応して下さいまして、心から感謝を致します。とても信頼の出来るお勧めの落札者の方です!素晴らしいお方に出会え嬉しく思っております。また縁がありましたら、よろしくお願いいたします。」と、他の人と同じ文章を普通に返してきました。 もう思い出したくないなぁと思ってたんですが、ふと疑問が・・。 ●取引後の返品という形が取引そのもののキャンセル扱いになるのか? ●取引後で、私は大変良いで相手を評価しているのに、ヤフーから悪い自動評価がつくのか? ●返品の際、私は向こうに落ち度があれば、落札価格~手数料すべてを返金するものだと思っていましたが、この人の返金の考え方は一般的なんでしょうか? ●コピーを売ってるとヤフーに言ったほうが良かったのでしょうか?(ちなみに、今そのIDは停止中。。。) 長くて申し訳ありませんでした。アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 360spider
  • ベストアンサー率32% (88/270)
回答No.1

私はオークションを利用したことがないのですが、 一般的な常識の観点から回答させていただきます。 >取引後の返品という形が取引そのもののキャンセル扱いになるのか? 返品とキャンセルは異なります。 まして今回の場合は商品に落ち度があり、その上での返品なのですから 少なくとも自己都合ではないのでキャンセルにはなりません。 >取引後で、私は大変良いで相手を評価しているのに、 >ヤフーから悪い自動評価がつくのか? 他の落札者の方のためにも、質問者様としては 出品者に対して「良い評価」ではなく、正直な事を述べておくべきだと思います。 >返品の際、私は向こうに落ち度があれば、 >落札価格~手数料すべてを返金するものだと思っていましたが、この人 >の返金の考え方は一般的なんでしょうか? これは、出品者が落札にあたってのルールをどう明記していたかによりますね。 ノークレーム・ノーリターンというのもよく見受けられます。 常識的に言えば、商品に不良が認められたわけですから 手数料をふくめすべて落札者に返金するのが当然かと思いますが、 そこは落札前に質問者様がきちんと確認する必要があったと思いますし、 確認していなかったのであれば 質問者様にも若干落ち度はあるかと思います。 >コピーを売ってるとヤフーに言ったほうが良かったのでしょうか? >(ちなみに、今そのIDは停止中。。。) コピーの疑いがあるのであれば、通報すべきでしょう。 尚、出品者と連絡がつかないようであれば、 金額も金額ですし今回は勉強だったと思ったほうが すっきりするかもしれませんね。

hiyokohikouki
質問者

お礼

通報するのは、完璧にコピーと判断できたときにするのかと思ってました。その自信がなかったもので。。 結局返品はしてません。 手元に品物が残らず、損をして、嫌な思い出が残って、なんてばからしいですよね^^; ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jbppx980
  • ベストアンサー率16% (95/560)
回答No.3

●コピーを売ってるとヤフーに言ったほうが良かったのでしょうか? 犯罪です警察へ連絡しましょう

hiyokohikouki
質問者

お礼

可能性があるだけでも通報した方がいいのですね。 次回からの参考にします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fox37
  • ベストアンサー率41% (944/2270)
回答No.2

出品は国内でしたか? 発送は国内郵便でしたか? >当方は信頼できるショップから輸入しておりますが、~ 海外では正規品のように、疑いも無くコピー品が当たり前のように売っています。 海外の店舗で購入、輸入したものでしょう。 >●取引後の返品という形が取引そのもののキャンセル扱いになるのか? 相手の取り方次第です。 返品に応じるといっているので落札者も納得、了解すれば取引継続、成立となる筈ですが。 >●取引後で、私は大変良いで相手を評価しているのに、ヤフーから悪い自動評価がつくのか? 出品者が落札者都合でキャンセル、削除すればヤフーから自動的に悪い評価がされてしまいます。 又出品者も当然、悪い評価を付ける事が出来ます。 ですが停止中のようなのでもう出来ませんが。 >●返品の際、私は向こうに落ち度があれば、落札価格~手数料すべてを返金するものだと思っていましたが、~ そのような事を考えられる方ではないのでしょう。 >●コピーを売ってるとヤフーに言ったほうが良かったのでしょうか?~ 本人はコピーとは知らず正規品と信じ、購入、出品した、コピー品かどうか判断する機会、方法が無かった、販売店が悪い、自分に落ち度は無い、などと主張するでしょう。 結局返金されていないのですか? 対応次第で返金されるような感じでしたが。(金額は別として) 停止中なので暫くしたら又復活するかもしれません。

