• 締切済み

HDDの寿命? 接続不良?

お尋ねしたいのですが、 HDDの故障やPC内部のパーツの接触不良などで、 起動中、唐突にフリーズしてしまうことや OSの再インストールの作業中、途中で止まってしまうことはありますか? いつも同じところでとまってしまうということはありません。 元を帰せば、HDDの音は、大きな異音では全然ないのですが、 ほんの微かに小鳥の囀る様な音はしてはいました。 フリーズは、これまで2・3度経験していたのですが、 その時は、PCの電源ボタンから強制的に落として、再度起動すれば、元に戻りました。 ただ、それが今回はうまくいかなくて、 再度、起動をしても、最初のwindowsの画面で徐々に固まってしまうという状態になりました。 その後も何回かトライをしたのですが、今度はログイン画面中に固まるなど、 HDDは一応動いているのですが、一向に先に進みません。 ですので、OSを再インストールを行おうとしたのですが、 その際も作業中、様々な所でデバイスデータが見つからない・認識しないとか、HDDの領域が見つからないとかいう理由でうまくいきませんでした。 また、OSの再インストール時に関しては、フリーズするというより、 認識できないので、そこで作業が終了してしまうという感じだったと思います。 あと、BIOSやsetupなどの画面でフリーズしたことはなかったかと思います。 そして、今度は、PC内部のパーツの接触不良を考え、接続しなおしたのですが、 それでやっと認識して、とりあえずOSの再インストールまではできました。 ただ、そこで思うのですが、今後、また、フリーズしてしまうことはあるのでしょうか? 自分には、HDDの寿命のように思うのですが、どうなのでしょうか? このように、HDDの故障やPC内部のパーツの接触不良が原因で、 起動中唐突にフリーズしてしまうことや、 OSの再インストールの作業中、途中で止まってしまうことはあるのでしょうか? 使用しているPCは、DELL DIMENSION 8400で、シリアルATAのHDDです。 ウィルス対策は怠っていませんし、怪しいサイトなども一切行っていません。 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • jaxs
  • お礼率77% (7/9)

みんなの回答

  • My_Kitty
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.5

たしかに、HDDの問題である可能性が高いと思いますが、 >いつも同じところでとまってしまうということはありません。 との事ですので、他に原因がある可能性も捨てがたいですよね。 とりあえず、コマンドプロンプトで  chkdsk c: /F /R /X (あれば chkdsk d: /F /R chkdsk e: /F /R・・・) を実行して、不良セクタがあるか確認されてみてはいかがでしょうか。 不良セクタが1個もなければとりあえず他の可能性も考えてみるのもいいかと。 >実はこのPCは中古で購入したものなんです。 との事ですので、 (1)熱暴走   ハコを開けていろいろやったみたいですので、その時に、”掃除”の効果があったのかも?   ハコのスリットやファンやヒートシンクを中心に掃除してみましょう。   これで、ハングしなくなれば、熱暴走だった事になりますね。 (2)電源の経年劣化   電源を開けてみればある程度わかるのですが、埃まみれ・コンデンサが膨らんでいる等。   ただ、保証対象外になりますし、感電のキケンもあります。   他の電源があれば交換して様子を見る事ができるのですが、、、 (3)非常にまれなケースですが、マザーボード(MB)の経年劣化もあり得ます。   MBのコンデンサが膨らんでいたり、変色していたら、その可能性も上がってきます。   3~4年程前に自作したPCが質問者さんと同じ不具合になりまして、   なかなか原因がわからなかったのですが、その時は結局MBが原因でした。 ここまで、レアなケースを書いてしまいましたが、実はケーブル劣化が一番だったりして。。。

