• ベストアンサー

アンパンマンや教育テレビは見せた方がいい場合もありますか?

1才の子供がいます。 うちは産まれてからまともにテレビを見せたことがないです。 もともと私がテレビを見る習慣がなくて、見るとしたら連ドラのみ。 その時間は子供はもう寝てます。 テレビをつけるとテレビの目の前に行って画面をバンバンたたきます。 何度言い聞かせても聞かないし、そこまでしてみせるのもなぁと思い見せていません。。 でも、最近お友達が「パンマン。パンマン(アンパンマンのこと)」と上手にお話したり、教育テレビでやっていた踊りを上手に踊ったりしているのを見て、成長を感じました。 私はテレビは有害!!とまでは思っていないですが、テレビで子守りをするのには抵抗があります。 いっそこのまま見せないで過ごそうかとも思っています。 でも、幼稚園やもう少し大きくなれば、アンパンマンやドラえもんなどお友達がキャラクターのグッズを持っていたり、テレビの内容でお話したりする機会が増えてくると思います。 その時に子供が疎外感を感じてしまうのもかわいそうな気がします。 子供ってみんなと同じが好きですよね・・。 それとも、子供は子供なりに他のお友達から教わって、テレビでアンパンマンなどを見なくても自然とキャラクターのおもちゃや絵本に興味を持つようになるのでしょうか? そうなればそうなるでいいのですが・・。 今は何時に何チャンネルで何が放映されるなんてもちろん分かってないです。 テレビを見るきっかけは全て親にあると思ってます。 子供が見たい!と意思表示できるまでこのままでも何も問題ないでしょうか? うちは主人がテレビっ子なのですが、必要以上に雑学があります。 それはテレビで学んだといっています。 でも、そんな雑学は大人になってからのことですよね??

noname#66425
noname#66425
  • 育児
  • 回答数13
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58692
noname#58692
回答No.1

こんにちわ。1歳と4歳二児の父です。 テレビも程度の問題で悩ましいところですよね。 うちはあまり深く考えていないので、テレビ、ビデオばっかりにならない程度に見せています。 テレビに夢中でご飯を食べない、お母さんの言うことを無視するなどがあれば、 ぶっつり切ります。あと、夕食のお父さんがニュース見る時もチャンネルを変えます。 何事にも興味を持って、積極的に動いてくれる子になって欲しいとは思います。 NHKの幼児番組「いないいないバア」「おかあさんといっしょ」などは 子供の発達段階を踏まえてよく考えられて作られた番組だと思います。 うちでは毎朝見せてますし、長距離ドライブでの暇つぶしにDVDをみせてます。 見せなければ、欲しがりませんので、今のままでも大丈夫です。 しつけはそれぞれの家族の考え方次第ですから、いいのではないでしょうか。 ちなみにNHKの「ぴたごらすいっち」などは大人が見てもはまれます。 子供と一緒にはまれるテレビってのも貴重だとは思います。

その他の回答 (12)