hiyokohikouki
質問者

お礼

出品は国内で、海外からの輸入品でした。 私はコピーっていかにも粗悪品なのかと思ってったら、巧妙なんですね^^;画像が切れてなかったら気付いてませんでした。。。 出品者が落札者都合にすれば、取引後でも自動評価がつくんですね。 勉強になりました。 評価を変更しようかと思いましたが、報復評価がこわくてやめてしまいました。 通報も、はっきりコピーと言われてないので強く出れなくて、私がしなくてもきっと他の人がするかな?と思ってしましました。 停止中って復活することもあるんですか? 次回からは、他の人のためにも強気でいきます!・・その前にコピーにひっかからないようにします^^; 返品はしてません。返品しても後味悪いので・・。仕方なしに使ってます。こうなったら意地でも痩せてやる~!って感じです。。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフーオークションで落札者(私)に"非常に悪い"がついてしまいます。

    落札して、説明と全く違う状態の物が届いたので返品返金をお願いすると 返品返金は応じてくれたのですが "自動的に「非常に悪い」の評価がつきますが、ご納得頂けますか? " と言ってきました。 私は何も悪いことをしていないのに「非常に悪い」がついてしまうのでしょうか? 今まで数百と取引してきたのですが悪い評価は一つもなく、 一つつくだけで、やたまりません!とてもショックです! 商品は10万円の物です。 どうか良い方法はありますでしょうか? キャンセルすると出品手数料がなくなると 昔友人から聞いたことがありますが、そういうことなのでしょうか?

  • 落札後のキャンセルについて

    こんばんは。Yahoo!オークションにお詳しい方、教えてください。 本物美品のブランド財布を落札購入いたしましたが、商品が到着したらコピー商品であることが分かりました。(ルイ・ヴィトン銀座並木通り店リペアーサービス東京で、「このお品は当社の製品ではありません」と言われました。) 出品者に返品、返金をお願いしましたら、「返金はするが、落札者の都合によるキャンセルになりますので「評価」の欄には「非常に悪い」評価がYahoo!オークションのほうから自動的に加算されます。」という返事が返ってきました。大体、取引終了後の返品は、キャンセルにあたるのでしょうか?コピー商品と分かって返品しても、落札者の都合によるキャンセルにつき、「非常に悪い」評価が自動的についてしまうものなんでしょうか?もしそうなら、なんと理不尽な。アドバイスお願いいたします。

  • ヤフオクで返品・出品者と連絡が取れなくなった

    ヤフーオークションで落札した品物に大きな不備があったので、返品をお願いすることにしました。 最初、取引ナビから連絡したのですが、なかなか返事が来ず、一週間後にやっと返事があったと思ったら、「ノークレームノーリターンのはず」という返事のみでした。 その後、「いつ連絡できるかわからない」という一言を残し、また連絡不全の状態に陥ったのですが、根気よく携帯や取引ナビや評価への書き込みを続けると(評価は「非常によい」のままです)、ある日突然、「落札者都合によるキャンセル」で悪い評価がつき、罵詈雑言と一緒に、「キャンセル料と梱包手数料と出品手数料を差し引いて明日振込む」との書き込みがありました。キャンセル料も梱包手数料も初耳ですが、へそを曲げられても困るのでそれには反応しないでおきました。 しかしその後一週間経っても振込みはありません。 キャンセル措置が取られているので、もう取引ナビからの書き込みはできませんし、評価と携帯からしか連絡が取れないのですが、評価に書き込んでも反応はなし、携帯も同様で、まったく連絡がとれません。 ちなみに出品物には不備の記載は一切なく、むしろ「美品」「使用は一回短時間」などの記載がありました。返金に応じるということは、先方もそれなりの自覚があると思うのですが・・・ 評価をチェックすると、私と同じような経験をされている方がおられ、「返品してもらってから返金する」の一手で、ずっと受け取らずに逃げ切るような感じでした。 このような出品者にはどのように対応したらよいでしょうか? 同じようなご経験をされた方のアドバイスをいただければ有難いです。

