• ベストアンサー

病気じゃない人が薬を飲むと、悪い作用が出るんですか?

うつ症状と診断されて、就寝前に服用するよう薬を処方されました。 (パキシル10mgとレキソタン4mg) 家族からあなたが病気じゃないから飲んじゃダメと言われて どうしようか悩んでいます。 1番酷い状態からは脱出しましたが それでも今やる気が半分くらい、元気も半分くらいです。 病気じゃない人が薬を飲むと、悪い作用が出るんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

>家族からあなたが病気じゃないから飲んじゃダメと言われて 医者が判断の上投薬し 家族が病気じゃないと診断するのはどこかが違っていると思いませんか? もしその医者が信じられないのなら別の医者に行って診断をもう一度してもらうとか。

me0610
質問者

お礼

ありがとうございます。 お医者様はとても信頼しています。 (これ以上酷くなったら転院させるぞ 入院させるぞって何度も言われちゃって それがちょっとプレッシャーになってるんですけれど・・・) 薬嫌いのために少しにしてもらったし、服用するようにしてみます。ありがとうございました

その他の回答 (7)

回答No.8

医師が処方をしたのですから、医師の指示に従いましょう。 医師は、あなたに薬が必要だと認めたから、処方したのですよ。医師でも何でもないご両親が「病気ではない」と言うのは間違いです。たとえ家庭内であっても、病名をつけることができる、病気と判定することができるのは医師だけですので、医師の指示に従ってください。 病気ではない人が精神的作用のある薬を飲んだ場合、その副作用が問題になります。 また、ある種の薬は、アルコールと一緒に摂取すると高揚感が得られると同時に一時的な記憶障害を引き起こす可能性があります。そもそも薬とアルコールを同時に摂取すること自体間違っているのですが。 薬は、医師の指示に従って、正しく飲みましょう。

me0610
質問者

お礼

お酒と一緒じゃダメなんですね。 それ気をつけたいと思います。 これからも医師と相談しながら良くなっていこうと思います。 ありがとうございます。嬉しかったです。

回答No.7

ドクターは必要だからお薬を処方されたのだと思いますが? 健康な人が服用すると昔のお薬ならば不快な症状が出ていたらしいのですが・・・このお薬だと・・・ どちらを信用するかです。ただ、家族の場合は多少の色眼鏡がかかっていますので、真実を見れていないという可能性はありますが・・・

me0610
質問者

お礼

そうですね・・・元々家族は反対でしたし。 今の薬はかなり進歩したんですね。 お医者様を信じ、体と相談しながら飲もうと思います。 ありがとうございます

noname#37852
noname#37852
回答No.6

はっきり「病気」まで行かなくても、日常生活に響くつらさがある場合はその症状を改善したり軽減するために薬を処方されるかもしれません。 精神科だからと言って特別視するのはどうかと思います。 服薬に関しては内科などと同様に考えれば良いと思いますが。 胃腸がおかしいので医者に行ったら、動きが弱ってると言われて薬出されるのと一緒で。 肉体(脳とか)に作用する医薬品で、別に怪しいまじないを使っているわけじゃないですから(笑)。 パキシルはだんだん増やして、ちょうど良い量になったらしばらくそれで飲み続けて、回復してきたらだんだん量を減らします。 何カ月単位でゆっくり考えていてください。 楽になって来ても、しばらく続けて様子を見るのが普通です。 よくある副作用は胃もたれや吐き気など。 数日から数週間ですぐ慣れますが、体質に合わない人もいるみたいなので、調子悪いと感じたらそう医師に伝えてください。 病気でない人が飲むと効きすぎちゃう、ということもあるかも!? 私はもうほとんど飲んでいませんが、たまに飲むと最近は「強過ぎかも?」という気がします。 量は医師に聞いて減らせばいいんですけどね。

me0610
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は初めて飲んで、午前中は調子が悪かったんですよ 眩暈がしたりで・・・ だから病院に相談しようと思っています。 薬も変えてもらえるんですよね・・・なんかす思ったら楽になりました ありがとうございました

