• ベストアンサー

ウイルコムのnineをお使いの方いますか

310SAから変えようかと検討中です。 ↑の不満点は・・・ ●まず、やはりあのキー反応の遅さ、かなりイライラきてます・・・(+o+) ●ブックマークの並び替えができないこと ●すぐにメール容量が満タンになる おもにこの3つです。 nineはこれらに関してはどんな感じなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eneloop
  • ベストアンサー率54% (17/31)
回答No.5

> ●まず、やはりあのキー反応の遅さ、かなりイライラきてます・・・(+o+) →これについては改善してます。かなり素早く反応します。速いです。 > ●ブックマークの並び替えができないこと →これは変わらないみたいです。 > ●すぐにメール容量が満タンになる →ウィルコムのサイトの比較表を見る限り、保存容量は変化無しのようです。 そのほかWX310SAとnineの違い ・JAVAアプリ非対応 ・カメラ無し ・miniSD非対応 ・サブディスプレイ無し …こうやって書くと、なんだか悪くなっているように感じるかもしれません。たしかに機能の数は減っています。でもキビキビした操作の感じや日本語入力は良くなっています。 シンプルなデザインや着信音など、全体的に洗練されているので、持っている楽しさ的な部分が感じられます(あくまで主観)。 メールやブラウザ(NetFront)をはじめ、nineはWX310SAと操作体系が似ているので、おそらく説明書なしでもすぐに使いこなせるようになると思います。

taka1970
質問者

お礼

皆様たくさんのご回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • sharako3
  • ベストアンサー率29% (333/1130)
回答No.4

こちらが参考になると思います。 http://www5f.biglobe.ne.jp/~fet/html/386.html デザインの好みはあると思いますが、310SAからの機種変なら320Tがいいかもしれません。メール容量についてはわかりませんが、キーの反応は早いし、ブックマークの並べ替えもできます。 http://www5f.biglobe.ne.jp/~fet/html/402.html

taka1970
質問者

お礼

皆様たくさんのご回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zdss
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

価格.comレビュみたいな評価程は悪くありません。 新しいシムカード(赤耳)にしたからなんですが電波も安定しています。 新規・機種変更ともどもシムカードはついてます。 電池もまぁまぁ持ちますし 電波を切換キャッチのとき途切れますけど。 wx310KみたいなMAILの受信失敗など無くなりました。

taka1970
質問者

お礼

皆様たくさんのご回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • w6_6w
  • ベストアンサー率47% (261/554)
回答No.2

●キー部分の凹凸がない為か、指が太い私は、押したいキーと違うものを押してしまうという難点が…。 ●ブックマークの並び替えは、できません。端末本体のメニューには、アドレス表示・編集(タイトル・アドレスのみ編集可)・削除・全削除のみで、ユーティリティも使い物にならないようです。  http://raruth.exblog.jp/6429129/ ●電波感度の悪さも実感してます → WX300Kを使っていた時は本体アンテナを使わなくても良好に使えていた場所でも、圏外警告音が鳴る事がよくあります。

taka1970
質問者

お礼

皆様たくさんのご回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.1

nine - 挙動が早いが、電波感度が40% http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3327837.html?ans_count_asc=20

taka1970
質問者

お礼

皆様たくさんのご回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • W-ZERO3 [es]の使用感

    ウィルコムのWX310SAからW-ZERO3 [es]への機種変更を検討しています。決定する前にいくつか初歩的な疑問点がありまして…  現在、この機種を使用されている皆さんのアドバイスを頂けたら幸いです。 (1)WX310SAはメールを打つときの入力への反応が遅くかなりイライラするのですが…そういうモッサリ感はいかがですか? (2)WX310SAはメールの送受信の時間が長すぎて実用的ではないのですが、 [es]はいかがですか? (3)ウィルコムでは長時間話すことが多いのですがバッテリーのもちはいかがですか? 初期のW-ZERO3はバッテリーがもたなくて使えないというお話をよく聴いたもので… 以上、よろしくお願いします

  • Google Chrome での右クリック

    chrome で右クリックのあとキーボードでショートカットできません。 chrome でブックマークマネージャーの整理をしているときに、例えばフォルダやファイルで右クリックすると 新しいタブで開く(O) 削除(D) など、()内にショートカットキーが表示されますが、そのキーを押しても無反応です。どうすれば効くようになりますか? ちなみに、Windows7を使っていますが、このようなことが起こるのは chrome のときだけです。 例えば、コンピューター>ドキュメントなどで、「右クリック→キー」はちゃんと反応します。

  • おすすめのキーボードありますか?

    昔々のIBM製品に付いていた、5576キーボードを愛用しておりましたが、「O」のキーが反応しなくなり、買い替えを検討中です。 800円の激安品から、1万以上する高級品まで色々ありますが、昔のメカニカルな感じのする入力しやすいキーボードのお勧めはありませんか? 特にキーボードにコダワリのある玄人な貴方のアドバイスをお待ちしております。 ※とはいえ、予算は6000円くらいですが・・・。

  • MicroSoft Wireless Optical Mouse

    Wireless Optical Desktop 3000を使用しています。 マウスなのですが、単三電池2本入れるようになっていますが、1本でも動きます。 しかも、2本入れるより1本の方が調子がいいのです。 具体的に言うと、2本入れているときに『電池が弱ってきたのか、反応が悪い』と思っていたのが、1本にすると、『電池満タンになった???」って感じです。 (当然ですが、電池は2本とも容量十分です) どこかおかしいのでしょうか? それとも「こんなもん」なのでしょうか? 悩んでます。このまま電池1本で使い続けてよいのかどうか・・・

  • キーボード入力すると2文字出てくる

    キーボード入力すると2文字出てきて文章入力ができません 通常のローマ字入力に、治す方法ありましたら教えて下さい。 ◆ ↓→↑←のキーで画面さげるとかなり下にさがります ◆ (※いまは文字パレットを表示して入力しており、メールや文章作るのに時間かかって困っています。。) ◆ できれば修理に出さなくて済むと、コストや時間などの面で助かります ★【入力して表示されるキーは↓↓以下になります。 o(オー) → 0o i (アイ) → ui u(ユー) → ui y(ワイ) → yg t→rt r→rt e→4e Q は押しても反応ないです [ (@の右隣) → \[ g→yg \→¥ \→ \[ 0(ゼロ) → 0o 4 → 4e 2 → 2q 1 は押しても反応ないです

  • WX310SAの動作が遅い?

    ウィルコム、WX310SAを1年くらい使用しています。 まずは文字入力が遅いのですがこれは機種仕様なのでしょうか。 auの携帯電話と比べるとどうしても文字入力から表示までが遅く感じてしまい、 メール作成時などにストレスを感じます。 お使いの皆さんもこのような感じなのでしょうか。 次に、メール受信時などにフリーズしませんか? 自分の場合、フリップロックをかけているので、 メール受信→携帯を開く→暗証番号入力→メール画面へ という動作をしますが、 暗証番号入力後、メールを開こうとすると必ずフリーズします。 1分程度放置しないと何もできません…。 たまに、メール作成、下書き保存時に「容量が一杯です」なども表示されますし…(まだ空きはあるのに。) 新しい東芝端末が出るようなので乗り換えも検討中ですが、 他の方も同じような症状なのかと思い質問しました。 同じようにWX310SAをお使いの方、いらっしゃいましたら是非回答をお願いします。

  • 春モデルはサクサク動きますか?

    ezwebを閲覧するのに、W64SAは待ち時間が長くて イライラし、結局、昔のにカードを差し替えて使っています。 (ああ、まだローンがどっさり) 春モデルの使い勝手はどうなんでしょうか? ケータイで振り込みやwebメールやネットへの書き込みに 頻繁に利用しています。 (通話はほとんどしてない・・・・) どの機種もサクサク動くんでしょうか? やはり、も~~~~~~~~~~~っさりした感じは 未だ変わらないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • illustratorの反応が鈍くなってきました

    MacでillustratorCS4を使用しています。 当初はサクサク動いていたのですが、最近反応が微妙に鈍くなってきて、 作業に大きく影響しています。 例えばクリックでパスを選択しても、 反応に0.5秒くらいタイムラグが出てきて、イライラしてしまう感じです。 容量が軽いファイルを扱っていても同じです。 専用ソフトでキャッシュやRAM、いらないファイル等削除してみましたが、変わりませんでした。 原因と対策をご存知の方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか。 おねがいいたします。

  • 9nineってなんて読むんですか?

    ソニーミュージックの5人組アーティスト9nine。 これってなんて読むんですか?

  • ウィルコム 9(Nine)使いの方!Yahoo、楽天等の決済可能ですか??

    ウイルコムのナイン(9)に最近WX310Kより機種変更しました。小さいながら通話とPC向けオークションサイト(Yahoo等)や通勤時のネットショッピング用としては必要最低限の機能で十分と思い機種変しました。 一つ困った事が、オークションや商品購入から今まで出来ていた決済画面で必要項目を入力し、パスワードを入れて決済という段階で、次の画面展開が出来ずに、決済ボタンを押してもここでまた前画面に戻ってしまいます。今までOperaしか使った事が無くNetfrontでは決済などは出来ないのでしょうか?それとも携帯の設定が悪いのか? どなたか詳しい方教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 新しいパソコンに接続できないCDを入れても予期せぬエラーが発生しましたと表示されます。
  • Windows11を使用し、USBコードで接続しています。関連するソフトはMicrosoftです。
  • 電話回線の種類はISDN回線です。
回答を見る