  • new_hope
  • ベストアンサー率49% (513/1032)
回答No.4

僕もHDDの寿命か故障だと思いますね。長年PCを使ってますが、そういう場合はほぼ100%、HDDの故障でした。 PCをあけて触ってもいないのに接触が悪くなることなど滅多にありませんから、ケーブル周りの可能性は低いでしょう。ケーブルや接触のトラブルなら、買ったときからおかしいはずです。 HDDが故障するときは、突然まったく使えなくなるわけではありません。フリーズが多くなったり、Windowsがランダムで起動できなくなったり、ファイルが読み書きできなくなったり、普段とは違う異音が聞こえてきたり、いつまでもシークして進まなくなったりします。まったくダメになったと思いきや、時間を置いたり、つなぎ直してみたりするとちょっと使えたりもします。異音というほど大きな音でなくても、HDDに耳を近づけて、シーク音が変だったりしませんか?擦れるような音とか、繰り返しシークしてるとか。 それからPCを矯正終了するしかない場合でも、HDDのアクセスランプが点燈・点滅している時にはなるべくシャットダウンしてはいけません。HDD壊れますから。 書き込みの内容から、HDDが壊れてる可能性99%です。新しいのに入れ替えたほうが安心ですよ。

jaxs
質問者

お礼

アドバイスくださり、ありがとうございます。m(_ _)m >異音というほど大きな音でなくても、 >HDDに耳を近づけて、シーク音が変だったりしませんか? >擦れるような音とか、繰り返しシークしてるとか。 はい、します。 夜中ほんの微妙ですが、気にはなっていました。 ただ、この機種特有のものかと思ってしまいました。 やっぱり、この時点で、変だったんですね…。 経験からくるご意見ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • salvager
  • ベストアンサー率49% (530/1075)
回答No.3

HDDの故障やPC内部のパーツの接触不良などで・・・ >あります。HDD内部パーツの経年劣化や他ハードウェアの不良、接続不良などでのフリーズは十分考えられます。 HDD以外にもHDDに接続されているケーブルの不良・劣化なども考えられますね。 他にも、ハードウェア追加による電源容量の不足や、OS自体の破損、システム関連ファイルの破損やレジストリ破損なども考えられます。データ自体の破損の抑制はディスククリーンアップやデフラグである程度行えます。 ウィルス対策は怠っていませんし・・・ >今回の様な質問の際には不要です。それよりもHDDの使用頻度(書き換え頻度や連続稼働時間、累積稼働時間など)を書かれる方が回答する側への質問に対する回答材料になります。

jaxs
質問者

お礼

アドバイスくださり、ありがとうございます。m(_ _)m >あります。HDD内部パーツの経年劣化や >他ハードウェアの不良、接続不良などでのフリーズは >十分考えられます そうなんですか。情報ありがとうございます。 どの可能性もありえるのなら、 やはり、HDDの交換を念頭に様子を見る以外なさそうですね。 ただ、原因が幾分可能性として見えてきたことで、 次の対策に移れそうです。 >ハードウェア追加による電源容量の不足 >それよりもHDDの使用頻度 >(書き換え頻度や連続稼働時間、 >累積稼働時間など)を書かれる方が >回答する側への質問に対する回答材料になります。 はい。すみませんでした。 そうですね。実はこのPCは中古で購入したものなんです。 ですので、稼働時間などは残念ながら分かりません。 ただ、増設は、DVDドライブの交換だけだったと思います。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

>そして、今度は、PC内部のパーツの接触不良を考え、接続しなおしたのですが、それでやっと認識して、とりあえずOSの再インストールまではできました。 というのが本当だとしたら、接続不良が原因だったというわけですから、問題は解決したのではないでしょうか。 HDDの故障の場合、異音がする事が多いです。またHDDの故障ならはじめからOSがインストールできない、とか、起動できないとか言う症状が多く、途中でフリーズするというのはあまりないように思います。 OSを入れ直したなら、途中でスキャンディスクもチェックされたでしょうし、HDDは正常と考えられると思います。

jaxs
質問者

お礼

アドバイスくださり、ありがとうございます。m(_ _)m >接続不良が原因だったというわけですから、 >問題は解決したのではないでしょうか。 はい。そうなんですが、 ただ、それを理由にそのまま使用するとなると、 またいつ壊れるか分からないという状況とも隣り合わせに なってしまうわけでもありまして、 そういうのは、都合上、大変困るという事情から なるべく原因をはっきりさせたくご相談させていただきました。 >HDDの故障の場合、異音がする事が多いです。 >またHDDの故障ならはじめからOSが >インストールできないとか、 >起動できないとか言う症状が多く、 >途中でフリーズするというのは >あまりないように思います。 >OSを入れ直したなら、途中でスキャンディスクも >チェックされたでしょうし、 >HDDは正常と考えられると思います。 そうなんですよね・・・。 どうなんでしょうか。。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

