• 締切済み

曲に飽きてしまいます・・。

11月に、人前でピアノ(歌謡曲)の伴奏をします。 そのため、練習をしているのですが、繰り返し練習しているので、 飽きてきてしまいました。 自分でも、飽きないように、リズムを変えて練習したり、 暗譜をしようと試みたりもしましたが、それでも、持ちません。 完璧にできてないので、何度も練習したいのですが、 このままでは、ただ弾いているだけで、全然、身についていないように思います。 こういう状況の場合、どういった練習をすればいいでしょうか? また、こういう状況を切り抜ける方法など、色々アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

noname#102918
noname#102918

みんなの回答

noname#58692
noname#58692
回答No.1

大変ですね。 結婚式の伴奏なのか、なにかの発表会なのか、どの程度の完璧さを求められるのかは 判りませんが、なかなか身が入らないですよね。 とりあえず弾き語りしてみてはいかがでしょう。 伴奏が詰まっても、とりあえず、流して、最後まで弾くのです。 これはこれで一層難しくなりますが、練習としては面白いと思いますよ。

noname#102918
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 披露宴の余興の伴奏をします。 アドバイス、参考にさせていただきますね。

関連するQ&A

  • 結婚式でピアノ演奏する曲

    10月に姉の結婚式のお祝いとして、ピアノを弾くことになりました。 しかしながら、ピアノが全くの初心者で、0からのスタートとなります。。 2月からピアノ教室に通い、練習し何とか1曲でも弾けるようになれたら・・と思っています。 初心者でも割りと簡単に演奏できる曲のお勧めはありますでしょうか? クラシック以外の歌謡曲などではやはり、初心者にとっては難しいでしょうか?? アドバイスをよろしくお願いいたします!!

  • ピアノ曲の暗譜について。。。

    こんにちは! とある大学生雄です。 今回は暗譜の仕方というかあり方?について質問させて下さい。 実は大昔に母親が習っていたピアノが家にあり、小さいころから適当な楽譜を引っ張ってきて自分の好きな曲を好きなように弾いていたのですが、もっと本格的にやってみたいなと今さらながらに思い、2年前から教室に通い始めました。 我流ですが長らくの下積みというか遊びがあり、楽譜は一応読めるので自分の好きな曲と練習曲(チェルニー30番)を見てもらっていたのですが、最近になりノクターン9-2とかアラベスク1番とかちょっと小難しい曲を弾き始めるようになり、暗譜がかなり苦しくなってきました。 というのも、自分はとりあえず全部暗記というか頭と指に音をたたきこんでから、教室で見てもらっていたので1週間に1回のレッスン毎にだいたい2ページ+練習曲を暗記しています。というか楽譜を見ながら弾くと、ものすごくたどたどしくなってしまうからです。チェルニーとか速い曲だと楽譜を見ながらだと、ものすごいゆっくりになってしまいます。 ノクターンとかも頭を抱えながら暗記をして2か月ぐらいで合格をもらい、今はテンペストの3楽章をやっているのですが、本当にキツイです^^; 110小節あたりから、コロコロ転調したりなんかリズムとるの難しいし、ページが結構あるし頭がうわーってなってます(笑) やっぱりこのままのスタイルじゃよくないと自分でも思っています。今は暗譜できる時間があるからいいけど、社会人になればピアノを弾く時間も減るし、なによりも最近ピアノ自体がストレスになってきてしまっているのでこれはなんとかせねばと思っています^_^; ピアノは楽譜を見ながら弾いていくうちに覚えていくというのが本来の在り方なんでしょうか?また自分の今の適切なレッスン方法について何かあれば教えて頂ければと思います。というか是非教えてください! よろしくお願い致しますm(__)m

  • 伴奏について

    友人3人で フルート2本とピアノで主にクラッシックのアンサンブルを練習しています。 年に数度、人前で演奏することがあり、その時は お客さんに合わせて ポピュラーや童謡・アニメの曲を演奏する事もおおいのです。 そのときに リズム伴奏を付けたいのですが、キーボードに内臓されているものだけだと 物足りなく思っています。 リズムパターンがたくさんあって、操作が簡単な 機械がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • この曲によく似た曲知りませんか??

    キミが泣く/KGM http://jp.youtube.com/watch?v=S5hbr5FYppE この曲のリディム(伴奏)のピアノの部分が使われている外国の有名な曲知りませんか?知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします

  • どうしてもピアノの暗譜ができない

    私は、11月9日にやる中学の合唱コンクールの伴奏者なんですが 8月くらいからその曲を練習していて 今では楽譜を見ながらなら完ペキに弾けるんですが 楽譜ナシだと、どこかでつっかかってしまったり 今どのへんを弾いているのかわからなくなってしまったりするんですね… 合唱コンクールにはかなり気合を入れているので 本番は楽譜を見ながら弾こうと思ってますが、 暗譜もシッカリやって もし楽譜を家に忘れてきてしまった場合の時とかにも備えたいんです; 私は眼鏡をかけてるんで、眼鏡を忘れてしまった時とかも… うっかりしてること多いので; まとめると、 楽譜見ながらなら自信があります。 あと1ヶ月もないですが、暗譜する方法ががあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ピアノのテスト

    私は今高2で、大学は音大を受けようと思っています。 それで、この前私の学校(音楽科)で実技のテストがあって、私はピアノを弾いたのですが、 普段の練習の時では考えられないよぅなミスをしてしまいました。。。。 練習の時には、もぅ大丈夫、ってゆぅぐらい練習をして、試験を受けたのですが、 いざ弾いてみるとボロボロでした。。。 最初は弾けてたのですが、途中1回間違えてしまって、そこから音が少しわからなくなって、こんな感じかな?!?!とか思って焦りながら弾いてて、でもそぅ弾いてるうちに全く音がわからなくなって止まってしまいました。。。。 練習の時は本当に完璧に弾けた、って思ってたから、かなり悔しいし、これからもテストとかの時大丈夫なのかな???って不安になってきました。 それに、音大を受けれるかな???とかも思ってきました。 どぅやったらテストとか、人前とかでも焦らず、また普段通りに弾けるか教えて下さい。 また、どんな練習方法をやったらいいかも教えて下さい。 あと、私は暗譜が苦手なので、暗譜の仕方も教えてくれたら嬉しいデス。

