• ベストアンサー

うつ病と療養について

うつ病と自律神経を病んで会社を休んでいます。 1週間とりあえず休むことになったんですが、 なにをするわけでもなく、ひたすらぼーっとするか寝ている状態です。 こういう休み方でいいんでしょうか? 寝ても寝ても寝たりない感じはします。 少し外に出てみましたが、夏の暑さに負けて動けませんでした。 みなさんはどのように療養していらっしゃるんでしょうか? よかったらアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nanami320
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.3

お気持ちは良くわかりますよ。 今は、何もしないでぼーっとする事が大事な時期なんですよ。私も休養中は、よくそれで不安を感じて医師やカウンセラーに話したところ、「それでいいんです」という答えでした。神経を休める必要があるんです。 ただ、とりあえず1週間のお休みと言うのが気になります。 症状の程度もあるでしょうが、うつ病の方の療養期間にしては短い印象です。 私は、診断書をもらって、約2ヶ月休職した事があります。それで、普段より強い薬に変えてもらって、治療に専念する事にしました。この時期は、ハッキリ言って地獄でした。長く座ってることも出来ずに、すぐ横になる状態。それが、1ヶ月以上続いたんです。お薬もよく変えてもらいました。特に、私が休んだのも夏場で、夏バテか病気なのか、わからない状態でした。 私の場合は、期間が長かったので、普通の生活のペースに戻すのに時間がかかりました。一人暮らしなので、余計に人とのペースをつかむ必要がありました。それで、親戚の家に泊りに行ったり、友人と旅行に行って普段の生活のペースに戻すよう1種の「刺激」を与えるようにしたんです。その時は、山登りやハイキングに行って、体を使ってました。 それから、なんとか朝起きて夜寝る、というのが少し出来るようになり、10日後くらいに職場復帰しました。 復帰直後は、頭がぼーっとして、何をすればいいのかわからない状態でした。ただでさえ、連休明けはそうなるのに、2ヶ月休んでいたらなお更です。不安でしたが、最初の1ヶ月は残業は免除してもらいましたね。でも、動いていたらなんとかなるものです。それ以降は普通に仕事が出来るようになりました。 1週間の療養でできる事は、限られていると思います。状態によって、延長が出来ればいいと思うのですが。1週間くらい(私の場合、2ヶ月ですが)何もしない時期があっても、人生に何の支障もないですよ。今まで、そういった過ごし方はあまり経験ないかもしれませんが、それも1つの経験と思って実行してみてください。

tottokoto
質問者

お礼

ありがとうございます。 お休みの件ですが、下に書いた通りです。 やはり上司の人が理解してくれないと、休みを取るのも難しいです。 会社の仕事的にはとてもハードですし、理解もしてくれなさそうなので 辞めないといけないとは思いますが、 みなさん、どのような感じなのか色々聞けてすごくうれしいです。 なんだかいま自分のやっている生活に自信がなくなってきたとこでしたので‥。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ruu_kun
  • ベストアンサー率28% (23/82)
回答No.5

朝はとりあえず、ぼ~~~~っとする。(うたた寝もする。) 昼は読書などをして時間を潰す。テレビや本・雑誌など。 夕方日が沈みかけて暑くなくなってから1時間程度の散歩をする。 →調子がよければ自転車でサイクリング(ただ街中を走るだけでいいです。) というようなタイムテーブルで私はかなり回復しました。

tottokoto
質問者

お礼

ありがとうございます。 ぼ~~~っとしたりうたた寝したりしてた間はとてもよかったような感じでしたが いざ、今日から仕事が始まってみると、 仕事は無いながら、やはりきつく、これ以上休みも取れないようなので 辞める方向しかないのかな、という感じです。 以前、このような方がいらした時はかなり長い間休みは取れていたようですが、 不景気なご時世、どうも無理のようで、社長の視線が痛いのです‥(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

うつ病の治し方はいろいろな種類があるそうですが、 うちの身内がやっている治療では、やはり 「寝る」ことが一番の薬ということでした。 だから、ひたすらぼーっとすることや寝ることは 今までの疲れた心を癒すのに非常に良いことなんでしょうね。 外にでたり、いろんなことにチャレンジすることは 気が向いたときでいいのではないでしょうか? 「こうしたほうが、良くなるのでは?」という考え方をストップして 「こうしたほうが、自分が気持ちいい」と感じることだけを 休んでいる間はやったほうが、早く良くなるみたいです。 あと、人付き合いや人の多いところにいきたくなくなる 億劫感は、この病気の特徴ですので、病気が治ったら 本来のtottokotoさんに戻れるはずですので心配いりませんよ。 今は何も考えず、どうぞゆっくり休んでください。

tottokoto
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 ぼーっとしてたんですが、今日から会社が始まってしまいました。 でも、やっぱり仕事はできないような気がします。 まあ今日はお盆なので仕事もなかったんですが。 休みもこれ以上取れないようですし、辞めるしかないのかな、という感じです。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • niccochan
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.2

