• 締切済み

こだわりが強い。それとも自我?

9月末で3歳になる娘がいるのですが、最近自我が強く、困っています。 幼稚園で絵本の貸し出しの日があるのですが、毎週大好きなプーさんの全く内容が同じ絵本を借りてきます。 読み聞かせも結構してる方ですし、それだけ見たら見飽きるでしょ?!って位借りてくるので、 こだわりが強いのかな?と心配してしまいます。 家では絵本に対してとか、物事にそこまでこだわりはありません。 ただなんでも自分でしたがるというのはあります。 自分の洋服は自分でたたまないと気が済まないなど 身の周りの事は自分で出来ないと駄目みたいな所はあります。 でも出来ない事は諦めて、泣いて頼る事もあります。 今のところ、言葉、コミュニケーションなどそういうのは早い方で何も気にならないのですが、 それをこだわりが強い?と感じるのは考えすぎでしょうか? 3歳児とはこんなものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • snowy01
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

うちの下の子も、2歳代はこだわりの強さが気になりました。それが、3歳になってから、言葉で説得すると納得するようになってくれました。 質問者さんのお子さんは、良いことにこだわっていて、私から見るととても利口な賢い子に思えます。自分のことを自分でしようとする気持ちは、大事にしてもいいのでは?絵本だって、気に入ったものがあるというのは、それだけ内容を理解しているということ。何となく聞いている子は、どれでもいいと感じるものです。 あまり心配なようでしたら、3歳児検診で相談するのがいいかと思います。たぶん、心配ないって言ってもらえると思いますよ。

  • a119
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

ANo.1の方とかぶる所がありますが・・・ 私の娘は今月で5才になります。 図書館に行くと毎回何冊か借りてきますが 必ずセーラームーンとウルトラマンの本は借ります。 畳むことが難しいと思っていた服をきれいに畳め、 まわりから思った以上にほめられてからは 自分の服は自分で畳まないときがすまないように。 どこでもかしこでもかんしゃくを起こすほどのこだわりでなければ 成長の証だと思います。 私も似たような事例で児童相談所に行きましたが 好きなようにさせていいとのことでした。 ママ大変だけど、頑張りましょうね!

回答No.2

私の上司の話ですが・・・ 上司の娘さんが現在4歳で、ちょうど半年~1年前くらいにそれに似た?ことを聞いたことがあります。 上司は強迫観念が強い、という表現をされてました。 ・玄関に入ってる新聞を自分で取りに行きたかったのに、先に取ってこられてしまったので、「今すぐに新聞をポストに戻して来て!」と頼み、ポストに入れたのを確認して、それを取りに行く。 ・父親が帰って来た時に、チャイムを鳴らし、お出迎えしたかったのに、勝手に入って来ると、靴まで履いて、鍵まで閉めて、チャイムを鳴らすのをやり直させられる。 ・階段を上がるのに、右足から登り、右足で到着するはずが、左足で到着した時は下まで降りて右足からやり直し・・・ などなど・・・こうじゃないといけない、気が済まないといった感じでした。 でも、それは自然とおさまってくるようで、どうしても気になることは自分なりにこそっとしてるみたいなので、周りに迷惑を掛けたりといったことはないので大丈夫だと思います。 参考になれば幸いです。

  • kuri_mame
  • ベストアンサー率39% (50/126)
回答No.1

こんにちは。 12月で3歳になる娘がいます。 うちの娘もそんな感じです(笑)。 保育園から借りる絵本は、いつも「いちごです」です。 もう何度借りたことか…もう見なくてもお話できる位です。 私が飽きても、娘は飽きていないし、好きなんでしょうね。 洋服やパジャマ、靴・サンダル、保育園に持っていくタオル、 食器や箸、など等…自分で好きなものを選びますし、 無理にこちらの勝手で使わせようとすると怒るし、泣きます。 洗濯物を干すのを手伝ってくれるのですが、 干し方や干す場所も自分なりにあるみたいですよ。 後で干し直したことがばれると怒られます(笑) 毎日持ち歩いているバックに入れている物も、 私にとってはガラクタでも娘にとっては大事なもの。 結構ちゃんと覚えていて、こっそり整理すると気づかれます(笑) こだわりが強くて、少しイラっとくることも正直ありますが、 女の子っておしゃまさんだから、こんなもんじゃないでしょうか? 結構同じようなお子さん、多いと思いますよ。 本当口も達者になってきたし、 日々「成長してるな~」と実感することが多くなってきていますね。 人に迷惑かけるほどではないので、 今くらいのこだわりだったら心配することないと思います。

