• ベストアンサー

トロイの木馬に感染して困っています・・・

FMVNB50GJの回答

  • FMVNB50GJ
  • ベストアンサー率27% (411/1520)
回答No.6

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1162884659/ 「マカフィーをインストールしていますが期限が切れていました」 「バックアップがどうとか、リカバリーがどうとか書いてあるのですが、知識不足で何を言っているのか理解できず」「対処法を教えていただけないでしょうか?」 http://yy28.60.kg/test/read.cgi/maido3/1101392329/l50 puniairi150[1].jpgを検索するとあるサイトが出ていた。 219.163.200.** スズキアイリドットネット そこのコンピューターは、22,80,110,143,465,587,8080などがオープン。 ホストネーム エス39ドットエックスアールイーエードットコム PHP/BackDoor.gen http://www.mcafee.com/japan/security/virB2005.asp?v=PHP/BackDoor.gen ナゼカ駆除方法がなかった {サーバコンポーネントは通常のブラウザをバックドアクライアントとして使用できる多くの機能をハッカーに提供します。提供されたサンプルでは、「c99shell」という名前のバックドア型PHPスクリプトによってリモート機能が提供されていました。} 当方も知識不足でどうしたものかと考えるが、単純にpuniairi150[1].jpgを検索して削除すればいいと思うが、検索もできないことですかね。 でも、期限切れのセキュリティソフトで「急いでいるので本当に困っています」と言うのは、工事現場でヘルメットも安全帯もしないで作業して怪我をしたので困っています、と言われるような感じだが。

m1lkyway
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >でも、期限切れのセキュリティソフトで「急いでいるので本当に困っています」と言うのは、工事現場でヘルメットも安全帯もしないで作業して怪我をしたので困っています、と言われるような感じだが。 本当にその通りです。みなさんからもご指摘を受けて反省してます。 >puniairi150[1].jpgを検索するとあるサイトが出ていた。 私も自分で履歴をたどって行った所URLを確認しました(スズキアイリドットネットというURLで、FMVNB50GJ様の発見されたサイトに載っていたURLと一致していました。スズキアイリドットネットまでは行きましたが、そこから踏んづけたURLには行けませんでした。) そのようなサイトを開いた覚えも無く、そのような画像を見た覚えもありませんでした。 http://www.mcafee.com/japan/security/virB2005.asp?v=PHP/BackDoor.gen​ 私もこの(↑)ページで確認しましたが、なんだかさっぱりでOKWaveにたどり着きました。 みなさんのアドバイスを参考にさせていただいて、なんとか対処法がわかってきました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • トロイの木馬に感染…

    昨日マカフィーのウイルススキャンをやったらトロイの木馬に感染しているファイルが3個みつかりました。しかし、「ディスクはライトプロテクトされてます。ファイルからウイルスを駆除できません」と書いてあり、駆除も削除の隔離もできません。ヘルプを見てもわかりません。どうしたら解決できるでしょうか?よろしくお願いします。(セキュリティーは常に最新になるようにしています)

  • トロイの木馬に感染

    マカフィでウイルススキャンしたところ、Back Door ACJというトロイの木馬に感染していました。 が、駆除も隔離も削除もできませんでした。 ファイルを検索しても見つかりませんでした。 どうすればいいのでしょうか。お教えください。

  • トロイの木馬に感染したようです・・・。

    先ほど「トロイの木馬」に感染したようです。 最新のウィルスバスターを常駐させており、ウィルスバスターによる検出後、すぐに感染したファイル(Cドライブ\Documents and Settings\Local Settings\Temporary Internet Files内に感染ファイルあり)を削除したのですが、単にTemporary Internet Files内を削除しただけで、ウィルスは完全に削除されたのでしょうか? ウィルス感染は初めてのことで、パソコンの知識もあまりないため、よく分かりません。 できれば、なるべく早く回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • トロイの木馬に感染しました

    インターネットをしてる時にウイルスに感染してしまって、ウイルススキャンでわかったのですが、どうやって駆除したらいいのかわかりません。駆除ができないとでてくるのですが。トロイの木馬の、Explloit-c...といったウイルス名です。今のところ被害はないですが不安です。使っているウイルススキャンはMcAfeeウイルススキャンです。家族と一緒に使っているパソコンだし、何かあったら怖いので、詳しい人がいたら優しく教えてもらえると嬉しいです