noname#16167
noname#16167
回答No.5

うつ歴約1年のものです。 先日約2ヶ月の休職から復職し約3週間経ちました。 薬はおっかなびっくりでゆっくりと減らす方向で調整中ですが一筋縄ではいきません。 逆に増えた薬もあるくらいです。 >1番酷い状態からは脱出しましたが >それでも今やる気が半分くらい、 >元気も半分くらいです。 うつが回復過程にあるのかもしれませんし、 一時的な状況でうつは確実に進行中かもしれません。 これからの対応次第だと思います。 うつはよくなったり、悪くなったりを日々繰り返しながら 長い期間をかけて根気よく治療するものだと思います。 少しよくなった感じがしたので薬の服用を中止するのは誤った判断だと思います。 自分の状態を冷静にみつめて医師と相談しながら処方の方向性を決めるべきと思います。 残念ながらご家族がうつについて知識不足であることは他の回答者の方と同意見です。 家族はうつの患者にとって最も重要なもののひとつだと思います。 ご家族にうつについて理解してもらうようあせらず努力することも必要かもしれません。

me0610
質問者

お礼

とても参考になります。 友達との喧嘩がキッカケで自覚しましやが 今思えばその前からウツだったなあと思っている所です。 回復過程なんですね。ご自身の経験からの言葉 とても分かりやすかったです。 自分と照らし合わせながら読むことができたので。。。。 喧嘩した友達をはじめ、色んな人にもう迷惑をかけたくない。失いたくありません。 楽しく過ごして生きたいと考えています。 だからこそ、治そうと思います。 服用を中止すると悪影響があると教えていただき 先ほど服用してみました。 ありがとうございました。 家族も少しずつ理解してもらえたらと思います。

  • Taketaku
  • ベストアンサー率63% (146/230)
回答No.4

以前にも回答させて頂いた者です。 病院へ行かれたのですね、安心しました。 ご質問の件ですが、確かに病気でない人が薬を飲むと悪い作用が出ることがあります。 しかし今回は医師があなたを診察して病気であると診断し、服用が必要と判断したから処方された薬です。 よって、悩まずに飲んで下さい。 言いにくいですが、ご家族の「あなたは病気じゃない」という発言は、精神疾患への無理解・誤解・偏見から来ているような気がします。 次回の診察の時に、ご家族も一緒に医師の話を聞くのも良いかと思います。 また何か不安があればここに質問して下さい、大勢の方が答えて下さいます。 くれぐれもお大事に。

me0610
質問者

お礼

その時はお世話になりました。 お陰で仲直りも出来ました。が、疲れからか元からなのか なかなか頭が復活しません。 またそれで悩みが出てしまったり・・・頭の動きが悪くなっちゃってるみたいです 家族が無理解なのかもしれませんね 一緒に連れて行くことも考えたいと思います。 ありがとうございました

  • saab3B
  • ベストアンサー率53% (30/56)
回答No.3

病院に行って医師にうつと診断されたのであればきちんと決められた量と回数を飲まなれたほうが良いかと‥そうでないと効果は表れにくくなると聞いた事があります。 薬というのは具合が悪いときなどに体自身が回復しようとするのを助けるものなので、理由無く飲んだりするのは良くないです。いざという時に効きにくくなったり副作用が出たりするかもしれませんので‥ NO1の方が煽られているように、そのお医者様を信用出来ないならもう一度診察を受けられてはいかがですか?

me0610
質問者

お礼

ウツ症状で心神耗弱とかかな・・・思い出せないんですけれど)みたいです。 お医者様は信用出来てます。他へ行くつもりもありません。 キチンと飲まないと逆に影響が出るんですね。 それを知ル事が出来てよかったと思います。 万が一副作用が出たら、その時はまた考えるつもりです。 ありがとうございました

  • koma-xyz
  • ベストアンサー率32% (20/62)
回答No.2

薬をかってに中止をすることは良くないです。現在の良い状態は薬によるものだと思われます。中止にすることで状態が悪くなる恐れがあるので、副作用などが心配でしたら医師に相談しましょう。

me0610
質問者

お礼

中止をすると悪くなる恐れがあるのは 初めて知りました・・・そうだったんですか。 副作用が出たら医師と相談するつもりです。 今は飲んで、それから考えてみます。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • パキシルの副作用について