私もうつ病っぽくなっています。 しかも引きこもりです。周りはわかってくれないですね、 怠け者だとかいってます。 自分から外に出ることはないですけど 家族が交代で車で山に連れってってくれたりドライブしてくれます。 それだけでもたのしいですよ。 お薬は飲んでいらっしゃいますか? テレビで見ましたがねすぎるとうつ病を悪化させるとか。 そんなときは断眠をすればいいそうですよ。 無理しないでがんばってください!

tottokoto
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も少し引きこもりっぽいのかもしれません。 新しい人に会うとものすごく疲れますし。 近頃は友達に会うのもおっくうで、いけないなあ、と思いつつ‥。 今日はどうしても買い物をしなくてはいけなくて外出したんですが、 やはり人混みにストレスを感じたようで、すごく疲れてちょっとぶり返した感じがして 安静にしてないといけないのかな、と思いました。 薬はいつも飲んでますし、寝過ぎないようにしているつもりですが、 じっとしていると眠くなるんですよね。いけないですね。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • satoruka
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

寝てることが最重要かと思います。 とりあえずといわず、一ヶ月ぐらい休んで、寝れるだけ寝て、起きたら太陽の光を浴びてのんびりできればそれが一番いいと思います。 あとはお医者さんにもらった薬をちゃんと飲んでいればよくなる可能性は高いと思いますよ。

tottokoto
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当は私も1ヶ月くらいは休みたかったんですが、 上の理解も得られず、「来期はどうするんだ」とかそんなことばかりいわれて つい1週間(それもお盆込み)になってしまったんです。 会社も辞めなくてはいけないような方向に進んでいるような気もしますが、 とりあえずなにをしていいのかわからないので、色々聞けてよかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつ病療養者に励ましは禁物?

     抑うつ神経症(神経性うつ病)で療養中の者です。最初は疲労から来る疲弊性うつ病と診断されました。    ところで、うつ病療養者には、絶対に、励ましは禁物なのでしょうか?    というのは、先日、病気のコーナーで「うつ病は本当に治るのか」という質問をされた方に「お互いにがんばりましょう」とエールを送りました。すると、「症状が重いか軽いかどうか文面ではわからないうつ病療養者には励ましは控えた方がいい」という回答を読み、確かに、そうだと思ったのです。  しかし私の場合は、励まされてうれしかったことがありましたので、同病者として、エールを送るのはいけないことなのだろうかと悩んでしまいます。    うつ病の人は、よくパンクした自転車のたとえられますでしょう。いくら走ろうとしても走れない状態です。本人が何とかしなければと焦っているのに、励ますのは、確かにパンクした人に早く走れと追い打ちをかけているようなものでいけないことだと思います。ですから、回答を書かれた方のお気持ちは大変よく理解できます。  しかし、私もそうでしたが、うつ病療養者は、なかなか周囲の者の理解が得られず、孤独です。そんな中で、「お互いに頑張りましょう」というエールは、私は嬉しかったものですから。どう思われますか、みなさんは。

  • うつで自宅療養。これってニート??

    現在18歳です。高1で強迫性障害及びうつ病と診断され、最近では自律神経失調症とも言われました。少し前まで予備校に通っていましたが、うつが悪化し、自宅で療養しています。それで、疑問に思ったのですが、うつで自宅療養しているこの状態ってニートのうちに入るのでしょうか??好きでこうなってるわけでもないのにニートって決め付けられたらイヤです・・・。ご回答よろしくお願いいたします。

  • (克服された方に質問)うつで自宅療養中にすべきことは?

    3年ほど前から強迫性障害とうつ病を患っており、半年前まで予備校に通っていたのですが、自律神経失調症も重なって、現在は自宅療養中です。今はとにかく病気を治すことに専念して毎日読書や適度の散歩をしているのですが、療養中にすべきこと、もしくはやっておくといいことなどありましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

  • うつ病と自律神経失調症はどっちが治りやすい?

    うつ病と自律神経失調症なら、どちらの病気の方が一般的に治りやすいのですか? 1年以上の長期療養になる可能性は、どちらの方が高いのでしょうか?

