• 締切済み

WMP11のキャッシュ?

以前取り込み一度削除してしまったCDを再度取り込む際、一度目はタイトルなどは表示されなかったのですが2度目は表示されました。 この場合、WMPのメディア情報サーバー(?)が更新されたのかもしれませんが、ジャンルが不明のままだったので多分自分が一度目に入力した情報のキャッシュみたいなのが残っていると思うんですけど、これって合ってますか?

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

合っていると思います。 基本的にそういうものですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WMP(ウィンドウズメディアプレイヤー)について

    WMP(ウィンドウズメディアプレイヤー)について CDを挿入して取り込みをクリックするのですが、 そのアルバムのタイトルと曲名が表示しません。 よく見ると別のCDのタイトルとなっていますが 曲はCDのものなのです。 CD部分の画像を右クリックしてアルバムの検索を しましたが、ネットにつないでいるにも関わらず 挿入したCDの情報がないです。 (ヒットまたは認識しません) この場合は、いちいち手でタイトル名などを 入力(変更)するしか方法はないでしょうか? ほとんどのCDはスムーズにできているのですが、 今回のはなぜかそうなりました。 何か原因(パソコンに)があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • WMP9で・・・消えないよお

    WMP9でCD(複数枚)からダビング、保存していたがいらなくなったので消去した。マイミュージックフォルダも確認し、消去は行われたはずである。 がしかし、いくらかの枚数のタイトル(かつ、それぞれのCDにおいて何曲かはちゃんと削除されている。すなわち、ランダムに残されているようである)が残っているものがある。 WMP9の画面上のメディアライブラリにだけ残っているのです。いくら消しても消えません(^^;; 症状は、今年春先にこのXPを購入しまして、WMPを使い始めた頃から半年近くです。 WMPを初めて使い始めて最初に削除をした時から(つまり最初から?)です。WMP8→9にはすぐに変えました。 モンパチとか小田和正とか・・・消えません。 1、どうすれば完全に消えますか?ちゃんと消えるかなあ・・・ 2、原因はなんでしょう?幽霊ファイルあってもうれしくないです。

  • WMP12でCDから取り込できない

    OSはWIN7です。WMP12でCDから取り込みをしょうとすると、『ファイルが見つかりません、ライブラリー内にある項目を再生、書き込み、または同期しょうとしている場合、その項目は、移動されたか、名前が変更されたか、あるいは削除されたファイルを示している可能性があります』と言うメッセージが表示されます。CDから取り込みが出来る修復方法を教えて下さい。

  • itunes、wmpに変わるプレイヤー

    itunesやwmpを使っていたのですがitunesは重くwmpは音楽の情報取得機能がいまいちなのでこれら変わるフリーのメディアプレイヤーを探しています。 求める機能は 1、ジャケット(アートワーク)の自動取得 2、CDの取り込み 3、動作が軽い 4、コーディックが不要 です。 おすすめや、良いものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • WMP12でCDが取り込めない

    WMP12でCDが取り込めません。 CDを入れて取り込み開始までは出来るのですが、 取り込み終了後、いままではWMPのライブラリ表示や、 取り込んだデータはマイミュージック等に入ってたのですが、 今は取り込んだ後のデータが見当たりません。 HD内の検索をかけてもどうも見当たりません。 どこへ取り込まれてるのでしょうか? 宜しくお願いしますm( _ _ )m

  • WMP9で・・・

    WMP9シリーズを使っているのですが、一度CDをいれると、ネットを通じて曲情報などを手に入れるじゃないですか?その時に右上(メディア情報の表示のところ)にでる画像も出したいのですがどうすればいいのでしょうか?次回からいれたらもう曲名なども記憶されますよね?画像の登録はパソコンのなかに曲を取り込まなければできないのでしょうか?質問下手でごめんなさい。

  • WMP or iTunes で作成した音楽CDで…

    Win 7 配下で Windows Media Player 12.0.7601.17514 (以降、 WMP と称します)および iTunes 11.0.0.163 を使用しています。 WMP (または iTunes)で作成したCDは iTunes (または WMP) でも問題なく再生できますが、タイトル(名前、曲名)が トラック01 トラック02 トラック03 ・・・・・ となります。つまり、CDを作成したときに付いていたタイトルどおりに表示されません。 演奏時間はキチンと表示されますが、既存のアーティスト名、アルバム名、ジャンル名なども全く表示されません。 再生ソフトの種類を問わず、タイトル、アーティスト、アルバムの各名前が元通りに表示されるように、WMP あるいは iTunes でCDを作成する方法があれば教えてください。 WMP、iTunes では不可能ということなら、可能なソフトがあればご紹介ください。

  • WMP9ではCDtext対応ではない?

    先日、友人が作成した音楽CD(CDtext情報書き込み済み?)をメディアプレイヤー9で再生したところ、アルバム表示も、曲名も表示されたのですが、 今回、WMP9の「ツール」→「オプション」にて、履歴消去とCD/DVDの消去をして(整理?のため)、再度 同じCDを再生したところ、アルバム表示、曲名表示 も表示されなくなりました。 1、正確にCDtext情報が書き込まれていなかったの  が原因 2、WMP9自体がCDtext対応でないのが原因 上記2つのことが予想されるのですが、如何なもの でしょうか? よろしくお願いします

  • WMP上にアルバム情報を表示させるには?

    いま手元に1枚の音楽CDがあります。そのアルバム情報は次のとおりです。 > 歌謡・演歌大全集 祝い酒~抱擁 > FDLA-8012 > P1989 TOSHIBA-EMI LTD. (1989の左は○の中にPの文字) さて、このCDをパソコンのCDドライブに装填して、Windows Media Player 12.0.7601.17514 (以降、WMP と略します)を起動したら(WMP を先に起動して、CDを後から装填しても同じことですが)、音楽は正常に再生されますが、トラック名(タイトル、参加アーティスト、アルバム、アルバムアーティスト、ジャンル)が全く表示されません。つまり「アルバム情報なし」の状態です。ただし、トラック番号と長さは表示されます。 一方、iTunes 11.0.1.12 上では全ての情報が正常に表示されます。 WMP ではアルバム情報を fai.music.metaservices.microsoft.com から取得しているようですが、そこには当該アルバムの情報が存在しないものと推察します。iTunes への情報提供元には当該情報が存在することは明らかですよね。 WMP の情報提供元を変更することは可能でしょうか?

  • 柴咲コウのCDをWMPで取り込んだら韓国語版?

    ちょっと古いCDですが、柴咲コウのSingleBest(UPCH-20082)をWindowsのメディアプレーヤーで取り込んだところ、CD情報が韓国語版らしきもの(タイトル:票房冠軍-柴精選(初回盤)、ジャンル:日韓流行音樂)しか検索されません。CDを確認しても国内版としか思えませんし(タイトルもライナーノーツも日本語だし、MADE IN JAPANやJASRACの表示もある)、ウオークマン用のX-アプリではちゃんと日本版の情報が取得できます。 カーナビで鳴らすためにWMA形式にしようと思った結果なのですが、手作業で編集するしか方法はないのでしょうか。 どのカテゴリで質問したらいいのか迷いましたが、WMPの取り込みに関することなので、とりあえずWindowsの質問としました。もっと適切なカテゴリがあればそれもアドバイス願います。

タブレットカバーはどう選ぶ?
このQ&Aのポイント
  • タブレットカバーの選び方がわからない
  • 画面サイズ10.1インチのタブレットに合うカバーはどうやって探す?
  • iPadしか使ったことがないので、同じタブレットを使っている人のカバーを教えてほしい
回答を見る

専門家に質問してみよう