このようなケースで一番怪しいと思うのはケーブルでしょう。 信号ケーブルの交換はやってみる価値はあると思います。 次はS-ATAのコネクタですね。 マザーの別のS-ATAのコネクタを使用するという手はあるかもしれ ません。

jaxs
質問者

お礼

アドバイスくださり、ありがとうございます。m(_ _)m ケーブルですか、試してみたいと思います!

関連するQ&A

  • HDD不良?

    先日HDDが壊れたために新しいHDD(Seagate 160GB:SATA)を購入し、自作PC機に搭載しました。 OSや必要なソフトのインストールが完了してしばらく使っていたのですが、間もなくしてHDDから「カラッ、カラっ」と音がして画面がフリーズしました。 再起動をかけると立ち上がりましたが、次の日起動するとブルーバック画面が出てきて正常に起動しなくなりました。 この後セーフモードでは立ち上がったので、さらに再起動して通常起動を試みたところ「~/SYSTEM/ が壊れているため起動できません 修復インストールしてください」(←すいません、正式なメッセージは忘れました)みたいな黒い画面が表れ、今度はセーフモードですら立ち上がらなくなってしまいました。 そこで修復インストールを試みたのですが、今度は「システムがみつかりません」という、インストールされているはずのOSが見つからないというメッセージが。。。 以上の症状を職場の詳しい同僚に相談したところ「電源まわりがおかしい。HDDに不良セクタが出来ているのではないか?」と言われました。 今考えると、交換前の壊れたHDDも同じ現象でした。 交換前のも交換後のも、BIOS上では認識しています。 購入してまだ約2週間。ほとんど回していないHDDなので物理的な不良は考えにくいのですが、このような症状からどのような原因が考えられるか、みなさんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • ★≪HDD2台⇒HDD1台にすると時々HDD自体認識せず起動しなくなるのは何故?≫★

    ★≪HDD2台⇒HDD1台にすると時々HDD自体認識せず起動しなくなるのは何故?≫★  デフォがHDD1台のデスクトップ型PCに、 OSは、XP-Home、HDDは80GB、メモリ1GB  酷い場合には、PCが起動がしないばかりか、PC内部パーツ毎の「不良箇所」が解かる「QTーPC」というテストで、「機械(ハードウェア)的に故障」という判定までされてしまいます。  ★しかし、そこで、「HDD自体が壊れてしまったのか」と言うと、全くそういったことはなく、再び、元の「HDD2台」の状態にしてみると、★驚くことに、何の問題も無く、普通に起動してきて、中身のソフトも命令・実行できます。  私は、こうした現象が頻発する原因を、よく有りがちな「ジャンパーピンの設定」とかの問題ではなく、「起動のシークエンス」から見て、の問題として、何か御説明。御解説して頂けないでしょうか?  その辺の事情について、何卒、宜しく御願いします。