関連するQ&A

  • 超自我と自我について。

    皆さんが思う超自我と自我の違いってなんですか? また、超自我が強いと不都合がありますか? (教えてgooを検索した範囲での知識からですが、私はある気がします) また、自分の生活に役立てるために上記のような事をしりたい ので、心理学を少しかじりたいなと思っているのですが よみやすいオススメの書物はありますか? 是非おしえてください

  • 自我を無くす

    悪い人間に対して、 「死んで欲しい」と思う人と、「死んで逃げるのは卑怯」と思う人がいますが、 自分は正直、「死にたくない」と思い、また、「もう逃げたい」とも思っています。 きっと、「死にたくない」と思っているときに私が死ぬことが、『罰』として成立し、皆の気も僅かでも晴れる(かもしれない)と、わかっていながら結局、自我が出てきて行動を起こせません。 自分は、本当に「反省」したと思っていたのに、結局は、自我を優先させており、今まで費やしてきた時間や後悔は、「真」の「反省」ではなかったこと、そして、 こんな自分はどこまでも悪魔的な人間、であることを認めざるを得なく、 本当に嫌気がさし、もう、つくづく自分から抜け出たい。 でも、それは自我ですよね。 四の五の言わず、私が苦しむことに越したことはないのですが、 どんな時にも、自我が付きまといます。 『自我を捨てきれない』 これを解決する方法は何かないでしょか? 結局、私みたいな人間は、 事流れ的にどうにかなるしかないのかもしれません。

  • 修行は自我を無くすのですか?逆に自我発達は?

    宗教のカテゴリが無いみたいなので哲学にしました。 ネットで軽く調べると、禅とか修業とかで自我を超越して 自己を得る?みたいな事が書いてあるのですが、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1089506355 私は心理カウンセラーの資格を持ってますが、昨今の日本 に増えた境界線人格障害は、イド又はエスと呼ばれた動物 的本能と超自我と呼ばれた親の理想という型で出来た優等 生の自分が綱引きをして、真中でそのバランスをとる自我が 未発達なのが特徴で、それにより誰でもあるような同姓・異 性での振った振られたに過剰に反応して、プライドを守るた めに手首を切ったり、男性の場合はイジメ、ハラスメントや DVなどをし、親子間での児童虐待も多々起きてます。動物 的なので子や伴侶への愛情が薄れ、家庭も崩壊したり、浮 気なども増えます。 ネットで見る自我の崩壊は仏教でいう「無」で、元々あると いうかきちんと成長した自我を親が押さえつけるのでは無 く、自分自身で超越をするのが「空」という事でしょうか? だとしたら、日本に増えた境界線人格障害のように自我の 成長が未発達で、元々自分がない人は、禅や修行などで 逆に自我を発見・発掘する事も可能でしょうか? ちなみに私はそれらの病気とは正反対で健康ですが、臨床 心理士によるカウンセリングは数年かかり、費用も数十万 ~百万以上もかかるので、クライアントには勧め難いので、 禅や修業でそれらに効果が少しでもあるようなら、患者さん に勧めたいと思うのです。宜しくご指導ください。

  • 賢い子供に育てるためには

    2歳1ヶ月の男の子に、知的教育をしたいと思っています。 賢い子になってほしいと強く願っています。 IQが高い子に育ってほしいです。(IQが子供の価値を決めるわけではないことは十分わかってます)  最近語彙が増えてきて「これなあに?」て聞いてくることがとても多くなってきました。物事に関心をもってきているんだなーと思いました。絵本の読み聞かせや、文字カードを使って少しずつ読み書きを教えていこうとおもいます。この時期はいろんなことに興味をもってできなくても自分でやってみたいという自我が芽生えてきてるようです。もちろんまだまだ幼いので、愛情をかけて、言葉をかけて笑顔で明るく元気に育ちみんなと仲良くできる子に育ってほしいことは大前提ですけど。 質問 この時期から知的教育を(知能教育)をしていくにはどのようなことをすればよいものでしょうか?

