- ベストアンサー
部分痩せの為の運動(脂肪燃焼について)
最近、ダイエットのために運動をするようにしています。 有酸素運動を長時間するのが効果的という事は理解しました。 脂肪燃焼の仕組みを調べていたのですが、運動することによって、血糖値が下がり、安定させるためにグルカゴンが分泌。 脂肪分解酵素リバーゼが体脂肪を脂肪酸とグリセリンに分解。 脂肪酸が血中に入り、遊離脂肪酸になる。 血液により筋肉に運ばれエネルギーとして消費 と、分かりました。でも、一旦血液中にはいるのだったら、部分痩せの為の運動って、その部分に筋肉がつくだけじゃないかと、思います。 なぜ、痩せたい部分を動かすと、その部分の脂肪が減るのか教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- momoko1987
- ベストアンサー率38% (54/141)
回答No.5
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.4
- bcaa10gx
- ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.3
noname#41713
回答No.2
- a-miya
- ベストアンサー率35% (95/269)
回答No.1
お礼
ウソなんですね!理解しました。 ありがとうございます