  • ponboko
  • ベストアンサー率51% (64/124)
回答No.3

以前、幼児関係の仕事をしていました。1歳の子供がいます。 私もテレビ、見せてないですよ。 テレビを見せておいて、家事をする。友達に聞いたら、すごくはかどるらしく、確かに魅力的ではありますが・・・ その以前の幼児関係の仕事で、テレビの害について勉強したことがあります。 子供がまだ感覚の各機能が未熟なので、テレビのように激しい音、光など複数の刺激を与えると、大人が感じる以上に強い刺激を受けるそうです。 また、テレビはすべて受動的なものなので、(特に1歳前後だと見てるのではなく、見せられてる訳ですから)子供によっては、長期間、長時間だと反応が鈍くなる可能性もあるそうです。 ですが、インドかどこかでは、子供のうちからテレビを見せて教育するそうで(定かではないですが・・・)でも、インドとかって今や優秀な技術者も多いし、一概に「悪」とも言えない気もします。 ちなみに、私は、子供が幼稚園でお友達にテレビのキャラクターのことを聞いてきて、自分から「見たい」と言ったら、見せようと思っています。 それで十分ではないかと。 少なくとも、1、2歳で、「○○ちゃんはテレビ見てない!あのキャラクター知らないんだぜ!」なんて話にはなりません(笑) 確かにテレビを見てる子は音楽を聴いたらリズムを取ったり、うちの子供ができないことができる子も多いです。 でも、多分、それって一時的なことですよ。 むしろ、長い目で見て、テレビを見る時間に親とコミュニケーションをとる、外で遊ぶ、自分で想像して考えて遊ぶ方が、絶対に子供にとっては良いと思いませんか? ちなみに、子供にとってのテレビと大人にとってのテレビはそもそも定義が違う気がします。 大人は、感覚機能も完成して、自分でテレビを付けて、自分の意志で見ますよね。テレビから多様な情報を得ても、自分なりに取捨選択できる。それは、子供とは明らかに違うと思います。 私は、日常的にテレビを見るようになる小学生くらいでも、やはりある程度はテレビ番組も親が選択するべきだと思っています。 子育て、頑張りましょう!!

  • natttt
  • ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.2

2才と8ヶ月の母親です。 うちはテレビはかかせません。アンパンマン、教育テレビ、しまじろう、上の子は大好きで、自分が見たいと思ったら、「見せて」といいにきます。「アンパンマンの○○が見たい」と、内容まで指定です。  でも、テレビの見せすぎはよくない、と世間ではいいますよね・・・。  「テレビの見せすぎは受動的な子を育てる」と言われているのを聞いたことがありますが、うちの子は全くそんなことはありません。自己主張ははっきりしますし、映像に合わせて踊ったり、テレビからたくさんの言葉や歌や言い回しを覚えてきて、言葉の発達は早い方だと思います。  でもこれはうちの場合ですので、cutebabyさんのやり方でされるのが一番だと思います。まだ1歳ならテレビに興味がないのも普通ですし、興味がないなら、特に意識して見せる必要はないと思います。他の子と遊ぶようになって、感化されて「見たい」と思うようになってからの方が、テレビから吸収するものも多いのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • お子さんがアンパンマン好きな方に質問です

    皆さんの子供がアンパンマンを好きになった切っ掛けは何でしょうか? アンパンマンのテレビ番組を見るようになったからですか? それとも周りの皆が持っているから欲しがるようになったのでしょうか? 私には現在7ヶ月の息子がいます。 子供の間でアンパンマンが人気があるのは知っていますが 私は子供に与えるおもちゃやキャラクターには拘りがあり、 子供が自分で好きなキャラクターを言える年齢になるまでは 親の趣味で子供におもちゃを与えられる時期だと思っています。 義両親は孫が生まれてから、孫のおもちゃを買うのが趣味になりました。 今までも色々買ってくださったのですが、せっかくなら希望のものをと思い 私の拘っているメーカーを伝えたのですが、先日ご近所の方に 子供の間でアンパンマンが人気があると教えてもらったようで、 (そのご近所のお孫さんもアンパンマンのおもちゃばかり揃えているようです) 最近はアンパンマンのおもちゃばかり買ってきます。 夫が子供の頃は、親が厳しくて流行っているキャラクターのおもちゃを 買ってもらったことはないようですが、孫のことになると必死です。 ただ、まだ子供が欲しがっているわけではないキャラクター物を 買い与えないで欲しいのですが、アンパンマンを避ける方法ありませんか?

