• ベストアンサー

macでのウェブサイトについて(急ぎです)

EG4の回答

  • ベストアンサー
  • EG4
  • ベストアンサー率67% (53/79)
回答No.1

Macに限らず、アクセス解析はそのホームページ内にアクセス解析のためのコードを埋め込むことで実現しています。ただ、一般的なホームページでも、初めから埋め込まれていることは少ないです。 iWebでは、基本的にはそのようなホームページのコード(HTMLタグと呼ばれます)を自分で編集することはできません。手動で編集する方法もありますが、そのお知り合いの方がHTMLタグに詳しく、ご自分で追加していない限りは、アクセス解析の機能は使われていないと思います。 ちなみに、アクセス解析とまではいきませんが、iWebでは訪問者の人数をカウントする「アクセスカウンター」機能は標準で使えます。ホームページ内に黒くて四角い数ケタの数値が入っていれば、アクセスカウンターを設置してあると考えていいと思います。

noname#39763
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 私にとってとても的を得た回答でした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • iwebでHTML

    imac使っている初心者です。 iwebでホームページを作ったんですが、アクセス解析できないので FC2のアクセス解析をつけようと思ったんですが、HTMLをどこに どうやって貼ればいいかわかりません。 教えて下さい!!!

  • アクセス解析でわかる事?

    MACアドレスというものはアクセス解析でわかるんですか? 同じPCを使って、いくら接続の仕方を変えても (IPを変えても) アクセスした先のHPの管理者に 個人を特定できる方法はMACアドレスから判断する以外に なにか方法ってあるのでしょうか?

  • アクセス解析でどこまで?

    こんにちは。アクセス解析についてわからなくてこちらの過去の質問を読ませていただいて、「個人の確定は出来ない。」とわかりホッとしたと同時にゾッとする事が書いてあったので教えて頂きたいんです。 アクセス解析では、そのページにくる直前にいたページも 相手にわかる。という件です。 私は、こちらを確定して欲しくない人のホームページを、 結構頻繁に見に行っていました。お気に入りにいれて、 いつもそこからいってたんですが、アクセス解析という機能もしらずに自分のオークションの画面から行ったり、 メールを送った画面の後にすぐ、行ったりもしていたかも。。と今になっては思うんです。 無知でインターネットをしていたのが悪いので、お気に入りからもはずし今後は一切近寄らないつもりなのですが、 やはりIPアドレスからは個人は確定できなくても、 前のページからオークションidがわかったり、メールアドレスわかったり。。。という事はありえますか? メールアドレスもオークションも一度ゼロにして取り直そうかと考えています。(相手の方が結構神経質に誰がきたかアドレス解析を調べているようなので。) わかる方いらしたら教えて下さい。 初心者で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • HP閲覧者のIPアドレスなど

    友人からの代理で質問です。 簡単なホームページ作成のページからホームページを作成。 アクセス解析などの機能は特についていないようなのですが、 アクセスしている人たちのおおよその地域を特定したいという事で、 閲覧者のIPアドレスを調査したいそうなのですが、 アクセス解析機能などがついていないHPからでも調査は可能なのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • アクセス解析について

    アクセス解析についてです。 ホームページにアクセス解析のスプリクトをはって、アクセス解析をするのが一般的ですが、URLのみからそのページのアクセス解析することはできませんか?

  • iWebのホームページが重い

    iWebでホームページをブログ風に作成しましたが、友人からページのダウンロードに時間がかかりすぎると苦情が寄せられました。わたしのMac(OSX10.6)でもかなり重く感じられます。これはiWebの仕組みに原因があるのでしょうか?iWebを使っておられる方、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ホームページのアクセス解析について

    お店のホームページをたまに見たりするのですが お店側がアクセス解析をしてる場合ipアドレスは分かるのは知っていますが市町村など分かってしまうのでしょうか??別に悪いことをしてるわけではないですが知り合いがお店のホームページの日記など書いていたり管理してるので自分の住んでる場所(〇〇県〇〇市)まで分かってたら、またこいつホームページ見に来たのかよって思われるのが嫌なのですが、(1週間に1回ほど) お店側とかって市町村まで分かるアクセス解析を使ってるいるのでしょうか?? 分かる方いらっしゃいましたら回答よろしくお願い致します。

  • ホームページを管理するのにソフトを検討中

    mac OSX10.6 でGoLiveCSを使っていますが ちょっと不安定 そこで 新たにホームページを管理するのにソフトを検討中です Mac使いの皆さんは何を使用されていますか? シンプルなホームページを考えています いまのところiWebを考えていますが iWebに特化した本が出ていないので迷っています

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ホームページのアクセス解析機能に関して。

    こんにちは。ホームページのアクセス解析機能についての質問です。 ホームページのアクセス解析機能を使うと、訪問者の情報がサイト管理者に送信されるそうですが、どういった情報が送信されているのですか?また、情報を送信したくない場合はどうすればよいのですか? どなたか教えてください。

  • CGIのセキュリティ対策は?

    ホームページにフリーのCGIをつけているのですが、たまにアクセス解析を見ると、ホームページには目もくれずにCGIにばかりアクセスしている誰かがいます。 いきなりアクセス解析のプログラム本体にアクセスした後、パスワードをかけたアクセス解析の結果が見えるページに移ったりして、普通にホームページを訪れた人が行かないようなルートで来ます。 更新履歴用の掲示板に不正書き込みをされ(書き込み用のフォームにパスワードがかけてある)、CGIの名前を変えたらそのようなことはもうなくなったことがあります。 おかしなアクセスの仕方をするIDは掲示板に入れないようにしていますが、アクセス解析にはそういう機能がないので何もしていません。 少し心配なのでなにかセキュリティ対策をしたいのですが、こういうことに詳しくないのでなにをしたら良いのかわかりません。 ホームページのサーバは一般で、CGIしか使えません。 私もプログラムの知識はないので、一つ一つ調べないと理解できません。 どうかよろしくお願いします。