  • HDDの異常

    使用しなくなったり、一部故障が発生し交換したりと言う状態のPCが5台ありましたので、そのうち使える部品だけをかき集めてとりあえず2台のPCに組みなおしました。 当初、正常起動しているPCに問題のHDDを接続したところ異常なく認識されパーテイションを切ってフォーマットし正常に使用できる状態だったので、組みなおしたPCに戻しOSをインストールしました。 インストール後は正常に稼動していたのですが、マザーのドライバーをインストールして再起動したところ起動画面が出ると突然再起動を繰り返すようになりました。 BIOSでは正常に認識しいますのでその点での問題はないと思われます。また別のHDDを接続すると正常にOSのインストールができて起動も問題なく行われます。 また別の正常稼動中のPCに問題のHDDをスレーブ(もちろんマスターは接続済み)として設定するとBIOSでは正しく認識しますが、その後同じように再起動を繰り返します。 以上のことから、該当のHDDに何らかの問題が発生しているように思われますが、このようなHDDの救済方法はありますでしょうか。物理的な故障ならあきらめますが、どう考えても物理的に故障したとは思えません。(中身のデータはどうなってもかまいません。40GBなので組みなおしPCには重宝します。)

  • HDDのアクセス不可について

    皆さんの御知恵をお貸し下さい。 ことの始まりはディスクデフラグ後にIEを起動させたところフリーズしたので、PC本体のリセットボタンを押して再起動をかけました。(OSはWinXP Pro) 再起動時からアクセスランプが付きっぱなしでOSが起動しなくなりました。但しBIOSでは認識しております。データ救済のため、HDDを外して別PCに接続(IDEスレーブ)して起動させてもアクセスランプが付きっぱなしで別PCのOSが起動しません(OSは同じくWinXP Proで、接続しなければ起動します。この時も別PCのBIOSでは認識しております)。 さらに別の方法で認識させようとUSBのリムーバブルケースに接続しましたが、OSでもディスク管理でも認識されません。 WindowsXP ProのCDで修復インストールしようとしましたが、ここでもHDDにアクセスできません。新規でインストールするとインストール先のHDDとして選択できますが、括弧書きで「アクセス不可」と表記されます。構わず作業を進めるとそこでエラー画面になります。ということで、フォーマットも出来ない状態になっております。 このような症状に陥ったHDDのデータを救済させる方法を教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。 なお問題のHDDは120GBでパーティションは1つです。

  • HDDとCDを認識しない

    ちょっと困った事がありまして、宜しければアドバイスお願い致します。。 NECのVE56H/35Dなんですが、XPを入れようと思い、再起動してOSをインストールしている途中にフリーズしてしまいまして、その後からHDDとCDドライブを全く認識しなくなってしまいました。 そこで色々と試してみた所、以下のような結果になったのですが、これはどこがおかしいのでしょうか。もしお分かりの方がいらっしゃいましたらアドバイス頂けると助かります。 ・IDEケーブルには異常なし(他PCで動作確認済) ・他社製CDドライブ&純正HDDの組み合わせだと、CDのみ認識する。 ・他社製CDドライブ&他社製HDDでもCDだけしか認識しない。 ・純正CDドライブ&他社製HDDだとどちらも認識しない。 ・純正HDDを他PCに接続しても認識しない。 ・純正CDドライブを他PCに接続しても認識しない。 ・他社製HDD&CD未接続で起動すると、BIOS起動の後カランという音と共に再起動。 ・HDD未接続&他社製CDで起動すると、OSインストール画面に普通に行ける。 ・FDからブートしてOSを入れようとしてもCD&HDDが接続されてないと言われる。 ※他社製HDD&他社製CDドライブはどちらも他PCで動作確認が取れている品です。 ※違うメーカーのHDD2個でそれぞれ試しましたが、結果は上記の通り同じです。 以上の事までは調べましたが・・初回にインストールした時(フリーズした時です)はドライバなどを入れなくても普通にSetupが表示され、普通に進めました。。 BIOSの設定初期化なども行ってみたのですがやはり駄目です。 部品が故障していると判断できたとしても、何も触っていない(フリーズして電源を切っただけで)にも関わらずそんなに簡単に、しかも両方同時に故障するものなのでしょうか・・・。 どうか宜しくお願い致します。

  • HDDに不良ブロックがあり交換を考えています

    windows7を使っているのですが 昨日からソフトを起動しようとする、起動して使用中に突然カーソルだけしか動かない ようになることが多発してイベントビューアーを見ると 不良ブロックがあることが分かりました 東芝製のHDDで1年8ヶ月ほど使用したのでそろそろ寿命と考えて 交換を考えているのですが以下の方法をやってみようと思うのですが問題はありますでしょうか? 新HDDに新しくOSをインストール、他のパーツのドライバなどをインストールして 画像、などのファイルは旧HDDから新HDDにコピーする ソフトを使ってクローン作成も考えたのですが不良ブロックがあるHDDの丸ごとコピーは無理そうだったので諦めたのですが正しいでしょうか?

