• ベストアンサー

フルパワーキット カスタムについて(XJR1200)

現在XJR1200にのっているのですが、普通にポジションも楽で低、中、高速域で乗りやすいのですがどの域でもフィーリングがマイルドで刺激がなく 1回試乗したCBR1000に魅せられて車両の購入を検討したのですが R1はポジションがかなりきついし資金もきつい、かといってFZS1000はタマ数自体少なくR1同様、実際車両を購入するほどの資金があるわけでもなく・・・(-_-;) それでXJRはポジションもデザインも好きなのでXJR自体のパワーをあげようと検討しています 最初はOVERから出ている2~3万くらいのカーボンフルパワーKITでいいかな~っておもってたんですけど ショップによっては 「それくらいでは効果なく全然体感できないよ あんなのはプラシーボ効果、体感するくらいカスタムするなら20~30万かかるからそれよりはこっちにいい車両があるよ」 っといわれました まあ相手は某大手バイクショップですし、それが仕事なので言い分はわかるのですが やっぱり体感するくらいカスタムするならFCR39、TMRなどのキャブまで変える必要があるのでしょうか?OVERのカーボンフルパワーKITやもしくは他社のバクダンKIT、MIHARAのフルパワーKIT、メインジェットの変更等ではそこまでの効果は得られないのでしょうか? 自分はオイル交換位しかできないレベルでして、キャブはメンテが大変と聞きますし(季節ごとのセッティング等)、自分にはキャブをばらした等のメンテ出来る自信がありません(*_*) 自分の希望としましては上よりも低速域が欲しいです。200キロ以上とかの世界は今のところ自分には無縁です(汗) もちろんカスタムしてもXJR自体重量がありますしエンジンの作りも違うのでR1やCBRのような加速は根本的に無理だということは理解しています ですがあそこまではいけなくてもパワーリフトまでできるようなすごい加速域を手に入れたいのたいです カスタム初心者なものでカスタムの有効なアドバイス、これつけたらかなりよかった、あまり変わらなかったなどの体験談を頂けたら幸いです ちなみにショップなのでキャブを交換の工賃などご存知のかたいらっしゃいましたら参考までに教えてください ちなみに当方バイクは中古で購入しましてカスタムはOVERのマフラーが付いているくらいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

わたしもNO.6さんに賛成です。 まず、『全開』にしましょう。 1速でもフロントが思いっきり上がってまくれそうになります。 というか、制御しないとまくれます。 レース用キャブは使ってますがいじれないなら面倒見切れないのでやめましょう。通年使えるようにセッティングすることもできますが通常使用において純正キャブにかなうものはありません。 プラシーボですか。バイク屋もよくいいますね。 ミハラですか。懐かしいです。 FJ1200のフルパワー程度まで出力上がるはずですよ。 XJRはご存じのとおりFJ1200のエンジンを積んでいるわけですが国内の馬力規制に合わせ出力を大分落としています。その方法は一般的には流入空気量の制限、それに見合ったキャブセッティング、点火時期の変更です。 それらをFJ1200と同じセッティングに変えることによりそのエンジンのパワーを戻すことにあります。 キットにはエアボックスの開口部の拡大パーツやFJ用インシュレータやジェット類、イグナイタが含まれているのではないでしょうか。(すみませんが詳細はわかりません) FJ1200のフルパワーが120馬力程度なのでそれくらいまではパワーアップしますよ。 フルパワーキット高いですね。純正部品流用で出来ますから1万円くらいで出来そうですが、バイク屋に頼むならキット購入で組み込みという流れになりますね。改造が得意なショップなら純正パーツ組み込みでやってくれますよ。FJのパーツに組み替えるだけですから。

amou0921
質問者

お礼

どうもありがとうございます 全開ッスか(汗)まだしたことないです(^^;) やっぱレース用キャブってそんなメンテ大変なんですね~ 勢いで危なく購入するところでしたが整備未経験者の自分がてをつけるのはやめておいた方が無難っぽいですね(*_*) 純正部品流用って言うことができるんですね 一応できるかバイク屋に訪ねて見ようと思います 貴重なアドバイスありがとうございます

その他の回答 (7)