  • トロイの木馬に感染しました

    トロイの木馬に感染しました トロイの木馬に感染していたのですが、ノートンインターネットセキュリティ2010によって駆除されました。 しかし数日間潜伏していたようなのですが、駆除されたなら心配ないですか?それともPCが改ざん等されていて、今でも危険性はあるのでしょうか。 できればPCの再セットアップはしたくないです。 よろしくお願いします。

  • トロイの木馬に感染してしまいました

    マカフィーvirus scanで「トロイの木馬に感染しました」と警告されました。 しかし、そのファイルを駆除・隔離・削除しようとしても「ファイルの書き込みがなんとか・・・」とかいうメッセージ(うろ覚えです・・・)が出て駆除も隔離も削除も出来ませんでした。 後程ファイルの場所を見てみたのですが、そんな場所自体、パソコン上には無いようです。 トロイの木馬には色々な種類があることもここの質問で初めて知ったのですが、警告された時は知らなかったので、どんな種類に感染したのかもはっきりしないまま、警告画面をキャンセルで閉じてしまいました。 先程Spyware Doctorというソフトのトライアル版でスキャンしてみたところ、今度は109個もの感染が検知されてしまいました。 その後、マカフィーでもスキャンしてみたのですが、今度はウィルスやファイルは1個も検出されず、どうしたらいいのか分かりません。 Spyware Doctorという検出・駆除ソフトを購入して駆除を行った方が良いのでしょうか? それとも、初期化をした方が良いのでしょうか? 初期化する場合、パソコンに保存してある必要なデータ(メルアド等)はどのようにしたら良いのでしょう? 基本的なことから分からず、他の質問を見てもあまりよく分からなかったので質問させていただきました。 長くなりましたが、よろしくご回答お願いします。

  • トロイの木馬に感染

    こんにちは トロイの木馬に感染したみたいなんですがAVGで駆除してもどうしてか Trojanhorse Backdoor.Agent.CCRというトロイだけがどうやっても駆除できません  シマンテックという除去ツール?でもヒットしませんでした 何分どがつくほどの素人なのでとても不安です だれか助けてください お願いします

  • トロイの木馬に感染したらしいのですが・・・

    QHosts-1!hostsとStartPage-DC1!hostsというトロイの木馬に感染したようです。 マカフィーウィルススキャンを使用しているのですが、何度も「ファイルC:WINDOWS¥HOSTSはStartPage-DC1!hosts、QHosts-1!hostsトロイの木馬に感染し、駆除プロセスを完了する為に削除されました。」というポップアップがでてきます。 また、ときどきアダルトサイトにもつながってしまいます。 どのように駆除したらよいのでしょうか?(すみません、初心者なのでできるだけ分かりやすい回答を希望します)

  • トロイの木馬感染について

    コミックをダウンロードしている途中でセキュリティーの警告が 「トロイの木馬を検出しましたが、駆除できませんでした」と表示されました。 あわてて何とかしようと思ったのですが、パソコンが固まってしまったので強制終了しました。 しばらくしてパソコンをたちあげ手動でウイルス検索をしたのですが、トロイの木馬が見つかりません。 ダウンロード途中だったためコミックスもダウンロードできていませんでした。 トロイの木馬には感染しているのでしょうか?感染しているならどう対処したらいいでしょうか?教えてください。

  • トロイの木馬に感染

    先ほどPCを起動すると、デスクトップの画面に 「AVG」のウィルスソフトの画面がでており、トロイの木馬に感染というようなメッセージが出ておりました。 その画面は閉じてしまったので、確認ができないのですが AVGのウィルス隔離を見るとトロイの木馬が2つ入っております。 PC初心者のため、どのように対処すればよいかわかりません。 これは感染しているとのことなんでしょうか? ちなみに、ソフトは「AVG8.5.423」 ウィルス隔離室を見ると、 感染タイプ:感染 ウィルス名:トロイの木馬BackDoor。Generic12.BOF よろしくお願いいたします。