• 締切済み

シャンプーのすすぎ方法。

自分はシャンプーが頭皮に残って頭の痒みが悩みです。すすぎ不足が原因だと思うのですが、うまくすすげません・・。すすぎの方法を教えてください。あと、すすぎとはシャワーをだけで手を使わずに流すものなのでしょうか???最後に何分くらいすすげばよいでしょうか???回答お願します。

みんなの回答

noname#57390
noname#57390
回答No.1

私はフケと痒みと抜け毛で何年も皮膚科に通ってました。 それがシャンプーを石けんシャンプーに替えたら1ヶ月もせずに治りました。 合成洗剤が痒みの原因なのです。 CMで長時間香りが続くとか言ってるのを見ても分かりますがいくらすすいだつもりでも残ってしまうものなのです。 http://www.coara.or.jp/~wadasho/y-zukaishanpu.htm http://www.asyura2.com/kaminoke.htm 合成洗剤をやめると頭皮が回復して痒みもなくなりますよ。 ↓洗い方はこちらの動画がすごく参考になります。 http://www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_show_html2-12shampoo05-feature.html 画面をダブルクリックすると大きくなります。 私が使ってるのはシャンプーとリンスを合わせて1000円もしない安い製品です。 http://www.kenko.com/product/br/br_7720004075001S4031.html http://www.kenko.com/product/br/br_7720004075003S4033.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シャンプー時のすすぎの方法について

    シャンプー時すすぎの方法がイマイチよく分かりません。 自分の場合は、地肌にシャンプーが残るのが心配で、まずシャワーを当てながらシャンプーをする時のようにゴシゴシ指の腹を使って 地肌をマッサージするように全体をすすぎ、更に片方の手でシャワーの お湯を溜めてバシャバシャ叩くようにすすぐ溜めすすぎをしています。 少しやりすぎでしょうか??ちなみにアミノ酸系のシャンプーです。 あと、最初に書いたすすぎをしている時、ゴシゴシしていると 髪が抜けてしまうのではないか心配です。 正しいすすぎの方法をどうか教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 頭皮の洗いすぎ?

    自分は少し前から頭皮の臭いが気になりだして、「脱脂力の強いシャンプーやすすぎ不足はよくない」と聞きシャンプーをトニックシャンプーからふつうのシャンプーに変え、髪の予洗いに3~4分・すすぎに5分程度の時間をかけるようにしました。 (予洗い・すすぎ共に地肌にお湯が行き渡るようにシャワーのお湯を手ですくってピチャピチャと地肌に当てるようにしています。) このようにしていたところ頭皮の臭いは改善されたのですが、洗いすぎではないのか気になります。 実際の所、これは洗いすぎなのでしょうか?(朝シャンはしていません。) どなたかご回答、よろしくお願いします。

  • シャンプーの正しい方法

    今回はシャンプーの正しい方法についてお聞きしたいです。 といっても一応過去ログなどを検索し、自分なりに何度か十背してみたのですが、どうしてもわからない部分があります。 それはシャンプーの泡立て方です。 シャンプーの正しい方法の紹介でほぼ決まってあるのが、シャンプーは手でしっかりあわ立ててから頭につけるというものです。 ですが、これを実際にやってみても、手で泡立てるのには限界があり、それを頭につけてもまったく頭でシャンプーがあわ立ちません。 で、結局もう一度シャンプー500円玉2~3個分手にとって頭にぶっ掛けてながら手でゴシゴシと、あわ立てる羽目になってます。 そこでお聞きしたいのが、自分なりに調べたところの情報でうまくいかないのが、シャンプーの量(大豆一個分?)とその泡立て方です。 現在抜け毛か多く本当に悩んでます。 この際徹底的に回復を目指したいのでどうか正しいシャンプーの方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 石鹸シャンプー後のリンス

    こんにちは、最近薄毛が気になってきたので石鹸シャンプーを使っているのですが、 髪を洗って3~5時間ほど経つと頭皮がムズムズします; 頭皮全体と言うよりは、つむじやもみあげ辺りが少し痒い感じです。 いつも髪を洗う時は、髪を濡らして石鹸シャンプーで洗った後、水500mlにクエン酸60gを混ぜたものを洗面器いっぱいのお湯にペットボトルのキャップ2杯を混ぜて頭にかけています。 その後、お湯で頭をすすぎ、最後に冷水をシャワーで頭にかけて終わり。 という風にしているのですが、 頭の痒みの原因は洗い方に問題があるのでしょうか? それともただ単にシャンプーが肌に合わないだけなのでしょうか? ちなみにシャンプーは ねば塾の「白雪の詩」とクエン酸 を使っています。 回答お願いします。

  • シャンプーの方法について(シャンプー選び)

