• 締切済み

幼稚園選び 自宅から遠い幼稚園について

こんにちは。 来年4月から娘を幼稚園に通園させたいと思っています。 今日、ある幼稚園の見学に行って来たのですが教育方針や園児の様子がとても気に入り、入園出来ればなあ、と思いました。 ただ、自宅から少し遠くて・・・。車で15分~20分位かかります。 車が自由に使えれば問題ないのでしょうけど、 平日は車が使えませんので、もし何かあった時などはタクシーで 行かなければなりません。 卒業生名簿を見せて頂いたのですが、やはり私の自宅のある町内から 来ている子はかなり少なかったです。 ちなみに、自宅に一番近い幼稚園は今週末見学予定なのですが クチコミ等ではいまいちで・・。 やはり、無理がありますでしょうか?? 自宅から遠い幼稚園に通わせていらっしゃる方、そうでない方でもご意見頂けたら助かります。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.8

決めるのは、お子さんの様子を見て決めるのが良いと思います。 私が住んでいる地域は3つしか選択肢がなかったのですが、娘に決めさせたところ、たまたまですが、一番近い園を選びました。 でも、結果的に、それがすごく助かりました。 と言うのも、娘が幼稚園に入ってから、私が妊娠し、出産することになりました。 幼稚園までは、徒歩で通っていたのですが、園バスを利用していたとしても、 父母会の日などは、園バスを運行してくれません。 また、車で○分だとしても、園バスは、色んなところを回るので、 遠いお子さんは、実に30分~1時間弱も車に乗っているようです。 下に弟も居たため、一緒に連れて歩かなければならず、近くて良かった・・・と、後になって実感しました。 当然、下の子も、幼稚園に上がります。 この子が、ちょっとトイレの近い子でして、もしバス通園させてたら、「ヤバかったかも・・・(~_~;)」と冷やりとしてしまいます。 今年、上の娘は小学校へ上がりましたが、近かったこともあり、一緒の小学校へ上がる友達が多く、そこも一安心できました。 (友達が少なかったとしても、それはそれで問題は無さそうですが、上の子はちょっと(最初だけ)おとなしめなところがあるので、たくさん居てくれてホッとしたのが本音です。) そして、上の子と同じ幼稚園に、下の子も入れますよね?(^_^;) そうすれば、園服やカバンなど、使いまわせる部分も多いので。 そうすると、最初は3年通えば終わりだ!のはずが、6年通う羽目にもなるんです。 月に1~2度、園バスが運行しない日があったとしても、そのほかに、おゆうぎ会だ、運動会だ、七夕祭りだ、お誕生会だ~と、 園に行く日はたくさんあるんです。(~_~;) 一人っ子なら、それもまた楽しい♪で乗り越えられますが、2人、3人と居ると、なかなか。(>_<) そんなところも含めて、近いところ、行きたいところ、よく見てみると良いのではないでしょうか。

muchakosan
質問者

お礼

お礼がとても遅くなってしまい申し訳ないです!!! トイレの事、全然頭にありませんでした・・・>< うちの娘も買い物などに行くと必ず「トイレ!!」な方なので やはりあまり長くバスに乗るようだと心配ですね・・ それと、確かに普通は下の子も同じ幼稚園ですしそう考えると 近いに越したことはないですね~。 とても参考になりました。 ありがとうございました!

noname#81416
noname#81416
回答No.7

近所の幼稚園が満員で遠いところに通っていました。大変だったといわれればそうかもしれませんが、下の子を抱えてどうにかできました。これを機にママも運転をするっていうのも手ですよ(^_^) 私も行きたいところに行かせるのが一番だと思います。ただ、自宅に一番近い幼稚園にはまだ行ってないのですよね。口コミはあくまで人の感想です。やはりご自分で見て、子供も体験させてから考えてもいいと思います。結構子供は近い方の幼稚園に行くって言ったりして。

muchakosan
質問者

お礼

hanababaさんも、下の子を抱えて遠い幼稚園に通わせていらっしゃったんですね! 運転はほとんどペーパーながらも一応出来るんですが、クルマが平日無いのです。。自分用にもう1台欲しいところですが当面ムリですし(T_T) そうですね、近所の幼稚園の方が子供に合っているかも知れませんし、 自分の目で見てみないと分かりませんよね。 今週末近所の幼稚園に行って、子供の様子を見て決めようと思います。 子供が気に入るか、子供に合っているかが大切ですものね。 ありがとうございました!

