• 締切済み

英語+日本=?学部

大学を検討しております、高校2年生です。 私は、英語を中心とした学部に進みたいと思っております。 しかし、英語だけではなく、日本の歴史や文化についても興味があり、是非学びたいと考えております。 そこで、質問なのですが、こういった系統の学問が学べる学部というのは、一般的に何学部というのでしょうか。 一概に言えるものではないのかもしれませんが、何かご存知でしたら教えてください。 また、国際文化学部…などがありますが、そういったところでも普通、日本のことについて学べるのでしょうか。 それとも、世界の歴史や文化中心になってしまいますか? 少しでも、わかるかたいらっしゃいましたら、回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

08年4月から明治大学に「国際日本学部」が新設されるようです。 テーマは「日本を深く熟知することと、それを外国人に正しく伝える能力~」だとか。 詳しいことは確認していませんが、質問者の方の文章を見る限りピッタリな感じがするのですが・・ 一度、大学のホームページなどで確認されてはいかがでしょうか。

x_RaKu_x
質問者

お礼

大変、遅くなりました。申し訳御座いません。 明治大学に新設される国際日本学部は、とても興味深いものです。 しかし、恥ずかしながら、内容をあまり熟知しておりませんでした。 より一層、魅力を感じることができました。 回答、ありがとうございます。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

 日本の文化というのは、室町文化とか元禄文化のイメージですか? それなら文学部か、それに関連した人文科学系の学部しかないですね。  いっぽうで明治以降の近代史は、産業史とかなり重なってきますので、 経済系の学部で経済産業史といった授業を受けるという選択肢もあります。 実は、歴史系の分野では近代はかなり弱いんです。近代はまだ歴史に なっていないという観念があるんでしょうね。  なお、英語を中心とした学部というのは、どんなところをイメージ されているでしょうか? 少なくとも英文学科とかに英語がペラペラに なることを期待してはいけませんよ。英語力をつけたい、国際的な 教養を身に付けたいなら、早稲田の国際教養学部はうってつけでしょう。  正直なところ、自分の興味をなんでも大学に求めても、うまくいき ませんよ。どれかひとつにしぼり、ほかの興味は自分自身で開拓して いくくらいの気概が必要です。私は米国文化・地理にかなり興味があり、 自分なりにいろいろ研究史ていますが、大学での勉強はまったく影響して いません。いろんな文献を読んだり、英字紙や英語のサイトを観るなどして、 自分で開拓しているんです。興味があれば、自分で動くものですよ。

x_RaKu_x
質問者

お礼

大変、遅くなりました。申し訳御座いません。 社会の分野は、私にとって大変興味深いものなので、産業史というのは面白そうです。 文学部は、現段階で特に考えておりません。 多くの人とコミュニケーションのとれる英語を身につけたいというように思っております。 早稲田の国際教養学部は、少し興味を抱いていた学部のひとつであります。 興味のあることを進んでやっていくことが、大切ですね。 私が学びたい事柄は、大学だけ…というわけにも、いかないと思うので、積極的に広げていこうというように思いました。 回答、ありがとうございました。

  • jyaikeru
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.1

大学によってピンきりだと思われます。 例えば英語に関しましても、他に色々と勉強しつつ語学は英語をやりたい、位に思っているのか、それともとにかく何よりも英語、なのか。 まあ後者っぽいのでそれを前提に話しますと、大学という所は高校みたいにがっちりと授業を固定されている訳ではなく、自分で興味のある授業を取っていく、という感じが少なからずあります。 ので日本の歴史に関しても何らかの形で授業を受けれると思います。 ただやっぱり大学によりけりだと思うので、いっそ気になる大学のパンフレットを請求するか本屋で大学の紹介の本(分厚い奴)を読んでみたりしてはどうでしょうか? どっちみち英語や歴史の授業しか受けないわけでもないんですし。 ちなみに自分が通っている大学の学部は総合政策系ですが、英語も取れれば日本や世界の歴史に関する授業も取れます。

x_RaKu_x
質問者

お礼

大変、遅くなりました。申し訳御座いません。 実用的な英語を学びつつ…自分の興味のある日本のことについて、積極的に学んでいきたいと考えております。 選択といった形で、取り入れることができるのが多いのですね。安心しました。 ご指摘のとおり、各大学のカリキュラムをよく読んで決めていこうと思います。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 民俗研究?ができる学部

    最近、世界の料理や文化、宗教、国民性に興味を持っています。 また、歴史的背景による今現在の外交関係なども勉強してみたいと思っています。 そこで質問なのですが、こういった分野を勉強するにはどういった学問系統の学部に行ったらよいのでしょうか? やっぱり、史学科の世界史で専攻するのでしょうか?

  • 国際関係の学部に興味があります。

    国際関係の学部に入りたいと思っているのですが、 国際関係・国際文化・比較文化・文化人類学等 すごくたくさんの分野があって どの学部が適しているのかわかりません。 私は世界で起こっている問題を どう対処するかというようなそういったことを学びたいです。 日本が中国や韓国となぜ仲が良くないのか、とか アメリカとイラクがどうして戦争をするか・・・などなど そういう国家間の関係を学びたいです。 自分なりに大学を調べたのですが、 立教 異文化コミュニケーション 法政 国際文化 成蹊 国際文化 がいいなと思いました。 でもここの質問を見ていると 外国語学部でも国際関係のことが 学べるということがわかりました。 私は英語も学びたいし 国際関係の学部では 英語に力をあまりいれてないところもあると聞くので 外国語学部の方がいいのかな?とも 思っています・・・ 大学について詳しい方、 なんでもいいのでアドバイスよろしくお願いします! できれば関東圏の大学でお願いします。

  • 学部の違いについて

    今受験生なのですが、大学では英語が学べて、文化学や歴史学も学びたいと考えているのですが 外国語学部、国際文化学部、言語文化学部の違いがよくわからなくて迷っています。 簡単にいうと何がちがうんですか?