  • bigoyaji
  • ベストアンサー率28% (128/450)
回答No.8

ローギヤード化は、「ドライブスプロケットとドリブンスプロケットの比」を変更して、加速方向(エンジンの回転を高く保つ)に振る「チューニング」で、フライホイールの軽量化は、「エンジンのツキ」を軽やかにする(低速トルクは若干、弱ります)「チューニング」です。 僕は、XJR1300に乗っていますが、(どノーマル)ぬおわkm/hくらいまでなら、「隼」相手でも、「消えていく」程は置いていかれないですよ。(アクセルは、ほぼ全開になりますが) 案外、「常用速度域」では、「情けないくらい遅い」とは感じないです。 ZZR1400には、試乗したことがありますが、「とても全開に出来ない」程のパワーなので、「パワーリフトを抑え込む」のに技術が必要かも知れません。(隼も、SS1000も似たようなものですが) FCRは確かに「良い」ですが、これの「本来の性能」を引き出すには、「エンジン内部がノーマルのまま」では、「もったいない」です。 確かに、装着したら、「体感出来る」くらい違いますが、「本来持つ、性能の一部」だけ取り出しているに過ぎません。 FCRにしても、TMRにしても、ヨシムラMJNにしても、「基本的にレースシーン」で活躍するためのもので、「利便性」は二の次なんです。 爆弾キットは、何台か試してみましたが、確かにノーマルキャブに比べると、「扱いやすく、トルクにコシが出る」感触はありますね。 マフラーと込みなら、割りと良いんではないでしょうか。 セットアップも、気候や湿度に影響されにくいですし。

amou0921
質問者

お礼

どうも 詳しい説明の方ありがとうございました ZZR1400ってそんなに早いんですね(^^;) なるほど FCRみたいなキャブ交換ってのは日常で使用する事なんて想定してなく設計されてるんですね  とても参考になりました

  • bigoyaji
  • ベストアンサー率28% (128/450)
回答No.6

まず、交換する前に、「全開」にしてみましょう。 SS1000クラスや、隼、ZZR1400等と「対抗」するほどやろうとすると、「何台分の金額をかけることになるかは」未知数です。 「加速力を上げる」お手軽チューンは、「ローギヤード化と、フライホイールの軽量化」でしょうか。 かける「金額」の割りには「イケる」チューンですが。 ノーマルのまま「ポンポンフロントが持ち上がる」GSF1200という選択はないですかねぇ?

amou0921
質問者

お礼

どうもありがとうございます ハヤブサあたりに対抗なんてとんでもないです(^_^;) ちょっとした加速域をあげた走りをしたいレベルです ローギヤード化と、フライホイールの軽量化という作業を初めて聞きましたのでどういった作業か調べてみようと思います やっぱちょっと車のローンありますので車両購入は厳しいので(>_<) 貴重なアドバイスありがとうございました

noname#45918
noname#45918
回答No.5

キャブ交換は、勧めません。 交換すると、もの凄く速くなります。 で、お客さん大喜び。 でも、そのうちノーマルに戻します。 速すぎて、レスポンスがシビアすぎて疲れるんです。 リッタークラスのレースキャブ車を完全に扱える人なんて、ほとんどいません。 ぶっちゃけ、200キロ以上出さない(おっとリミッターが、おまわりさんが)、加速重視なら、スプロケをローギヤードに変えるだけで充分な気が。

amou0921
質問者

お礼

どうもありがとうございます そんな現実なんですね~  キャブを変えると低速よりも高速があがるんですかね? スプロケをローギヤードに変えるという作業自体を初めて聞きました Lupinusさんのような経験者がおっしゃられるなら間違いないでしょうしどういった作業、費用か調べてみます 貴重なアドバイスありがとうございました

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.4

友人でXJRを相当(もう一台買えるくらい)いじって乗っていた人が FZSに乗り換えました 最初に言った言葉が「メーカーの作った物にはかなわないね  カスタムを楽しめたので良いけど  費用と時間がもったいと思うので人には勧められない」 で またFZSにお金をつぎ込んでます 話がそれましたが XJとFZSでは生まれ(求めるもの)が違いますので 質問者さんの求めるパワーが欲しいなら FZSを買いましょう その方がパワーと見合った車体が手に入り 結局お金を節約できますよ

amou0921
質問者

お礼

どうもありがとうございます お友達のXJRすごそうですね(^_^;) でも経験者が言うことはさすがに説得力あります なるほど昔のXJRにレーシングキャブとかくんだらほかのところが痛みそうですもんね FZS FZ1がもう少しやすくなるまで辛抱してむやみなカスタムはひかえてのってみようかなとおもいます 貴重なアドバイスありがとうございました

