• ベストアンサー

風俗営業法で気になったことがあるので質問させていただきます

風俗営業法で22時以降保護者同伴のない18歳未満の青少年の入店を禁止しているお店がありますよね?あれって19歳の人は22時以降も居れるということでしょうか? たとえば19歳の人が風俗営業しているお店から出てうろうろしていると未成年ということで警察に補導や注意されますよね、なので店の前からタクシーを呼び直に自宅に帰るなら良いということでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michisp
  • ベストアンサー率30% (178/584)
回答No.1

風俗営業店とは、ホステスのいるスナック、キャバクラ、パチンコ店などを言います。 ソープやヘルスなどは性風俗関連特殊営業店と言います。 質問者さんがおっしゃる  >>22時以降保護者同伴のない18歳未満の青少年の入店を禁止しているお店 とは、それらとは別で、法律用語では深夜種類提供飲食店といいます。 いわゆる、居酒屋、ホステスがいない飲み屋などです。 19歳以上であれば、22時以降も居れます。  >>たとえば19歳の人が風俗営業しているお店から出てうろうろしていると未成年ということで警察に補導や注意されますよね 直ぐに注意されるかどうかは分かりませんが(見た目が20才以上の場合もありますし)、明らかに未成年だと思われる人でも、ただウロウロしているだけなら注意だけで済むと思いますが、タバコを吸っていたりしていると補導されます。 ちなみに、補導するのは警察官だけではなく、民間の保護センターみたいなところの職員も補導します。 でも、19歳なら、ほぼ成人として見られると思いますが。  >>なので店の前からタクシーを呼び直に自宅に帰るなら良いということでしょうか 良いか悪いかは別として、警察官などに見られなければ注意もされないですから。 法律では22時以降入店できても、青少年保護育成条例などで深夜徘徊が規制されていることの疑問でしょうか? 19歳が青少年に該当するかどうかの判断、補導するに値する年齢かどうかは、道府県の条例の解釈の範囲だと思いますし。(都は深夜徘徊の規制がないと思いました) 法律と条例では制定するところが全く違いますから、矛盾もあります。 でも、風俗営業店などで、18歳未満が勝手に入店しても、罰せられるのは店側ですからご安心を。まず、見た目が未成年でしたらチェックする店もありますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 青少年保護育成条例についてどう思う?

    ・夜○時以降は深夜俳諧とみなし補導対象。 同伴者が保護者である場合、保護者を罰則対象とする。(群馬) ・○時以降はゲームセンター入店禁止。 ・交際中であっても、18歳未満と性行為をしたら逮捕。 etc・・・。 青少年保護育成条例は子供たちを保護するためと言いつつ、子供達の人権を侵害しています。 明らかに憲法に反した、違憲な条例だと思います。 みなさんは、この条例についてどう思いますか??

  • どうか、お願いします。

    こんにちは。 未成年のものなんですが、ある居酒屋で、 「大阪府の条例で9時30分以降は保護者の方の付き添いがないと、未成年者は入店できないor店を出させてもらう」といわれました。 条例で決まってると言われたのですが、 大阪府青少年健全育成条例には、16歳や18歳には規定があるのですが、20歳未満という記載はされていないんです。 お店の張り紙には「風俗等ーーー」という条例によると書かれていたんですが、風俗の条例を調べてみてもこういう内容の規定はされていないんです。 どういうことなんでしょうか?? 何もアルコールは飲まず、9時半までには帰りましたが、 少し疑問に思ったので質問させていただきます。

  • メイド喫茶と風俗営業法について

    無知なんで、教えて頂きたい事があります。 メイド喫茶で、18才未満の入店禁止。 お酒を出して、コスプレ(スクール水着等もある) 平日は夜1時までの営業、祝日の営業は夜3時まで。 風俗営業2号対象になるんでしょうか?