  • pifumama
  • ベストアンサー率21% (58/267)
回答No.6

私の娘(年長)も遠くの幼稚園に通っています。 普段は自転車で8分のところに園バスがくるので登園に苦労はありません。 ただ保護者会や園バスが出ない時(運動会や避難訓練の引き取り訓練等)、園に直接お迎えしたい時は自転車10分+電車4駅+徒歩20分かかる道のりを行かなければなりません。私の場合は娘が末っ子のため大丈夫ですが、したの子がいる場合は大変かもしれませんね。そういうことは月に2~3回はあります。 ただ我が家の場合、その幼稚園がすごく気に入っているので、不満はありません。やはり幼稚園生活の3年間は変えがたいものがあります。(イマイチ・・・と思いながら入ると結局3年間ずっとそう思いながら通っちゃうんですよね。気に入って入ると少々なことがあっても許せちゃうし我慢できるんです。) 近所には同じ園の子はいません。でもこのあたりは色々な園に通っている子が多いので小学校入学後の心配はしていません。 やはり、その子に合った幼稚園を選択するほうが良いかと思います。子供にとっては遠い・近いはあまり関係ないことと思います。園にいる時間は同じですから。

muchakosan
質問者

お礼

pifumamaさんの幼稚園は、とても遠いんですね! それでも通って良かったと思えるというお話を聞いてとても勇気付けられました。 その子に合った幼稚園・・・本当ですね! 今週末、近所の幼稚園に行って見て、子供の様子を見て決めようと 思います。 遠い近いではなく、子供に合った幼稚園、子供が気に入った幼稚園を選ぼうと思います。 とても参考になりました。ありがとうございました!

  • maki1005
  • ベストアンサー率15% (30/188)
回答No.5

何かあったときはタクシーということだと、普段子供が園に行くときは、園バスでしょうか? ただ、平日に車が使えなくてその距離だとなかなかむずかしいですね。 保護者会や保育参観などは親が行くだけですから何とかなるでしょうけど、子供が体調を崩したとかだと体調の悪い子を連れての帰宅はなかなか大変ですよね。 幼稚園にもよりますが、うちの息子の幼稚園は月に1回程度は必ず親が幼稚園に行くような用事があります。 保護者会とか保育参観とか、いろいろですが。 そういう行事が少ないのであれば可能かなとも思います。

muchakosan
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 普段は、園バスが近所まで回って来るので問題ないのですが。。 私が見て来た幼稚園も月1くらいは親が幼稚園に行く用事があるようですが、多分、そんなには多くないようです。 何とかなるかな?という気がして来ました。 ありがとうございました!

  • rkyd
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

こんにちわ。 年少の息子と0歳児の娘がいます。 ちょうど私も1年前同じ事で悩んでいました。(当時は下の子を妊娠中でしたが。) 結果的には私は気に入った幼稚園(園バスなく、自転車で10分)ではなく、近くの幼稚園(徒歩1、2分)を選びました。 やはり通わせてみて園の方針に「嫌だな」って思うことはあります。 ですが、やはり近いので便利です。 雨の日や天気の悪いときはさっと朝送って家にすぐに帰れるのはやはり下の子がいるので助かります。 一番近くでよかったと思ったのは保護者会、避難訓練など朝9時に預けて10時半頃にまた園に出向くということが幼稚園では多く、やはり遠いと下の子を連れて自宅を行ったり来たりは大変だと思いました。 ですが、質問者さんの遠い気にいった幼稚園は普段は園バスがあるとの事。 ならばいけるのではないか?と思います。 私が断念した気に入った幼稚園はバスがないのでやめたんです。 後は保護者会や避難訓練等のときは帰りのバスがない場合もありますのでそういった場合、どうするか? 幼稚園に入園して習い事(課外保育も含む)をした場合、その時間によっては園バスではなく、その曜日だけ直接お迎えをしなくてはならないときがあります。 後は、係りが頻繁にある幼稚園だとバス通園でもけっこう頻繁に園に出向きますのでそういったことをクリアできれば大丈夫だと思います。 近いだけで入れてしまった幼稚園ですが、上の子じたいは楽しく通っているようです。 近いので同じ小学校に進学するお友達がたくさんいますし、それはそれでよかったかな?とは思います。 ですが、下の子は親が自由に動けるようになるのでおそらく遠い幼稚園に入園させると思いますが。 参考にしてください。

muchakosan
質問者

お礼

お礼遅くなり申し訳ありませんでした。 うーん・・やはり近いに越した事はないですよね~ >保護者会、避難訓練など朝9時に預けて10時半頃にまた園に出向く 全然知りませんでした!そういうケースもあるのですね。 一人なら全然平気ですが下の子がいると厳しいですよね。 あと帰りのバスが無い場合は、近くにちょうどバス停(市バスで、割と頻ぱんに出てる様です)があるので大丈夫かな、とは思います。 取りあえず園バスも出ていますし、なんとかなるかな?という気がして来ました。 ありがとうございました!