  • leon326
  • ベストアンサー率39% (131/328)
回答No.3

昔XJR1200に乗っていて色々といじりました。 初めて買った大型バイクで、今でも気に入っています (最終的にはスタータークラッチが死亡して手放したのですが・・) 結論から言うと、パワーリフトするほどのパワーを得る為には キャブの交換位しか手がありません。 もちろん他の方法もありますが、諭吉さんが空を飛んでいきます。 そして、キャブを交換した場合、その後のメンテが面倒くさいです。 私は季節によってセッティングを変えていたりしました。  ※ノーマルに比べて、セッティングがシビアです XJRのキャブは意外と簡単に外せますが、整備未経験であればオススメしません。 変なネジを回したりすると、キャブレターの同調が崩れて アイドリングさえしないバイクになります。 (私がそうでした) 高回転を楽しまないのであれば、ノーマルマフラーに戻す と言う方法もあります。 私もOVERのマフラーをつけていましたが、ノーマルに戻したときの低速トルクには感動しました。 さらに年式を考えると、パワーリフトするほどのパワーを得た場合 その他の部分が気になります。 もしかしたら浮かせた瞬間コケるかもしれません。

amou0921
質問者

お礼

どうもありがとうございます やっぱキャブですか~ 諭吉さんとはなかなか縁が少ないもんで(^^;) メンテってやっぱそんな大変なんですね あぶなく勢いで買うとこでした(>_<) 整備はバイク歴は長いのですが未経験者にほぼ近いです(汗) 確かに浮かせた事ないので怖そうですね(-_-;) キャブさわれないならキャブ交換はしない方が無難っぽいですね 貴重なアドバイスありがとうございました

  • xjr400
  • ベストアンサー率45% (201/438)
回答No.2

こんにちは。 XJR1300に乗っています。 私もXJRの全域に渡るマイルドさが好きで乗ってま~す。 私はお金もないし、プロがデザインした外観も大切にしたいのでドノーマルですが。 その分、仲間が弄っているXJRに乗せてもらうと違いは良く解ります。 その結論としましては。 もう一台XJRが買えるほど金を掛けても、マイルドなままパワーだけ上がる感じです。 質問者様が仰るパワーリフトって、素人でもガバッと開けると浮くってイメージですよね。 私は隼しか経験ないですが、確かに簡単に浮きますよね。 だから思うんですが、XJRじゃそれは無理じゃないでしょうか・・・^_^; 10年前くらいのGSXあたりだとかなり手頃な価格になってますし。 私も乗換えをお勧めします。

amou0921
質問者

お礼

どうもありがとうございます そうなんですよね~ 逆にいえばこのマイルド差が初心者でも乗れて人気の秘訣かもしれませんしね~ お友達のXJR気になります(*_*) ハヤブサってそんなに簡単に浮くんですね(^^;) やっぱネイキッドは厳しいですかね~ ネイキッドはポジションが楽なんでもう少し乗っていこうとおもってます でも貴重なアドバイスありがとうございました

回答No.1

こんにちわ 私もZRX1100で同様の理由で一時弄りました。結論からいいますとベース差を埋めるのは難しいと思います。 もしカスタムしたとしても、各季節でキャブセッティング等しないと満足いくパフォーマンスが望めないのでお勧めは出来ません。(そういった作業も含めて納得できるならまた別ですが) バイク屋と意見が被りますが、乗換えしてみては如何でしょうか? 120km以内だとモタードが面白いですよ、メンテナンス・維持は今以上に手間がかかりますがね^^; 外車になりますけど、贅肉の少ないレーサーに近いエンジンは凄いですよ(中古もそこそこあります) KTMならレンタルしてるバイク屋もあるので一度お試し下さいな^-^b

amou0921
質問者

お礼

どうもありがとうございます ZRXもかっこいいですよね~☆ やっぱりキャブはメンテ大変そうですね~ 自分はそんな高度なばらしたりとかはできないレベルなんで やっぱネイキッドでパワーリフトは厳しいみたいですね モタード?調べてみますが外車を買えるような身分ではありませんんおで^^; 貴重なアドバイスありがとうございました