    毎日夜洗ってますが、頭皮のニオイが少し気になるので、ここで過去の質問を検索したところ、専門家の方の回答だったと思いますが「良いシャンプーの仕方」というのをシャンプー関連の質問の回答としてよく見かけました。 ・シャンプー前の予洗いをしっかりする ・シャンプーの量は少量でやさしく洗う ・すすぎはしっかり。ちゃんと乾かす。 などなど・・ なるほど~、と思い実行してみると少し良くなったように思います。 で、シャンプーはどういうものを選べばよいのかと悩んでおります。 もともと肌がかなり弱く今は顔に脂漏性皮膚炎も出ています。頭皮は大丈夫ですが、丈夫ではないと思います。 たいていのシャンプーはいちおう大丈夫でしたが、昔ラックスを使ったときは顔に湿疹が出ました。顔には付かないように洗ってますが・・。 成分にこだわり始めたころからシャンプー選びも慎重になり、できるだけやさしそうなものを選ぶようにしていますが、どういうものがいいのか分からなくなってきました。 石鹸シャンプーは合わなかったです。 今はアミノ酸系のシャンプーですが、あまり良さを感じません。 シャンプーの方法が正しければ成分にはあまりこだわらなくても良いのでしょうか? それともやはり薬局で売っているような強めの界面活性剤が入っているものより、アミノ酸系などの植物性界面活性剤のほうが良いのでしょうか?どちらもあまり変わらないですか?

  • シャンプーが泡立たない

    最近からという訳ではないんですが髪を洗う時にシャンプーが泡立ちません。 よく500円玉くらいのサイズで、とあるので大抵それくらい出して水を数滴加えて伸ばしてから洗うのですが ほぼ泡立たずに髪は濡らしただけのように見えます。 ポンプ一押し使うと髪の毛は泡立つんですが頭皮の方がさっぱりです。 二度洗いすると、さすがに泡立ちますが割とすぐに消えてしまいます。(それと二度洗うのは脂を取りすぎないのか心配になります) かといって夕方などに髪がぺったりするほど脂っぽい髪でもありません。根元がしっとりして脂っぽい?と感じる程度です。 使っているのは市販のシャンプーです。 美容院で洗ってもらうときは普通に泡立っているんですが、どうしたらいいでしょうか。 それと頭を洗っている間はかゆくないのですが、頭を洗って水を切ったあと・お風呂からあがったときに 頭皮がかゆくなります。こちらも美容院ではそんなことないのですが… すすぎはちゃんとしているつもりです。シャンプーがあっていないんでしょうか。 とは言え今まで色々使いましたが大抵かゆくなります。 どちらか一方でも回答いただけたら嬉しいです。

  • 水のない場所でシャンプーする方法はありませんか?

    こんにちは。 近々、アジアへ旅行に行くのですが、私(♂)の髪は大変脂性で、半日もするとすぐにべたべたになります。 そこで、たとえばシャワーのないホテルに宿泊した場合に、頭だけはきれいにしておきたいと思うのですが、頭皮を痛めないで髪をさらさらにできる何かよい方法はありませんでしょうか。 「水のいらないシャンプー」は調べたところ皮膚に残りかゆみを伴うとよく目にしました。 真剣に悩んでいます。ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • いい方法ありますか?

    半年前ぐらいから頭皮がかゆくて。頭は一日に一回しっかり洗ってます(すすぎも念入りにしてます)色々シャンプーをかえてみたのですが、全然よくなりません。どなたかいい方法ありますか?教えてください。お願いします。 

  • 正しい半身浴とシャンプーについて

    シャワーキャップを被り半身浴をすると頭皮の汚れが落ち易いと聞きました。 Googleとかで結構しらべたんですが、どういう順序が正しい(効果がある)のか判断し兼ねます。 以下の例だと、どれが正しいのでしょうか? 【例1】 (1)シャワーキャップをかぶり、頭皮から汗がでるまで半身浴をする。 (2)シャンプーをする。 【例2】 (1)髪をお湯で簡単に洗う (2)シャワーキャップをかぶり、頭皮から汗がでるまで半身浴をする。 (3)シャンプーをする。 【例3】 (1)髪をお湯で簡単に洗う (2)髪をシャンプーで泡立てる (3)髪をシャンプーで泡立てたまま、シャワーキャップをかぶり、頭皮から汗がでるまで半身浴をする。 (4)洗い流す よろしくお願い致します。

  • シャンプーについて

    私は、自分に合ったシャンプーを長年探してきました。20代で、汗かきということもあり、頭皮が脂っぽくなったり、すぐに汗をかいたりします。石鹸シャンプーなども試しましたが、自分には合わず、ケラスターゼの薬用スカルプシャンプーを使っています。 私はいつも使い始めは、香りが長続きするんですが、だんだん使っていくうちに、シャンプーで洗っても洗っても、ムワッと汗のにおいがするんです。その後も汗をかいたりでシャンプーと汗のにおいが混じったにおいに。。 シャンプーも、頭皮を洗ったり、その後のすすぎなどもしっかりとしています。 自分の髪が、シャンプーを使っていくうちに慣れてしまうのでしょうか。。泡立ちも悪くなるような。。??アユーラのスカルプケアもしています。 他の人に聞いても、私のようなことはないようで悩んでいます。 髪のコロンとかもあまり合いませんでした。 頭皮が脂と汗かきなので、、途方にくれています。

このQ&Aのポイント
  • Ver17.04ディスクを紛失したが、新しいパソコンにインストールしたい場合、アップグレード版の購入で大丈夫かどうかについて教えてください。
  • Ver17.04ディスクがなくても、新しいパソコンにインストールするためにはアップグレード版を購入する必要があるのか知りたいです。
  • Ver17.04ディスクが見つからない状況で、新しいパソコンにソフトをインストールするためにはどのような手続きが必要か教えてください。
回答を見る