  • kimkana
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.3

車が使えないとなると、普段は 公共の乗り物を使うのでしょうか? いずれにしても、 お子様が一人っ子ならなんとかなるのではないでしょうか。 兄弟がいるとなにかと、ばらばらな予定が入ってしまいますし、 赤ちゃんがいると天候が悪いときや体調が悪いときなど大変ですね。 あとは近所であれば、同じ園に通う子がいるので何かのときには お互い助けあえます。 同じマンションに住む友人も遠くまで通っていますが、 園バスのバス停まで、自家用車で送って、そこから園バスに 乗り換えているようです。 そんな方法もいかがでしょうか。 男の子はさっぱりしていて、 違う園でも、子供同士は問題なく夕方仲良く遊んでいます。 女の子はもしかしたらその辺シビアかも知れません。 小学校に入ったとき、同じ園の子がいないのはちょっと寂しい場合も 考えられるので、近所のお友達と遊ぶ機会もつくってあげられると 良いですね。

muchakosan
質問者

お礼

早速ご回答頂きありがとうございます。 普段は通園バスが近所まで来ているので問題ないのですが・・ 兄弟、下の子が一人います。来年の4月には1歳ちょっとなのですが・・確かに下の子がいると思い通りに動けなくて大変ですよね・・ そして確かに近所の幼稚園だと近所のお友達がたくさん出来るので良いですよね。 うーん・・難しいです>< 参考になりました、ありがとうございました!

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.2

通園バスは近くまで来ているのでしょうか? 保護者会や授業参観、懇談会、その他行事で参加しなければならないことが多いのであれば、負担も増えますが、雨でなければ自転車で行けて、通園バスで普段は通えるのであれば、気に入った幼稚園に行った方がいいと思います。 便利な点だけで近所の幼稚園を選んだとしても、どこかで比較してしまうことになるような気もしますしね。 平日車が使用できなくても、書かれているように緊急性がある場合にはタクシーもありますし、週末の近所の幼稚園の様子を見て、子供&親が気に入った方に行くことがいいのではないかと思いますよ。

muchakosan
質問者

お礼

早速ご回答頂きありがとうございます。 バスは近所まで回って来ます。自転車でも何とか行ける距離かと 思います。 便利さよりも気に入った幼稚園に行ったほうが良い、と言って頂き 安心しました。 近所の幼稚園を見学してみて気に入った方を選びたいとおもいます。 ありがとうございました!

回答No.1

通園バスがまわってくるのでしょうか? であれば可能かと思いますけど、 何かあったときはタクシーでよいとして 普段の通園が可能かどうかがポイントでは?

muchakosan
質問者

お礼

早速ご回答頂きありがとうございます。 バスは近所までまわって来ます。 なので普段の通園は問題ないと思うのですが・・。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 保育園選びで迷っています。