  • 内蔵HDDが認識されない理由

    ジャンクパソコンを復活させるPC「NEC PC-LW26H62D」があるのですが、内蔵HDDが時々認識されません。 これは、この前まで認識されなかったのですが、ちょっと振動を与えたら、認識しました。(HDDは故障していませんでした。) おそらく、マザーボードのどこかが接触不良になっているのだと思いますが、故障しているのであれば具体的にどこが故障していると考えられますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • OSの入れ替えとHDD初期化について

    こんにちは。 似たような質問が多かったのですが、疑問を解決できなかったため、質問させていただきます。 先月、HDDの故障とそれを繋ぐコードの接触不良で別のHDDにOS(win8)をインストールしました。 しかし、また起動時にdisk read errorになってしまい、PCが立ち上がらなくなってしまいました。 元々新しいHDDではなく、家族がバックアップ用に使用していたものにインストールしたので、新しいHDDとコードを買い、そこにOSを再インストールしようと考えています。 そこで質問なのですが、OSを入れ替えた後のHDDを初期化するにはどうすればいいのでしょうか? 今現在PCが立ち上がらない状態なのですが、ここからでも初期化できますか? 新しいHDDにOSをインストールしてから古いHDDを初期化するか、またはその逆がいいのでしょうか? OSが二つあると認識されてしまいますか? また、仮にコード取替で前のHDDで立ち上がった場合、OSが入ったHDDでも初期化できますか? 元々、入れ直したHDDも前のデータが少し残っていて、完全に初期化できていなかったようです。OSインストール時には、データは引き継がないという項目を選択しました。 長文・乱文で申し訳ありませんが、解答よろしくお願い致します。

  • 突然HDDの認識不良

    突然HDDの認識不良?みたいな現象に襲われましたが原因が全く分からずお手上げです・・。 昨夜突然PCが固まりHDD(Z)が認識していないのに気付き、 (Z)の電源・SATAケーブルを抜き、再起動しようとしたところ、 勘違いでHDD(G)の電源・SATAケーブルを抜いて再起動しました。 すると、(Z)が認識されていたので、一時的なものなのかなと思い、 ボリューム(G)の電源・SATAケーブルを繋ぎ直し、再起動すると、 PCがめちゃくちゃ固まるようになりブラウジングもままならないようになりましたので ボリューム(G)の電源・SATAケーブルを再度抜き再起動しましたところ、 また(Z)も認識されないようになりました。 現在は2つともHDDを外して書き込みをしておりますが、 これは単にHDDの寿命などではなく、他に原因があると思うのですがどうでしょうか。 今までHDDが逝く瞬間に3度程立ち会ってるので、今回は明らかにおかしいです。 定期的にHDDデフラグ・Ccleanerの使用及び不要なソフトが起動していないか確認しましたが、 特に問題点が見当たりません。 AVG9.0は今アンインストールしましたが・・。 お詳しいかた助けてください((○| ̄|_ 【構成】 OS : Windows XP 32bit CPU : Core 2 Duo E7200 M/B : GA-EP35 RAM : 1G*2 VGA : RADEON HD 3650 512MB

  • 寿命かな?

    NEC LaVie ME LE300/6 このPCですが日によって起動したり起動しなかったりしています 詳しくするとBIOSすら起動せず電源からいってます、ですがプラグは以上無いです(新しい)このPCは分解がどうもできないので接触不良の可能性(内部)を考えたのですが分解すらできないもので・・・ あきらめるしか無いですかね?