• 締切済み

SMA(ラップ口座)継続した方がよいでしょうか。

昨年の12月に2000万を日興SMAに預けました。初回の更新日(10月1日)が近づいていますが、ここのところの情勢をみると、サブプライム問題から中国バブルが引き起こされそうな感じまで懸念され、投信で運用しているSMAも何かあったら吹き飛んでしまうのではないかと心配です。  一時相場がよかったときは利益が200万ほどプラスになっていましたが、8月17日には元本をわりこみ、それから少し回復し、9月8日時点で20万円ほどの利益となっています。儲かっている間に証券会社はしっかり成功報酬を取っていますが、預けた側は1年間手出しできないので、増えたり減ったりする資産額を眺めるしかありませんでした。  今回更新すると次回の更新日は1月1日です。それまで見送るべきか、今回の更新で打ち切るか悩んでいます。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

日興のSMAがどういうものか良く知らないのですが、 ラップ口座は、担当者との信頼関係の上の契約ですから、その担当者が気に入らない・信用置けないと言うのでしたら、担当者の交代、又は継続中止を考えられたらよろしいかと思います。 勿論、希望利益を出し切らない担当者もその対象になります。 ただし、信頼すると言う事は契約時・途中共に何もしないという事では有りません。 契約時・契約更新時には、目標利益・投資方針・担当者の人間性を確認するのは勿論ですが、相場が変化した時に、状況・対策を聞いてみる事は必要なことだと思います。 ついでにもう一言、 最終的な結果を聞かないとなんともいえませんが、現在の状況下、マイナスに成らずに、金利分でも上昇すれば善しとするべきでは無いでしょうか。 以上、回答を書いたのですが、 質問にSMAが投信のラップと書いて有りました。 投信のラップならば、不安を持った時が契約の解除時期だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

今が底と考えるのが自然です。 これ以上、下がるとはとても思えません。 分散投資とはいえ、株価にかなり連動しますので期待を込めて今後は上昇しかないです。 あくまで自己責任で。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 100万円の預け入れ方に悩んでいます。

    43歳になる夫と中1、小4のふたりの子どもがいます。 郵便局に預け入れしていたものが満期となり、手元に100万円あります。 現在の資産運用は、   ・銀行・郵便局の定期預金(元本優先)   ・証券会社の国債・投信など(ちょっとだけ利益) リターンを望みたいと思いつつ、投信の種類も複数あると見直しにかなり負担を感じるのが正直なところです。 実際、投信ではかなり目減りしたものもありますので 今回の100万円は元本は守りつつ、少しでも増えるといいな・・・・・ と思っています。 最短で5年、気張って10年は預け入れ可能です。 お知恵拝借いただけますか?

  • 投信で大損

    こつこつ20年、貯めこんだ金4600万を大勝負に出て、10月末に中国投信につっこみました。上がり下がりが激しいので、サブプライム問題で下落は懸念していましたが、あえて放置していたのです。当然というか、現在、-700万です。今日手放しました。。価額が決定する明日にはー1000にはなってるでしょう。本当バカすぎて死にたいぐらいです。こんなことなら投信などやらなきゃよかったと思っています。。

  • ラップ口座とSMAは同じものを意味するのですか?

    ラップ口座とSMAは同じものを意味するのですか?異なるのであれば、それぞれの内容と運用コスト(どちらが割高である等)を教えて頂けると幸いです。以上、宜しくお願い致します。

  • 98年9月のLTCM破綻後のITバブル

    今回のサブプライム問題も98年9月のLTCM破綻時に似てきましたが、(イートレ破綻?)当時のLTCM破綻後のITバブルみたいな相場が来る可能性はあるのでしょうか?経済政策?なんちゃらバブル?それとも・・・

  • 日興 財産3分法のこれから…。涙

    教えてください。 サブプライム問題に始まって、なんなんでしょう、この 日興アセットマネジメントの財産3分法則の下落って。  組み入れは変更可能なのに、なぜか、まだRIETが25%も入ってるし、このまま どんどん 下がって、買った投信が0の価値になってしまうのではないか… 解約しようかどうか、でも今解約する時期でない気がするし…。  円高はいずれ治まるだろうし、後5年先を見れば、基準価格が購入時まであがるとは思えないが、もう今よりは、少しはましだろう と考えるのです。  12月に入ってから、毎日悶々としています。 どなたか経済に詳しい方、ずばりご意見をお聞かせください。 (自己責任というのは承知しております)

