• ベストアンサー

きれいに食べられない使わないのが出来ない人

知り合いの方で、きれいに最後まで使わず捨てる人がいます。 シャンプー、石鹸、トイレットペーパーや食べ物も最後まできれいに使わない、食べません。 インスタントコーヒーもあと一回飲めるのに流し台に置いてあったりしています。(捨てるという意味です) その人自体は金持ちでもないし、高給取りでもありません。 子供の頃、食べ物に苦労した人です。 (高級なおせちを見て細々としているのをみてゴミだ!とひどいことを言う) 正直食べ物をすぐ捨てるタイプで馬鹿にしています。 きれいに片付けれらないと言う病気があるように きれいに物が使えないのはやはり病気なのでしょうか? お皿がツルツルになるくらいきれいにしなさいと言っている訳では ないんですが 単なる性格と思っても、上記のことはひどいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vanc2010
  • ベストアンサー率36% (127/352)
回答No.1

贅沢をすることで「自分は金持ちなんだ。ゆとりがあるんだ」と思い込みたいのではないのでしょうか。 ちょっと可哀想な人ですね。 可哀想とは思いつつも、そういう人が傍にいるとしんどいですね。 食べ物には神様が宿っているとか、教えてやったらどうでしょう。 それをも無視するようであれば、もう勝手にしろという態度に出てはどうでしょう。 結構「もったいないよ」と言われることが嬉しい人なのかもしれませんよ。そう言われると「自分はもったいないことが出来るほど、ゆとりある生活をしているんだ」と、益々思い上がってしまうタイプかも。

noname#60458
質問者

補足

回答ありがとうございました。 その人は小さな一軒家に住んでいて労働者系の仕事をしていたのに自分は「中流階級」と言っていました!? 本気なのか冗談なのか分かりませんが(苦笑) ゆとりある生活でも、やはり考えてしまいますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

その方は男の方ですか? ウチの会社にも、最後の少しの砂糖やコーヒー、石鹸をドンと出しておく人が居ました。 最後の方って、コーヒーでも石鹸でも使いづらいですよね。 だから「ここまで使わせんな。さっさと新しいの出せよ!」と女子社員に向かっての意味合いだと思ってました。 実際そうなんですが・・ お菓子とかだと最後の一つを残す人もいますよね。 関西の人から言わせると「関東の一つ残し」と言うそうです。 関東人は最後の一つを手を付けないことで「全部食べてません。意地汚くありません」みたいな事を意味するとか・・ でも質問者さんの方とはちょっと違うかな。。?参考になってなくてすいません。

noname#60458
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 男性です、それも70代です。 中には土足で上がるところで、おせんべいのかけらが落ちても 拾って食べてしまう男性もいるんですけどね(苦笑) 「子供の頃苦労したからね」とおっしゃっていました。 性格、価値観の違いなんでしょうか???

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • natuko_
  • ベストアンサー率15% (176/1167)
回答No.3

最後の始末が面倒くさいから、という人います。 (石鹸、洗剤、食品等々) 本当にただ「面倒」の一言で。 もったいないよ、と言ったら「でも面倒なほうがいやだ」とのことでした。

noname#60458
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 面倒だからなんて理由になりませんよね(苦笑) だったら食べるのも、使うのも面倒になりそう・・・です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akari20
  • ベストアンサー率23% (94/397)
回答No.2

もしかしたら、子どもの頃に食べ物で苦労したからこそ、 大人になって裕福気分を味わっているのかもしれませんね。 でもどんな理由があれ、食べ物に限らず全ての物を粗末にする人は 心の貧しい人のような気がします。 実は私の夫も最後までキレイに使わない、食べない人間でした。 「最後まで残さず食べよう」「最後まで使いきろう」という考えがありませんでした。 聞いてみると生まれ育った実家がそうだったようです。 「物を粗末にしている」という意識がないんです。 でも、注意したら直りましたよ。

noname#60458
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 注意して「はい、そうですか」と聞くような人ではありません。 頑固一点張りのようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 百均で売ってる皿

    を使ってるし、また買おうとおもってるのですが 有害物質が出るとか言って懸念する人がいますが100円の皿はよくないのでしょうか? あと百均のトイレットペーパーでシングルを見たことないのですがダブルのほうが 作るコスパいいの??