    保育園選びで迷っています。 5ヶ月になる息子を夏から保育園に預ける予定なんですが、候補の二つの園をどちらにするか迷っています。 A保育園◎自宅から徒歩3分歩きか、自転車で通うつもりです。家から近く毎日の通園にも負担が無いのはいいのですが、3歳未満児まででとても規模は小さい保育園です。また保育士さんも若い方ばかりでした。 B保育園◎自宅から徒歩だと15分。通勤には自転車を使うので、車で通園させてまた自宅から自転車通勤、もしくは月齢が小さいうちは抱っこ紐で息子を抱っこした状態で自転車での通園になる(恐いので極力避けたい)と思います。 規模の大きな園で園児の数も多いです。先生も若い方が多いが主任の年配先生がしっかりしている印象で気に入ってます。 また、以上児になったらこのB園に転園させたいと思っています。 迷っている理由はA保育園に決めると後々B保育園または別の保育園に転園しなければなりません。 (同じ系列保育園は場所が勤務先までの通り道から離れている為) しかし、自宅から近いのが魅力です。まだ小さいうちは通園が大変そうなので、楽したい!と思ってしまいます。 B保育園はいろいろ見学して教育方針もしっかりしていて、1番いいなと思った所です。大きくなれば自転車に乗せてって行けるのでですが、小さい頃は一度車で園に送って自宅から自転車では仕事に行くのはたいへんそうで(^-^; 子供のことを優先に考えると転園させると、ほとんどの園児は系列保育園に入るみたいなので、環境+お友達が変わるのが可哀相かなと思ってしまいます。 3歳で環境が変わるのはよくないですか? 通園の便利さか、子供の環境かほんとうに迷っています。 皆さんならどうされますか? それと、保育園の受付けは区役所が行っているけど、希望の保育園にも入園希望を伝えたほうが良いと保育士さんに教えてもらいました。多少考慮されるようです。この場合A、B両方の園(第二希望まで)に連絡するべきなんでしょうか? ちなみに両方とも違う系列ですが私立保育園です。 初めての保育園入園でわからないことだらけです。 他にこうしたらいいよ的なアドバイスも聞けたら嬉しいです。 先輩保育園ママさんよろしくお願いしますm(__)m

  • 幼稚園選びに迷っています

    来年度から3年保育で幼稚園に入れるのですが、どこにするか迷っています。なんでも良いのでアドバイスを下さい。 A…車で5分。教育方針に気になるところはなし。同じ小学校に上がる子が多い。バス、給食弁当、預かり保育あり。園児の数が少ないのと、とても古く耐震面が不安。月謝20000弱。 B…車で10分。教育方針に気になるところはなし。園児500人ほど。バス、給食、預かり保育あり。月謝30000円くらいで周りの相場より高いのがネック。 C…車で20分。Bと同じような条件。近所の友達の子供が入園中。教育方針が厳しいのと、海の近くで震災時に不安。 D…車で20分。公立で月謝7000円。バス、給食、預かり保育なし。親の出番が多いのに少し遠いことと、海の近くにあり震災時に不安。 E…車で20分。モンテッソーリ。バスコースは毎年変わるので不明。弁当と給食の日あり。預かり保育あり。月謝20000円弱。同じ小学校から上がる子は多分ほとんどいない。 もう少し足をのばすと、このあたりでは相場な、中規模で20000円弱の幼稚園があります。が、町が違うのでバスはないかもしれませんし、遠すぎる気もします。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 幼稚園選びとママ友

    みなさん、こんにちわ。来年入園予定の娘をもつ母親です。 1ヶ月前に引っ越してきて願書受付が始まっていて急いで決めなければいけないのですが・・・ 迷っている幼稚園が2つあるのですが・・・ 1つは自宅から歩いて2分のところにあるS幼稚園でごく普通の幼稚園です。 あまり評判は良くないようですが、私が見た所は特に嫌な所も無かったのですが、設備が古いのと教員室や受付がなんせ、散らかっていたのが印象です。 子供になにかあったときにはすぐに駆けつけられるし 、とても便利だと思います。近所の子供は殆どこの幼稚園に通っているようで近所にお友達ができそうです。私も知り合いがいないので、早く色々と話せる人が出来たらいいなぁと思います。 でも、仲良くなりすぎてランチなどの付き合いも大変って言うのもあるし・・・。 もう一つはM幼稚園で、自転車で20分くらいかかり、バス通園になります。 こちらの幼稚園はとても評判がよくイベントがたくさんあって親も準備などが大変のようですが、楽しいようです。人気もあり、たくさんの園児が通っているようです。設備もキレイで、先生も明るくで頼れそうで良い印象です。 ただ、私は免許を持っていないので、子供が具合が悪くなった時などはタクシーを使うしかないようです。 バス通園は自宅前まで来ていただける様で、一緒に待ち合わせて乗るっていうのは無さそうです。 なので、私にはあまり知り合いって言うのが出来そうにありません。 小学校の学区も違うようだし、小学校上がったらそういうお友達は自然と離れていくものなんでしょうか? 幼稚園児をお持ちもお母さんにお聞きしたいのですが、園児は帰ってから他の園児と一緒に遊んだりするのでしょうか?また、幼稚園繋がりのお母さんのお友達とかはできるんでしょうか? また、皆さんならどちらを選びますか? 宜しくお願い致します。