  • こだわりの?出産祝い

    こんばんわ☆ 立て続けに友人ふたりが出産するのでお祝いをあげたいのですが、私が出産経験が無いので本当は何が喜ばれるのかご意見欲しいデス。 過去の質問を見てみたのですが無難に赤ちゃんの洋服とか、実用的なオムツとか、商品券などが多かったのですが、私の友人二人ともちょっと物にはこだわる人達なので困っています。 一人はモデルさんで海外生活も長く、持ち物もお洒落でスタイリッシュな物しか身につけません。 (ブランド嗜好な訳ではありません。良い物なら安いものでもOKです。) 一人はダンサーでやはり持ち物にはこだわりがあるようで、風水なども気にするみたいです。 きっと、オムツや赤ちゃんが身につける物も、素材とかデザインとか色々こだわると思うので、私が勝手に選んで使ってもらえないのもなぁ・・と思ってしまって。 こんなこだわりの人達にお薦めの贈り物は何がいいと思いますか? それともなんだかんだ言っても普通の物が喜ばれるのかしら? 友人に直接何がいいか聞いたところ「気をつかわないでいいよ~」しか返って来ないのです。 予算は2~3万(少ないでしょうか!??)です。

  • こだわりの強い息子

     3歳半になる保育園児の息子がいます。最近は自我なのか何なのか、気になるこだわりがあります。 ・お気に入りのジーパンが2本あり、それしかはかない。  洗濯で2つ共濡れてると言っても聞かないので、濡れてるのはけば? とはかそうとすると、かなりぐずるけど冷たいズボンは嫌なので他 のをはきます。服もソックスも自分で選び、ほぼ決まった組み合わ せです。  こんな感じで忙しい朝に、あのジーパンはきたい。乾いてないよ。ぐずられる。無理やり他のをはかす。というのが毎朝繰り広げられ、イライラします。保育園から帰っても、お気に入りのジーパンが乾いてるとはき替えます。最近は朝イライラしたくないので汚れてなければ、洗わず置いておきます。主人がアパレル関係勤務でジーパンや服にこだわる人なので、お父さんの真似なんだろうなとも思うのですが、あまりにこだわりすぎてる気がして・・。主人は自己主張や真似だろうと言いますが、そう言われれば素直に自己主張と認められず、イライラしてしまう自分に悲しくなります。保育園では友達と遊んだりと、家よりは口数は少ないけど普通に過ごしてるみたいで、特別に保育士さんからは何も言われません。 息子にこだわられる度にイラッときてしまうので、私の心理状態も含めて相談に行くべきなのかなぁと思ってます。よく分からないこだわり(本人は必死なんでしょうが)には、どう対応したらいいでしょうか?気持ちでは分かったよと何でも聞いてあげたいけど、ダメったらダメと意地になってしまいます。怒ってばかりで自己嫌悪になりそうです。

  • こだわりがなくなったら…

    本に… こんなはずじゃなかったとゆー思いは幸せになれない。 こんなはずじゃなかった事を許すと心が変わる。 理想の私は思い描くだけのものではなく、そうなるように努力していくもの。 と書かれていました。 許し方がよくわからなかったんですけど、とりあえず、こんなはずじゃなかった事を思い出していき、『こんなはずじゃなかったけど許してあげる』と自分に言い聞かせました。 その後、理想の私になるために努力していこうとゆー気にはなれず、ありのままの私でいいやと思いました。 何だか、心が空っぽとゆーか… 不思議な気持ちです。 こだわりを捨てたからでしょうか? 自分が今何をしたいのか、どうしたいのか、何もわからず、何だか怖いです。 理想の私があった時は、思い通りにならず、辛いばかりだったのに、こんなはずじゃなかった事を許した途端、自分の今の気持ちに対して怖さを覚えます。 私と似たような経験した方がいたら、どのように道を切り開いていったか教えて下さい。 お願いします。

