• 締切済み

くすりの副作用

liteの回答

  • lite
  • ベストアンサー率25% (25/99)
回答No.3

私はセロクエルを25×4 100×1を飲んでますが 薬を飲む前に比べて、すごくのどが渇き、すごく尿意があるように感じました。

daaaa_04
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わたしも今おもえばすごく喉の渇きがあるなあ、と感じています。 1日に水を4リットルとか飲んじゃいます。 これも副作用なんでしょうかね・・ liteさんのおくすりがすこしでも減るようになるといいですね 焦らずに、ゆっくりと。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 薬の処方

    現在、処方されている薬です。 ≪朝≫  サインバルタ60mg  ソラナックス0.4mg  セルシン2mg ≪昼≫  ソラナックス0.4mg  セルシン2mg ≪夜≫  ジェイゾロフト100mg  ソラナックス0.4mg  セルシン2mg ≪寝前≫  マイスリー10mg  ロヒプノール2mg  ユーロジン2mg ≪頓服≫  ワイパックス0.5mg  レキソタン5mg この処方から見て、考えられる症状は何だと思われますか? もちろん「あくまで」の回答で構いません。

  • 薬の副作用について

    よろしくお願いします。 セロクエルの25mgを朝、夕と飲んでいます。昨日の夜から飲んでいます。 飲んだ直後から、ものすごい眠気が襲ってきます。 何日か飲んでいれば体も薬になれて眠気がなくなるものなんでしょうか。 それとも、ずっとこのまま副作用が続きますか。 よろしくお願いします。

  • 薬の副作用の不安

    昨年9月頃から「鬱病」と診断され、通院している30歳(女)です。 通院を始めてから、調子の良い時・悪い時の波はありますが、 少しずつは「倦怠感」や「絶望感」等の症状は改善されていると思います。 しかし未だに、通院のきっかけとなった「不眠」が改善されません。 薬のおかげで入眠はスムーズなのですが、どうしても「中途覚醒⇒寝つけない」のです。 通院の度に相談し、薬をいろいろ変えてみたりしても、結果は今のところ同じです。 本日も通院日でしたので、その件を相談したところ、また睡眠時に飲む薬が変わりました。 ・ノリトレン10mg×2 ・ロヒプノール2mg×1 これは前回と同じなのですが、ブロチゾラン0.25mg×1が ・ヒルナミン5mg×1 に変更です。 帰宅して、新しい薬の情報を「おくすり110番」等で見ていると「副作用が強そう」で、不安になったのです。 なので、この薬を飲んだ事のある方・知識のある方にどんな薬なのか、副作用は大丈夫なのか…を聞きたいのです。 ちなみに、朝昼晩の薬は ・ノリトレン10mg×2 ・カームダン0.4mg×1 です。 頓服として不安時に ・レキソタン2mg×1 を毎日ではなく、時々飲んでいる状態です。 不眠が続き、「睡眠薬を飲んでも眠れない自分」も怖いです。 ご回答の方、よろしくお願い致します。

  • 薬の副作用による眠気(長くてすみません)

    拒食症で精神科にかかっています。現在、毎食後ルボックス錠25とセロクエル25mg錠を一錠ずつ、寝る前にロヒプノール錠1とべゲタミン錠-Bを一錠ずつ処方していただいているのですが、副作用で一日中眠く、何をしていてもウトウトしてしまいます。そのくせに夜は何度も目が覚め、朝早く目が覚めてしまいます。現在無職ですので一日中横になっているのですが、これでいいんでしょうか?医者にはこういう副作用が出ている事は伝えているのですが、先生は「副作用があっても今は薬の効果の方が大事」とおっしゃいます。たしかに効果はあり気分は楽なので、薬を変えて欲しいとは思わないのですが、こんな生活でいいのか心配です。経験者の方などご意見をいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 病気じゃない人が薬を飲むと、悪い作用が出るんですか?

    うつ症状と診断されて、就寝前に服用するよう薬を処方されました。 (パキシル10mgとレキソタン4mg) 家族からあなたが病気じゃないから飲んじゃダメと言われて どうしようか悩んでいます。 1番酷い状態からは脱出しましたが それでも今やる気が半分くらい、元気も半分くらいです。 病気じゃない人が薬を飲むと、悪い作用が出るんですか?

  • 睡眠薬の組み合わせ

    こんにちは。 主治医のもとで、不眠、抑うつ、不安などを治療しています。 就寝前にもらっている薬は以下の4種です。 マイスリー10mg、ハルシオン0.25mg、ロヒプノール2mg、メイラックス2mg(安定剤)です。 目標として、一種類減らしたいと考えていますがどれが一番理想的でしょうか? もちろん今度(二週間後)に主治医と相談はしますが、皆様のご意見をお聞かせください。 1)マイスリー10mg、ロヒプノール2mg、メイラックス2mg 2)ハルシオン0.25mg×2、ロヒプノール2mg、メイラックス2mg 3)マイスリー10mg、ハルシオン0.25mg、ロヒプノール2mg 一応うちの主治医は2)を提唱しており、試しましたが、不眠が酷くなり(マイスリーを3年飲んでいることによる反跳性不眠?)、また現在の処方に戻っています。 しかしながら、もう薬にはあまり頼りたくないので、できるだけ少しずつでも減らしたいです。 レキソタン、デパス、ワイパックスなども服薬経験ありますので、 もしかするとベンゾ系には耐性が付いてしまっている可能性も否定できないです。 皆様お知恵を貸してください。 よろしくお願い致します。

  • 薬の飲み合わせについて

    今、精神科に通っていて薬を処方してもらっています。 3ヶ月目になり色々薬を変えましたが最近副作用が気になってきました。 飲んでいる薬は、夕食後に ドグマチール錠50mg アキネトン錠1mg を1錠づつ。 睡眠前に、 ロヒプノール錠1 レンドルミン錠0.25mg ピーゼットシー糖衣錠2mg を1錠づつ飲んでいます。 このサイトでいろいろ調べて、ドグマチールでお乳がでたり、生理不順になることが分かりました。 他に特に気になることは無いのですが、飲み合わせは大丈夫なのでしょうか?不安です。

  • 薬の副作用について教えて下さい。

    レスリン錠50mg、デパス0.5mgマイスリー5mgアモキサンカプセル25mg2錠を処方されて飲んでいます。鬱病の薬ですが副作用について教えて下さい。

  • 副作用

    現在、パキシル(夜40mg)、マイスリー、ベンザリン、頓服でデパスを飲んでいます。最近なんですが、ものすごく汗がでて。これって副作用なんでしょうか?パキシルの量が多いのでしょうか?

  • 薬の副作用について

    最近ずっと眠れなくて病院でマイスリー錠(10mg)を出してもらったんですが。 このマイスリー錠という薬は精子の数が減少すると言う副作用はあるのでしょうか? 病院の先生に聞こうにも中々聞けなくて、もし、こういった薬の専門の方や分かる方いらっしゃったら、教えてください 宜しくお願いします。