• 締切済み

鈍行での旅

noname#251407の回答

noname#251407
noname#251407
回答No.1

運賃 7.370円(正規普通運賃) 小倉から下関又は新山口まで行き岡山行き(一部区間快速) 岡山から快速「マリンライナー」で高松 かな

am_lost
質問者

お礼

ありがとうございます!!!

関連するQ&A

  • 初めての1人旅

    10月か11月に、遊びで金沢に行きます、そこで、駅周辺で泊まり、居酒屋はありますか?あるとしたら、何件位ありますか? 電車で行こうかと思います、その場合は、大分県から、ソーニックで、小倉まで行って、そこから、新幹線で新大阪まで、そこから、金沢駅行きの金沢の列車で行ったら良いんですかね? 1人旅、初めてなので、どうぞお願いします。

  • 鈍行列車でふらふらと旅行に出かけようと思っています

    皆さん、よろしくお願いします。 今度、鈍行列車でふらふらと旅行に出かけようと思っています。そこで注意点やアドバイスなどを受けたく思い書きこみました。鉄道初心者で鉄道旅行の常識等も全く無い初心者としてのアドバイスをよろしくお願いします。 出来るだけ夜行列車を使い、お金を使わず旅行をしたいのです。ホームでの野宿、安い地元旅館の利用し旅行をしたいのです。名古屋駅を基点に旅を始めたいのですが、どのように計画を立てたらよいのでしょう?行き先は、東北や中国地方を計画したいです。時刻表を読んだのですが、いまいち電車が繋がらず、車中箔を利用した旅になりません。 名古屋基点にこのような旅を経験した方、例等を教えてください。また、参考になるプラン等を教えてください。

  • 距離が同じでも乗る列車のタイプが違うと運賃は変わりますか?

    乗換案内というソフトを使っています。三島から小倉まで行く場合、 (1)沼津まで普通で行き、沼津から寝台特急で小倉まで (2)三島から新幹線で小倉まで 距離は(1)(2)とも987.0キロなのですが、運賃は(1)が12010円、(2)が11970円と表示されます。距離が同じでも乗る列車のタイプが違うと運賃は変わるのですか?

  • 新幹線と寝台の乗り継ぎ

    小倉から東京まで寝台列車を利用したいのですが、時間の関係で小倉から寝台列車に乗ることが出来ません。新幹線で広島まで追いかけて、広島で寝台列車に乗り換えたいと考えています。このような利用は可能でしょうか?また運賃がどのようになるのか分かりませんでした。ご存じの方、よろしくお願いします。 イメージ 小倉→(新幹線)→広島→(寝台列車)→東京

  • 高松から宮崎までの運賃が知りたいです

    高松から宮崎までの運賃が知りたいです。高松~岡山は快速マリンライナー自由席を利用。岡山~小倉は新幹線のぞみ指定席を利用。小倉~宮崎はソニック・にちりんの指定席を通しで利用。以上の条件でいくらか調べてもらえませんか?私は運賃の計算が苦手なんで。高松~八幡浜まで特急いしづちか高速バスで行ってそこからフェリーで行くのとの運賃を比べたいので・・・。

  • 新幹線で往路と復路が異なる旅

    新幹線で往路と復路が異なる旅 を考えています。大人3名で期間は4日です。 往路は小倉~京都、帰路は新大阪~小倉です。 この場合、小倉~新大阪の6枚つづり回数券を購入しバラして利用し 往路の新大阪と京都間の運賃を精算するのと 最初から、小倉~京都間の回数券を購入するのとは、どちらが良いでしょうか? また京都、小倉間の回数券で、新大阪から乗車可能なのでしょうか? もっともお得な方法を教えて頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 東北をめぐる列車の旅

    今年の9月で父が定年になります。父は旅行が好きなので旅行をプレゼントできたらなぁと思っています。ずっとまえに、父がぽつりと東北の日本海側の海沿いの方をめぐる列車で旅がしたい…というようなことを話していました。私は電車での旅などに疎くてよくわからないのですが、寝台列車のようなものでそのような旅行ができるものがあるのでしょうか? もしくは旅行用の列車など。 父は写真を趣味にしていて、滝や自然風景などの写真をよく撮っています。寝台列車でなければ、所々で駅を降りて、観光や写真を撮りながら ホテルなどに滞在して、日本海沿岸をめぐれたら楽しみが増すのではないかなとも思っています。金額的には多少贅沢な旅行をさせてあげたいなと思っています。 父は埼玉(熊谷)に住んでいるのでそこから行くと考えて、電車での旅や、東北地方の名所など、なにか情報がありましたらぜひ教えていただきたいのです。よろしくお願いいたします。

  • 船と電車と車と 旅をするなら

    こんにちわ~♪ タイタニックに憧れていつか船旅をしたいー!って思ってます。(*^-^*) 電車も豪華列車に憧れますけど昔ながらの寝台列車だっていいな。 愛車で気ままな旅だって。 どれにしようかな? 皆さんだったらどれにしますか? よろしくお願いします。

  • 鉄道の旅

    四歳の娘が「おばあちゃんと電車で旅行したい」と言いだし、おばあちゃんも喜んで「じゃ行こう」となったのですが、さて、車生活で、どこらへんが良いのか列車となるとさっぱり分かりません。 親の私からすると緑のトンネルまではいかずとも山あいを走り、時折海など見えれば良いと思いますが、主観で構いませんので感動した列車の旅のお話が聞ければ幸いです。

  • アンパンマン列車でアンパンマン尽くしの旅をしたい

    四国 アンパンマン列車の旅をしたいと考えています。 広島に帰省した帰りに、岡山から四国へ行き、アンパンマン尽くしの旅行を計画しています。 車を岡山に置き、そこから電車の旅を考えています。(パーク&ライドも考えましたが、瀬戸大橋を渡るのと岡山に車を置いておくのはどちらがいいのかわかりません) 初めていくので、贅沢ですが、できれば 1、アンパンマントロッコ (やっと東北から帰ってきたのでこれは是非乗りたい!) 2、ゆうゆうアンパンマンカー (これも、捨てがたいので、できれば乗りたい) 3、アンパンマンミュージアム (四国に行くなら、ここも行ってみたい) そして、どうぜ高知に行くなら土讃線もできればアンパンマン列車がいいな~とも思っています。 でも、大きくは、この3つを考えています。 行程的に1泊を考えていますが、どこに泊まったら一番効率よく行けるのかも悩んでいます。 正直、時刻表とにらめっこしましたが、全部乗るのは、なかなか難しいようにも思います。 どなたか電車に詳しい、もしくは、自分で計画して行かれた方など、何かよいプランや知恵があれば是非アドバイスよろしくお願いします。