  • 全く物とかにこだわりの無い、自閉症の人とかいますか

    たびたび、すいません。 崖っぷち無職の無資格のアラフォーの独女です。 以前に自閉症についての投稿で、私にも自閉症の香りがすると言われましたが 私は、ADHD=注意欠陥多動症候群、、、と言われたことは ありますが、自閉症ととは診断されてません、、、。 自分で思う、一番の要因は、 私は、物とか、食事とか、洋服類を含め、、、、コレでなければダメとか言うものがなく ズボラというか、、、こうでなきゃと言うのがあまりないのです。 その時々で、なんとなく決めてしまうのです。 ある意味、行き当たりばったりというか、、、 でも、なにかコダワリがある=物を大事に長持ちさせて使う、、、 という感じで素敵だと思いますが、、、 それで本題ですが、、、 なんで自閉症の香りがすると言われたのか、、、気になって 実は、ちょっとこれから、公共料金の電話受信の仕事が入りそうなので 、、、営業もしたこともあるし、、、コミュニケーション力はそれなりにあると思ったのですが、、、

  • 吃音と自我との関係

    カテ違いでしたらすみません。 僕は高校3年生の男子です。 小学校5~6年のころから吃音症があります。 原因はわからず、努力しましたが改善もできていません。 最近、姜尚中(カンサンジュン)氏の「悩む力」という本を読んでいると 次のような記述がありました。  「私は、自分がどんな存在として生まれてきたのかを詮索するようになっていたのです。 しかしそうすると、自分の人生は重いものにならざるをえないように思えて、暗い気持ちになってしまいました。 そして、『吃音』という状態に陥ってしまいました。 母音で始まることばが出なくなり、朗読などをさせられると、立ち往生してしまい、途方に暮れてしまったのです。そのときの気分を、いまでもときどき思い出す事があります。ちょうど水に潜って、水面が上のほうに見えているような感じです。水面が見えているのにどうしても浮かび上がっていけず、息が苦しくてしかたがない、そんな息が詰まる感じです。  「自我に目覚めてからは内省的で人見知りをする人間になってしまいました。」 下から一行目の文の「自我」という言葉ですが、辞書で調べてみても釈然としません。自我とはアイデンティティのようなものでしょうか? 僕は自分が他人からどう見られているのかが非常に気になります。 また、他人に否定されたりして、自分が傷つくのをいつも恐れているような気がします。もしかすると、このような気持ちの持ち方が吃音の原因ではないかと思い始めました。(小学校5~6年になる前は自分がどう見られているかなど意識したこともなかったと思います) 僕の知っている人は、誰かに理不尽な批判をされても軽く聞き流しています。全く気にしていないようです。どうしてそんなに寛容になれるのでしょうか。皆さんのアドバイスをお待ちしています。

  • 自我が危うい

    自我が幼い頃のままでとまっていて、大人になりきれません 何の経験値もないまま、外郭だけが歳をとってしまってますが、中身が伴いません 何かを始めたいと思うのですが、自分自身と言うものが不明瞭な為、習い事を始めるのも億劫です ここ10年ぐらい人と関わっておらず、ネットや映画や本や自分の空想の世界の中に生きています だからか、日々刻々と自分自身のイメージと言うものが変化し、キャラも変化しますので、転職して2年になる会社でも、誰とも親しくなれない、どころか、業務に支障をきたすこともあります 実際の自分は中身が何にもなく空っぽで、虚ろな目をしています この素の自分でいると、過去からの自分自身の全てを思い出し、その不完全さに愕然とし、何にもエピソードがなかった人生に愕然とし、とてもじゃないが、仕事をするには気持ち的にしんどいです ですので、いつも、こうであったら、という自分をイメージし、それを拠り所として、振舞う様にしているのですが、能力が伴いません 自分の中身が空っぽなので、理想的な人を見つけては、幼い子供のように真似したり、見つめたりしてしまいます そういう人の傍にいたり、思う事によってとても大きな万能感に包まれます 男性に対してしかそういう事はありませんので、傍から見れは恋、と捉えられるのでしょうが、そういう事ではなく、父親のような大きな存在に、子供のようにベッタリ寄りかかり甘え、安心感を、自分の存在の証明を得たいのです 女性として魅力的に思え、かつ、人間として憧れる人にしかそういう事はありません こういうのはただの妄想なんでしょうか? あまりにも孤独過ぎたので、空想と現実の境界があいまいになっているのでしょうか? 誰とも親しくなく、甘えられる人もなく、(家族でさえ)、気持ち的に危機です 自分と言うものが曖昧な気がしてしんどく、ここから抜け出すにはどうしたらいいのでしょうか