  • アンパンマンのアニメで・・・

    ある日、テレビをつけるとアンパンマンを放送していました。 そこに出てきたキャラクターのことで質問させてください。 確か、名前は「なんでもだすマン」と言っていた気がします。 子供たちの前に現れ、「俺は、なんでもだすマンだ。この世で偉い人は誰か」と聞きました。 子供たちが返答に困っていると、お菓子を取り出し、子供たちに与えました。 そして、もう一度、同じ質問をしたのです。 もちろん子供たちの返答は「なんでもだすマン!」でした。 その時は特に気にも留めなかったのですが、後々から思い出してみるとそのキャラクターのことが気になって仕方がありません。 アンパンマンが大好きで詳しい友達に聞いてみたのですが、そんなキャラクターはいないと言われてしまいました。 ウィキペディアでも調べてみたのですが、見つかりませんでした。 どなたか知ってらっしゃる方、どうぞ教えてください。

  • アンパンマン初心者に教えてください

    アンパンマン初心者です(^^;) 詳しい方教えてください! 1.どうやらメロンパンナとロールパンナは姉妹のようですが、ほかにも姉妹がいるのでしょうか?わざわざ「ロールパンナおねぇちゃん」と呼んでいるからには、他にもいそうと思いました。 2.顔をとりかえるのはアンパンマンだけですか?  おとといからレンタルビデオを1.2本見ているのですが、カレーパンマン・食パンマン・メロンパンナは水がかかっても顔をとりかえないようですが・・  私が子供の頃に絵本で読んでいたときは、こんなにキャラクターいなかったのに、いまじゃすごい人数登場してますよね~

  • テレビ、ビデオの見すぎについて

    2歳の娘の親です。最近、テレビのアンパンマンが大のお気に入りで、テレビ放映がない日でもビデオを見てる状態です。ビデオなので、1本が2時間以上になってしまう場合もあり、見つづけていることが心配です。また、買い物に連れて行っても、アンパンマンのキャラクタ製品を買いたがります。 将来、テレビばかりを見つづけるようになったら、心配でたまりません。なにか、テレビ以外の興味を持たせる方法はないものでしょうか。

  • アンパンマンは常識?

    来年幼稚園に入園予定の子どものいる友人がいるのですが、先日、幼稚園の入園試験を受けにいってきたそうです。 そこで、親子面接の他に、簡単なテストがあったのですが、その中で、一つ気になったテストがあったそうです。 内容は、絵を見せて、それは何かと答えるというものだったらしいのですが、10問ほど問題があった中で、3つがアンパンマンのキャラクターだったそうです。 友達の子はそれを答えられたそうですが、「でもさあ、考えてみると、アニメのキャラクターを常識問題のようにするっておかしいと思わない?TVを見せない方針の家だってあると思わない?知らなくたっていいものだよね?」と話していました。 そう言われると、うちの子の1歳半健診のときも、絵を見て答える系のテストがあったんですが、8種類ぐらいの絵の中に、アンパンマンのキャラが2種類ぐらいあったような・・・。 言われて見れば、おかしな話だなあと思いました。 8~10問中、2~3問ってけっこうな割合ですよね。 みなさんのお住まいのところや幼稚園ではどうですか? どう思いますか?

  • 海外でも日本のアニキャラが老若男女問わず人気な訳

    ドラエモン、アンパンマン、クレヨンしんちゃん、キティーちゃんなどのアニメキャラクターが大人から子供まで老若男女を問わず何故人気なのでしょうか?人気の秘密を教えて下さい。

  • 子ども会のクリスマス会できぐるみを着る事になったのですが・・・・

    来月、子ども会のクリスマス会できぐるみを着る事になったのですが、動物等のきぐるみはレンタルをしている業者もいろいろあるようなのですが、キャラクターもの・・・・・アンパンマンや、ドラえもん、キティちゃんなどのきぐるみをレンタルしている業者はあるあるのでしょうか??? 皆さん教えてください(>×<)

