• ベストアンサー

ブーツのリフォーム、した事ありますか?

ファスナーなしのロングブーツについて。。。 ブーツの内側を若干広げてもらう事は可能なのでしょうか? もしくはファスナーを付ける事は可能でしょうか? 情報お持ちの方、ご回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekosuke
  • ベストアンサー率42% (339/796)
回答No.1

ブーツの内側を広げたいのであればシューズキーパーをいれて徐々に広げる方法がありますよ。

appletable
質問者

お礼

ご回答ありがとうございす。 さっそくシューズキーパーを探してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブーツについて

    こんばんは。高1の女です!! ブーツを一足も持っていないし、スカートのときに足元に困るのでロングブーツを買いたいと思っているんですが、黒と茶どっちが使えますかね??私は黒かなぁと思っているのですが・・・。 あと、ブーツを買うときに気をつけることとかってありますか?やっぱり、スカートで行ったほうがいいですかね? ファスナーついてるブーツとか長靴?みたいなブーツとかあるけど、どっちのほうがいいんだろー。 足太いからはけなかったら、どうしよう・・・(;_;) あー、なんかいろいろ聞いてすみませんm(__)m 回答なりアドバイスなりよろしくお願いします!!

  • ブーツのファスナーが足に当たって痛い

    先日買ったブーツのファスナーが、くるぶしの上で内側に折れてしまい、足に当たってとても痛いのです。 ファスナーが当たるあたりにハンカチを巻いて保護したりもしましたが、 ハンカチが厚すぎるとファスナーが閉まらないし、かといって薄すぎると痛みが弱まりません。 脱いでからは買ったときにブーツに入っていた厚紙の型(?)に、履いているときと同様にハンカチを巻いて クセをつけようとしていますが、なかなかうまくいきません。 どうしたら、ファスナーが内側に入ってこないようになるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授ください。

  • ロングブーツを履く男性

     私は男ですが、つま先が尖がり靴底が薄く、10cmぐらいあるピンヒールのサイドファスナー付きの膝丈まである革の婦人用の ロングブーツ(女王様系デザイン)を履くのが大好で、10月~5月の期間でジーンズをブーツインして頻繁に履いて過ごしてます。  このようなロングブーツは子供の頃からの憧れがあり、いづれ履きたいと思っていました。  そして、高校生だった時の事、ある日の深夜、玄関の棚に置いてある、当時、大学生の姉が購入したばかりの私と同じサイズの24.5センチの、女王様系の10cmピンヒールの光沢のある茶色革のロングブーツの入った箱から、こっそり取り出し、型紙をブーツの中から取り、玄関の床上に腰掛けて、それを玄関のタイルの上に置いて、しばらく眺めてました。  夢にまで見た女王様系のロングブーツを自ら履いて体験するチャンスがやって来ました。もう心臓はドキドキで、緊張感で一杯で、そしてロングブーツの内側のサイドファスナーを両方ともビューと下ろしてドキドキする気持を抑えながら、まず片足をブーツの中に滑り込ませ、ファスナーをビューと上げる。残るは一息で夢が実現すると思いワクワクしながら、残りの片足をブーツの中に滑り込ませビューとファスナーを上げました。  そして両足に履いた瞬間、体中が快感で満たされ心臓はそれこそ飛び出しそうに鼓動を打ち、 夢が実現した満足感で喜びに満ちてました。  今、憧れだった女王様系ロングブーツ履いて日々過ごしてますが、こういう自分は変態であるかなと悩んでいる今日この頃ですが、どう思われますか?

  • ブーツのファスナーが壊れたんですが

    足の内側に底から履き口までついたロングブーツのファスナーが壊れました。 無料で交換なり修理なりをしてもらうことはできるでしょうか? ファスナーを上げる金具って、ファスナーのギザギザに噛ませる本体とつまむところがついてますよね。 本体とツマミ部分とはお互い輪で繋がっています。 その本体側の輪が破損して、(おそらくですが)ツマミ部分をどこかに落してしまったようです。 10月半ばに買って週一くらいのペースで履いていました。 買ったお店はデパートに独立メゾンとして入っているお店ですし、4万円くらいの靴なのでそれくらいで壊れてしまうなんて、とびっくりしています。

  • ブーツのヒールの修理について教えて下さい!