  • 幼稚園選び:少人数の幼稚園

    3歳の息子の幼稚園選びについて相談させてください。 現在二つの園を迷っています。 A園:現在園児12人。(12人に対して園長と先生2人で見てくれる)年長さんは3人。家から車で5分(徒歩は無理)園バスは自宅マンションまで来てくれる。 先生は普段英語で園児に話しかけたりして英語教育、スイミング、お行儀、お料理(包丁を持たせる)等生徒が楽しめる感覚で指導してくれる。少人数なのでみんな兄弟みたいに仲良しで先生の目が当然行きとどく。先生が幼児教育に非常に熱心でしかもかわいがってくれそうだった。園舎はとても古く狭いがとても清潔にしている。 B園:モンテッソーリ導入の園。縦割りで1クラスが30人(各年齢10人)(30人に対して先生2人)。全体では3クラスなので園児総数は90人。自宅からは車で20分。園バスはバス停(徒歩5分)のところに来る。モンテッソーリが主体。設定保育はリトミックやクッキング、体操等を取り入れている。こちらの先生もとても熱心で、信頼できる方々でした。モンテッソーリはとても素敵な教育法だと私は思っています。先生が手厚いと評判もいいです。 B園のモンテッソーリ教育に感銘を受けたので入園をほぼ決めていました。ただ、園バスがバス停までしか来てくれないので二人目を連れてそこまでいくのがちょっとしんどいなと思っています(現在生後3ヵ月)しかもバスの時間が7:30です。でもそれは私の努力次第なのですが・・・。 もともと近くにあるA園はとても小規模だし候補ではなかったのですが、知人に少人数だからこそとてもよく見てくれてすごく良いとの意見を聞き気になったので見学に行きました。 やはり先生に対する生徒の数がすごく少ないので(保育園の1歳児並みですよね)とても密に接してもらっているのだと思いましたし、素敵だなと思いました。お行儀もしっかり教えてもらってるようでした。しかも家から割と近いのでそれもいいなと思いました。またB園にはない英語教育があるのも魅力でした。ただやはりちょっと園児が少なすぎるかな・・・と。 ある程度の規模の集団生活も必要かなと思ってみたりもしています。皆さんどう思われますか?皆さんならどちらを選ばれますか? ご意見をお聞かせください、よろしくお願いいたします。

  • 幼稚園選び 迷っています!

    面接目前で2つの園のどちらか決めきれず悩んでいます。 2園ともプレに通っています。 A園 ・1クラス35人×4クラスの大規模園。  設備充実。先生の雰囲気はあたたかく、きめ細やかに見てくれるので、  娘も先生のことを好きになれそう。  いわゆるお勉強系。英語・リトミック・体操・美術の専門講師有。  放課後の課外活動もバレエ・サッカー・体操・英語など豊富。  バス通園。自転車だと15分~20分ほど。  園児の様子は明るく大変お行儀がよく、あいさつがしっかり出来る。  おとなしい雰囲気。  ほぼ給食。月2くらいでお弁当。保護者のお仕事は少ない。  B園 ・年少時1クラス13人×2クラスの少人数制。  古い園舎。整理整頓がいまいち。  先生は笑顔が少なく、預けるのに少々不安も。  自由保育のお遊び系。庭に土の山や竹林あり。庭でさつまいも栽培など  自然あふれる環境。  園児はのびのび、生き生きしている。  バス送迎なし。自転車通園。自転車10分ほど。   保護者のお仕事多い。 娘は消極的・引込み思案・人見知りで、知らない子でとっぴな動きをする (奇声を発する、急にジャンプする、突き飛ばすなど)ちびっこが 苦手なタイプです。 娘の性格からすると、A園のおとなしめの園児とあたたかい先生の方が 合っている気はするのですが、親の教育方針としては、 「幼稚園のときくらい、思いっきり遊んでコミュニケーション力を養ってほしい」 という感じです。特に、今娘がおともだちづきあいがあまり上手でなく、 どちらかというとママにべったりだからこそ、B園でもまれて、おともだちと 沢山遊んで、「おともだちとあそぶって楽しい!」と思ったり、 人見知りなど克服してくれたら・・という願いがあります。 近所のよく遊ぶおともだちもB園を受験する子が多いし、 少人数なので、B園のほうがなじみやすいのかな、とも思います。 A園は、園長先生はじめ先生方が本当にあたたかい印象で、 はつらつとしているのが大変好印象なのですが、 「早期教育=大人からの指示待ち児童のできあがり」という批判を ネットでたびたび目にして、二の足をふんでいます。 お勉強が多いので、自由遊びも少ない点も気になります。 また、B園は、少人数ゆえに募集人数が少なく、よく面接で落とされる話を 聞きます。プレに入っていても、入園確実というわけではないそうです。 ただ、友人の話だと「今年はB園は願書配布が例年より少なかったから、 よっぽどのことがないと落とされない」とのことだったのですが、 それを100%信じるのもどうかと思うところです。 また、娘が分離不安がある点をB園に相談したことがあったのですが、 「まだお母さんと一緒にいたほうがいいと、面接で判断させていただいた 場合は、2年保育をおすすめしています。」 と言われました。 まだ妊娠はしていないのですが、娘が年少のうちに第2子を出産したいという 希望もあって、3年保育しか考えていません。 A園はプレに通っていれば入園できるので、落ちることはないです。 でも、A園の先生方はいいのですが、教育方針に共感できないため、 本当に迷っています。 また、B園の先生方の笑顔が少なく、娘も先生を好きになれるか ちょっと自信がないのも困っているところです。 保護者の負担(自転車通園やお弁当など)は、二の次だと思っているので、 そこは判断基準として考えていません。 どんなことでもいいので、アドバイスがあったらぜひお願いいたします!

  • 幼稚園選びについてアドバイスお願いします。

    息子の幼稚園選びで悩んでいます。候補としては、二つあります。どちらにしようか決められずにいます。最近引っ越したばかりなので、年少への途中入園になります。みなさんにアドバイスをいただけたら、助かります。よろしくお願いします。 Aの園:1学年6クラスあるマンモス園(1クラス先生2人)、園庭が広い、基本的にのびのび系、毎日給食(仕出し弁当)、自宅から自転車で10分、保育料は月約13000円、親の出番は少ない、延長保育あり Bの園:1学年2クラスの小さな幼稚園、園庭が狭い、のびのびでもなくお勉強でもなく中間、毎日お弁当、自宅から自転車で10分、保育料は月約8000円、親の出番は多い、延長保育あり どちらも見学に行きました。見学をして、感じが良かったのは、Aの園です。でも、マンモスなので、途中で入園する息子は対応できるか心配です。先生は二人いますが・・・。Bの園では、見学に行った際、あまり感じは良くありませんでした。ただ、途中入園させる息子には、人数が少ないほうがいいのではと思ったりしています。どちらの園も園児たちはのびのびとしていました。本当に悩んでいます。アドバイスお願いします。

  • 幼稚園選びで悩んでいます。

    来年の春、3年保育で幼稚園を希望しています。 親の希望としては、少人数のアットホームな園でめいっぱい遊べるところを希望しています。 近所のお友達は自転車で10分ぐらい(園バスあり)の大規模(園児約500人)な幼稚園が2園あり、そのどちらかに行くのがほとんどです。この2園のうちの一方にはすぐ前に住む1つ年上のこどもが今春入園しバス通園で楽しく通っていてうちのこどもも「~ちゃんと同じバスに乗る」ってよく言います。 一方、小規模幼稚園は自宅から自転車で約15分~20分のところに2園あり、ほぼ親の希望する感じの園です。しかし小規模なので園バスがなく知り合いもいません。なにより自転車で15分の距離を通園は雨や冬は大変かと思い躊躇する気持ちがあります。 こどもは誰とでもすぐ遊べ、人見知りもないので正直どちらでも順応するかなという感じです。ただ好奇心旺盛で自分が今したいことがあると歌や絵本って言っても知らん顔するこどもなので大規模で集団生活に重きをおく園はすこし窮屈な思いはするかなっていう印象です。 今、こどもは1人で2人目が欲しいという思いもあり、遠くの不便だけどめいっぱい遊ばせてくれる小規模幼稚園か便利で知り合いが多い近所の大規模幼稚園にしようか悩んでいます。 みなさんは園選び、何を優先しますか? また実際に自転車で15~20分の通園を経験されている方、どんな感じですか?ご感想聞かせてください。