  • 東京都青少年の健全な育成に関する条例

    質問致します。 「東京都青少年の健全な育成に関する条例」について (18歳未満の者の22時以降の立入禁止や16歳未満の者は、風適法第二十二条五項などによる制限がないゲーコーナーの場合です。) (深夜外出の制限) 第十五条の四 保護者は、通勤又は通学その他正当な理由がある場合を除き、深夜(午後十一時から翌日午前四時までの時間をいう。以下同じ。)に青少年を外出させないように努めなければならない。 ○ 何人も、保護者の委託を受け、又は同意を得た場合その他正当な理由がある場合を除き、深夜に青少年を連れ出し、同伴し、又はとどめてはならない。 ○何人も、深夜に外出している青少年に対しては、その保護及び善導に努めなければならない。ただし、青少年が保護者から深夜外出の承諾を得ていることが明らかである場合は、この限りでない。 ●深夜に営業を営む事業者及びその代理人、使用人その他の従業者は、当該時間帯に、当該営業に係る施設内及び敷地内にいる青少年に対し、帰宅を促すように努めなければならない。 (平一六条例四三・追加) 上記の●「当核営業に係る施設内及び敷地内にいる青少年に対し、帰宅を促すように努めなければいけない。」の内容について 今後放送で (1)11時の段階で「只今、午後11時になりました。東京都条例により18歳未満のお客様の11時以降の外出は制限されています。お客様のご理解とご協力をお願い致します。」と言った放送を流します。(スタッフがお客様には声をかけません) (2)その他、お客様から「あの子は違うのか?」と聞かれたら個別に声をかけて行きます。 以上の2点だけで「帰宅を促すように努めなければいけない。」に該当しますでしょうか。 (4)声をかけて退店していただくまで対応なのか、声をかければ大丈夫なのか?どこまでが義務範囲なのでしょうか。 (5)条例2の「保護者からの深夜外出の承諾を得ている事が明らかな場合」と言う表現が曖昧な為、お客様の声をどこまで信じるのか?聞く事だけでOKなのか? (6)警察に補導対象がいると通報は必要なのでしょうか?お店の義務範囲がどこまでなのでしょうか。? もちろん、小学生や低年齢に対しての対応、保護、声掛けなどは別です。 促すというのは声掛けで十分と思ってはいますが、如何でしょうか? 今までは風適法に準じて身元確認(未成年者の喫煙、時間制限)などを行い退店などを促しておりましたが、 風営店でないので年齢確認などを行うべきではないとなりました。23時以降の未成年者徘徊についてだけ 注意する事になりました。

  • 外出禁止法?について教えてください;;

    こんばんは。4つほど質問したいことがあって投稿させていただきました;;; 1つ目、18歳未満は23時以降の外出は禁止とありますが 未満なのだから18は入らないですよね?高校生はダメと明記はされていませんから捕まりませんよね? 2つ目、23時以降の外出禁止法にひっかかってしまう人は、法律にひっかからない友達が同伴している場合も捕まってしまうのでしょうか?(保護者の同意があるとして) 3つ目、16歳未満が保護者の同意の上の17の友達と20時以降(23時まで)外出しているのは違法ですか? 4つ目、16歳未満が保護者の同意の上の19歳の友達と22時以降外出しているのは違法ですか?(ボーリングなどの営業施設を利用している訳ではないとして) 4つの質問の回答、よろしくお願いします;;;;

  • 東京都青少年の健全な育成に関する条例の深夜外出の制限について

    東京都青少年の健全な育成に関する条例に 「(深夜外出の制限)第15条の4 保護者は、通勤又は通学その他正当な理由がある場合を除き、深夜(午後11時から翌日 午前4時までの時間をいう。以下同じ。)に青少年を外出させないように努めなければならない。」 というものがあります。 そして、この条例の総則第2条に 「この条例において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。 一 青少年 18歳未満の者をいう」 という記述があり、青少年とは18歳未満のことであると明記されています。 このことから、18歳未満の少年は深夜11時から4時までの間に外出していると警察に補導されると読み取れます。 しかし、警視庁のホームページに載っている 「東京都青少年の健全な育成に関する条例の概要」 には 「何人も、保護者の同意なく、又は正当な理由なく、深夜に青少年を連れ出し、同伴し、とどめてはいけません。 16歳未満の青少年に上記の行為を行った場合は、30万円以下の罰金に処せられます」 というものがあり、18歳未満でも16歳以上なら補導されないとも読み取れます。 結局のところ、16歳以上、18歳未満の青年は警察に補導されるのでしょうか? 長文になってしまい申し訳ございません。 ご回答のほうよろしくお願いします。