    私は現在、パキシル錠5mgを就寝前1回1錠で処方されています。 以前パキシル錠10mgを処方されていましたが、 頭痛がひどく、吐き気がして仕事が儘ならないほどの副作用が出ました。 今回はお医者様にもこれを考慮してもらい、 通常処方する量の半分と、吐き気止めとしてナウゼリン10を10mg処方していただきました。 ですが、今服用している量でも、ふらつきが出たり、吐き気や頭痛がしています。 先生や薬剤師の方からは、続けて飲み続けることで薬が体に馴染み、 副作用も収まるということで2週間分処方されているのですが、 昨日も仕事中フラフラしていて、帰りに頭痛で倒れてしまいました。 明日も仕事で、今夜パキシルを服用すべきか、 いきなりやめてしまっても良いものか悩んでいます。 長文、乱文済みませんが、どうぞアドバイスをお願いします。

  • くすりの副作用

    わたしは病院から、 朝・夜、ピーゼットシー2mg、デパス0.5mg 就寝前、セロクエル25mg、ロヒプノール2、マイスリー10mg 頓服、レキソタン2 上記を処方されています。 1ヶ月ほど前から、就寝前のピーゼットシー2mgから、セロクエル25mgという薬に変わりました。 薬が変わるまで何もなく、1ヶ月セロクエルを飲んでいても何もなかったです。 だけどきょうはじめて夜におもらしをしました。 冗談で言っているわけではありません。 副作用でこのようなことは起きるのですか? 今日、はじめてでとても戸惑っています。 恥ずかしくて、先生にも相談できなくて、 ただ副作用でこのようなことがあるのであれば相談したいと思っているのですが、 ただの自然現象だとおもいますか? 分かる方が居れば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 薬の副作用でしょうか

    うつで復職リハビリ中ですが、ジェイゾロフト、アモキサン、レキソタンを服用しています。 仕事をしていても、あたらしいことがなかなか覚えられないのですが、なぜかわかりません。薬の副作用でもあるのでしょうか?

  • 薬の副作用でしょうか?

    私は34歳主婦です。 強迫神経障害とうつにて通院中です。 先週月曜日に、エビリファイを処方され、夕食後に服用したところ、しばらくしてから眠気が強く出て、翌日も何となく身体がだるく 眠気もありました。 火曜日は半分に割って飲んでみました。月曜日程ではないですが、やはり眠気が出ました。 これは、エビリファイの副作用なのでしょうか? 昨日は服用していません。 ちなみに、今服用中の薬は、ルボックス75ミリ一錠を毎食後、ガスモチン毎食後、セルシン2ミリ一錠を朝と夕食後です。 エビリファイの前は パキシルを試みましたが、吐き気があり、エビリファイに変えてもらいました。 変な話、丁度生理中でもあり、生理前後含め眠気が強くなるのですが、薬を服用したらしばらくして眠気が強く出たので、薬の副作用かなと...。過去に他の薬で耳の聞こえがおかしくなったり、発疹等もあります。 薬に弱いのでしょうか..。 どなたか ご意見を お待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 薬の副作用?

    現在心療内科に通っています。 現在服用している薬は以下の通りです。 ・レキリタン2mg…朝夕1錠 ・ベタマック50mg…夕食後1錠 ・パキシル20mg…夕食後1錠 ・ハルシオン0.25mg…不眠時(現在の所毎日服用) 最近、生理が不調のため低用量ピル(アンジュ21)の服用も始めました。 最近…異常なぐらいの頻尿に悩まされています。 これは心療内科で貰う薬の副作用でしょうか?それとも低用量ピルの副作用でしょうか?

  • うつの薬はどのように作用するのですか?

    鬱の診断を受けて、薬を処方されている友人がいます。 薬を飲むと気が楽になる、と言うのですが精神的な病気は物理的な疾患ではないので薬なんて効かなくて、まさに「病は気から」で効いているように思うだけではないのかと思います。 実際のところ、鬱の病気に効く薬は精神にどのように作用しているのでしょうか?