  • この曲の難易度を教えてください(ピアノ)

    以前に別のQ&Aサイトでも同様の質問があり、「私と同じ!」とビックリして、回答を楽しみにしていたのですが、回答が来る前に何故か質問が削除されたようですので・・・こちらで質問させて下さい。 小学校低学年の息子にピアノを習わせています。個人の先生に習い始めて3年になりますが、上達は遅い方だと思います。今のペースだと、6年生の頃までに「ブルグミュラー25の練習曲」に達するか否か…という感じ。 元々、息子にピアノを習わせたいと思ったきっかけは、高校時代にコーラス部で「大地の歌」(http://www.youtube.com/watch?v=BZ89zzuP0PM)という曲を歌ったこと。ピアノの得意な男子部員が伴奏をしてくれたのですが、それがメチャクチャかっこよくて、「ピアノが弾ける男の子って、ステキ~」と憧れたのです。その男子が、イケメンだったというのもありますが(笑) といっても、別に音大へ行かせたいとか、ピアニストになってほしいとは全く思っていません。でも願わくば、「趣味はピアノです」と言えるくらいになってくれたら嬉しい。で、その「大地の歌」のピアノ伴奏と同じくらいの難易度の曲を弾けるようになれば、「趣味はピアノ」と言っても恥ずかしくはないレベルだと思うのですが、「大地の歌」ピアノ伴奏は、有名な教則本や練習曲でいえば、どの程度の難易度に相当するのでしょうか? 「ブルグミュラー25」程度では、難しいでしょうか? 私自身はピアノを習ったことはないので(息子と一緒に練習していますが)、よく分からなくて・・・。よろしくお願いします!

  • 【ピアノの練習について】

    【ピアノの練習について】 私はピアノを弾く際に、暗譜してから弾く癖がついて しまっていて、楽譜を見ながら弾くという習慣がない のです。 最近、楽譜を見ながら練習&演奏した方が曲が早く仕上がる のでは?と思うことが多いのですが。どうなのでしょうか? やはり楽譜をみながら練習&演奏する方が早く仕上が るものなのでしょうか? 小さい頃から暗譜でやってきたので暗譜や聴音などは得意 なのですが・・・譜読みが苦手です。

  • 近現代ピアノ曲の譜読み・暗譜の仕方やコツ

    今は、バッハの平均律クラヴィーア曲集第1巻第21番、ショパンのエチュードOp.10-2,25-5,25-10、ベートーヴェンのソナタ第21番「ワルトシュタイン」、プロコフィエフのピアノ・ソナタ第6番第1楽章を練習しています。 これら全ての曲を8月中に行われる3つの本番で演奏します。 ベートーヴェンとショパンのOp.25-10以外は、7月に入ってきちんと譜読みを始め、今は暗譜の途中です。 テクニック的に言うと、まだ若干未熟な部分はありながらも、プロコフィエフ以外はほぼ順調に練習を進めています。 しかし、プロコフィエフだけはどうしてもなかなか思うように練習がいきません。 本題に入りますが・・・、 プロコフィエフのピアノ・ソナタ第6番第1楽章は(これ以外にも当てはまるとは思いますが・・・。)それまでのショパンや古典派とは違い、不協和音が多いですし、予想のしづらい和声進行をしています。 そのせいか、譜読みは何とかできても、暗譜がなかなかできないでいます。 なかなか慣れないというか・・・、うまく言葉にはしづらいのですが。 他の曲は1週間ほどで譜読みを終え、もう1週間ほどで暗譜も完了したので、プロコフィエフだけができないと、時間がない中での練習ですから、なおさら焦ってしまいます。 何か練習の仕方やコツなどがあれば、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • ピアノの上達法

    私は今高校生で、12年間ぐらいピアノを習っています。 ピアノを弾くのが大好きなので、 もっともっと上達していろいろな曲を弾けるようになりたいとおもっています。 最近はベートーベンやショパンを弾いているのですが、 一曲が完成するまで何か月もかかってしまいます。 それに完成するといっても一度も間違えないで弾けることがないまま「完成」としてしまって、次の曲に移ってしまうので、人前で弾ける「持ち曲」のようなものがありません。 現在、ピアノの練習は週5日~6日、平日は20分~1時間、休日は30分~2時間ぐらいしています。 いつもはウォームアップを軽くしてから課題曲2~3曲を練習して、時間が余ったときは自分の好きな曲を弾いています。 課題曲のうまく弾けない個所はゆっくり弾いたり、リズムを変えて弾いたり、鍵盤を見ないようにひいたりして、間違えないで弾けるようになるまで繰り返すのですが、また全体通して弾こうとすると間違えてしまうんです。 また、次の日にはまた弾けなくなっていて前の日と同じように繰り返すことになることが多く、なかなか進歩がありません。 また、それなりにうまく弾けるようになった曲も2、3週間練習しないでいるとすぐに弾けなくなってしまいます。練習したい気持ちは多々あるのですが、ほかの新しい曲も練習しなければならなくて・・・ なにかいい上達方法、おすすめの練習曲、アドバイスなどがあれば教えてもらえないでしょうか。 学校の勉強もあるので、なるべく練習時間は今のままでできると嬉しいです。

専門家に質問してみよう