  • 幼稚園選び

    三歳の息子がいる母親です。 もうすぐ幼稚園の願書提出なのですが、なかなか決められないでいます。 ★A園 ・家から一番近い。徒歩で5分。 ・園児約60名の小規模園。 ・毎年定員割れしている。 ・同じ小学校に通う子が多数。・遊び中心で子供達がのびのびしている。 ★B園 ・家から自転車で15分。(園バス有り) ・園児約150名の大規模園。 ・人気園で願書提出時並ぶ。 ・同じ小学校に通う子がごく少数。 ・のびのびだけどきちんと躾をしてくれる。 A・B園共に私の希望する延長保育、給食(週三回)、制服があります。 月々の保育料はB園が少し高めです。 見学した限り、教育方針や園庭の広さを見ると私の理想はB園です。 送り迎えが楽で同じ小学校に通う子がたくさんいる、ということを考慮するとやはり幼稚園は家から近い方がいいのでしょうか。 皆様は何を重視して幼稚園を選びましたか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 幼稚園選び

    三歳の息子がいる母親です。 もうすぐ幼稚園の願書提出なのですが、なかなか決められないでいます。 ★A園 ・家から一番近い。徒歩で5分。 ・園児約60名の小規模園。 ・毎年定員割れしている。 ・同じ小学校に通う子が多数。・遊び中心で子供達がのびのびしている。 ★B園 ・家から自転車で15分。(園バス有り) ・園児約150名の大規模園。 ・人気園で願書提出時並ぶ。 ・同じ小学校に通う子がごく少数。 ・のびのびだけどきちんと躾をしてくれる。 A・B園共に私の希望する延長保育、給食(週三回)、制服があります。 月々の保育料はB園が少し高めです。 見学した限り、教育方針や園庭の広さを見ると私の理想はB園です。 送り迎えが楽で同じ小学校に通う子がたくさんいる、ということを考慮するとやはり幼稚園は家から近い方がいいのでしょうか。 皆様は何を重視して幼稚園を選びましたか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 幼稚園選び

    東京23区内在住です。 来年4月から、長女が通う幼稚園の選択について相談させてください。 今、候補に挙がっている幼稚園が4つあります。 A:私立。自宅から子供連れ徒歩で10分弱。自転車なら5分以内。ネームバリューがあり、遠方からお受験組の親子も多数通園。ただ、マンモス幼稚園でもあり、ごく普通の地元の子供達も多く通っている。 (良い点)毎日給食が出るので、親としては楽。 (悪い点)あまりにもマンモスすぎて、漠然と、好みではない。環境が繁華街すぎて、治安に不安あり。 B:公立。自宅から子供連れ徒歩で5分。 (良い点)小学校も同じ敷地内にあり、ずっと同じメンバーで通う。地元密着(個人的に魅力を感じている)で、地域のお祭やイベントにも参加できる。安い。 (悪い点)義理の両親が、あまり勧めない。 C:私立。自宅から子供連れ徒歩で2分。ネームバリューはほとんどない。 (良い点)とにかく近い。信号を渡らないで通える。義祖父、義父が過去に理事を務めており、現在も園に対してある程度の立場がある。今現在、おつきあいのあるママ友や、嫁ぎ先と縁のあるご家庭は、こちらに通う方が多いです。 (悪い点)園舎がハンパなく古く、ボロボロ。近隣の他の私立に比べ、高額なのに、ブランド力もなく、受験に強いわけでもない。関係者であった義父が、園の教育方針を評価していない。(が、様々なしがらみがあり、通わざるを得ない雰囲気・・・) D:私立。自宅から園バスの停車場所まで自転車で5分。相当なブランド幼稚園。園舎は自然に囲まれ、教育の面でも内外から評価は高い。 (良い点)ブランド力がある=質が高いのかな・・・?と。 (悪い点)遠い。 総合的に考えて、BかCかで迷っています。将来的には、小学校受験を考えているとか、絶対に私立でなければダメなどと考えているわけではありません。 ただ、わたし自身は地方出身者で、幼稚園はたまたま私立でしたが、小学校から高校まで自宅近くの公立に通いましたが、大学受験も就職も苦労せずにわりと成功したタイプなので、東京の進学事情というのが、感覚的にわかっていない部分があります。 主人や主人の家族は、ずっと東京で、幼稚園からずっと私立だったそうです。が、進学のためというよりは、勉強以外の教育環境を重視しているようです。 通園は毎日のこと、とにかく近いCを選ぶか、地元密着で費用も安いBを選ぶか・・・。それぞれの園の教育方針などは不問、経済的にも問題ないとしたら、皆様だったらどうなさいますか?