関連するQ&A

  • 中古購入 初期型RIキャブorCBR1000RRインジジェクション 

    中古で初めてのレプリカ購入を検討しています 車種の候補は (1)ホンダドリーム店にあった2005年のCBR1000RR(込み込み80万) (2)ヤフーの中古98年式キャブ式のマルボロカラー初期型R1 http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w24075941 (1)のCBRはキャメルホンダ、フォルトナカラーなどMOTOgpカラー仕様にする予定です 迷ってるというか自分なりの気になってる長所(気に入ってるところ)・短所(気になってるところ)です CBR1000RR(05年式 80万込み込み カスタム無し) ○ インジェクション アップマフラー RC211Vデザイン ホンダの故障の少なさ(独断な偏見ですが) × 国内仕様 価格(物の割には安いとは理解してるのですがR1と比べるとです) YZF-R1(98年 最低落札価格52万 マフラー、カラーカスタムあり) ○ マルボロカラー、マフラーなどのカスタム 価格 スタイリング 逆車 × キャブ(?) 個人売買 故のその後のショップへ持っていくことの自分とショップ側の抵抗感 10年目という経年劣化の故障 かなり腰高 スタイリングやメーカーへの思い入れは同等くらいです(噂に聞く壊れにくいというホンダには正直その分ではひかれますが)逆車という響きは正直ひかれますが(^^;) ちなみに自分はメンテンスといえばオイル交換くらいしかできません(汗)キャブをいじったりするスキルありません 国内仕様でも全然馬力はもの足りているんだとはわかっているのですがどうしてもカタログスペックをみるとついつい(^^;) Fiはデメリットよりもむりろ「冬場の始動性」「燃費」「燃料供給の効率の良さ」など良い事いろいろ聴きます キャブはキャブで「構成部品が少なく、製品コストも低いよい」「メンテナンスしやすい」ところはあるのでしょうがメンテができない自分自分にとっては「しばらく乗ってないと詰まりやすい」「磨耗や折損などの機械的トラブル」というトラブル起きたときのメンテができないデメリット感がなんとなく強く感じます Fiorキャブ YZF-R1orCBR1000RR どっちが良いなどアドバイスいただけたら幸いです よろしくお願いします

  • XJR1300のアフターファイヤー

    私はXJR1300(2001年式)に乗っています。この度,純正マフラーからOVERのフルエキ(新規購入)に付け替えたところ,アクセル戻し時やエンブレの時に「パン・パン」とアフターファイヤーを起こします。今後,パイロットスクリュー及びエアスクリューを調節し,ダメだったらショップでMJ類の変更を含めたキャブのセッティングをしようと考えています。 そこで質問ですが,2000年以降のモデルは排ガス浄化システム"エア・インダクション・システムが採用されているため,安易に上記の様な対策でアフターファイヤーが改善されるのでしょうか?皆様方のご指導のほど,よろしくお願いいたします。

  • SRカスタム【車検】

    はじめまして☆☆ 中古で買い、軽くカスタムした00年式のSRに1年乗っています。(まだまだ初心者ですw そこでお金も貯まりセパハンにしてバックステップにしてマフラーも換えようと思っています。 しかし車検が中途半端にあと1年もなく、今買おうとしてる商品が車検通るのかなって気になります。 セパハンは車検の時になにか手続きがいると聞いたことはあるのですが、モノによっては絶対通らないものとかもあるんですか?? 教えていただけますか?? ちなみに買おうとしているのは・・ 1.マフラーは オーバーレーシング サウンド アジャスト フルチタン マフラー 2.バックステップは オーバーレーシング 4ポジション バックステップ KIT(ドラム用 3.セパハンはたくさんありすぎてどれがいいのか分かりません・・・オススメとかあれば是非教えていただきたいです>< 長文失礼しました。

  • CBX125 カスタムのパイロットジェットについて

    CBX125 カスタムをヤフオクで購入しました。 キャブ自体の調子は良く、エンジンも状態は良いのですが、低速の伸びが無く、アクセルを開けても低速時はパワーが出ません。 多分、現在パイロットジェットが小さい物が付いているのではないかと思うので、番号を上げて調整したいと思います。 しかし、現在付いているパイロットジェットの番号が書いてないので判りません。 そこで、教えて欲しいのですが、CBX125 カスタムのノーマルのパイロットジェットの番号はいくつなのか?又、大きくする場合どのくらいの番号のものを装着すれば効果が出そうか?又、パイロットジェットはある程度互換性があるのでしょうか? 判りましたらお教えください。 宜しくお願いします。