  • 学部の決定で悩んでいます

    当方受験を間近に控えた高校3年生です。 願書の締め切りがせまってきているのですが、学部の決定で悩んでいます。 自分は脳、神経系の学問に非常に興味があり、当初は理学部生物学科を受験しようと考えていたのですが、工学系や応用物理系でも脳、神経系の授業を多く行っていることを知り、元々物理学にも興味があったこともありどちらの学部を受験しようか悩んでいます。 それぞれの学部によって内容にどのような違いがあるのでしょうか。 また、一般的に物理系統の学部での脳、神経学の学習とはどういったものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 明治大学

    私は今高2なのですが,目指す大学,学部になやんでいます。良かったらアドバイスお願いします。 私は世界史と英語が好きなのでその二つを重点的に学べる学部に行きたいと思っていました。 そこで今年明治大学の駿河台のオープンキャンパスに行ったところ雰囲気も気に入り,行きたい!と思いました。 そこで学部を調べたところ国際日本学部がいいと思っていたのですが 調べて行くうちに英語中心で歴史(世界史)はあまり学べないこと,また私が気に入った駿河台キャンパスには通わないことが分かりました。 そこで質問なのですが,明治大学で英語,歴史が学べ,また駿河台キャンパスに通うことができる学部はありますでしょうか? ご回答お願いします!!

  • 大学 学部・学科について

    大学の学問・学科について質問なのですが・・・・ 私は現在高校二年生で、ヨーロッパの遺産や美術作品や歴史などに興味があり、大学で学びたいので、色々大学や学部について調べたのですがどの学問・学科にも当たってる気がしません。 歴史学ではやはり美術作品には触れないと思うし、また文化学でもないような気もします。 最初は「考古学」なのかなあとも思い、大学で学べる考古学についても調べたのですが、「古代人の文明」や「古代類人の文化」という言葉がでてきて違うなあという気もしました。 現役大学生の先輩、卒業した先輩にお聞きしたいのですが、 ・考古学 ・文化財学 ・文化学 ・歴史学 それぞれ大学では具体的にどのような授業でどのようなことを学ぶのでしょうか? 大学や学部によってもそれぞれ違うと思いますが、上の項目について少しでも触れている学問を学びの方は回答お願いします。 学部学科選びのアドバイスなどもお願いいたします。 あと、差支えがなければ大学名・学科学部名もお答えいただけたら嬉しいです。 駄文失礼いたしました。

  • これは何学部で学べますか?

    わたしは高校2年生の女です。 先日修学旅行で京都に行ったのですが、そのとき古い街並みが並ぶところにとても心惹かれました。前々から古い建物には興味があったのですが、威厳のある寺社などよりも、わたしは一般人が住むようなごく普通の建物群の方が好きなようだと今回わかりました。かつてそこでどのような人たちがどのような生活をしていたのか、そういうものがとても気になります。 そこで大学は日本の民衆の生活・文化を学びたいと思いました。歴史方面ということはわかりますが、歴史学でしょうか、考古学や日本文化学なのでしょうか。どの学部にあたるのか、わかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。 また、先にあげた3つの学部はどのようなことを学ぶのでしょうか。調べてはいるものの、一部分しか詳しく書いていなかったりするのであまりよくわかりません。説明できる方がいたらお願いいたします…。 自分が学びたいことをうまく説明できていないので、文章に不明瞭な部分が大半ですが、途中とちゅう、付けたしをしていきたいと思います。

  • 英語、文化など学べる学部

    今年から高校3年、受験生になる者です。 大学選びに困っています; 私が英語が得意教科で、大学でも英語を勉強したいと思っているのですが 具体的にどの学部でどのような内容を学べるのかがよくわかりません。 何ができるかわからなくて私自身、具体的にどうしたいのか決められずにいるのですが 今思っていることは、 今得意な英語をもっと伸ばして喋れるようになりたい。 他国の文化を知って広い視野を手に入れたい。 ということです。 埼玉県に住んでいて、できれば自宅から通いたいです。 一応今思い当たる中で 国公立なら、 千葉大学 国際言語文化 あと、東京外大は英語の面接などあると聞いたんですが 自分は英語が得意といっても「喋れる」というレベルでは全くないので心配です・・・ 私立は、短期留学できるということで 立教 異文化コミュニケーション 法政 国際文化  とかいいかなって思っています。 しかしいずれも詳しい内容がわかりません。 これらの学部で具体的にどんな内容が勉強できるか教えていただきたいです。 また、その他お勧めの大学・学部等あったらお願いします!

  • 高校の英語のコースからの進路先は?

    高校のコースが 国際文化系統と言う英語を 主にした学科なのですが 将来進む大学の学部は、限られるのでしょうか?  どんな 学部なら 可能でしょうか?

  • 大学の学部??

    もうすぐ大学の学部を決めなくてはなりません。 皆さんはどのようにして決めましたか? 何学部にしようか困っています。 経営学部か経済学部か国際文化学部です。 経営は家の近くで結構、人気です。でも、ゼミに入ることとかが大変で上位三割に入らないと、いい将来は望めません。 経済は結構遠くにありますが、偏差値が高くて経営よりゼミに入りやすく人気があまりありません。 国際文化はいま、興味がありますがそこに行ったからといって将来に役立つ何かがあるわけではありません。 どうすればいいのですか? たくさんの意見を待ってます。