  • ヤフーオークションでの返金、返品について。

    ヤフーオークションに出品した品物に落札者から返品返金を申しでられました。 当初から小さい穴のある100円の中古品だったのですが、1200円で落札され発送しました。 ところが、オークションページに表記していなかったシミがあるため返品、返金を申し出られ、240円の送料と返送料金240円の合計1680円を返金してほしいと銀行口座の番号が連絡されました。 品物はもういらないので不用ならばそちらで廃棄してくれていいともうしでたのですが、全額返金要請の連絡が来ました。 1200円は返金しても、送料は落札により生じた経費であるし、落札者の意向での返金にこちらが手数料を負担するが疑問です。 私としては落札者にも落札責任があるのだから、返金手数料を要求したいのですが、私にはいくら支払う義務があるのでしょうか? 落札者の責任での支払いは生じないのでしょうか?

  • 楽天フリマ(オークション)での取引キャンセルの場合評価入力可能なのでしょうか?

    楽天フリマで出品をしています。最近イタイ落札者にあたってしまい、品物についてメールでクレームがありました。 メールもはじめから携帯メールで、文面もトラブルのある前からすごく幼稚で、常識ないのかという文面で送ってきていた相手で、とにかく返品したいとのことです。相手の評価は新規(評価0)です。 私が悪いのかというのも疑問なのですが、やりとりが面倒くさいので返品に応じようと思っています。 そこで、取引が成立しなかったので取引キャンセルを出品者都合で行うつもりでいますが(相手にもそう伝えて了解してもらってます)、取引キャンセルすると、お互い評価というのは入れられなくなるのでしょうか? キャンセル後も評価入力は可能ですか? yahooはわかるのですが、楽天で取引キャンセルする様なトラブルが今までなかったので、わかりません。 ご回答の程宜しくお願い致します。

  • 不良品で返品する場合、どこまで出してもらえる?

    先日、子供服を新品・タグありで落札しました。 商品は既製品としては問題がある不良品でした。 出品者に、添付写真つきメールで連絡を取ったところ、検品の際の見落としで申し訳ありません、返品してくれたら返金します、との返事でした。 この場合、通常返金はどこまでしてもらうものなんですか? ちなみに、落札価格3980円、送料240円、振り込み手数料120円、返品時送料160円です。 メールで口座番号を知らせるときに、合計金額をお願いします、と添えてもいいものでしょうか? それとも相手に任せる?(相手の文面から誠実そうな方だとは思うのですが、まだ返金してもらってないのであまりこっちが強気で出ない方がいいのかな・・と思ったり。。) また、返品した場合、取引は不成立ということで評価は無しでよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • オークション返品したいと言われ

    オークションでわたしが出品側でした。 スムーズにお取引が進み落札者に品物が届いたら連絡が来ました。 品物は子供服のダウンです。 「胸元のシミは知っていましたが袖の黒いシミは知らされてなくこのような大きな物は気付かない訳ない。その大きなシミがあるのならこれだけ高値で落札していない。返品したいです。」とのこと。 出品者として見落としがあったのは申し訳ないと謝罪の連絡を入れ返品も受けると連絡したら 「着払いで品物を送るので支払った分(落札価格+送料)を振り込んでほしい。」と この場合相手に送った時の送料まで返金しないといけませんか??

  • ヤフオクでキャンセルすると手数料はどうなりますか?