  • アンパンマンの持ち物を恥ずかしがらずに長く持ったお子様の年齢を教えて下さい。

    現在年中の娘がいます。 一目惚れ的にアンパンマンが大好きになり(病院のポスターなどで数ヶ月の頃)以来、いまだに大好きです。 ですが、ネットでの検索や周囲の方から、年中から年長には卒業して持ち物は恥ずかしがるとも聞いて、 昨年入園時には外で使う物で長く使う物は、同じキャラクターでもディズニーなどを購入していました。 今回、水筒などの購入があり急いでいるのですが、まだアンパンマンを欲しがります。 プリキュアなどもTVで見せてみてもアンパンマン一筋です。 昨年や一昨年にアンパンマンを避けた事を、私自身少し後悔しています。 こんなに好きなら、あの時点で買った物ならまぁ長く使えている範囲になりそうだったし、喜んだだろうと思って。。。 そしてもし(なってみないと本人すらわからないのですが)、来年も大好きなままなら、今回また同じ様に後悔するかと・・・迷っているのです。 消耗品だけでなく、弁当箱などの長くといっても食べる量が変わって使いにくくなるような物は、アンパンマンです。 今回とても水筒の購入で悩んでいて、少なくともまだアンパンマン熱は続きそうなので、今後の事も踏まえてお聞きしたいのは。。。 過去に、アンパンマンが大好きで一筋のお子様が、こんなに長く(お友達を含め)人前に出すグッズを使った(使っている)方の学齢などをお聞きしたいのです。 ブームはいつまで?→年中・少で終わりました という、スレが他サイトなどでも見られるのですが、 上記の様に、長さ自慢(?)的なスレが無いので、 少しでも多くの体験を、先輩の皆様、よろしくお願い致します。

  • 大好きなものが大嫌いに?3歳

    ここ数日、子どもがNHKが好きで自分が見ていない番組 でも、NHKにしてと言われます。 英会話とか見ている訳ではないけど、つけていて欲しい ようです。 昼寝して起きてTVが(NHK)消えてると泣きます。 今日、以前から大好きなアンパンマンのアニメがやるので つけてあげたら、怒って泣いてやっぱりNHKにしてと 言われました。 もう2年程アンパンマン大好きっこで、玩具も沢山 あります。「アンパンマン嫌い!!」の言葉にショックを 受けました。昨日まで、アンパンマン好きだったんです。 アンパンマンも卒業かと思い、「じゃあ、アンパンマンの 玩具しまちゃうからね。」と言うと可愛がって 「アンパンマン嫌いない!好き」と言ってまた遊んでいました。 3歳児って複雑だなと思いつつ、いつまでも赤ちゃん みたいだなと思っていたのに、これも成長なのかな?と 思いました。 他に好きなキャラクターが出来たら、卒業して他の キャラクターにいくのかな?と思っていたのですが 今まで、キティちゃんもドラえもんもハムちゃんも アンパンマンも好きで、(中では、飛びぬけてアンパンマンが 好きでした。)特に嫌いってものもなかったので ちょっとビックリしてしまいました。 大好きな物が急に嫌いになったりするものですか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 著作権法違反?

    今度自主制作で映画を撮ります。 その映画の中の台詞にドラエモンやアンパンマンといったキャラクターの固有名詞が出てきます。 更にドラえもんやアンパンマンの台詞を真似した台詞も出てきます。例えば、 「僕、ドラえもんです。」 といった台詞です。 総台詞数からすれば、微々たるものではあると思いますが、トータル4行くらいはでてきます。 内容的には批難中傷するような内容ではなく、 子供をあやすのに、大人が物まねする。といった程度です。 これらの内容が著作権法など、法的に違反しているかどうかを知りたいのです。 と、ともに背景にアンパンマンなどの絵が飾ってあったりするのですが、これも法的にひっかかったりするのでしょうか? 出来上がったものは、映画祭に出品したり上映会を行ったりしたいと思います。 まだまだ細かい点で変わってきたりもするのでしょうが、以上の点で法律に違反するかどうかを知りたいです。 到らない点の多い文かとは思いますが、お答えお待ちいたしております。よろしくお願いいたします。