  • うつ病療養後の会社での対応について

    うつ病で心療内科の医師より1ヶ月の自宅治療を進められ、現在、療養中ですが、1週間後の医師の診断でokが出れば出社することになります。 うつ病になったのは初めてであるため、出社(復帰)した時にどういう姿勢(態度)で行けばよいのか考えると不安になります。 皆とどう接すれば良いのでしょうか?教えてください。

  • うつ病療養中です。

    現在うつ病の療養中です。 うつ病と診断を受けて1ヶ月と少し会社を休職して毎日家でおとなしくしています。 先日、医者に行きましたが病状は変わらぬままだということでした。 薬を飲み気分のいいときは散歩したりウォーキングしたり買い物に出たり家の中の掃除や片付けをしたりしています。 家族も無理をせずゆっくり療養すればいいと協力してくれます。 会社からは何の連絡もなく、こちらからするにもなかなか気が向きません。 連絡しなければ・・・と思うと動機や息切れ、不眠になってしまいます。 少し療養して、やはり過労とパワハラがらみの人間関係からこうなったのだと認識したら余計こちらから連絡できなくなってしまいました。 まわりは労災扱いにしてもらうけきだとか、今までしたサービス残業を申告して超過分貰うべきだとアドバイスしてくれますが自分はもめるつもりは全くありません。 結果こうなったにせよ今までお世話になったし自分にも原因はあると思うからです。 いつまでも休職してるのも申し訳ないし、転職し働きながら治療する方がいいように思えてきて最近は少しずつ仕事を探しています。 しかし、会社絡みの知り合いの方からよく連絡が入りいい意味でも悪い意味でもいろいろ言われます。自分の以前うつ病になったことがあるからといろいろアドバイスをしてくれますが「ナイーブすぎる」「そんな真面目人間だと思わなかった」「元の会社に戻り真髄を知るべき」「いったいどうしたいんだ?」などと言われると頭がこんがらがってきて焦ってしまいます。 クソ真面目な自分は自分のことを思って問いかけてくれてるんだと必死に答えようとするのですが次第に息苦しくしんどくなって、それを伝えると「そんなナイーブでどうするんだ」と言われます。 とかいってかかってきた電話をスルーして居留守を使うのも失礼だと思って知らんぷりできません。 自分は性格上人に不機嫌な顔や態度、しんどい顔や態度を出してアピールすることが苦手です。 疲れていてもしんどくても家族や子供、ましてや他人にそんな態度が出せません。 逆に自分の”しんどい”をアピールしてくる人が苦手です。 そんなクソ真面目でバカ正直な自分が嫌になる時があります。 些細なことでもサラッと流せたら、人のことでも他人事として知らんぷりできたらもっと楽になれるかもしれないと思うと自分から変わっていかなくちゃと頑張ろうとしてしまいます。 年末は来年から新しい自分にチャレンジしようとあたらしい靴も買い一歩前進しようと思っていたのですが大晦日にその仕事がらみの知り合いの人からいろいろ言われて不眠が続き調子が悪いです。 こんな性格だからうつ病になったんだと自負していますが、とてつもなく不安な気持ちになったので気分をおさめるつもりでここに書かせてもらいました。 文章ではうまく伝えれませんが、なにかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • うつ病療養中の過ごし方について

    3月にそれまで勤めていた職場を辞め、4月から自宅療養しております。 4月から8月上旬までは、毎週土曜日に資格取得の為の勉強を通学形式でしていました。 8月上旬でその講座を修了し、現在は家事手伝いをしながら自宅で過ごしています。 私は焦って行動を起こしてしまうところがあり、「他の人は働いているのに、自分は何もしていない…こんな自分はダメだ」という考えが頻繁に頭に浮かび、気がつくと職探しをしていたりします。 しかし現在の自分の状態は、とても寝つきが悪く(布団に入って2、3時間は眠れない)、しかし一旦寝始めると10時間以上寝てしまう日もしばしば…という日常生活すらまともにできていない状態です。 予定がある日の前日は、「翌日起きれなかったらどうしよう…」という不安に駆られて2時間位しか眠れなかったりします。 心に余裕が無く、過去の嫌な出来事や将来への不安など、考えても仕方の無いようなことばかり考えてしまいます。 このままでは良くなるものも良くならないような気がします。 うつ病療養中の過ごし方についてアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • うつ病で療養後、復帰後の仕事を辞めるかどうか

