• ベストアンサー

筋がいいとは?

noname#107878の回答

  • ベストアンサー
noname#107878
noname#107878
回答No.3

 元々は踊りや芸事など習い事の世界から出た言葉で「その方面に持ち前の才能や感性があるようで、したがって上達の見込みがある.....」といった意味の言葉です。  言い換えると、「筋」......、木の板を見ますと、木目がきれいに揃っている板もあれば、節だらけの板もあります。木目がきれいに揃っている板の方が何に使うにしても細工がしやすく、また美しく仕上げることができますから、それだけ材料として優れているわけです。つまり、今はまだこれからの段階だけれど、将来に向けてなにか優れたものを持っている.....それが「筋がいい」というわけです。    例えば歌、ちょっと歌わせてみると、まだまだ荒削りで不満なところだらけだけれど、声もいいし、どこか持ち前の勘の良さもあるようだから、本気で修行を積めばモノになるかもよ......といった感想をひとまとめにして「筋がいい」と言うわけです。つまり、「筋がいい」とは「とてもモノにならない」の逆の言葉といったらいいのかな。  今日では絵画や音楽、演劇などの芸術なども含めてとても広い分野でこの言葉は使われています。多くは師匠格の人が初心者や修行中の人を観察して「筋がいい」かどうか判断するわけですが、それとは別に、日常の会話の中などで、ほんのお世辞で「あなたは筋がいいから、さぞかしお上手に...」などと言うことも少なくありません。

noname#71016
質問者

補足

本気で修行を積めば、ですか。  何か、自分に対する厳しさのようなものを感じます。

関連するQ&A

  • 「筋が通ってない」

    「筋が通ってない」「筋を通す」をよく使うのですが、 同じような?意味で、他にはどんな言葉や言い方がありますか? ヤクザチックなので変えてみたいと思ってます。 お願いします!

  • 筋に明るい

    あるプロ棋士が、郷田九段の棋風について話した言葉。 正統派居飛車党で筋に明るく、指し手に強い信念を持っていると。 「筋に明るい」とはどういう意味ですか? いわゆる手筋をいっぱい知っているということですか? 本筋の手、などといいますが関係ありますか? よろしくお願いします。

  • 筋を通す

    「筋を通す」というのは。どういう意味ですか。 それに関するいろいろな分からない文があるので、どなたか教えていただけませんか。 たとえば; 「男の筋目通したらんかい!」 「元は言えば、あいつらのしでかした事でそっちは、あんたにきっちりすじをとおしてもらった。。。」 「もう一つ通さなあかん男の筋が残っとんのや!」 この文には、そういう意味ですか。 よろしくおねがいします。

  • 競輪のスジ車券とは?

    競輪初心者です。 よく聞く言葉にスジ車券とありますが、具体的にどういう意味なのでしょうか。教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 筋がいい

    将棋倶楽部24でレート500ほどの級位者です。 先日、高段者の方から私の負け将棋の感想戦でこういわれました。 「あなたは筋がいいです。」 「でも、勝てません、強くなりません。」(私) 「筋がいいことと、強いこと、また勝つことは一緒ではありません。」 「筋がいい」私がレートを上げるにはどうしたらよいのでしょうか? 将棋で言うところの「筋がいい」とはどういう意味なのですか? よろしくお願いします。

  • 筋を通そうとは?

    全文はこの際、筋を通そうよ。間違っていないのだからです。それはどういう意味ですか?どうか教えてください。

  • 皮枝・筋枝について

    神経のところを見ていて、皮枝・筋枝と言う言葉がでてきました。 どういう意味でしょうか。どなたか教えてください。 よろしくおねがいします。

  • スジについて

    最近マージャンを始めたのですが、意味の分からない単語が多く悩んでいます。中でも、またぎスジと裏スジ、アンコスジの意味が分かりません。詳しく教えて欲しいです(^^)V

  • スジ

    初歩ですみません。 スジ牌とはどういうものをいうのですか? また、それの意味がわかってると何かゲーム上、メリットがあるのでしょうか?

  • えくぼ筋

    えくぼ筋について、おたずねしたいのですが、何か以前聞いた話では、人間にはもともとえくぼ筋が有り当然えくぼもみんな有ったなどというチョットうさんくさい話なのですが、なんでも、今は退化してしまって、それで、えくぼの有る人が少ないとかなんとか。そこで、質問なのですが、これは、表情筋かなにかでしょうか。また、何の目的の筋肉で何故、退化したのか、言葉によるコミュニケーションが未発達だったころ、顔の表情が重要だったとか、何かご存知の方、ご教授ねがいます。ヨロシクお願いします。