  • まとめ買いをするとあまり使わなくなる ジンクスって

    トイレットペーパー以外! まとめ買いするとその物自体あまり使わなくなる ってことないですか?? 気に入ったのだから まとめ買いします 例えば ブロックベーコン、冷凍食品、インスタントラーメン 野菜缶ジュース、化粧品、シャンプー、コンディショナー、靴下・・・・・・・・・・・ でー あるのに まとめて買ってあるのにーーーーーーーー スーパーでハーフサイズの4パックのベーコンを買ってしまったんですぅー 腹が立つーーー! なんで? なんで? わかりません

  • 韓国の新居祝いで贈り物は?

    韓国人の友人(0歳からの子供3人+ご夫婦)が今年の5月頃に アパートを購入して引っ越すそうです。 韓国に遊びに行った時に、1泊してくださいと招待されました。 「引っ越し祝い、新居祝い」をインターネットで調べたところ 韓国では洗濯用洗剤や石鹸、トイレットペーパーが一般的な様でした。 泡のように幸せ、長く幸せの意味がるようでした。 洗濯用洗剤やトイレットペーパーでは嵩張りますし、 洗剤(シャンプーやリンス等)ですと飛行機に乗るときに 機内には持ち込みできないので無理です。 スーツケースは持って行きませんので、機内に持ち込める リュックサックに入るものか、免税店で買える物で何か贈り物として 良いものはないでしょうか?

  • 生活用品の一番安いサイト。

    はじめまして。 家族が病気になり、あまり買い物が出来なくなったため、 生活用品を一番安く購入できるサイトを探してます。 (具体的には、トイレットペーパーなどの生活用品、醤油やインスタント食品などの食品、あと文房具やタオルなどの雑貨、が ひととおりそろっているサイトが望ましいです。) 探してはいるのですが、いいのが見つかりません。 もしご存知の方いたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 大阪の上新庄駅から徒歩15分以内でいける

    ドラックストアはありますか 化粧品や大人用の紙オムツパンツタイプや 石鹸、シャンプー、歯磨き粉、トイレットペーパーがあるドラックストアです スーパー24時間の店がありますか スーパーとドラックストアなんていう名前ですか 上新庄駅から 徒歩圏内でいける100円ショップはありますか コインランドリーはありますか

  • こういう人は発達障害なのですか?

    同じアパートに住んでいる人に、ちょっと変わった人がいます。 特徴は以下の通りです。 ■ コミュニケーション能力が乏しい 道を歩いている様子などは、普通の人と変わりません。 ですが、道ですれ違っても目を合わせようとせず、声をかけるとビクッとして、おどおどしながら小さく返事をします。 会話はできますが、なんと言ったらよいか…ちょっと早口なしゃべり方で、あまり長いセンテンスを使いません。 ■ 人の目を気にしない テレビやオーディオの音が大きく、階段の昇り降りやドアの開け閉めも騒々しいです。 夜中でもガンガンと釘打ちをしたり、大声で歌を歌ったりしています。 夏は窓を開け放していて、部屋の中が丸見えでも気にしていません。 総じて言うと、周囲の人の目というものを全く感じていない、といった感じです。 すごい自己中で、銭湯で湯が熱いと言って怒りだし、番頭と大喧嘩をしていたこともあります。 よく誰かと喧嘩をしているのですが、すごい罵声をたたきつけるように浴びせかけます。 ■ 身のまわりのことができない その人が歩いた跡には、なぜかトイレットペーパーの切れ端とかが散っていて、 どんなに掃除をしても、その人の部屋の前だけ、いつのまにか汚れていきます。 うちのアパートはトイレ共同なんですが、その人がトイレを使った後に入ると、 なんでこんなところが汚れてるの?というところに汚物がついていたりして、本当に不思議です。 極端に不器用で、共同の流し台で6時間ちかく食器を洗い続けたこともあります。 食器の数は多くても皿10枚程度だと思うので、なぜ6時間もかかるのか、不思議で仕方ありません。 部屋の中をちらっと覗いたことがあるのですが、足の踏み場もないくらいメチャクチャでした。 でも、オーディオ機器にはなぜかサランラップが巻かれていました。 大家さんに聞くと、「ちょっと頭がねえ…」と言っていました。 優しく見守ってやろうと思うのですが、いったいどういう病気なのか、気になります。 当事者に深入りするわけにもいかないので、ここで質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • パクチーの臭いが苦手な人。シナモンや石鹸は平気?

    パクチーを初めて食べた時に「洗剤を食べた」と思いました。 どうやらOR6A2という遺伝子の変異でパクチーに含まれるアルデヒドを敏感に感じるようで7、8人に1人はいるようです。 そこで質問なのですが、パクチーが洗剤の味に感じる人は同様にアルデヒドが含まれるシナモンや石鹸はどうですか? 自分はシナモンはパクチー同様食べ物には思えず、石鹸やシャンプー、洗剤などは物によって我慢出来ないほどのものがあります。 ただ他の人は平気なようです。

  • トイレットペーパーの芯にメッセージを記す。

    こんばんは。 今使っているトイレットペーパーは芯に、 「まいどありがとうございます」と印刷されています。それだけ、メーカー名とかは無し。 昨日自宅で初めて気が付きました。普通で何か書いてありましたっけ? 1本のトイレットペーパーの使い切りに立会うのも何かの縁、節目。 その最後のメッセージを読むことのできる人はたった一人です。(普通は) なにか感慨深いものがあります。 (予備のペーパーが無い場合はこんな余裕はありません) 皆さんだったらどんな事を書いておきますか?

  • 生理以外の出血

    生理以外に出血するのですが、考えられる病気ってありますか?すぐにでも病院に行ったほうがいいのでしょうか?アドバイスください。 生理は約7日間あります。生理が終わって1週間を過ぎると茶褐色のおりものが出るんです。前はそんなことなかったのですが、1月くらいから毎月のようにあります。今月はトイレに入ったときにトイレットペーパーに鮮血に近く、赤いものがつきました。 生理のようにだらだらと出るものではなく、トイレットペーパーに少しつく感じです。 恥ずかしくてなかなか人に聞けないので、よろしくお願いします。

  • ケツを拭く時、指で紙を穴に、めり込ませる。

    とても汚らしい話ですいませんが聞いてください・・・。 ウン○をした後、ウォシュレットが無いときには、紙で拭かなければいけませんが、 拭く時にお尻の穴の回りを軽く撫でるだけではウン○が取れないのです。 正確に表現すると、取りきれないのです。 やはりある程度綺麗に取りきるには、お尻の穴にトイレットペーパーの裏から指を当て、 (指をトイレットペーパーでコーティング)し、その指をお尻の穴に少し入れる感じで、言葉で表すならば『めり込ませる』感じで拭くと綺麗に取れます。 そして、帰宅した後に真っ先に向かうのはウォシュレットです。 それで綺麗に洗い流します。 質問 1、めり込ませるのはみなさんやっている事でしょうか?私だけですかね? 2、ちなみに尻拭いの最後の手前で紙を水に濡らして、やっぱりめり込ませて、最後にまた乾いたトイレットペーパーで仕上げをするんですが、同じようにやっている方いらっしゃいますか? 私って、とっても変態なんじゃないかと悩んでいるんです・・・。 あまりまわりの人にも相談出来ないですし・・・。 思い切って質問してみました。

このQ&Aのポイント
  • G3310のプリンターでインクが容器の中全てが固まってしまった場合、どうすればいいのでしょうか?インクの固まりはプリンターの動作に影響を与える恐れがありますので、早急に対処する必要があります。
  • まず最初に、プリンターの電源を切り、電源ケーブルを抜いてください。次に、インクタンクを取り外し、軽く振ってみてください。これによってインクの固まりがほぐれることがあります。
  • ただし、インクタンクを取り外した後は注意が必要です。周囲にインクが飛び散る可能性があるため、保護シートや新聞紙などを敷いて作業してください。また、インクタンクを水に浸して固まりを溶かすことは避けてください。代わりに、適切な洗浄剤を使用して固まりを取り除く方法があります。
回答を見る