    ヤフオクでキャンセルすると手数料はどうなりますか? ヤフオクで衣類を出品したのですが、綿とかアクリルとかの素材の表示を間違えて書いてしまい、落札者から、届いたんだけと素材の表示が実際とは違う。どうすればいいのか?~という連絡が来ました。 こちらの書き間違いなので、返金しないとまずいよなぁと思い、高額なものだったら返品してもらうけど、金額が低い(100円台)ので、返品してもらうと送料がこちらの負担になってよけいに赤字だし、相手にも手間を取らせてしまうので、返金はしますけど、送り返さなくていいです。差し上げます~ということにしました。 返金前には何も文句を言っていなかったのに、返金の入金の確認をした後になって、色々言ってきました。 返品してもらうと赤字になるとか、そんなことはこっちの知ったこっちゃない。言い訳が多すぎる!これは悪い評価をつけるしかないと。 こちらとしてみれば、ご説明をしたつもりでしたが、向こうにとっては言い訳なんて聞きたくない、そんなそっちの事情なんてどうでもいいこと、と言います。 こちらはちゃんと全額(送料など含)返金したし、返金した後になってから悪い評価をつけてやる!と言われても、なんでやねん!という感じです。 もう一度ご説明しましたが、それも向こうにしてみれば単なる言い訳に過ぎなかったようで、直後にこちらに悪い評価をつけてきましたので、ちゃんと返金して説明もしてるのに!と、こちらも悪い評価で返してやりました。 キャンセルの処理の方はどうりたらよいのか?と悩んでます。 過去にも、私が説明の記載を間違って返品になったことがありましたが、全額返金して詫びも入れたということで、向こうは、それを無かったことにしてくれて、キャンセルにするとどちらかに悪い評価が付いてしまいますから、キャンセルにはしないで、落札手数料も普通に負担してましたが、今回の場合はどうすべきかで悩んでます。 素材を書き間違えたのは明らかに私のミスですから、落札者の都合のキャンセルにはできないと思います。そんな処理をしたら向こうはますます切れて評価に何書かれるか分からないです。 出品者都合にすると、落札者が付けた悪い評価にくわえてもう1つ悪い評価が増えてしまうのでしょうか? 今まで悪い評価ゼロで何年もやってきて、ショックです。 落札手数料は取られるのでしょうか? もともと安価での落札なので、そのまま手数料を負担して仕方が無いと思ってましたが、まさか悪い評価をつけてくるとは…で悩んでます。 悪い評価が増えても、コメントを書いておけば、他の人が見ても分かってもらえるかもしれませんが、どうすべきか悩みます。 アドバイスをお願いします!!

  • yahooオークション:返品時の手数料や送料について

    はじめまして。 yahooオークションの落札者です。 同じような質問はいくつかありましたが、微妙に条件が違うようなので、質問させて頂きます。 ■ 先日yahooオークションで、4万円で商品を落札し、今日その商品が届いたのですが、説明にはない不具合があったので、返品をしたいということを出品者に伝えたところ、返品には応じてくれるとのことでした。 ■質問:手数料と送料は落札者が払うものですか? ただ、yahooオークションの手数料、2000円と、梱包料1000円を負担して欲しいと言われました。私としては、送料着払いだったので、送料約2000円に加えて、手数料、梱包料合わせて、5000円も負担することが腑に落ちません。 その由を出品者にメールで伝えたのですが、37000円でないと返品には応じないと言われました。これは払うしかないのでしょうか? ちなみに、説明にない不備については、「中古品ということはご理解いただけている筈です。」というふうに言われました。また、不具合に関しては「こちらで使用していたときは特に感じなかったので説明の欄に書いていませんでした。」とのことです。 ■↓どうしたらいいのか困っています。 また、そのまま返品するのではなく、出品者の方で同じ商品をもう一度yahooオークションで出品し、新たな落札者が決まり次第、私のほうから直接その新たな落札者に送って欲しい(着払いで)とのことでしたが、これもどう対処していいのか良く分かりません。 この件についても、そうでないと返金しないとのことです。 5000円損してでも返金してもらった方が良いのでしょうか?今のところ、このまま了承するかどうかの返事は送っていません。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • 楽オク 通常配送 返金について(出品者)

    楽オク 通常配送 返金について(出品者) 当方出品者です。商品が落札され、通常配送で発送しました。 相手方に商品が到着後、勘違いで入札してしまったから返品して欲しいという事で返金申請されました。 楽天のQ&Aには、  通常配送での取引では、商品が届かない場合に落札者が「返金申請」に よって取引代金の返金を申し出ることができます。 と記載されているので、商品はちゃんと届いているようなので返金申請には応じなくてもいいのでしょうか? また、もし返金申請に応じた場合、出品者都合のキャンセルとなって こちらにキャンセル料・相手方への返金の手数料など発生するのでしょうか? 評価も自動で悪いがつくのでしょうか。 それとも、匿名発送の返品申請では出品者都合・落札者都合が選択できるようですが、通常配送でも選択可能なのでしょうか? こちらの負担が特にないようでしたら返品してもいいかなと思っています。 詳しい方お教え頂けると幸いです。

pcfaxが起動しない
このQ&Aのポイント
  • pc-faxが起動しないトラブルの解決方法について解説します。
  • MFC-J710Dのpc-fax起動しない問題の原因や解決策をご紹介します。
  • pc-faxが起動しない際に確認すべきポイントやトラブルシューティング方法を解説します。
回答を見る