  • 250ccバイクについて

    二輪免許を取ってバイクに乗りたいと思ってます。 ショップで下見したところ、 CBR250RかNinja250Rがいいと思いました。 調べてみると、値段・加速・設計の新しさはCBRで、 最高速・馬力・カッコ良さはNinjaという感じでした。 両方知っている方がおられましたら、 意見を聞かせて下さい。

  • ホットイナズマの効果

    私はCBR150Rに乗っているのですが、もう少しトルクというのですか?パワーが欲しいと思い、いろいろ調べてみたのですが、手軽にパワーアップできるキットとしてホットイナズマというものを見つけました。でもこれって本当に効果があるものなのでしょうか?ヤフオクでは類似品が安く売られていますが、こちらの効果はどうなのでしょうか?実際につけている人がいれば効果のほどを教えてください

  • キャブレター 番手

    エイプ 50cc改→80cc                     武川製 80ccキット(シリンダー ピストン一式 京浜キャブレター マフラーOVER RACING製)  上記内容がカスタム使用です。やや高速重視を考えています キャブ番手・スポロケサイズ教え願います。 

  • シグナスX バックファイヤーについて

    スロットル全開 速度80KM/h程度でバックファイヤーが止まらず そこから速度も上がりません。 (ちゃんとキャブ側のようです) どういったことが原因に挙げられますか? キャブやマフラーの交換を視野に入れたほうが良いのでしょうか? 理想はパワーリフトするくらいの加速なのですが、 現状、回転数ばかり上がっているようで加速が良いとは言えない気がします。 車両情報 シグナスX台湾 180CC 純正キャブ&パワーフィルター(ファンネル仕様に近い) KOSOプーリーキット ウェイトローラー 9g センタースプリング:KOSOキットのもの クラッチスプリング:KOSOキットのもの クラッチ:純正 ベルト:ヤマハ純正 プラグ:1番上げ(8) メインジェット 125番 マフラー:ノーマル お手数ですがご解答頂けると幸いです

  • キャブ同調の効果

    自分のバイクはホーネット250の4気筒です。 バイクを購入してから走行距離が3万キロ前後あります。これまで一度もキャブをばらしたことや同調を取ったことがありませんが、ショップでキャブの同調を依頼した場合、今現在の状態と比べてどのように変わりますか? またその効果は体感できるでしょうか?

  • レプリカ or ネイキッド(大型)

    現在大型二輪の購入を検討しているのですが車種選択に迷っています 一応自分なりに絞ったのが FZ-1 FZ-6フェザー R-1 R-6 CBR1000 CBR600 です 今まではネイキッド(XJR1200、XJR400)とアメリカン(DSC1100)とスクーターしか乗ったことありません (レプリカタイプは未経験) 自分の使い勝手や希望、使用環境としましては ・主に通勤・街乗りがメイン ・ツーリングは年に数回 ・サーキットで走行することはたぶんない ・でもフロントが浮くような劇的な加速を味わいたい ・なるべく足つきがよく(165cm)車重が軽く取り回しがしやすいのがよい(非力なもので) ですが大型になりますので多少の重量は致し方ないと思っております といった感じです レプリカタイプは見た目かっこいいし憧れてはいるのですが、バイク屋で跨ったとき、ネイキッドとのあまりのポジションの違いに戸惑いと乗れるかな~っという不安があります あと街乗りや通勤にはやはり向かないのでしょうか? 以前、通勤と趣味を兼ねてドラックスタークラシック1100に乗っていたのですが、朝からあの重たい車両を動かすのが苦になって通勤にはほとんど乗らず、かといってツーリングもそんな行く機会なかたので結局トータル2年で1000kmくらいしか走らず売却してしまった過去がありました ですのでちょっとした普段乗りでも苦にならず乗れる事を前提としたいです バイク屋で話を聞くとレプリカタイプはドラッグスターと同様に趣味と割り切って覚悟きめて乗るか、 もしくはポジションがきつくてまたネイキッドに戻ったライダーが結構いた っという話しを聞きました  実際のところレプリカタイプはそんなにきつく、トルク面などで街乗りには不向きなんでしょうか 自分に合った車種とレプリカタイプのオーナー様やマイナーなFZ系のオーナー様 アドバイス、体験談、他車種でもお勧めや助言等あればこのへっぽこライダーにお願いします 宜しくお願いします