  • 青少年保護育成条例の解釈

    青少年保護育成条例で、理由のない青少年単独の外出禁止、映画館、ボウリング場、カラオケ、インターネットカフェ、まんが喫茶等への、青少年の深夜の出入り禁止(条例によっては遊技場も対象、多くの条例での「深夜」とは、午後11時から翌朝午前4時もしくは5時までを指すが、より厳しい条例もある)とありますが、この条例の解釈は親同伴の場合も同様なのでしょうか。店舗側からは警察から指導があって入店させるわけにはいかないとのことなので、警察に電話をしてこの解釈を親同伴の場合も同様なのかを問い合わせたところ、親同伴でも同様の解釈とのことでした。(回答を散々待たされた揚句)条例の本来の目的の中に親同伴での入店禁止が入っているとは、どうしても納得できないのですが・・・特例として親同伴を除くと条例に書いていないからダメだと警察は言います。仮に裁判になったとしても警察と同様の解釈になり得ますでしょうか。

  • ゲームセンターの条例

    デパートの中のゲーメセンターでバイトをしているのですが 18時以降は16歳未満は保護者同伴でも入店禁止という条例があり、それを守らない客に注意するよういわれました、がたちの悪い客とトラブルになり精神的にヘトヘトです。客の言い分は大抵「仕事があり六時以降しか子供と来れないから仕方ないだろ」というものです。 社員は注意したくないのか五時ぐらいになるとさっさと帰ってしまいます。何かよい対応策があったらぜひ教えてください。

  • 居酒屋への子連れは違法じゃないの?

    小さな子供を連れて居酒屋へ来ることに賛否ありますが、確かカラオケ店なんかは未成年の利用は「○時以降は保護者同伴でも利用禁止」と条例で定められてましたよね 居酒屋はこれに該当しないんですか? 確か16歳以上だと22時以降禁止ですが、16歳未満だと18時以降が禁止ですよね。 もし居酒屋も該当するなら、大人が酒を飲む時間帯に小さい子を連れて入れないと思うんですが、どうなんでしょう? 掲示板とかで文句言ってる人の話を聞くと、小さな子供を連れて2時ぐらいまで居座る親がいるそうですが、賛否以前に、こういうのって違法にならないんですか? カラオケがダメで、酒を出す店がOKという理屈が分からないんですが。

  • 風俗営業に詳しい方に質問します

    無店舗型風俗店には、風俗営業の適正化に関する条例の違約金などの取り立てに関する規制は適用されないのでしょうか? 例えば、「アンプリ」という無店舗型風俗店は、違約金を取り立てるために客の写真を撮ったり、出入り禁止にしておきながら、次回に予約が取れたように見せかけて、おびき寄せたり、第三者機関(ヤクザのことらしい)に依頼すると堂々とHPに書いていますが、これは以下の条例に違反しますか? >(不当な勧誘、料金の取立て等の禁止) 第四条 何人も、人に特定の指定性風俗営業等の客となるように勧誘をし、又は広告若しくは宣伝をするに当たっては、次に掲げる行為をしてはならない。 一 当該営業に係る料金について、実際のものよりも著しく低廉であると誤認させるような事項を告げ、又は表示すること。 二 前条第二号に掲げる事項について、不実のことを告げること。 2 何人も、特定の指定性風俗営業等の客に対し、粗野若しくは乱暴な言動を交えて、又はその者から預かった所持品を隠匿する等迷惑を覚えさせるような方法で、当該営業に係る料金又は違約金等の取立てをしてはならない。 それとも、名誉棄損や恐喝のような他の法律を適用するしかないのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 無線wifiを解約してしまった状況でも、スマホ内の画像や文書をプリンターで印刷する方法を教えてください。
  • スマートフォンからプリンター印刷する手順を初心者向けにご説明いただけませんか?予算を抑えた方法を教えてください。
  • スマートフォンの無線LANを使用して、プリンターと直接接続して印刷する方法を教えてください。お使いの環境はAndroidです。
回答を見る