    ファスナー無しのロングブーツのヒールが折れてしまいました(>_<) 画像の様にブーツから1cmほど出ている4本の釘?の様な物で支えられていました! 東京の京王線沿いの笹塚の靴専科に修理に持って行きました。 しかし、ファスナーが無いので修理出来ないと言われました(>_<) すごく気に入っているブーツなのですぐに修理をしたいのですが、修理が出来る所を知っている方がいましたら教えて下さいm(_ _)m

  • ロングブーツ(本皮)のリフォームがしたいのですが・・

    こんばんは。 今、ロングブーツを短くリフォームできるお店を探しています。 ダイアナのブーツなのですが、残念ながらダイアナではリフォームはやっていないとのこと。 昔、厚底ブーツの底部分をとってブーツのリフォームをしている番組をみたことがあります。 ブーツの長さ調節をできるお店(関東)がありましたら情報をお願いします。

  • ブーツのヒールが取れてしまいました!

    お気に入りのロングブーツ(ファスナーなし)のヒールが取れてしまいました。 シューズリペアのお店を何軒か回りましたが、器具が入らないからできない、 買った店かメーカーに頼んだ方がいいと言われました。 買ったお店(ジョアンナ)はもうないし、メーカーもわかりません。 手がかりといえば、箱に「By-MaXi MADE IN JAPAN」と書いてあることくらい・・・ なんとか修理する方法はないものでしょうか? または、メーカーをご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

  • ロングブーツにファスナーを付けたい

    つい先日、背が小さいにもかかわらず(膝の裏にブーツがあたってしまって…)念願だったドクターマーチンの20Hを手に入れる事が出来ました。 ただ、やはり履くたび履くたびいちいち編み上げるのは不便なので、自分でファスナーを付けたいと思いました。 自分でロングブーツにファスナーをつけるのは無謀なのでしょうか。 何かいい方法などありましたら、教えてください! あと、膝の裏に当たってしまう部分はカットして履いてしまうのもアリですか?

  • メンズのブーツ(ドレープブーツ)を探しています。

    ネットの通信販売で、ドレープブーツを購入しました。 このドレープブーツは内側がチェックになっていて、 ファスナーを開けて折り返しのチェックが見えるところが気に入って 購入しましたが、商品は決して悪くなかったのですが、 合皮の為、ペラペラで安っぽく感じる(持ち上げるとやたら軽い)ので、 ちゃんとした皮のドレープブーツが欲しくなりました。 参考までに購入したブーツです。↓ http://shop.menz-style.com/item/1956.html デザインは同じ(内側チェックは譲れないです・・・)で、 皮の部分だけ合皮ではなく、皮のブーツがあれば理想的です。 そんなブーツがあるのか教えて欲しいです。

  • ブーツのファスナーがあがりません。

    こんばんは ブーツの事でお聞きします。 去年の冬に買ったお気に入りのミドルブーツがあるのですが ファスナーがあがらなくなってしまいました 以前からファスナーをあげる際に 何かがはさまっているような違和感を感じていました 昨夜もファスナーをあげる際に違和感を感じましたが 急いでいため強く引っ張ってしまい それからファスナーがあがらなくなってしまいました ファスナーをさげることはできますがあげることができません とてもお気に入りのブーツなのでどうにか元通りにしたいのですが 対処法がわからず困っています どなたかお知恵を貸して下さい。よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • hotspot shieldを使用したwifiセキュリティがパソコンの再起動後に自動修復画面になり、長時間使用できない問題が発生しています。
  • この問題はhotspot shieldのインストール直後に現れ、何度再インストールしても同じ症状が続きます。
  • 以前はこのような問題は発生していませんでした。どうすれば問題を解決できるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう