• ベストアンサー

きれいに食べられない使わないのが出来ない人

知り合いの方で、きれいに最後まで使わず捨てる人がいます。 シャンプー、石鹸、トイレットペーパーや食べ物も最後まできれいに使わない、食べません。 インスタントコーヒーもあと一回飲めるのに流し台に置いてあったりしています。(捨てるという意味です) その人自体は金持ちでもないし、高給取りでもありません。 子供の頃、食べ物に苦労した人です。 (高級なおせちを見て細々としているのをみてゴミだ!とひどいことを言う) 正直食べ物をすぐ捨てるタイプで馬鹿にしています。 きれいに片付けれらないと言う病気があるように きれいに物が使えないのはやはり病気なのでしょうか? お皿がツルツルになるくらいきれいにしなさいと言っている訳では ないんですが 単なる性格と思っても、上記のことはひどいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vanc2010
  • ベストアンサー率36% (127/352)
回答No.1

贅沢をすることで「自分は金持ちなんだ。ゆとりがあるんだ」と思い込みたいのではないのでしょうか。 ちょっと可哀想な人ですね。 可哀想とは思いつつも、そういう人が傍にいるとしんどいですね。 食べ物には神様が宿っているとか、教えてやったらどうでしょう。 それをも無視するようであれば、もう勝手にしろという態度に出てはどうでしょう。 結構「もったいないよ」と言われることが嬉しい人なのかもしれませんよ。そう言われると「自分はもったいないことが出来るほど、ゆとりある生活をしているんだ」と、益々思い上がってしまうタイプかも。

noname#60458
質問者

補足

回答ありがとうございました。 その人は小さな一軒家に住んでいて労働者系の仕事をしていたのに自分は「中流階級」と言っていました!? 本気なのか冗談なのか分かりませんが(苦笑) ゆとりある生活でも、やはり考えてしまいますね。

その他の回答 (3)

回答No.4

その方は男の方ですか? ウチの会社にも、最後の少しの砂糖やコーヒー、石鹸をドンと出しておく人が居ました。 最後の方って、コーヒーでも石鹸でも使いづらいですよね。 だから「ここまで使わせんな。さっさと新しいの出せよ!」と女子社員に向かっての意味合いだと思ってました。 実際そうなんですが・・ お菓子とかだと最後の一つを残す人もいますよね。 関西の人から言わせると「関東の一つ残し」と言うそうです。 関東人は最後の一つを手を付けないことで「全部食べてません。意地汚くありません」みたいな事を意味するとか・・ でも質問者さんの方とはちょっと違うかな。。?参考になってなくてすいません。

noname#60458
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 男性です、それも70代です。 中には土足で上がるところで、おせんべいのかけらが落ちても 拾って食べてしまう男性もいるんですけどね(苦笑) 「子供の頃苦労したからね」とおっしゃっていました。 性格、価値観の違いなんでしょうか???

  • natuko_
  • ベストアンサー率15% (176/1167)
回答No.3

最後の始末が面倒くさいから、という人います。 (石鹸、洗剤、食品等々) 本当にただ「面倒」の一言で。 もったいないよ、と言ったら「でも面倒なほうがいやだ」とのことでした。

noname#60458
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 面倒だからなんて理由になりませんよね(苦笑) だったら食べるのも、使うのも面倒になりそう・・・です。

  • akari20
  • ベストアンサー率23% (94/397)
回答No.2

もしかしたら、子どもの頃に食べ物で苦労したからこそ、 大人になって裕福気分を味わっているのかもしれませんね。 でもどんな理由があれ、食べ物に限らず全ての物を粗末にする人は 心の貧しい人のような気がします。 実は私の夫も最後までキレイに使わない、食べない人間でした。 「最後まで残さず食べよう」「最後まで使いきろう」という考えがありませんでした。 聞いてみると生まれ育った実家がそうだったようです。 「物を粗末にしている」という意識がないんです。 でも、注意したら直りましたよ。

noname#60458
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 注意して「はい、そうですか」と聞くような人ではありません。 頑固一点張りのようです。

関連するQ&A