  • 鬱の薬についてアドバイスください

    レキソタンを服用しています。 1回に4mgです。 自分は不安が強いのですが、その不安を落ち着かせてくれます。 ただ、とても眠くなるのが難点なのですが・・・ が、レキソタンは不安を取り除いてくれるだけで、 「やる気」を起こしてはくれません。 ●そこで、「やる気」の出る薬を探しています。 過去に色々な抗鬱薬を試しましたが、 「やる気」が起こるのでなく「焦燥感」「あせり」ばかりが酷くなって、余計に悪い方向へ向かいましたので、そういう利き方のする薬は苦手です。 あせりを生むのでなく、気持ちを明るくさせてくれるような薬が良いです。 唯一、リタリンがそのように利いていたのですが、今は処方されませんし、 飲んでも2~3時間で効き目が無くなります。 最初の頃に何を飲んでいたかはもう忘れてしまいましたが、 今はパキシルを処方され、その前はアモキサンでした。 パキシルですが、飲むと吐き気を覚えて、気持ち悪くなり、結局吐いてしまいます。 抗鬱剤が利いてくるのは、飲み続けて4週間くらいからだそうですが、飲みなれたら吐き気は収まるものなのでしょうか? このまま吐き気と闘いながら4週間飲み続けるほど、パキシルは効果的な薬なのでしょうか? それとも吐き気があまりしなくて、かつ、効果のありそうな抗鬱剤をご存知でしたらアドバイスをお願いします。 毎日苦しくて、一刻も早く回復したいです。

  • 強迫性障害の薬

    強迫性障害の薬 強迫性障害と診断されました。 初診だったのですが、薬を レキソタン錠1.1mg パキシルcr錠 12.5mg レキソタン錠2 mg お腹が弱いので ハンゲコウボクトウと ポリフル錠500mgをもらいました。 始めからこんなに服用して良いのでしょうか?? 強迫性障害の度合い?は軽度から中度の間と言われました。

  • 抗うつ剤などの薬を飲むことに抵抗感

    3年前、不安神経症と診断され、3年間パキシル10mg、メイラックス1mg、ベタマック50mgを1日1回就寝前に服用していました。 症状が改善されたので、昨年の12月に医者と相談して服用を中止しました 3月に入ってから、重症ではないのですが、たまに気分がすぐれないことがあり、4月下旬からうつの症状の早朝に目覚める日が続きました。 通院すると、まだ明るい人なので、うつまではいかないが、気分不良と言われ、以前と同じ、パキシル10mg、メイラックス1mg、ベタマック50mgを処方されました。 しかし断薬した薬を再び飲まないといけないことにすごく抵抗があって、数回だけ処方された薬を飲みました。 飲んで数日は熟睡できますが、しばらくすると早朝に目覚めます。 今の症状は早朝の目覚めと、少し気分がいまいちの時がありますが、1日中その状態が続くわけではありません。 医者からは症状も軽いし薬も少量なので、高血圧の薬だと思って毎日飲むように言われています。 これって、断薬できなかったり、依存症になったり、永遠にこれらの薬を飲まないといけなくなったりしないんでしょうか? やはり医者のいう通り、しばらくこれらの薬を飲み続けてみた方がよいのでしょうか?

  • パキシルの副作用による「射精障害」について

    2002年11月末に心療内科を受診。「中度のうつ病」と診断。 ・パキシル 20mg(夜に一回) ・メイラックス 1mg(朝晩二回) が処方されましたが薬を飲みませんでした。 2003年6月に再受診したところ「抑鬱神経症」という診断。 ・パキシル 10mg(夜に一回) ・メイラックス 1mg(朝晩二回) が処方されて、3ヶ月弱服用。 生活する上では、それほど問題なく過ごしていました。 ところが、パキシルの副作用か射精障害となり、 セックスでいくことが出来なくなりました。 この数ヶ月で一回だけです。いったのは。 彼女が変わって、パートナーが変わっても状況は変わりません。 #私は独身の28歳男性なので、別に射精障害でも構わないのですが・・ 主治医に相談したところ薬が変わりました。 ・デプロメール 25mg(朝・昼・晩と三回) ・メイラックス 1mg(朝晩二回) 二週間ほど服用しましたが、射精障害も改善されなければ 鬱状態は、以前よりもはるかに悪くなったため、 本日再度診察を受けに行きました。 その際、 「パキシル10mg や デプロメール25mgは副作用をみるための  お試し投与量で、パキシル20mgかデプロメール50mgにしないと  効果は期待出来ない」と話をされました。 結局、 ・パキシル 20mg(夜に一回) ・メイラックス 1mg(朝晩二回) という処方に変わったのですが、個人的に気になることが 二つばかりあります。 ■医者がいうように、パキシル10mg や デプロメール25mg(一日三回)の  投与は気休め程度の「お試し」投与量なのかどうか  #医者は、「効果が出ない」とまで言っていたので。 ■パキシルの服用を続けて、射精障害は解消されるのかどうか 射精障害は、全くいけないというわけではなく、 手や口などでしてもらって、射精できる場合もあります。 経験豊富な皆さんからのコメントをお待ちしております。