    うつ病で療養後、働き始めた仕事を辞めるかどうか悩んでいます。 30代、女性、未婚です。 うつ病で前の仕事を辞め、しばらく自宅療養後、今の仕事に就きました。非正規雇用です。 (前の仕事と今の仕事は違う会社で職種も異なります。) リハビリのつもりで入った職場で、無理だと感じたらすぐに辞めようと思っていましたが、 実際は毎日辛く苦しくても、「普通に働き、人と接することができる」状態が支えで、 また、人に迷惑をかけるのが申し訳なくて、辛くても無理をして続けました。 人間関係が酷く悪く、常に他人の攻撃にさらされる毎日だったので、 1年が経つ頃には再び精神状態が不安定になり、体にも不調が出てきました。 そんなとき部署移動になりました。 新しい部署はとても平穏で充実しており、毎日穏やかに過ごせています。 しかし、精神状態はあまりよくないままで、このまま働き続けるとまた体を壊してしまうのではと不安です。 (うつ病になる前とでは比べものになりませんが、それに近い感じです。) 一度バランスが崩れてしまった精神状態でも、穏やかな職場で働き続ければ自然と治るでしょうか。 それとも、悪くなった状態で無理を続けると悪化してしまうでしょうか。 悪化するようなら、再び体を壊す前に、仕事を辞めようと思っています。 うつ病になった後、再び働き始めた方はどんな感じなんでしょうか。 うつ病の闘病記はよく聞くけど、復帰した後の話はあまり聞かなくて。 参考にさせてください。 ※補足 ・部署移動は人手不足のためで、自分の体調とは無関係です。 ・うつ病の原因は、前職場での環境といじめです。  そのため、体を壊すくらいなら、非正規で構わないから、  自分に合ったペースで穏やかに暮らしたいと思っています。  その点、今の職場は理想的です。

  • うつ病と診断された人への対応について

     知人(20代後半女性)が神経科の専門医院でうつ病と診断されました。現状は吐き気や頭痛などの理由で仕事が出来る状態ではなく、休暇を取っています。最近になって医者に診てもらったため、具体的な治療をしているわけではなく、また治療しても改善されないというわけでもありません。ここでお訊ねしたいのは、彼女が社会復帰を目指すにあたり、私が疑問・不安に思っていることがあり、それに対する皆様の意見です。  それは医者の診断や指導・治療はどこまで信用できるものなのかということです。私にはこれまでに自律神経失調症にかかった知人が何人かおり、彼らから話を聞いたり、自分なりに病気について調べたりしたことがあります。調べた中で「医者は的確な根拠を基に自律神経失調症と診断するわけではなく、消去法で可能性のある病名を消していき、最後に思い当たる病名がないから自律神経失調症と診断する場合もある」という情報がありました。症状はそれこそ人によって違うわけですから、プロの専門医でもすべての人に対して的確な診断をするのは難しいのは理解しているつもりですが、この内容を額面通りに受けると、果たして医者の言うことを信用してしまってよいのかと不安になります。といいますのも、自律神経失調症にかかった知人から医者の診断やアドバイスの内容を聞く限り、どうも的確な提案内容ができずに投げやりなことを言っているように感じることが多分にあったためです。このように疑心暗鬼になってしまうと、そもそも本来はうつ病でもないのに、自分には分からないからという理由でうつ病と診断したり、自律神経失調症とうつ病を混同したりすることもあるのではないかと思ってしまいます。  また、ある人の話によると、必要以上にうつ病であることを自覚させて落ち込ませるよりも、単なるストレスが溜まっただけという風に話をして、なるべく軽く考えてもらうほうが良い方向に向かうはずという意見もあります。もちろん、前述の通り症状は人によってそれぞれなので、このような考え方が適合する場合もあるのでしょう。しかしながら、今では、誰の、どこまでの意見や考え方を参考にすればよいのか困っています。自信を持って(私がきちんと理解した上で)アドバイスすることができないのです。よい意見を聞かせて頂ければ幸いです。 何卒よろしくお願いします。

  • 自律神経失調症は長期療養がベターでしょうか

    自律~のためとりあえず1週間ほど自宅療養してみてくださいと医者から言われて現在療養中です。医者のはなしでは「そのまま戻ってもまた同じかも・・・」とのことです。 長期間休養するか業務内容が現在と違うところに戻った方ができればいいけれど~という感じのニュアンスに感じました。 会社を辞めるのは避けたいので同じ会社内で違う仕事に就かせてもらうかもっと長期間休んだ方がいいのでしょうか。