  • 保有すべきか売却すべきか迷っています。

    投資信托1年の初心者です。長期保有を念頭に購入したのですが、「サブプライム」の影響で個別元本は下落(毎月決算の特別配当)銀行や証券マンから、「売却も選択肢の一つと考え、個人の判断で決められては...」とのアドバイス受けました。今、売却すればかなりの「損切り」となります。 プロにお任せの「楽ちん投資」と、のんびり構えていましたが、それなりに見直しは必要なのですね。 1 DIAM世界高配当株    360万円 2 DAIM世界家主倶楽部   230万円 3 日興 世界の財産3分法 120万円 4 国際 グローバルソブリン300万円 上記4点の投信を保有していますが、評価差損が約100万円です。特に1,2の投信は-30,-40万円になってます。株価の不安定な状態が続き金融市場の混乱が長引けば 、損失は更に大きくなるかもしれません。私の場合、これから売却はすでに遅すぎるのでしょうか?  売却かこのまま保有か。又売却の場合、今後購入する投信はどの様な物が良いのか初心者向けのアドバイスをお願いします。多少のリスクは覚悟の上ですが、『投信解約8割増」の見出しで新聞記事に掲載されたりすると、私は、のんびりし過ぎかなと慌てています。  

  • ずっと持っているIT関連投信なんですけど・・

    バブルのころに買った大和の0101という投信なんですが、いまだに評価損益率がマイナス41%以上です。チャートを見ても、純資産額が右下がりです。償還予定日は2009年です。一方平均株価が下がっているころに買った投信のストックインデックスは評価損益率がプラス41%くらいです。こちらで、利益が出たので一応相殺できます。こういう時って、見切りをつけて0101を売却してしまったほうがいいのでしょうか。平均的に株価もこれから上がっていく気配のようですから2009年の償還日までおいておいたほうがいいんでしょうか。すぐに現金が必要なことはありません。    一つ一つの投信の状況はちょっと読めるようになりましたが、自分のポートフォリオ(言葉遣いあってますか)全体を見て、それぞれをどうしたらいいのかまだよくわかりません。 あまり知識がないものです。 アドバイスどうかよろしくお願いします。

  • ラップ口座「日興SMA」のメリット・デメリットは?

    はじめまして。教えて下さい。まずは私の状況から説明いたします。 私は30代半ばバツイチ子無し、慰謝料は済みました。持ち家でローン残はありません。サラリーマンですが年間600万円位の貯金は可能です。 1900万円のゆとり資金のうち1000万円をラップ口座「日興SMA」で運用しようと考えています。目標利回りを高め(年利14~16%)に設定(リスクも高くなります)したいと考えています。 株・投信経験はありますが、ラップ口座は初めてで質問があります。 1.資産残高の2.3%を支払う顧問料は高くないか? 2.実際、経験者の体験談を教えていただきたい。 3.目標利回りと実際利回りの乖離。 などを教えていただきたいと思います。よろしくお願い致します。

  • 資産運用について

    初心者です 3年のチャートを見て現在ほぼフラットなのを確認後、1年チャートで確認したこのたびの震災3日後に他の投信を全部売ってこの(日興・CS世界高配当株式ファンド(毎月分配型))信託を400万位買いました。さらに今回、米債務引き上げ法案での値下がりをみこして景気懸念で主要国の株が大幅続落になるだろうと先週9割売ってその分を昨日、今日と買いを入れました。 作戦としてはうまくいったと思うのですが図の様に純資産総額が大分少なくなっています。 この先、問題はないでしょうか。少し不安な気もしますがとんなものでしょうか。初心者に分かるように教えて下さい。

  • 「南アフリカランド/円」レバ3以上でロングは危険ですか?

    FX勉強中のものです。 いま、通貨ペアの特徴やリスクを調べているのですが いろいろ調べているうちに南アフリカの通貨に興味を持ちました そこで質問なのですが、 「南アフリカランド/円」レバ3以上でロングは危険ですか? 15円以下で拾ってもダメでしょうか? 通貨の特徴、今後の見通しなど何でも結構です。 また、厳しいご意見、アドバイスも歓迎します。 宜しくお願いします。 余談ですが、 現在は、BRICsやアジアインフラ関連の投信を中心に投資しており 中長期ホールドで、年25%のリターンを目標としています。 しかし、来年以降は、サブプライム問題の長期化、 中国やインドはバブルを警戒した引き締めで政策で 今年ほどの利益は望めないのではないかと予想しています。 そこで、為替のスワップで利益を出せないかと考えました。 リスクについては重々承知していますが、 年25%のリターンは、出来限り達成したいです。